検討中でモデルルームも見に行きました。
予告広告という方法みたいですね。
自分が欲しいと思っているところの販売価格が全くわからず
どうしたものかと…
予告広告のメリットがよくわかりません。
契約済の方もはじめは販売価格分からなかったのですか?
荒本契約者さま
荒本は全戸の販売価格が載っていたのでしょうか?
もちろんのことですが、今期販売分については俊徳道も
わかるのですが、私の希望戸は広告時期すら未定らしく
資金面の検討が止まっています。
担当からは優先分譲分と今期販売分で検討し、
早く決めた方がと言われました。
希望戸の販売価格も分からないのに…
こんなものなんでしょうかマンション購入…
自分は何件かモデルルームに行っていますが、どこも販売価格は訪問時に見せていただける資料に全戸記載されていました。
契約時期によって価格が変動する場合はあります、といった手法?の説明をする担当者もいましたが…
コチラ俊徳道の物件はモデルルームに行っても今期販売分以外のお部屋の価格は教えて頂けないのでしょうか?
ちなみに今期販売分は何戸なんでしょう?
NO.70さま
モデルルームに出向き、ローンの仮審査もしてもらいました。
その度に今期販売分以外の価格を教えて欲しいとお願いしましたが、
5階以下は今後の販売方針、価格が未定と言われました。
とにかく、優先分譲と今期販売を進めるばかりで…
購入意欲が下がって行きます。
モデルルーム行ってきました。
かなり悩んでます。
ところで、
こちらはフラット35Sの対象物件では
ないのでしょうか?
別のモデルルームに行ったらフラット35S
対象物件ですと言われました。
ここって、高層階の完成を待たずに低層階は内装まで施工してしまうのですね。
http://www.fuji-ie.jp/blog/80001/2013/09/20139-1.html
完成までに余計に日差し浴びるので高層階と比較して日焼けによる劣化が気になりますね。
内装は(各階で差が発生しないように)同時に仕上げると聞いたことがありますが一般的にはどうなんでしょうか?
劣化は大げさかもしれませんが、他階と比較して状態に差が発生するのは気持ち的には......です。
コスト的には出来たところからどんどん進めてしまえば効率は良いのでしょうけど。
そうなんですよね。内装…
オプションもすでにできている低層階は
制限があると言われました…
ドアやキッチンの大きなものから、
シンクに置くトレイみたなものまで。
何だか最後の決断ができない(^_^;)