マンションなんでも質問「オール電化の電磁波対策」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化の電磁波対策
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2015-02-12 22:41:10
【一般スレ】オール電化の電磁波対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

契約したマンションはオール電化です。
コンロは当然ながらIHがついていますが、
ガスに比べ火災の危険が少ない、水蒸気の発生が少ない、掃除がラク、
など、利点は良くわかっているのですが、
やはり電磁波のリスクが未知数なだけに、心配です。

そこで、何か対策がないかと思い、調べたところ、
スーパーラジエントヒーターなる、
電磁波が非常に少ないコンロがあるのを見つけました。
http://www.mfg-kk.com/sub/heater.html

使い勝手などはIHと大差ないようなのですが、
あまり普及していないのか?メーカーも大手ではないですし、
使っている人の話を聞いたことがありません。

お使いの方、また、ご存知の方がいらっしゃたら、
ぜひお話聞かせてください。

また、これ以外に、電磁波対策として何か有効な手段があれば、
教えていただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-03-28 15:59:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化の電磁波対策

  1. 222 ご近所さん 2008/03/17 13:03:00

    http://www.excite.co.jp/world/english/web/

    此処にURL入れると翻訳して呉れますよ
    後は本人の語学力ですね

  2. 223 ホッシュジエンの国内ニュース解説 2008/03/21 08:15:00

    【 長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート 】

    これは電子回路を誤動作させる長周期電磁波の下で、超低周波音
    ディテクタの習作として進めていた10Hz〜100Hz帯・周波数比較型
    検出回路の動作チェックを行った方法です。以下の図面1,2の回路
    は周波数比較型検出回路の一部を取り出したもので、これは4069に
    よるサイン-パルス変換部になります。

     基本的には電子回路への干渉による回路の影響を入力周波数に対
    して調べるもので、必ずしも干渉が起こる周波数帯域が、その電磁
    波の周波数だとは断言出来ません。あくまでも入力に対して大きく
    出力に干渉の起こる周波数を意味しています。しかし干渉の起こる
    周波数が問題の長周期電磁波の周波数である可能性は高く、少なくと
    も干渉の起こる入力周波数帯域は、問題の長周期電磁波に関係すると
    考えられます。

     そして今回大きくデューティ比が乱れる干渉が起こったのは7.7Hz
    〜11.5Hzでした。これ以外の出力信号周波数安定度が損なわれた原因
    は、回路自身の比較的周波数の高いノイズであった事が、その後の停
    波または検出不能なレベルになった時の再計測によって判明しました。
    したがって今回、問題の電磁波の周波数に関連するものとして確認出来
    た周波数は7.7Hz〜11.5Hzだけという事になります。現在、停波状態で
    は100Hzより高い周波数について干渉が起こるかどうかは確認出来ない
    ため、10Hz前後の周波数以上の信号が、当時存在したかどうかは不明です。

     以下の図面の長周期電磁波干渉計測1は当時の回路で、2の方は停波
    後に長周期帯の上限である50kHzまで拡張したものです。現在停波し
    ているようなので、回路の確認が出来ているのは図面1の方だけです。
     また図面1,2のいずれの回路においても、当時計測された7.7Hz〜11.5Hz
    における干渉は見られませんでし。したがって10Hz前後のデューティ
    比の乱れは、当時の状況における特有のものであると判断されます。

    長周期電磁波干渉計測1
    http://s.memn0ck.com/%c4%b9%bc%fe%b4%fc%c5%c5%bc%a7%c7%c8%b4%b3%be%c4%...
    長周期電磁波干渉計測2
    http://s.memn0ck.com/%c4%b9%bc%fe%b4%fc%c5%c5%bc%a7%c7%c8%b4%b3%be%c4%...

