匿名さん
[更新日時] 2017-04-06 22:03:51
ローレルコート門戸厄神についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市下大市東町180番1(地番)
交通:阪急今津線「門戸厄神」駅徒歩2分
阪急神戸線「西宮北口」駅徒歩19分
間取り:2LDK+F(納戸)~4LDK
住戸専有面積:70.22㎡~95.73㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【正式物件名称に変更しました。2013.3.22 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-26 23:52:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市下大市東町180番1(地番) |
交通 |
阪急今津線 「門戸厄神」駅 徒歩2分 阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
83戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年02月竣工済み 入居可能時期:2014年12月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]近鉄不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルコート門戸厄神口コミ掲示板・評判
-
101
西宮の金持ち 2013/05/06 05:04:40
>>97
流石に千三つ屋だけの事はあるな、品がない。お前の言うのも尤もやけど、覗かんと判らんよ(笑)、
-
102
匿名さん 2013/05/06 05:14:02
100さん
阪神尼駅前で学習してると思うけどねー。阪神間を過大評価してるよ。
特に阪急沿線となると輪をかけてね、南大阪、東大阪の人にその傾向が強いが、
北大阪はちょっとライバル意識があるようですが。
まあ、やっぱり近鉄やと思うわ。
-
105
102 2013/05/06 08:03:12
103さん
とりあえずは、スミフからが多い様な(笑)
-
106
匿名さん 2013/05/06 08:16:50
確かに、南大阪、東大阪ならびっくりするぐらい安いよ。
でもそれは安いのではなく、阪神間がバカ高いだけですね。
私の様に西宮しか知らないのなら兎も角、そうでないならなぜ他所から
高い金を払って来るのか?住めば都で、縁のあるところで安く住めばと思いますがね。
-
107
匿名さん 2013/05/06 09:24:27
近鉄も住友不動産販売もこのスレ読んで、予定価格見直すことだね。
-
108
物件比較中さん 2013/05/06 09:52:38
高いと思ってても、お金持ってるひとはいますので売れますよ。買えないのは貧乏だから。もっとランクを下げて検討してね。
-
109
匿名さん 2013/05/06 10:05:46
金を持ってる連中はこんな支線物件は買わんよ、本線買うよ、やっぱり解ってないね。
金を持ってる人程、目は肥えてるよ。
-
110
匿名さん 2013/05/06 10:11:38
なんか擁護派?は稚拙だからツッコミ放題だな、目的不明だけど恥かくだけだから止めたら?。
-
111
匿名さん 2013/05/06 10:47:28
110意味不明だな。
擁護?も何も、欲しいといってる人に、恥かくから?とけなすのはおかしいよ。目的不明だ。
-
112
匿名さん 2013/05/06 10:55:16
-
-
113
匿名さん 2013/05/06 12:04:08
-
114
匿名さん 2013/05/06 14:11:20
業者しかいない
それもかなり幼稚で無知
西宮エリア物件多いからどこも荒れるな~
門戸厄神エリアは学区と生活環境、阪急線北側で人気高いよ!
-
115
物件比較中さん 2013/05/08 11:42:06
確かに人気あるのは、今津線の西側のことで、この場所は171号線の排気ガスで❌
西宮北口の乗り換えはアップダウンあり、超面倒で❌
蛇足ですが
映画、「阪急電車」では門戸厄神駅のホームで「戸田恵理香」が演技してましたよ。
-
116
匿名さん 2013/05/10 03:33:00
映画のこと知りませんでした。
ネットでちらっと見てみましたが「阪急電車」面白そうですね。
「フリーター、家を買う」の有川浩の原作だとか。
マンション検討しながら映画を見てみると周辺の雰囲気をつかめたりしますかね?
-
117
匿名さん 2013/05/10 16:47:21
映画では、周囲の雰囲気はつかめないと思います。
まずは百聞は一見にしかずかと。
-
118
匿名さん 2013/05/11 02:05:50
-
119
匿名さん 2013/05/11 05:53:52
-
120
匿名さん 2013/05/11 09:21:02
-
121
匿名さん 2013/05/15 14:03:34
70平米前半の間取り、洋室と中和室の幅が二メートルくらいしかないよね?
シューズボックスのある部分は1.6メートルくらい...?
狭すぎない?
狭所恐怖症の人は発作起こすレベルだと思う。
とにかく間取りが悪い。
-
122
匿名さん 2013/05/17 09:15:42
各部屋に収納があるのはありがたいけれど、素直な四角い部屋が少ないですね。
凸凹している部屋が多いように思えます。
-
123
匿名さん 2013/05/18 09:26:54
そんなに環境良くないのに最低価格でも4000万超えって。。。
ちょっと殿様すぎやせんか?
