匿名さん
[更新日時] 2017-04-06 22:03:51
ローレルコート門戸厄神についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市下大市東町180番1(地番)
交通:阪急今津線「門戸厄神」駅徒歩2分
阪急神戸線「西宮北口」駅徒歩19分
間取り:2LDK+F(納戸)~4LDK
住戸専有面積:70.22㎡~95.73㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【正式物件名称に変更しました。2013.3.22 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-26 23:52:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市下大市東町180番1(地番) |
交通 |
阪急今津線 「門戸厄神」駅 徒歩2分 阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
83戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年02月竣工済み 入居可能時期:2014年12月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]近鉄不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルコート門戸厄神口コミ掲示板・評判
-
51
匿名さん 2013/03/23 00:20:16
資料請求したら、簡単なパンフレットが届きました。
エントランスのソファとか、外観の石の使い方から見て、高級使用のマンションだと判断できますが…もっとカジュアルでファミリータイプのマンションにしてくれたら(価格帯も含めて)検討したのに…
-
52
匿名さん 2013/03/24 08:07:52
こちらはお金に困らない方しか入居できないマンションですね。
キッチンや浴室の設備が所々高級仕様でした。
ただ、外観はそんな雰囲気はないですが…
残念ながら、私には高すぎて…
近隣にはまだまだ社宅が沢山あります。
甲東園も視野に入れると、徒歩二分圏にも十分あります。
なかなかこのエリアに出ないからと言って、
無理してこちらを購入することは、辞めておこうと思います。
-
53
匿名さん 2013/03/30 15:35:20
このマンション、4月には販売開始なのに、
他の西宮北口や夙川のマンションと比べ、全く話題にのぼりませんね。
チラシやネットでは必死に宣伝してるのに…
正式価格決定がまだだから、
これじゃ、安くするどころか、販売難航のため宣伝広告費がどんどん価格にのってきちゃいますね。
-
54
匿名さん 2013/03/31 11:39:30
駅近だけど門戸、甲東園、仁川とここは学生の大群に囲まれるから辛いな
-
55
匿名さん 2013/04/01 08:01:01
モデルルーム行ってきました。
まだ正式価格は決まってないようですが、坪単価210万円は高すぎます。
171号線の排ガス、ディーラー(ホンダ)の整備工場から出る排ガス、騒音、オイル等、車による悪影響を考えずに近鉄不動産が高値で入札し過ぎたのでしょう。
関西ペイントの寮のときに入居していた人は、駅徒歩2分の条件のみに魅力を感じたでしょうが、一生涯の住居とするならデメリット有りすぎ。
山の手や郊外、地方からの購入検討者は駅近に魅力感じるでしょうが、今の予定価格で購入したなら必ず前述の悪影響に後悔するだろうな、と感じます。
南側の田んぼに建物が建てば、排ガスは若干軽減されるのかもしれませんが、遮光は望めない。
-
56
匿名さん 2013/04/01 08:33:13
坪単価210万円は高過ぎますね。
210万円×0.88=185万円これくらいが妥当な単価ではなかろうか。
-
57
匿名さん 2013/04/03 14:45:18
西北から三宮や梅田へ通勤するのであれば、
学生さんの大群に巻き込まれることはありません。
しかも、学生さんの通学のピークは、通勤時間帯に比べると遅いです。
その学生さんも、ほとんどが関学生なので、割かし、おシャレで、上品。
マナーも守る、良い学生さんが多いと思いますよ。
それよりも、朝の今津線の西北行きは大変、混雑します。
沿線の人口が増えているのでしょうか。
門戸厄神と西宮北口のこの一駅間の混雑は最高潮に達します。
この物件はなまじ門戸の駅に近いので、
神戸本線の西北まで歩くよりか・・・
混雑を承知で、一駅分、満員電車に乗り込むのでしょうね。
-
58
匿名さん 2013/04/09 12:29:48
-
59
匿名さん 2013/04/09 13:48:52
-
60
匿名さん 2013/04/10 03:32:54
安いとこと比較すれば高いけど、最近の西宮市のそれなりなところは全て高い!今の相場?!