    ミ ・д・ミ < もう一度確認したかったんだが、停波
          してるのではこれ以上確認できないな。
     
    (・д・ ) < 最初3/4に回路の異常に気づき、それが
          3/18まで確認出来たんでしたね。

    08.3.21 ホッシュジエンの国内ニュース「長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート」

  3. 224 周辺住民さん 2008/03/21 11:08:00

    たぶん後でHNは【ホッシュジエンの国内ニュース解説 】で電磁波の解説記事でも書くのかな
    でも TC−4069BPなんて20年前のICだし、お粗末な回路ですよ
    素人騙しもほどほどに....
    測定器もYHPじゃないのかな?
    ハッタリで素人を騙すのは詐欺の手法でしょう?
    場にそぐわないよね

  4. 225 ホッシュジエンの国内ニュース解説 2008/04/12 00:47:00

    【 長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート 】

    これは電子回路を誤動作させる長周期電磁波の下で、超低周波音
    ディテクタの習作として進めていた10Hz〜100Hz帯・周波数比較型
    検出回路の動作チェックを行った方法です。以下の図面1,2の回路
    は周波数比較型検出回路の一部を取り出したもので、これは4069に
    よるサイン-パルス変換部になります。

     基本的には電子回路への干渉による回路の影響を入力周波数に対
    して調べるもので、必ずしも干渉が起こる周波数帯域が、その電磁
    波の周波数だとは断言出来ません。あくまでも入力に対して大きく
    出力に干渉の起こる周波数を意味しています。しかし干渉の起こる
    周波数が問題の長周期電磁波の周波数である可能性は高く、少なくと
    も干渉の起こる入力周波数帯域は、問題の長周期電磁波に関係すると
    考えられます。

     そして今回大きくデューティ比が乱れる干渉が起こったのは7.7Hz
    〜11.5Hzでした。これ以外の出力信号周波数安定度が損なわれた原因
    は、回路自身の比較的周波数の高いノイズであった事が、その後の停
    波または検出不能なレベルになった時の再計測によって判明しました。
    したがって今回、問題の電磁波の周波数に関連するものとして確認出来
    た周波数は7.7Hz〜11.5Hzだけという事になります。現在、停波状態で
    は100Hzより高い周波数について干渉が起こるかどうかは確認出来ない
    ため、10Hz前後の周波数以上の信号が、当時存在したかどうかは不明です。

     以下の図面の長周期電磁波干渉計測1は当時の回路で、2の方は停波
    後に長周期帯の上限である50kHzまで拡張したものです。現在停波し
    ているようなので、回路の確認が出来ているのは図面1の方だけです。
     また図面1,2のいずれの回路においても、当時計測された7.7Hz〜11.5Hz
    における干渉は見られませんでし。したがって10Hz前後のデューティ
    比の乱れは、当時の状況における特有のものであると判断されます。

    長周期電磁波干渉計測1
    http://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1064.bmp
    長周期電磁波干渉計測2
    http://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1065.bmp
    ‾‾‾‾‾‾∨‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
     彡ミ    ___  __    もう一度確認したかったんだが、停波
      |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    してるのではこれ以上確認できないな。
      |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
      ⊥   | ‾|‾||‾‾‾‾‾| 最初3/4に回路の異常に気づき、それが
      凵    `TT |‾l‾‾‾‾‾l 3/18まで確認出来たんでしたね。(・д・ )

    08.4.12 ホッシュジエンの国内ニュース「長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート」

    * 画像が消えたようですので再掲いたします。
     これは掲示板で良く見かけるいわゆるマインドマシンのもの
     ではなく、電子機器を誤動作させる長周期電磁波に関するレポート
     です。
    【 長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート 】

    これは電子回路を誤動作させる長周期電磁波の下で、超低周波音
    ディテクタの習作として進めていた10Hz〜100Hz帯・周波数比較型
    検出回路の動作チェックを行った方法です。以下の図面1,2の回路
    は周波数比較型検出回路の一部を取り出したもので、これは4069に
    よるサイン-パルス変換部になります。

     基本的には電子回路への干渉による回路の影響を入力周波数に対
    して調べるもので、必ずしも干渉が起こる周波数帯域が、その電磁
    波の周波数だとは断言出来ません。あくまでも入力に対して大きく
    出力に干渉の起こる周波数を意味しています。しかし干渉の起こる
    周波数が問題の長周期電磁波の周波数である可能性は高く、少なくと
    も干渉の起こる入力周波数帯域は、問題の長周期電磁波に関係すると
    考えられます。

