住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その8】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-04 21:19:51

その8となりました。
引き続き世帯年収900万〜1200万の生活感を
話し合いましょう~

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284065/

[スレ作成日時]2013-01-25 14:48:45

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収900万〜1200万の生活感【その8】

  1. 541 匿名さん 2013/02/27 00:10:45

    一馬力の奴が二馬力を半人前と繰り返し
    見下しているけど、一馬力2千万円の
    世帯から見ればお前も半人前だから
    威張るのはやめた方が良い。

    このスレがお前らの世界の全てなら
    それでも構わないが、あまりにも憐れ。

    こうやって否定されると、必死こいた
    二馬力とか言って必死こいて自分を
    守るのだろうが。


  2. 543 匿名さん 2013/02/27 00:20:12

    >541

    おいおい、じゃあここの二馬力はどれだけの半人前なんだよ(笑)
    面白いな、君。

  3. 544 匿名さん 2013/02/27 00:21:57

    このスレの問題児の1馬力君
    空しくないのかい?
    空しさや寂しさをそういう形で表現しても、君の心の闇は晴れないよ。

  4. 545 匿名さん 2013/02/27 00:22:13

    >541

    543だが。
    別に、年収で半人前かどうかなんて、議論してないよ。
    意味わかってないみたいだけど。
    二馬力でようやく、こんな年収と並んだだけで一馬力と同等とか思ってるから、半人前扱いなんだよ。

  5. 546 匿名さん 2013/02/27 00:35:25

    年収400~500万の人が「僕一人じゃ、到底このスレにはいられないけど、妻の分も収入足してここにいられるんだ。えらいだろ?君たちとなんら変わらない。」って年収900~1200万の人に噛み付いてるのに意義を唱えてるだけだよw
    恥ずかしくないのかな?プライドってもんがないみたいだね。

    あと、いくら別人を装っても、文面で頭良くないのがバレてるから同一人物だってすぐわかるよ。

  6. 547 匿名さん 2013/02/27 00:35:33

    >>517
    夫は妻以上に家事ちゃんとやってます?
    女しか子ども産めないんだから、それができない代わりに夫は家事をやるべきです。
    子育ても、乳幼児の時期はおむつ替えも在宅時は夫が100%やってもトントンです(おっぱい出ないんだし産んだダメージも妊娠してからの9カ月の苦悩もないのだから)。
    食事の準備と片付け、食材の買い物、掃除に洗濯、保育園への持ち物の準備と送り迎え、全部半分出来ていますか?
    8割やってるくらいの気持ちで、やっと半分できてるかどうかです。
    どうですか?できてないでしょう。

    世帯年収の半分も稼いでくれる妻なのだから、夫もそれなりに家事をがむしゃらにやらないとダメですよ。

  7. 548 匿名さん 2013/02/27 00:49:11

    何事もがむしゃらは病気のもとですよ。
    もっとのんびりはダメですか。

  8. 549 匿名さん 2013/02/27 00:55:57

    のんびりしたいなら一人が家事に専念するか、もっと稼ぐしかないんじゃない?

  9. 550 匿名さん 2013/02/27 01:00:06

    >547

    できるわけないよ。
    二馬力だもん。
    何もかもが中途半端なんだから。

  10. 551 匿名さん 2013/02/27 01:16:23

    >>549

    まったくだ。家庭内も分業しないと効率が悪い。余裕がないからのんびりもできないし成長もできない。

  11. 552 匿名さん 2013/02/27 01:23:15

    >551
    世帯主が働きに出て、君はここでスレ警備をしているわけだ。
    なるほど、業務分担が行き届いてて素晴らしい。

    不思議とこれっぽっちも羨ましいとは感じないが・・・。

  12. 553 匿名さん 2013/02/27 01:47:12

    専業主婦の必死の連投が見苦しい。
    ひとつ上のレベルのスレッドでは1馬力 or 2馬力とか言ってないのに・・・。
    逆にひとつ下だとパートに出ているのが当たり前のようだし。
    どうしてこのスレだけ?
    旦那が見て働けって言われるのを恐れているのか?