-
-
61
物件比較中さん 2013/04/10 03:53:42
10年後に西北の物件が、どこまで暴落するか楽しみですね!
-
62
物件比較中さん 2013/04/22 16:19:54
戸数を増やすために無理やり詰め込みすぎ。
間口が狭い、まさにうなぎの寝床な間取りばかり。
中和室は畳すら満足に敷けていない不自然な細長さだし。
実際すんでみたら、平米よりも狭く感じるに違いない。収納も少ないし。
場所が場所だけに、高いのはわかりますよ?
だけど3LDKの間取りは期待はずれのものばかり。高い金出して買う価値のある物件とは思えない。
-
63
匿名さん 2013/04/23 11:32:09
先週末あたり、第一期の申し込み始まったかと思うのですが、どなたか売れ行き状況はご存知ないですか?
-
64
匿名さん 2013/04/23 23:03:08
-
65
匿名さん 2013/04/29 09:23:46
この前、モデルルーム見学したら、
今後も西宮北口周辺の値段は上昇しますよ!的な
話をされましたが、阪急の南側のマンションはそんなに高いと
思わないのですが・・・
-
66
匿名さん 2013/04/29 10:35:56
>>65
営業が「これから値段が下がりますよ」なんて言う筈がないだろ。
南側が高いと思わないのなら買えば良いのでは、再販には苦労するだろうが。
海千山千の不動産屋から見れば、貴方なら赤子の手を捻るようなもんでしょうな。
-
67
匿名さん 2013/04/29 12:13:12
阪急沿線の南側は再販には苦労するとは
どういう意味でしょうか?
人気がないという事でしょうか?
それとも別の意味ですか?
-
68
購入検討中さん 2013/04/30 09:51:45
先週主人と再度お伺いしました。
リクエストシート?皆さんかなり提出している
みたいですね(お部屋かぶったらどうしよう〜)
皆さんお値段が高いとおっしゃっていますが、
これだけ売れれば需要と供給で考えれば、
相場なのかな〜て思います。
そもそも我が家にとってベストなロケーション
です(便利であり環境が良い)、他には無いですし。
-
69
匿名さん 2013/04/30 13:43:45
68さんへ
これだけ売れてるとありますが、どのくらい成約数はあるのですか?ご参考までに教えて頂きたく。
-
70
匿名さん 2013/04/30 14:48:32
まだ販売前ですけど。
リクエストシート出した何割が契約するのやら。
ちょっと前までマジメに検討してていろんな時間帯に現地に足を運んでみたが、夕方の171の交通量の多さと騒音に引いた。
洗濯物は真っ黒まちがいなし。
なのにあの値段。
ないわー と思っている。
-
71
匿名さん 2013/05/02 13:19:35
サービスバルコニー付きの間取りが何タイプかあるようですが、何に使うんでしょうね。北側とか日当たりの悪そうな場所だから洗濯物なども干せないでしょうし。どうせなら収納にした方が良かったのに。
-
72
サラリーマン 2013/05/02 14:06:30
>71さん
サービスバルコニーの一般適用途は室外機置き場では?
まあ、隔離されている共用部ですから、「構築」未満の物置に
使うのもありかと思いますけど。
-
73
匿名さん 2013/05/02 14:25:11
-
75
匿名さん 2013/05/03 12:20:20
必死すぎる業者だな
呆れます。。
気分悪いので無視しましょう!
ここは周辺の物件の中でバランス○だね!