     そして今回大きくデューティ比が乱れる干渉が起こったのは7.7Hz
    〜11.5Hzでした。これ以外の出力信号周波数安定度が損なわれた原因
    は、回路自身の比較的周波数の高いノイズであった事が、その後の停
    波または検出不能なレベルになった時の再計測によって判明しました。
    したがって今回、問題の電磁波の周波数に関連するものとして確認出来
    た周波数は7.7Hz〜11.5Hzだけという事になります。現在、停波状態で
    は100Hzより高い周波数について干渉が起こるかどうかは確認出来ない
    ため、10Hz前後の周波数以上の信号が、当時存在したかどうかは不明です。

     以下の図面の長周期電磁波干渉計測1は当時の回路で、2の方は停波
    後に長周期帯の上限である50kHzまで拡張したものです。現在停波し
    ているようなので、回路の確認が出来ているのは図面1の方だけです。
     また図面1,2のいずれの回路においても、当時計測された7.7Hz〜11.5Hz
    における干渉は見られませんでし。したがって10Hz前後のデューティ
    比の乱れは、当時の状況における特有のものであると判断されます。

    長周期電磁波干渉計測1
    http://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1064.bmp
    長周期電磁波干渉計測2
    http://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1065.bmp

    ミ ・д・ミ < もう一度確認したかったんだが、停波
          してるのではこれ以上確認できないな。
     
    (・д・ ) < 最初3/4に回路の異常に気づき、それが
          3/18まで確認出来たんでしたね。

    08.4.12 ホッシュジエンの国内ニュース「長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート」

    * 画像が消えたようですので再掲いたします。
     これは掲示板で良く見かけるいわゆるマインドマシンのもの
     ではなく、電子機器を誤動作させる長周期電磁波に関するレポート
     です。

  5. 226 周辺住民さん 2008/04/18 22:04:00
  6. 227 電磁波の恐怖 2008/06/19 07:09:00

    結局、IHを売っている方々はIHを擁護している。自分の利益の為。

    ラジエントヒーターは使っている方と迷っている方が支持している。
    これも自分を守る為。

    電磁波の恐怖は日本では宣伝されない。
    これを洗脳といわずに何と呼ぶのか?

    7億円も税金をかけた国立環境研究所の結果をオールCという最低評価で
    不自然に握りつぶした文部科学省の評価委員会の話は有名だが、なんと言う
    国だろうか?
    日本の子供達の未来とお母さん達の健康を犠牲に何が経済大国だと思います。

  7. 228 ホッシュジエンの国内ニュース解説 2008/09/27 02:27:00

    06.4.2 ホッシュジエンの国内ニュース「マインドコントロール国家犯罪における知られざる第二の被害者たち」
    07.4.5 ホッシュジエンの国内ニュース「知られざる第二の被害者と慰安婦・拉致問題」
    07.11.5 ホッシュジエンの国内ニュース「被害者のあらゆる知人友人を巻込む国家権力」
    06.10.1 ホッシュジエンの国内ニュース「思考盗聴・マインドコントロールと呼ばれる実態のまとめ」
    08.4.12 ホッシュジエンの国内ニュース「今回使用した超音波ディテクタの回路図-2」
    05.2.19 ホッシュジエンの国内ニュース「リンケージに絡む作者の私的な事情」
    07.3.1 ホッシュジエンの国内ニュース「ジョン・C・リリー博士とは何者か」
    07.3.21 ホッシュジエンの国内ニュース「MRI型個別被検者の特定法に関する考察」
    07.6.1 ホッシュジエンの国内ニュース「日航123便 御巣鷹山墜落事故と米軍事機密」
    07.12.20 ホッシュジエンの国内ニュース「従う者が殺される理由(捕捉版)」
    08.3.21 ホッシュジエンの国内ニュース「長周期電磁波干渉計測の図面1,2と計測レポート」
    08.4.8 ホッシュジエンの国内ニュース「マインドマシンのキャリア探知器製作を試みる」
    ‾‾‾‾‾‾∨‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
     彡ミ    ___  __    現在、簡単な検索ではほとんど見つからない過去記事の
      |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    タイトルです。よろしければ検索して見てください。
      |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
      ⊥   | ‾|‾||‾‾‾‾‾| * 戦後、台頭した生体工学に先行する米ソの
      凵    `TT |‾l‾‾‾‾‾l いわゆるマインドマシンに関する調査結果などです。(・A・ )