    子供が中学校へ上がった以降は専業主婦は相当ヒマ。
    旦那は年々忙しくなるのにね。



  13. 554 匿名さん 2013/02/27 01:50:56

    なぜか、それは簡単。
    この年収帯の二馬力はショボすぎるから。
    二馬力のくせに一馬力と同等と思い込んでるから。
    頑なに、自分たちは劣っていることを認めない無駄なプライドがあるから。

  14. 555 匿名さん 2013/02/27 01:57:08

    二馬力はいいけど二馬力ローンは痛すぎます。

  15. 556 匿名さん 2013/02/27 02:03:39

    >>554
    >二馬力のくせに一馬力と同等と思い込んでるから。

    これはどの年収帯のスレッドにも同じ。
    なぜかこの年収帯だけ不思議と拘る。

    同じ年収でもこの年収帯だと2馬力の方が税率の関係で手取りは多いし、
    年金も多い。生涯世帯収入は大きく違う。
    こういう話は上のレベルのスレッドでは論じられていた。現実的。
    1馬力でこの年収帯が税率も含めて最も損する年収帯。

  16. 557 匿名さん 2013/02/27 02:10:04

    実はそれほど大した年収じゃないのに、高収入と勘違いしてしまうのが1000万円
    貧しい家庭に育った人ほど勘違いしやすい。
    比較的裕福な家庭や裕福でなくてもお金に困ることのなかった家庭で育った人にとっては、
    「普通」という錯覚に陥って出費が増えてしまうことが多くなるのもこの層の特徴

  17. 558 匿名さん 2013/02/27 02:13:12

    >>543
    >おいおい、じゃあここの二馬力はどれだけの半人前なんだよ(笑)

    このスレって「通過点」なんじゃないですか?
    >>542にある通り、大卒2馬力だと数年いるだけ。
    通過した人が上のスレッドに上がるから、上のスレッドでは馬力論争は
    発生しないのでしょう。

    あ、大部分のサラリーマン1馬力さんはもうここが頂点だから永住
    するつもり?
    貴方はそうでもみんながそうとは限りませんよ。

  18. 559 匿名さん 2013/02/27 02:20:56

    >>549
    >のんびりしたいなら一人が家事に専念するか、もっと稼ぐしかないんじゃない?

    これおかしくない?
    片方が家事に専念するならもう片方がもっと稼ぐしかないというなら理解できるけど。

    ただ、この場合のんびりできるのは家事に専念する方だけ。
    稼ぐ方は余計に大変になる。


    どういう立場の人間が書いたかよく分かる書き込みだな。

  19. 560 匿名さん 2013/02/27 02:21:59

    1馬力だと稼いでいる側が働けなくなると収入は0になるが、
    仮に同収入の2馬力だとリスクの確率は倍だが損失は半分。
    うちは1馬力で、昨年ようやく1000万円を超えましたが、
    妻は仮に働くとしても200万円くらいまでしか稼げないでしょう。
    2馬力の世帯が羨ましいですよ。

  20. 561 匿名さん 2013/02/27 02:26:21

    >>557
    >実はそれほど大した年収じゃないのに、高収入と勘違いしてしまうのが1000万円

    そのプライド?を突いて税率を設定しているのが今の税制。
    さすが税金は取りやすい所から取るを徹底しているお国はよく分かっていらっしゃる。

  21. 562 匿名さん 2013/02/27 02:39:54

    >>560
    飛行機みたいですね。
    推力100トンのエンジン1機と50トンのエンジン2機だと順調に飛んでる時にはどちらも同じ。
    しかし、エンジンが故障するリスクはエンジン2機の方が倍。
    ただ、エンジンが故障してしまうと1機だと墜落してしまうが、2機の方は残り1機で着陸までは持って行ける。
    飛行機だと1機の方がランニングコストが安くなるというメリットがあるけれど、家計では逆にコスト(税金)が余計にかかるし、年金も減る。

  22. 563 匿名さん 2013/02/27 02:48:31

    >556

    自分の良いようにしか捉えられないんだろうね。
    世帯年収が1500万超えてくれば、まあそれなりだと思うよ。
    でも、ここの二馬力は別。
    ショボすぎるから。
    一馬力が損するとか誰も議論してないよ。
    二馬力は同等でも何でもないよ。
    何を勘違いしてるの?