-
77
物件比較中さん 2013/05/04 09:24:30
甲東園在住だけど、週末や平日夕方の171門戸陸橋渋滞って結構酷いよ。
70さんじゃないけど、実際に自分の目で判断した方がいいよ。
実際に住民になったらそこ通って帰って来るわけだし。
-
-
79
匿名さん 2013/05/04 12:25:49
西北周辺スレッドはどこも業者ばかりだな
どこもまともなところがない
レベルの低い業者がいる
-
80
匿名さん 2013/05/04 13:37:14
78はどこのスレにも顔だしているけど、ほんと馬鹿だな。。。
-
81
物件比較中さん 2013/05/05 02:53:51
-
82
匿名さん 2013/05/05 06:59:30
75と78を比べて読んだら分かるけど、誰かのレスを真逆に書き込むことに快感を覚える
変人が西宮のあちこちのスレに出没しているってこと。
81が「下げ」で小声で書いたのは自信がないからか?(笑)
チキンなら書き込みしない方がいいよ。ま、普通、反響がいいか悪いかなんて、
分かんないわな。だらら何をもって事実だと思ったんだろうね?
事実なら根拠示してくれよね。
-
83
匿名さん 2013/05/05 07:55:47
>>82
お前の屁のツッパリもならん解説なんかいらんよ。
お前も含めてムダなカキコミばっかりでえらい迷惑や。
-
85
匿名さん 2013/05/05 11:05:34
-
86
匿名さん 2013/05/05 12:06:01
>>85
日本語の勉強をしなさい。匿名やからええ様なもんやけどな。
-
87
匿名さん 2013/05/05 12:08:43
86何を言いたいの?匿名だから馬鹿しか集まらんのかね?
-
88
匿名さん 2013/05/06 02:51:46
以前にの場所に住んでいた者です。ここは西側の方が静かでかつ駅が近くベストです。門戸厄神駅の西宮北口方面の改札には券売機がありませんが、通勤に使うのならみなさん定期を持っていると思われるので不都合はありません。また定期のない方はイコカやピタパがあれば大丈夫です。それよりもほかの駅とは違い階段やエスカレーターでホームまで行かなくてもよいです。電車に乗るまで本当に「徒歩2分」です。一方東側は少しざわざわしています。車を使う人には171がすぐで便利です。木村塾もあり窓を開けていると人声が聞こえてくると思います。
-
90
匿名さん 2013/05/06 03:08:21
確かに門戸荘など西側の方が静かで人気がありますが、
ここも甲東小、甲陵中という市内でも人気の学区ですね。
音に関しては希望の部屋が、171にどのくらい近いのか、
敷地と階数、部屋位置でよく確認・検討が必要でしょう。
価格次第ですが、仕様も高級感があり、悪くないかなという印象です。
-
-
91
90 2013/05/06 03:11:41
>>89
貴方はどういう立場でのポジショントーク?
私は西側住民ですが。
-
92
匿名さん 2013/05/06 03:38:32
-
93
匿名さん 2013/05/06 03:45:34
-
94
西宮の金持ち 2013/05/06 03:50:24
>>89
断言しない貴方のカキコミは流石だなと思います。
83は私で、人の褌で相撲を取る業者ではなく、資産運用の一環で不動産を触ってます。
新築時人気のマンションは中古でも間違いなく人気物件なので参考に覗いています。
投資効率の点で新築はまず買いません。
89の内容全て同意します、付け加えるなら支線でもあり、まあ、戸建が本来のエリアですな。
-
95
匿名さん 2013/05/06 03:56:15
>>94
>>新築時人気のマンションは中古でも間違いなく人気物件なので参考に覗いています。
って、自己矛盾してるね?雲井のバブル成金のおっさん。
-
96
西宮の金持ち 2013/05/06 04:06:20
はっはっは、アホには完璧丁寧に言わないと判らんようやな。
中古でも→中古になっても でええか、判るか?アホ。
-
97
匿名さん 2013/05/06 04:42:53
自分でよくないと思う物件を覗くなよタコ!戸建てエリアって、笑わせるぞ。
来たことあるのかい?笑えるなタコおやじ。
-
98
匿名さん 2013/05/06 04:47:42
ま、自称金持ちは、本当の戸建エリアを理解していないわけだ。
-
100
匿名さん 2013/05/06 04:55:27
ここは坪210~なのか?近鉄はまだ阪神間の商売分かってないね。。。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件