東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南麻布ザ レジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南麻布
  7. 麻布十番駅
  8. パークホームズ南麻布ザ レジデンス その2
匿名さん [更新日時] 2023-06-24 13:04:51

パークホームズ南麻布ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区南麻布2丁目4番17他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩7分
都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩9分
東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩9分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.91平米~77.27平米
売主:三井不動産レジデンシャル

前スレ:パークホームズ南麻布ザ レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209287/

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-01-22 16:42:35

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ南麻布ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    そりゃ東京タワーだよ

  2. 42 匿名さん

    六本木ヒルズも?

  3. 43 匿名さん

    ここってNTTの三の橋社宅だったとこですか?

  4. 44 匿名さん

    #38ですが、言葉が足りなくて申し訳ありません。。

    普段の生活(ソファーに座ってる状態など)からの景色だけですと、
    こちらも空しか見えないかもしれません。

    内覧会までは、実際の眺望がどうなるのか不明ですけれども、
    バルコニーに出たり、窓の近くから外を見た場合だと、東京タワーや六本木ヒルズが見えるかもしれません。

    眺望の点のみでいうと、
    高台のタワーマンション高層階とこちらの低地の高層階とでしたら、
    数年住むというだけならば、すごい違いはないのかもしれないな・・・と思った次第です。

  5. 45 匿名さん

    >30さん。住宅エコポイントもらえるんでしょうか?
    他の物件で聞いた話では昨年の11月で予算の8割を使ってしまっているため
    予算が無くなり次第エコポイントも終了だそうです。
    なのでこちらの物件の引き渡し時期にはもう終了している可能性大だと思いますよ。

  6. 46 匿名さん

    住宅エコポイントもらえます。

    三井が物件単位で予約してあり、確保済みだと担当の営業の人から説明受けました。

    てっきり、他社も同じと思ってたのですが、他社の物件のMRでは、No.45さんのお話と同じ話をされました 

  7. 47 匿名さん

    >43
    そのようです。
    社宅跡地だと地権者住戸ゼロというのが良いですね。

  8. 48 匿名さん

    suumoの広告がインパクトありますね・・・。
    価格表全面掲載というのは他に無いのでは。

  9. 49 周辺住民さん

    すぐに全部売れちゃいそうですね.既に9割は売り切っているから勝ち組か?
    ここまで安価で出されると,近隣の新築,中古ともに価格競争で迷惑に感じるぐらいでしょうね.売り切った後に,相場が戻ると思いますけど.

  10. 50 匿名さん

    定借は一般的にリセールが難点と言われてますが、
    ここやプラウド南麻布などの人気物件ならリセールもさほど苦労しないかもしれませんね。
    都心立地ということで、アベノミクスの恩恵もそれなりに期待できそうです。

  11. 51 ビギナーさん


    ここは買った瞬間に収支がプラスという凄いマンション.ほとんどの新築マンションが負債なのに.

    何がいいって,少なくとも住民あるいはオーナーは足し算と引き算が出来る上に,妄想に怯えない選ばれた大人達.妄想で騒ぐ輩がふるい落とされているだけでも買い.

    もっとも,不動産屋さんも定借は避けたほうがいいと言うし,地代や解体費もかかるからリセールは微妙.色眼鏡で見る人が多いのも事実. 俺は値段が安い分,リセールもしやすいと思うけどね.若者の住宅に対する考えも変化しているし.

    将来の評価額なんてわからんが,確かなのはこんな物件はもうそうそう出ないだろうということ.NTTの跡地,南麻布,地権者(地主ではない)住戸なし,清水建設&三井,ミニバブルの時と違って不動産が低迷してた時の計画だから割安で作りは良い,公園脇,そしてなんと定借!

  12. 52 匿名さん

    確かに所有権はリセールしやすいといいますが、将来の価値や売れるかどうかなんてわからないので、あてにはできませんね。

    また、定借の欠点として指摘される解体費も、所有権でも将来発生するのは確かなので、建物の価値下落に織り込まれるはず。別の言い方をすると、定借の建物価値下落は解体費が別途積まれている分、所有権より小さいとも言えます。老朽マンション建て替えが本格化してくると、所有権マンションでも解体費負担の問題が顕在化すると思います。

    51さんの言う通り、このマンションはそうそうでない希少物件なのも間違いないですね。

  13. 53 ビギナーさん


    定借の50年は調度良い長さ.50年以上になると先払い地代が高くなって所有権との差が縮まる.
    また,50年はマンション寿命の一つの目安.25〜30年でエレベーター交換などの大規模修繕が発生して,50年以上使うならもう一度かなりの大規模修繕が必要になる.修繕積立金が年々増す上に古くなる建物を誰が欲しがるのだろう?良い新築も出るだろうに.

