- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
心配なのは・・・
私立大ではよくある話なのですが、田舎に移転した大学は、年々偏差値が落ちていくこと。
不便な立地だと偏差値が落ちていくんですよねー。
立命館の大津、早稲田の所沢、立教の新座、中央と法政の多摩など失敗例が多いです。
ここまで遠くに移転した旧帝大って九大だけですよね。
少子化の中、これからどうなっていくか気になります。
しかも駅から大分距離ありますもんね。
もう少し便利のいい所に作れなかったのか。
期待に反して、街は一向に発展してないしね。
↑なんもかんもマイナス思考はだめな人生になってしまうぞ
学研駅周辺はマンションが続々と完成。
新年度は校区の小学校の児童、大幅増加は間違いない。
新設小学校予定地はあるが、開校は早くても3、4年後だろう。
このエリアを検討している者にとっては不安要素だ。
できるとう保証はない。今宿と玄洋でカバーできると思われる。
↑現状はそうみたいですね
これ以上入居者が増えると両方の小学校は厳しいですね
特に玄洋小学校
そういう意味では新宮中央が学校新設決定してる分、一歩リードされてるのかな。
町としても新宮はこっちより栄えてるけど、市外ってのはいただけない。
仮に新宮が福岡市だったら、新宮の方が良いって事?
児童数が増えても、将来的には再び直ぐに減少するので運動場や近隣にプレハブを建てて対応している所が殆どみたいで
新宮はこのままいくと新宮小学校の児童数が1500人とあり得ないくらいのマンモス校になる試算がでたので急遽、小学校新設を決めてますね。
近年、校舎の老朽化や過疎化による小学校の統廃合以外での新設は異例のようです。
どう考えても学研はリスクが高い。
学研なら新宮選ぶかなあ。
親が糸島、唐津方面なら学研も考えるかもだけど、それでも普通は姪浜がやっとだね。
2017年新設小学校開設に向けて市が予算を組んだようですね。
こっちが本家じゃ。
似たようなスレが・・・
まぎらわしい
おれが立てたスレがいつの間にか盛り上がってて嬉しい
おれは千早の住民だけどね
おまえ本当の千早住民?
九大学研のスレで千早を語って荒らすの止めろよ。
みっともない。
九大OBですが、間違いなく偏差値は落ちて行きます。
箱崎にタワーを建てるべきです。
そうですね。
辺鄙な場所に移転した大学は、必ず人気が落ちますから。
過去の他大学の移転失敗で実証されてますね。
あそこまで山奥にひっこめなくても、もっと手前にでも大学は作れただろうに、って思ってしまう。
それこそ、九大学研都市の駅前がすぐキャンパスとかだったら、イメージはさらに違ったと思う。
都市型キャンパス成功例 明治大学のおれは勝ち 組
とりあえず通勤ラッシュ時の筑肥線の混雑が九大学研都市の発展の影響で限界にきてるから、何かしらの対応がほしいところ。
遂に新小学校建設が決定しましたね!
福岡市から書面通知がきていました。
新小学校の校区は玄洋中ですか?元岡中だと遠いですよね
新小学校に通った子は、玄洋中と元岡中に分かれる予定だそうですよ。
もともと九大学研都市駅から九大まで地下鉄の延伸を検討してあり、道路もその余裕を取っているそうです。福岡市に要望をだせば、将来的に実現する可能性もあるとおもいます。糸島半島は若者にも最新のスポットとして人気があり、海岸域はリゾートとして発展する要素を充分に持っています。また、九大は日本で一番広い敷地を有し、世界で1,2の研究施設も多くあり、海外の研究者も多数いらっしゃいます。日本の他の大学からも訪問で来られた方も、海外に誇れるイメージを持てるのは、最新の九大ぐらいかなという意見を言われる方が結構おられます。北大のように観光地として活用することも考えるべきと思います。とにかく、いろいろな特徴のある要素を連携していけば、九大学研都市駅周辺は今後とも発展が見込める地域ですね。
地下鉄の計画、都市計画とかそういうので出てるんでしょか?
他のページで情報あるなら知りたいです。
いいえ。
出てません。
個人的な希望です。
そんな九州の掲示板を、覗いて書き込んでるあなたは何?
都会より田舎が好きな人もいるんだよ。
都会の方が田舎より全てが優れてる訳じゃないよ。
地下鉄(筑肥線)の延伸という話は聞いたことはありませんが、
ガイドウェイバスの方が可能性は高いのではないでしょうか?
いずれにしろ、筑肥線の線路北側にある幅の広い歩行者専用道路(現在は駐輪場?)は
将来的な新交通の設置余地のために確保してあるそうです。
学園通り線についても道幅が50mもありますが、新交通や西九州道インター設置の可能性を
考慮しているという話も聞いたことがあります。
実現するのかどうかわかりませんが・・・
それなら今の慢性的な渋滞を何とかしろよ。
車必須な立地だけに東への往復がキツすぎる。
天神まで1時間とかかかっちゃうし。
それかといって今宿までの高速代1400円も高い。
確かにバスだけでも増えて欲しいですね。
駅から九大行のバスや天神行の高速バスはいつも満員ですし。
周辺住民としては住民も使える天神行きの高速バスが通ってくれると嬉しいです。
七隈線自体、橋本〜姪浜を繋いで環状線にする案や糸島まで伸ばす案もあったらしいのですが、西鉄バスの利用者を奪うことになるので立ち消えたとか…。
筑肥線も黒字なのでJRは絶対手放さないでしょうね。
まだバスの方が可能性あるかな。
問題は車移動時の渋滞でしょう。
鉄道は筑肥線で十分だし、橋本なんてつながっても、そっち方面行くのに鉄道使います?
通勤で天神行くのに使うだけ。
ここ選ぶ人は車移動中心の世帯でしょうし。
そうですね。高速の乗り口は作って欲しいなと思います。今宿まで行くのにまた混みますから…道も広いし需要はあると思いますけどね。私は車通勤なので使いませんが、個人的には福岡市内で九州を代表する国立大学があるのに福岡市営地下鉄は通ってないのは変だと感じますね。まあ福大のように今後、地下鉄を通すこともあるのかもしれませんが…
イオン銀行、変動金利0.77%(全期間1.6%優遇)なのに、伊都イオンにはイオン銀行がない。
借り換え手続きのために、香椎浜イオンまで行かねばならん。なんとかしてくれ。
箱崎に戻した方が、九大関係者や学生にとっては幸せでしょうね。
バイトするのに往復1時間とかアホらしそう。
我々子育て世代はともかく、学生には同情するなあ。
田舎に移転した大学は、殆どが失敗してますよね。
九大も緩やかに不人気になってくでしょう、
せめて筑肥線の本数が地下鉄並みになればね。せっかく複線化したんだからもっと増やせば良いのに。最低10分に1本は欲しい
あああと、新小学校の生徒は元岡中になるみたいで。玄洋中の方が近いのに可哀想
中学から、私立予定だから関係ない。
車もね。
道広げる余地なんてないから、どうしようもないけど。
今日みたいな雨の日は渋滞がさらに酷く。。
西寄りの子だと玄洋とは2~3分位しか変わらない。
元岡中は決定ではないし。
有力候補ではあるが。
No.65さんの話は本当ですか?
校区説明ではそのような話はありませんでしたよ。
新設小学校の全員が元岡中になるということでしょうか?
そうなると現在の中学校区から変更になるので、さすがにそれは考えにくいのですが…
通学区域の変更も含めて検討中のようです。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kyoiku-iinkai/gakkokeikaku/shisei/ito-tu...