  23. 564 匿名さん 2013/02/27 02:49:43

    >560

    そりゃ、二馬力になってももう一馬力がそれじゃどうにもならないな。

  24. 565 匿名さん 2013/02/27 02:50:56

    >558

    お前そうなの?
    どうにもならない二馬力だな。
    家事も子育ても全てが中途半端なんだろ?
    しかも、二馬力でこんなとこがMAX?

  25. 566 匿名さん 2013/02/27 02:52:11

    車で例えると
    クラウンと軽自動車二台持ちの争いみたいなもん。

    軽自動車「車両価格はトータルでは同じぐらいでしょ?」

    クラウン「所詮、軽自動車だろw」

    価値観の問題でもあるね。
    軽自動車を恥ずかしいと思わずに乗れる人が二馬力論者。


    仮に四人世帯で全員成人。一人年収200万だったら世帯年収は800万になるけど生活感は一馬力と同じだと言い張るの?
    二馬力論者ってそういうことを平気で言ってることに気づいてる?

  26. 567 匿名さん 2013/02/27 02:54:48

    >>563
    税金も年金も手取りの差も全て事実じゃないか。
    それを気にしないのならば、それはそれでいいんじゃない。

    実際は2馬力やろうと思っても>>560のような家がほとんどだと思うけど。
    だからこのスレッド止まりになる。

  27. 568 匿名さん 2013/02/27 02:55:11

    >556

    だからさ、ここの二馬力は理解出来ないよ。
    何が何でも、自分たちが一馬力と同等と思い込みたいんだから。
    現実の社会では、そんなこと言うことも出来ないからな。

  28. 569 匿名さん 2013/02/27 02:56:54

    >567

    ほらほら、答えになってないよ。
    二馬力は一馬力と同等ではないと書いてるんだよ。
    直ぐにそれだな。話をそらして。

  29. 570 匿名さん 2013/02/27 03:01:59

    同等?冗談じゃない。これからの伸びしろ考えたらあんたらなんか眼中にないよ。

  30. 571 匿名さん 2013/02/27 03:03:10

    >>566
    サイズも排気量もエンジン出力もまるで違うもの同士を比較して何してるの?
    比較がヘタクソ。
    だからこのスレッドを通過点にできずに永住する事になるんだよ。
    定年近くになって下がってしまい、出ていかなくてはいけなくならないといいね。

  31. 572 匿名さん 2013/02/27 03:04:39

    >>569
    同等ではないだろうね。可処分所得も違うし。
    このスレッドを通過点にできるか、できないかも違うし。

  32. 573 匿名さん 2013/02/27 03:05:32

    >570

    伸びしろ?
    伸びるかどうかもわからないのにな(笑)
    しかも、現段階では全くこっちこそ眼中にない相手だよ。
    お前の書き方から、悔しさが伝わってくるよ。
    だから、すべてが中途半端で、半人前なことを認められないんだろ。

  33. 574 匿名さん 2013/02/27 03:07:04

    >571

    なるほどね。
    二馬力は落ちて行く一方だもんな。なんとかここにしがみつくわけだ。
    二馬力で(笑)

  34. 575 匿名さん 2013/02/27 03:09:49

    一馬力でももう一人が働けば収入増えますよ。なんで一人しか働けない前提なの?

  35. 576 匿名さん 2013/02/27 03:10:58

    一馬力でこの年収と二馬力でこの年収だと学歴も相当違うよね。だから学歴ネタは禁止なんだね。納得。

  36. 577 匿名さん 2013/02/27 03:11:18

    >>573
    サラリーマンだと1馬力ではこの年収帯がほぼ限界。
    伸びしろはほぼ無いと言っていい。

  37. 578 匿名さん 2013/02/27 03:12:28

    >>575
    >一馬力でももう一人が働けば収入増えますよ。なんで一人しか働けない前提なの?