-
124
購入検討中さん 2013/05/18 11:35:34
購入検討中の者です。「床スラブ約200mm以上」と書かれているのですが、聞いたところリビング下で230mmとのことでした。ボイドスラブで230mmってどうなのでしょうか?ちょっと薄い気がしているのですが。。。ちなみに低層マンションはこんなものです、とも言われましたが。。。
-
125
匿名さん 2013/05/19 01:43:57
マンション価格相場は急上昇する恐れがあるから
この値段についてこれないなら当分この界隈では
マンション買えないのでは?
なんか東京ではすごい値上がってるらしい。
-
126
匿名さん 2013/05/19 02:23:06
西宮北口近辺では、最低4,000万~4,500万円は当たり前になりつつある。
門戸厄神駅近なら4,500前後でも相場的には仕方ないと思うが。
-
127
匿名さん 2013/05/19 14:55:58
相場的には確かに仕方ないかもしれない。
けれどこのマンションにそれだけのお金を払う価値があるのかは疑問です。
不自然に細長い間取りですが、これは各部屋の間口を50センチくらいずつ狭めれば、ワンフロアにつき1部屋増やせるというデベの魂胆なのでしょうね。
だから一般的なマンションに比べ、不自然に間口が狭くなっている。無理やりですね!
これで快適な生活ができるんでしょうか。
そこまでして儲けたいのでしょうか。近鉄さん!
確かにエントランスやロビーは高級感を前面に押し出しており目をひきますが、ロビーに住むわけじゃない。
肝心な居室が居心地悪ければ本末転倒です。
目くらましに騙されたら駄目。
-
-
128
匿名さん 2013/05/21 09:39:30
それは人それぞれの価値観でしょう!
間取り重視で納得出来ないのであれば買いではない。
立地、建物、間取り、価格、売主など、考え方でしょう!
-
129
匿名さん 2013/05/21 09:56:32
当たり前の事を言われても・・・「そうですね」としか言えないね。
127の反論なら具体的に頼みますわ。
-
130
匿名さん 2013/05/21 11:57:06
128さんの言うとおりじゃないの。
反論って言われても…。
-
135
購入しようと思う 2013/05/24 10:53:24
第一次で50%以上制約していると言われたけど、どう思いますか?
-
136
匿名さん 2013/05/24 13:54:19
一次で50%以上成約が本当ならば、良いほうじゃないの?
-
137
物件比較中さん 2013/05/25 01:25:40
-
138
匿名さん 2013/05/25 01:26:43
-
140
匿名さん 2013/05/25 07:44:44
ベランダ出幅が広いけど、何に使えるんだろう
排ガスと騒音が酷いだろうから、カフェテーブル出してお茶、なんて絶対不可能でしょうし
-
141
購入検討中さん 2013/05/25 12:41:26
色々否定的なコメントが多いですが、高木学校区の中古で4,000万円以上を払うのであれば駅近2分のこの物件は買いでは?
-
142
匿名さん 2013/05/25 13:48:05
>>141
ここは甲東小校区だけど何が言いたかったのかな?
-
-
143
物件比較中さん 2013/05/25 14:16:13
間取りと価格見ました
4LDK86m2で5650万円〜‼
目ん玉飛び出ました‼
-
144
購入検討中さん 2013/05/25 14:27:45
当然、甲東小学校区ていうのは知っていますよ!同じような雰囲気のエリアの学校区の中では、中古マンションよりもこの物件の方が買いでは?と思っただけです?
-
145
匿名さん 2013/05/25 14:30:58
143さんの言う「4LDK86m2で5650万円」だと、即買いとは思いませんが、
まあそこは個人の考え方だけどね。
むしろこなれた値段の中古も、ありかなと個人的には思うけど。
-
146
物件比較中さん 2013/05/25 14:59:44
購入を検討していますが、コメントを見るとあまり良くないものが多いと思います。
良くないと思っている方に聞きますが、新築,中古を問わず西北エリアで良いと思う物件を教えて下さい!出来れば、その理由も!
-
147
145 2013/05/25 15:20:32
>146さん
所詮このようなスレに対する意見は、それぞれの主観であり、好き嫌い、
賛否両論様々で、参考になるものも、ならないものもあります。
あなたが「買い」だと思っているのであれば、既に答えは出ているのでは?
結局のところ、何を優先するかですよ。
以下主観です。
良い点:駅近、共用施設、校区(甲東小、甲陵中)
悪い点:171に近い、狭義でいう西北エリアではない。
門戸厄神エリアで人気は、西側エリア(門戸荘、東町、岡田町など)。
-
148
匿名さん 2013/05/26 14:44:05
-
149
匿名さん 2013/05/26 15:56:30
-
150
匿名さん 2013/05/27 01:46:12
ウェリス林田が売れ残ってることを考慮して価格を設定するべきだったのではないでしょうか
ウェリス 駅まで6分 周囲は静かで環境はよい
ローレルコート 駅まで2分 目の前に国道あり 騒音と排気ガスの影響は免れない
どちらがよいと思うかは個人の価値観によるとは思いますが・・・
ここの価格は、駅から2分で、かつ周囲の環境もよい場合にのみ通用する価格のように思います
価格を設定された方は、少し勘違いされてるのでは
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件