    ここは40年以後は大規模修繕の積立を行わなくていいから,むしろ修繕積立金は安くなるとう究極の物件.新築マンションは通常は30年程度の計画しかねられていないが,ここは40年目まで計算してある.(その後は惰性で十分に維持できる)

    シャトーやビラシリーズなどの名門マンションでも築40年程度.そのうち,築50年のマンションが多数になった場合に,さらに莫大な維持費をかけて住もうという築古の良マンションはとても少ないことに気がつくはず.近所のシャトー建て替え計画なんていうのは極めて稀.再開発で税金が投下されればいいのだろうけど,それはマンションの寿命からは本末転倒.

    定借にしろ所有権にしろ,50年程度を目安に日々寿命を刻んでいる.ちゃんとお墓を買ってあるかどうか.

  14. 54 匿名さん

    周辺の所有権の新築マンションは、
    天井低かったり、下がり天井がひどかったり、狭くて斜めの間取り、狭いバルコニー、車寄せなしだから、
    賃貸やリセールで内覧して比較した時に、こちらの印象をよいと思う人いそうです。
    体積で考えてみるのも多少必要かもと思ったり。 

  15. 55 匿名さん

    周辺にそんな新築所有権マンション、ありましたっけ?

  16. 56 匿名さん

    バークリュクス白銀高輪の天井は悲惨でしたね。シングル向けマンションですが。

  17. 57 匿名さん

    新築物件探しにおいて、周辺と感じる感覚違いで申し訳ないのですが、
    1LDKですと、パークコート六本木ヒルトップや西麻布、白金台のタワー、白金高輪駅周辺等の物件、住友の白金高輪2LDKは、デコボコ天井が気になります。

  18. 58 匿名さん

    敷地は5000平米あるし、地型も良いから、プランも良くなります。

  19. 59 ビギナーさん

    パークコート六本木ヒルトップと比べられたら,格と値段で数段負ける.(あるいは逆に値段は勝ったとも言えるが.)
    狭めの住戸は梁が邪魔になるし,ベランダが好きな人にはタワーはペケ.
    格に住むわけではないので,立地,好き好き&ホントにそのグレードが必要かってことかな.自分にとって.

  20. 60 匿名さん

    梁は仕方ないと諦めてたら、この物件は狭くても天井すっきり。
    下がり天井2m、寝室ならまだしもと思ってたが、大きな梁下に寝るのも気にする人いるみたいで。気にしない人も多いですかね。
    エリア違いで残念ですがPT新宿やPT東雲もすっきり天井、広いバルコニー。

  21. 61 匿名さん

    80㎡あるって部屋だっていうのにキッチンあまりにも小さすぎ! 分かっていたこととはいえ・・・

  22. 62 匿名さん

    どうせ買わないんだからどっちだったいいだろうに.

  23. 63 匿名さん

    最終期、明日までですね。売れ行きはどうでしょう。竣工前に完売しますかね。

  24. 64 匿名さん

    完売はまだ先になるんじゃ。
    明日は1次だから、3次4次までありそう。
    ここは投資用で、ちょっと無理してでも買おうとされる方が多いのか、ローンアウトや
    自己居住用ででも、昨年11、12月の第2期の契約者の買い替え不調キャンセルやらが、
    これから出たりしませんかね。

  25. 65 匿名さん

    完売はわかりませんが,既に残り住戸は1割切っているので,もう勝ちは決定.しかも売りやすそうな部屋を残しているし.
    例え最終期で10戸残っても全体の3%だから全然問題なし.なのでモデルルームも3月で閉めてしまうでしょう.竣工まで半年以上もあるのに凄いもんです.まあ,三井さんは最後まで気を抜かないと思いますが.

  26. 66 匿名さん

    竣工までまだ9か月ありますからね。

  27. 67 匿名さん

    >>61
    そうなんですよ。キッチン2.8畳とか2.9畳しかないんですよね。
    なんでなんだろ。

  28. 68 匿名さん

    それは角部屋は通路が長く,3LDKで無理な配置だからです.それでも真っ先に売れてしまいましたから問題なし.
    大体,港区に住む人は料理をしないんじゃあないの.外食は豊富だけどスーパー少ないし.