    おいおい、2馬力は全てが中途半端とかダメ出ししていてそんな事言うのか?
    それをやったら2馬力じゃないか。

  38. 579 匿名さん 2013/02/27 03:14:56

    >577

    何を勝手に自分の狭い了見で決めてるの?
    また、話をそらしてよ。
    だから、二馬力なのにこんな年収帯なんだよ。

  39. 580 匿名さん 2013/02/27 03:15:53

    >566
    >クラウンと軽自動車二台持ちの争いみたいなもん。
    コンパクトカー1台が、軽自動車2台をバカにしてるようなもんだろ。

    >仮に四人世帯で全員成人。一人年収200万だったら世帯年収は800万になるけど生活感は一馬力と同じだと言い張るの?
    200×4人じゃ、このスレタイから外れるけど、それを度外視すれば、
    1馬力(800万)+1人の専業主婦+2人のニート(成人)
    ってことでしょ。
    基本的には同じだろうね。

    個人的には1馬力の方が苦しそうな気がするけど。

  40. 581 匿名さん 2013/02/27 03:16:40

    二馬力ローンって正気ですか?

  41. 582 匿名さん 2013/02/27 03:18:09

    >>579
    日本で一番多い労働形態はサラリーマン。
    そのサラリーマンの年収を調べればこの辺が限界である事は明らか。
    反論するなら数字を出せ。

  42. 583 匿名さん 2013/02/27 03:19:38

    二馬力さんは田の字のマンションでインテリアはイケアで買い物はコストコ、キッチンにルクルーゼ並べてるイメージです。

  43. 584 匿名さん 2013/02/27 03:20:40

    >>580
    可処分所得も少ないし、1馬力の方が苦しい生活感だろう。
    全員が成人ならば子育ての問題も無い。

  44. 585 匿名さん 2013/02/27 03:21:53

    1馬力の投稿はショボいとかイメージとかそんなのばっかり。

  45. 586 匿名さん 2013/02/27 03:27:23

    >>566
    >仮に四人世帯で全員成人。一人年収200万だったら世帯年収は800万になるけど
    >生活感は一馬力と同じだと言い張るの?

    成人4人の世帯とかあるか?って一瞬思ったが、大学生2人と専業主婦を抱える
    1馬力世帯は全て該当する時期があるんだよね・・・。
    大学生か奥さんがパートしないと乗り切れないだろうな。
    それだと1馬力とは呼べないけど。

    税金も4馬力よりも(200万だと相当安い)かなり多いし、苦しそう。

  46. 588 匿名さん 2013/02/27 03:32:25

    もういい加減、この一馬力の構ってちゃんスルーしませんか?
    二馬力に必死で噛みつくのは悔しい証拠、弱い犬ほど吠えるのと同じです。
    相手にするのやめましょう。

  47. 589 582 2013/02/27 03:46:56

    >>587
    どうぞ。
    しかし、こんな事も知らずに今まで書いていた訳か・・・。


    国税庁(第 14 表)給与階級別給与所得者数・構成比
    http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2011/pdf/001.pdf

    【男性の給与階級別】
    900万円超 1,000万円以下 2.4%
    1,000万円超 1,500万円以下 4.5%
    1,500万円超 2,000万円以下 0.9%
    2,000万円超 2,500万円以下 0.3%
    2,500万円超 0.3%

    これを見て年収1500万を超える給与所得者が全体の1.5%しかいない事が分かる。
    1馬力で上のスレッドに移行できる給与所得者の割合がこれだけ。
    伸びしろはほどんと無い。


    数字は出したからしっかり数字を出して反論してくれ。


  48. 590 匿名さん 2013/02/27 03:50:27

    一輪車より二輪車の方がバランスがよろしいかと・・・
    夫婦生活はバランスが大切です。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ウィルローズ光が丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