物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分 山手線 「東京」駅 バス15分 「勝どき橋南詰」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
712戸(うち非分譲住戸384戸、ほか店舗・事務所、公益施設(児童館・保育所)、管理人室1戸、ゲストルーム2戸、集会室2戸、ライブラリー・シアタールーム1戸、パーティルーム1戸、他) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上55階(法5階/トレンチ階、塔屋2階を含む) 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
勝どきビュータワー口コミ掲示板・評判
-
158
匿名さん 2014/11/09 03:19:03
>>157
以前、地権者部屋の中古チラシにはペット化と書いてありましたよ。
-
159
匿名さん 2014/11/09 03:20:21
-
160
匿名さん 2014/11/09 04:38:23
>158
銀座のゴクレで聞いたのでペット不可は間違いありません。
地権者は入居時に生きてるペットのみ(その一代限り)OKなだけで地権者物件を購入した他の者がペット可な訳ではありません。…よね?
自分はペット不可な所と他にも地権者だけに有利な規約がありそうなので購入を見送りました。
審査が大甘な誰でも借りれてしまうUR賃貸も同居ですし。
-
161
匿名さん 2014/11/10 04:54:47
今時ペット不可だなんて珍しいマンションですよね。
もしかすると、地権者さんのみペットを飼ってよしとするルールなのでしょうか。
地権者さんが中古で手放した部屋はペット可だなんておかしいです。
何だか不公平で後々揉めそうですね。
-
162
ご近所さん 2014/11/15 12:18:58
いよいよ地権者の物件の売りが出てきたな。地権者の人達は当然自分等の物件を詳しく分析してるだろうから、これは売り手のチキンレースの幕開けだろう。
-
163
匿名さん 2014/11/18 00:33:40
地権者さんがそのまま入るのかと思っていましたが(もしくは賃貸)
普通に売りに出されているのですか。
ペット不可は敢えてあってもいいですよね。
動物好きな方だと物足りないかもしれないですが、
どうしても苦手という人や興味がないという人にとっては
いいのではないかなーと思いました。
-
164
匿名さん 2014/11/18 02:14:45
>>163
どうしても苦手な人なら、賃貸マンションか戸建てが向いてるでしょう。
ここは地権者に飼ってる人がいるから、苦手な人向きではないですよ。
-
165
ご近所さん 2014/11/22 04:55:01
>>163
63
地権者の人達は当然もう入居されてますよ。でもタワーに執着がなければ、売り払って近くに引っ越せば大儲けできる。だから恐らく入居しているほとんどの地権者達は、売るタイミングを虎視眈々と狙っていて、その意味で最初の地権者物件が出たということは、今が最高値と判断している地権者がいるということ。よってこれからは地権者同士の我慢比べが始まるわけです。
-
166
匿名さん 2014/11/25 08:13:53
なんだか色々とあるのですねぇ…
そういえば大江戸線の勝ちどき駅ホームが増設されるようですね
マンションも開業当初よりもものすごーーく増えましたし
手狭感がかなりありましたから
やっと広くなるのか、という感じ
-
167
匿名さん 2014/11/25 09:00:32
>>165
>最初の地権者物件
最初?別なタワマンと勘違いしていません?
ここは震災前に完成していて、売買は自由ですよ。
-
-
168
周辺住民さん 2014/11/29 05:34:56
>167
地権者物件という言い方に誤解がありましたか…
地権者が,自分らの土地の権利と引き換えに
勝どきビュータワー内に獲得した住戸のことを
略して地権者物件と呼んだ次第です.
しかし…
いくら広いとはいえ20階で9000万の物件が
既にもう売りから外れました.
売りを取り下げたのか,それとも売れたのかは不明です.
その反面,低層階の住戸達が安値で売りに出され始めました.
これらが地権者物件かどうかは謎ですが,
これからどんどん色んな売りが増えてくる
=現在が最高値と考える人たちが増える
ことは間違いなさそうです.
-
169
匿名さん 2014/12/03 05:07:19
非分譲住戸384戸=地権者住戸なので、ペットを飼われる世帯が入居する確率は高いですね。
それにしてもペット可はどうして地権者限定なのでしょう。
一般分譲も、現在飼っているペットのみ連れて入れればいいですよね。不公平感を感じます。
-
170
匿名さん 2014/12/03 06:53:56
>>169
UR賃貸がペット不可なので、一般人も不可だそうです。
地権者限定で優遇されるのは、地権者のいる再開発ではよくある地権者特権でしょう。
-
171
物件比較中さん 2014/12/07 00:24:12
-
172
匿名さん 2014/12/16 03:11:18
URが384戸で、地権者さんはどの程度いらっしゃいます?
地権者さんも管理組合の構成員になっているんでしたっけ?
残った328戸が純粋な分譲住戸という事ですか?
ペットの話は、確かに不公平に感じますが立ち退く代わりに
今飼っているペットくらいは飼わせてあげたいとも感じますね。
-
173
匿名さん 2014/12/27 18:18:32
-
174
匿名さん 2014/12/28 00:01:26
答えは簡単です。
勝どきの相場は、もっと低かったということですよ。
カチドキーゼは、ザ・タワーオブ東京(TTT)のタワマン住民を指す造語のようですが、
実は坪240万あたりのレベルなわけで、勝どきビューの坪330万は明らかに高過ぎた。
でも、五丁目と月島の開発で地力が増しているので、少し値下げすれば売れるでしょう。
低仕様で駐輪され放題の物件だとしても、駅直結の好立地ですから。
-
175
匿名さん 2014/12/28 00:34:37
なるほど勉強になりました。
坪単価がそんなに高いとはしりませんでした。
-
176
匿名さん 2014/12/28 00:37:52
>>174
TTTを10年前に分譲で安く買った人たちは、普通の庶民が大半なわけで
カチドキーゼが褒め言葉であるかはビミョー。
-
177
匿名さん 2014/12/28 00:45:24
確かにTTTとPCTを買った人は正解だったよね
あの頃は今のような高級タワーマンション街区になるとはイメージしきれなかったんだよね
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[勝どきビュータワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件