食洗機を使ったことがないので知らなかったのですが、結構便利なんですね。
ビルトインタイプだと、
お鍋も入ったりするといいなと思います。
あとはマンションだとどういう設備があると便利なんでしょう?
何だかよくわからなくて・・・。
場所は全然離れてしまっていたので、気にしていませんでした。
結構音がしたみたいです。
川沿いのマンションには直接的な被害はなかったようですが。
そもそもあちらは護岸工事をしようとしていたみたいですね。
何か工事と関係があったのでしょうか?
床暖房と食洗機、タンクレストイレ、浄水器、ディスポーザーがついていれば
満足のいく設備だと考えておりました。
こちらのトイレはタンクレスのように見えて、実は後のキャビネットにタンクが
隠れているタイプなんですね。珍しい作りだと感じました。
あと3戸の販売ということでいいのでしょうか?仕様自体は普通という感じですが、プラスワンがあればもっと良かったかなとは思います。ディスポーザーもあれば良かったのですがこの規模のマンションだとランニングコストがかさんでしまうので仕方がないところだったのでしょう。
キッチンがCUCINAのキッチンだしいいですね。
特に対面キッチンは、来客のとき見えるのでオシャレできれいにできるように作られているといいなって思います。
乾燥するこの季節になるとミスティって気持ちいいかもと思いますが、どうでしょうか。
ミスティってあまり使われなくなる設備みたいなことが書かれているのをみた事がありますが、完全に人によるところの方が大きいように感じます。サウナみたいだけれど息苦しくないみたいなので、気持ちいみたいです。ただ入浴時間がゆっくり取れるときじゃないとなかなか使える時間がないかなぁ。ランニングコストも気になりますし。
以前ミスティについて調べていた時に読んだブログなんですが、
冬場子供と風呂に入るときにミスティを付けておくと子供の体が冷えなくていいというのを見たことがあります
お子さんは赤ちゃんで、お母さんが体を洗っている間バスチェアに座っているみたいですが
ミスティつけておくと浴室があったくて、しかも息苦しくないようです
そういう使われ方もあるんですな。
ここは子供がいる世帯の入居はあまり多くないようですけれども
そういう使い方はシニアがいる我が家にも有用なように感じます。
風呂場の気温差はよろしくないので。
そうですね。ヒートショックなどありますからね。
ミストサウナを使用せずとも浴室乾燥の機能として予備暖房がついているでしょうし
あとは脱衣スペースに小さめのヒーターを設置すれば問題ないと思います。
ミストサウナは時間のある時にゆっくりと、週末の楽しみしても良いかと。
モデルルームも冬期休業中なので、のんびりと周辺を散策して環境施設を確認しておくのも良いか?と計画中です。
病院や商業施設の場所を確認するのは勿論のこと、各国の大使館巡りや古地図を頼りに大名屋敷跡を訪ね歩く散策などもしてみたいですね。
CUCINAのシステムキッチンが採用されていますが、てっきり海外メーカーかと思えば、
日本で30年以上システムキッチンを発売続けている草分け的な会社なんですね。
水道も、一般水栓と浄水器専用水栓の2つ備えられていて使う側の立場に立った
設計が素晴らしいと感じました。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは閉鎖させていただきました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/428960/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。