    08.9.25 ホッシュジエンの国内ニュース「過去の重要記事のまとめ」

    * これらの記事は特に北朝鮮問題にすり替えられている、昭和30年頃から始まった
     国内での拉致問題と密接に関わっている問題があります。私は拉致された側では
     ありませんが、この国家犯罪における被害者の一人です。

  8. 229 ホッシュジエンの国内ニュース解説 2009/01/08 01:32:00

    人間の脳の機能を情報通信分野に応用する研究は、国の情報通信研
    究機構と、脳科学の分野で実績のある大阪大学が共同で行うもので、
    7日に共同研究に関する基本協定が締結されました。情報通信研究
    機構と大阪大学は、3年後をめどに脳の働きを分析するための世界
    最先端の技術を確立して、イメージや感情、感覚などと脳の働きと
    の関係を明らかにすることにしています。
     両者は今後、あわせて150人規模の研究者を参加させて大阪・
    吹田市にある大阪大学のキャンパスを拠点に研究を始めることにし
    ています。
    ‾‾‾‾‾‾∨‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
     彡ミ    ___  __    最早、都市伝説とはいえなくなるほど進む脳研究。
      |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    しかしマインドマシンの噂や被害報告は、
      |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 脳研究がメジャーになる90年代以前からあるものだ。
      ⊥   | ‾|‾||‾‾‾‾‾| 
      凵    `TT |‾l‾‾‾‾‾l 『情報通信機構』は米軍事通信との関わりもありますね。(・A・ )

    09.1.8 NHK「脳の機能 情報通信技術に活用」
    http://www.nhk.or.jp/news/k10013428031000.html

    * 以下の文書に付いてはまだ真偽の確認は取れていませんが、日本の
     現代社会における諸事情との類似性を良く示しており、注目すべき
     文書のひとつと考えます。

    1995年1月米国陸軍士官学校戦略研究所文書
    http://www4.ocn.ne.jp/~ds08pro/StrategicStudiesInstituteDoc1995Rev2.pd...

    Google 検索「情報通信研究機構 軍事」
    http://www.google.co.jp/search?q=%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%80%9A%E4%BF%A1%...
    Google 検索「脳研究 経緯」
    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%84%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6...

  9. 230 匿名さん 2009/01/08 02:27:00

    >電磁波の恐怖は日本では宣伝されない。
    >これを洗脳といわずに何と呼ぶのか?

    だから皆さんガスにしましょう!

     ガス料金を今の半額にするぐらいの補助金を出すか、オール電化の家庭からは健康保険料や生命保険の掛け金を3倍取るくらいの改革をしないとオール電化という悪は撲滅出来ないかも知れませんが…
     オール電化なんて、電力会社の割引を含む光熱費が安くなることに目がくらんだ、いやしい人達が選んでいるだけだと思います。
     皆さんがオール電化の家庭に対して、「あの家庭はいやしい人達だ!」という目で見るようになれば、状況は変わっていくかも知れません。

  10. 231 無知な男 2009/02/07 15:23:00

    皆さんはじめまして。
    自分は今マンション購入を検討していて、モデルルームを見回っています。
    その時にやはりオール電化とガスで問題になります。
    自分達が気に入ったマンションはオール電化で最初からガス管がないです。
    他のマンションを見るとガス管はもちろんあるし、オール電化は電磁波で体に悪いと聞くし…
    本などで色々調べていますが情報が多過ぎてどれを信用していいのか分からなくなってる状況です。
    ホントにオール電化は電磁波で体に害があるのですか?
    先々オール電化は無くなるのですか?
    どなたか無知な男でも解る様に教えて頂きたいのですが。
    宜しくお願いします。

  11. 232 匿名さん 2009/02/10 09:07:00

    はじめまして。
    ここのトピを借りて、お聞きしたいのですが、住んでいるマンションのすぐ近くにテレビ局があります。
    最近になって電磁波に興味を持ちましたが、もしかしてテレビ局からは物凄い電磁波が出ているのでしょうか?

