購入検討中さん
[更新日時] 2009-09-15 00:32:46
マンションのデメリットについても知っておく必要があると思います。
なんといっても騒音の可能性があるといこと。
特に真上の子供の飛び跳ねによる騒音。
大人でもドスンドスンと歩く癖ある人。
このような人たちがいるとうるさいです。
[スレ作成日時]2009-04-25 09:01:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションのデメリットについて
-
222
匿名さん 2009/06/30 06:05:00
>築何年でいつ買ったんですか?売却が大変そうですね。
それだけのデメリット物件
購入価格も安かったのでは?
-
223
匿名さん 2009/06/30 06:41:00
>>219さん
デメリット内容見ますと
築年数が20年前後と思われますが
築年数たった物件は、どこも似たような条件だと思います。
今の物件をステップして
良い物件に住み替えが出来るように頑張りましょう!
建替えは、まだ事例少なく期待しない方が良いと思いますよ!
-
224
匿名さん 2009/06/30 13:19:00
クルマと同じ感覚で買い替えていけるなら、
マンション生活って最高です。
永住を目指すとちょっと辛いね・・・
-
225
匿名さん 2009/06/30 13:50:00
騒音地獄っていわれてるけど本当ならデメリットの頂点だよね。
-
226
匿名さん 2009/06/30 14:58:00
住民全員が老人世代になれば、騒音問題なんぞ解決でしょ。
年寄りは部屋の中で走り回らないし、耳も遠くなるし……。
建て替えもしないので(できないので)、余計なコストもかからんし。。。
-
227
匿名さん 2009/07/01 00:14:00
>住民全員が老人世代になれば、騒音問題なんぞ解決でしょ。
全ての住民が高齢者なら良いけど、混合だと大変!
高齢者は就寝早いから、8時頃でも深夜煩かったなどと云われる
>年寄りは部屋の中で走り回らないし、耳も遠くなるし……。
耳が遠くなると、TVやラジオの音量が大きくなる
早起きな高齢者、朝から大音量は迷惑
>建て替えもしないので(できないので)、余計なコストもかからんし。。。
古いMSは維持管理費が掛かる
だから一般の古いMSは建替えを検討するのでは?
-
228
ビギナーさん 2009/07/01 00:47:00
二階の住人がエレベーター使っているのに遭遇すると、イラ付く自分が居る。
-
229
匿名さん 2009/07/01 01:28:00
>二階の住人がエレベーター使っているのに遭遇すると、イラ付く自分が居る。
エレベーターが玄関の目の前にある住人はしょうがないんじゃないの?
あと、ベビーカーや乳児をだっこしてる人とか、足腰の弱いお年寄りも、
全部ウチの話ですけど。
わざわざエントランスから離れた階段へ遠回りするより目の前のエレベーターを使いますよ。同居の義父母は足腰弱いし、子供が小さい時は尚の事エレベーターは必要です。
これをデメリットっていうなら1階に住めばいいんじゃない?
それか60歳になってから2階に住んでエレベーター使わずに生活してみて。
-
230
匿名さん 2009/07/01 01:46:00
>>228
ちゃんと管理費払っているんだし、2Fでも堂々と使えばいい。
逆に最上階の住民がエレベータを使えばそれより下の住民はイラつくって事になるよ。
-
231
匿名さん 2009/07/01 03:06:00
>>221・>>222・>>223
219です。家族が築10年の時に購入して現在、築26年です。
購入した本人は当時、32歳でした。私は現在、39歳で
築13年の時に本人と一緒に住み始めました。
管理組合総会で建て替えの議題が出るのはまだまだ先。
その前に私どもが住み替えする予定なんで経過報告できるかどうか
わかりません。良い物件に出会える様、頑張りたいと思います。
-
-
232
匿名さん 2009/07/01 06:41:00
>二階の住人がエレベーター使っているのに遭遇すると、イラ付く自分が居る。
二階の人からすると、下りボタン押して
1階からエレベーター上がってきたのに
二階通過して最上階まで行かれたひにゃ~
イラっとするでしょう。
-
233
匿名さん 2009/07/01 07:03:00
>228
どう思おうと勝手だが、乗り合わせた時に舌打ちとかはしないでね。
-
234
匿名さん 2009/07/01 12:13:00
-
235
匿名さん 2009/07/01 21:25:00
-
236
近所をよく知る人 2009/07/02 11:57:00
安い粗悪なMSなら、音するかもね。低い階は1戸建てと同じで、眺望が悪い。安い物件は、エレベータも無いか、少ないから、都会型3階建と同じで大変だ。安普請はセキュリテイも心配だ。監視カメラもないし、常駐の保安員もいないのだろう。個人でも、加入は出来るが、高いよね。安い粗悪MSなら、止めたほうがいいかもね。もちろん、安い一戸建よりは、ましかもしれないが。
-
237
匿名 2009/07/03 10:31:00
-
238
マンコミュファンさん 2009/07/03 13:46:00
マンションのデメリットは、庭のないこと。
庭が無ければ一戸建ての家とはいえない。
せめて、50㎡位はほしい。
敷地100㎡以下では庭はムリか。ミニ戸建てはマンションと同じだね。
-
239
土地勘無しさん 2009/07/03 14:35:00
庭があると手入れが大変
マンションが楽 庭なんて要らない
-
240
匿名さん 2009/07/03 16:53:00
家があると手入れが大変
ホームレスが楽 マンションなんて要らない
-
241
匿名さん 2009/07/03 21:18:00
命があると色々大変
おっちぬのが楽、人生なんていらない
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件