  29. 69 匿名さん

    >港区に住む人は料理をしないんじゃあないの

    どういう偏見だよ。
    港区の物件でこんなにみすぼらしいキッチンって、なかなか他にないよ。

  30. 70 匿名さん

    確かにキッチン3畳未満っていうのは異様だわな

  31. 71 匿名さん

    80平米でもファミリー向け限定でなく、DINKSやシングルもターゲットだからでは。
    港区は他エリアより、キッチンの高さ90cmにする人や独身男性が広めの1LDKを好まれると他社の人に聞きました。
    モデルルームでも80Cを1LDKにしてるし。
    周辺に、スーパー多い方では。

  32. 72 匿名さん

    スーパー、商店とも充実してるでしょう。かなり。
    最寄のナニワヤは高級店のようですが、この辺りの方は普段はどこを利用してるんですかね。

  33. 73 匿名さん

    料理...言い方が悪かったです.すみません.
    間取り,内装ともに今までの三井の経験と市場調査されていて,今回の広さになったのではということです.多数の人に向けての設計と思いますので.
    みずぼらしいというのは購入された人に失礼な表現です.(他にも購入者はいらっしゃいますから)

  34. 74 匿名さん

    なにわやは別に高級店じゃないです。お惣菜やカレー、チャーハンなど美味しいですが、
    小さいスーパーだから品揃えはいまいちです。
    ここからだとピーコックやグルメシティは少し遠いので自転車?
    グルメシティは24時間営業だし使い勝手はいいんですが。

  35. 75 匿名さん

    ついでに。なにわやで買い物してレシートをとっておくと、毎月当たり番号が発表されたりとちょっとうれしいサービスがあります。
    グルメシティは確か毎週木曜日?に朝市をやってた気がします。
    白金高輪のほうでは買い物したことないのでわかりません。
    それから二の橋の交差点の薬局は少し高いと評判なので、わたしはあまり利用しません。店員さんの愛想はよいし、よく試供品はくれます。
    参考まで。

  36. 76 匿名さん

    キッチン、それなりに高級感ありましたよ。それに、そんなに狭いですかねえ。
    モデルルームで見てもあまり狭さは感じなかったですが。
    ひょっとして、備え付けのカップボードの面積が除かれて表示2.9畳になってるってオチ?ですかね?

  37. 77 匿名さん

    74 75
    参考になる情報ありがとうございます。

  38. 78 匿名さん

    80Cの部屋、カウンター除くとLDKで13.8畳しかないんだけど、ソファとラグとダイニングテーブル
    全部おけるかな。なんかすごくせせこましいリビングになっちゃいそうで・・・

  39. 79 匿名さん

    ...部屋も家具も購入されたご本人が一番ご存知では?

  40. 80 匿名さん

    シングル男性で、広めの部屋を購入して、メニュープランでリビング広くして、1LDKにしてる人が比較的いるとのことです。
    80Cも基本プランの人もいるでしょうが、各各の用途でメニュープランでリビング広く変更されたりしてるかと思いますけれど。
    78さんの心配ご無用かと。

  41. 81 匿名さん

    なんでそこでシングル男性の話が出てくるのかは分からんが、基本プランということなんだろう。
    家具はこれから買うけどどうしようって話じゃないか?

    なら小さいテーブルとかソファ買うしかないんじゃね?

  42. 82 匿名さん

    80Cっていうことは部屋の広さ80㎡はあるっていうことなんでしょ。
    それでLDKが13.8Jなんてことありうるの? ホントだとしたら安いなりのババつかみ物件ってことじゃない?

  43. 83 匿名さん

    なにげに、ケーヨーD2が便利ですよ。ホームセンターで。
    スーパーは、外出先から帰宅する際、駅周辺で寄るの多いし、
    ストックできるものはネット通販。
    ネット通販の方が安かったり、重たい思いせず済むので、
    コンビニがすぐそこにあれば、個人的にはまあ十分です。
     

  44. 84 匿名さん

    ババつかみも何も,モデルルームは角部屋だったから,逆梁は見ているはず.何をいまさら?
    むしろあっという間に売れて,俺は買えなかった.2階だけちょっと残ってたけどね.

  45. 85 匿名さん

    今回は抽選になったのかな?

  46. 86 匿名さん

    >>82
    80Cは83.62平米。
    基本プランのLDKが13.8畳ってのは本当(カウンター除く)。

  47. 87 匿名さん

    リビングが14畳で嫌なら16畳あるいは20畳のメニュープランにすればいいだけの話では?
    1期で完売してしまった部屋に対して今更何が言いたいのかよくわからないですね・・・。

  48. 88 匿名さん

    部屋の数が減ったりするのが嫌で基本プランにしたけど、あまりのリビングの狭さに後悔しているってことなんじゃねえか?

    80以上あるのに畜生なぜだ!?、もっとよく考えればよかった!!っていうわけでここで憂さ晴らし。

  49. 89 匿名さん

    天井は広いから 爆

  50. 90 匿名さん

    HP更新され、3期2次が最終期ですね 。
    先着住戸もなくなったみたい。
    良く売れましたね、この物件。
    三井ももう少し強気価格でよかったと思ってるでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