    うちはタワーマンションの上層階で、そのテレビ局上から見下ろす形なのですが、電磁波は上にも発せられるものでしょうか?
    又、マンションのすぐ横に電車も通っていて、そちらも気になっています。

    無知でスイマセン。詳しい方がいらっしゃったら、教えて下さい。

  12. 233 匿名さん 2009/02/10 09:11:00

    そのテレビ局上から→そのテレビ局を、上から でした。すいません。

  13. 234 匿名さん 2009/02/10 09:19:00

    去年の調査期間の発表で、携帯電話で身体に何らかの影響ある確立が50%越えたとの報告があがったそうです。
    オール電化で電磁波を気にされる方々は、携帯電話はどうされているのか気になる所。

  14. 235 匿名さん 2009/02/11 08:30:00

    >オール電化で電磁波を気にされる方々は、携帯電話はどうされているのか気になる所。

    当然、ほとんど使いません。
    IH調理器は30cm以上離れていますが、それでも恐いのですから、携帯電話は頭にピッタリくっつけているので、恐くて使えません。

    通話は緊急時の連絡のみで、その他はメールで済ませます。

  15. 236 匿名さん 2009/02/11 14:09:00

    頭にぴったりくっつけなくても、持ち歩いているだけで電波出しまくりなので、そっちのほうを気にしたほうがいいと思う(常に電源オフが望ましい)。でも、電波なんてすでにそこら中に飛び交ってるんですが、そっちは気にならないんでしょうか?

  16. 237 匿名さん 2009/02/17 02:30:00

    個人的見解ですが、電磁波の危険性を誇大に表現し、印税を得ている人達の話しを真に受けなくても良いと思います。

    彼等の主張が100%真実なら、工場勤めの人達は様々な機械やモーターから出る強力な電磁波の影響でほぼ全員に腫瘍が出ている筈です。

    たわいのない事を、大袈裟な事にする人が多くなった現代社会。
    的確な判断力が求められていると思います。

  17. 238 オール電化派 2009/02/17 03:38:00

    既出かもしれませんが、昔、ちのしょうほうとか言う
    白装束の宗教団体がありましたね。
    彼らも電磁波を恐れて山ごもりしていたように記憶しています。

    電磁波怖い人はそれくらいしたほうがいいと思いますよ。

  18. 239 オール電化派 2009/02/17 03:40:00

    既出かもしれませんが、昔、ちのしょうほうとか言う
    白装束の宗教団体がありましたね。
    彼らも電磁波を恐れて山ごもりしていたように記憶しています。

    電磁波怖い人はそれくらいしたほうがいいと思いますよ。


    私のように電磁波に無頓着な人は「洗脳されてる」んですか。
    人は自分を特別だと思いたがるものなんですね。

  19. 240 匿名さん 2009/02/17 04:43:00

    >>236
    うちの祖母は心臓にペースメーカーを入れています。
    よく、電車のアナウンスで優先席近くでは携帯を使わないでと言われている、問題のアレです。

    祖母が、医師に使用を禁止されている物を挙げます。
     ・マッサージ機
     ・IH電磁調理器
     ・電子レンジ(但し、出来るだけ離れてスタートを押し、出来上がるまで離れていればOK)
     ・携帯電話(但し、右耳で通話するならOK〈左胸にペースメーカーが入っているので〉)

    電磁波には強弱が色々あり、距離をもつことで使用できるものや、使用中以外はごく微量の電磁波のため問題ない物もあります。
    IHとマッサージ機は使用不可です。

  20. 241 サラリーマンさん 2009/02/17 08:20:00

    >>240
    正確には、電磁波の影響というより電磁場による誤動作を危惧してるんですが、
    よっぽど強力な磁場に入らない限り問題は起きませんよ。(でなければ商品化されてない。)

    電磁波(電磁場)は、PCやTVなどの全ての電化製品からも発生していますし、
    実は、壁の中の電源ケーブルなどはかなり強力なんです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