千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part21)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part21)
匿名さん [更新日時] 2013-02-06 16:50:18

5街区について情報を交換しましょう。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-20 04:46:11

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 784 匿名さん

    行政を完全に信頼している訳ではないけど、まあ実際に健康被害がでる可能性は低いとは思うよ。
    風評により近隣エリアより価値棄損は大きいかもしれないけど、既に価格に織り込み済み。

    どちらかと言うと現実的なネックは、義務教育環境の悪さじゃないの。
    対象になる子供がいない家庭には関係ないけど。

  2. 786 匿名さん

    >783

    土壌汚染があったし、高圧線もあるしね。

  3. 788 匿名さん

    プラウドはピンキリってだけ。高級イメージはCMの中だけ。実際は**なのもある。ここもその一つに過ぎない。

  4. 789 匿名さん

    バス通学で尚且つ市場小だからね。
    船橋中も今一だけど、中学なら私立の選択もあるから問題は小学校。

  5. 791 匿名さん

    そ。だからうちは123で買いたいと思い、結局3を契約。
    夫婦で123で買えなきゃ縁なしということにしようと話しました。
    1番魅力は5街区でした。開放感がもっともある配置でしたからね。諦めた理由は高圧線と液状化。それに加わったのは病院が24時間救急受付である伝票。使う時はいいが寝ている時は…となりました。
    結局うちは買いましたが、二街区が当たっていれば…が本音です。
    皆さんの価値感で譲れる範囲であればここはかなりお買い得ですよ、東と西は。

  6. 792 匿名さん

    飯田橋は価格もすごい
    そんなひとはイオンに行かない
    と思いたい

  7. 793 匿名さん

    >>764
    いつもの「突貫工事」さん。定期的な書き込みお疲れ様です。(笑)

  8. 794 匿名さん

    786.788.789
    同じ人物書き込みですね。消去依頼だしまーす!

  9. 795 匿名さん

    小学校バス通学はいいね!
    けど、早く起こして、早くのせる。
    それくらいだけはネックかな!
    中学校は夏見台に比べればかなり近いし、高校は電車で通う。
    女の子の子供を持つ親にはかなりいい。

  10. 796 匿名さん

    >789>788は主観だけど、>786は全く客観的事実だよ
    なんで削除しなきゃいけないの?

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ジェイグラン船堀
  12. 797 匿名

    アベノミクスで変動金利上昇してローン破綻するひと結構でるんでない?

  13. 798 匿名さん

    ローン破綻されて、管理費・修繕積立金滞納されたら他人事ではなくなる。マンションって運命共同体。

    アベノミクスの円高で既に価格上昇してるものもある。

  14. 799 匿名さん

    アベノミクスの最悪シナリオは、物価が上がって企業が収益をあげても、内部留保を増やして賃金は上昇しない。さらに国債大量発行で金利上昇。税収が上がらなかったら財政破綻してデフォルト。ギリシャのような惨状にも。

  15. 800 匿名さん

    こんな危険な政策はじめてるのに、暢気に借金抱えるなんて、おめでたい。国はいざとなったらお札刷って借金はチャラ。でも、ハイパーインフレが待っている。

  16. 801 匿名さん

    >800
    ハイパーインフレなら借金するほうがいいんじゃね
    頭大丈夫?

  17. 802 匿名さん

    800みたいに頭悪いやつは書き込みするなよ。訂正するだけ疲れる。

  18. 803 匿名さん

    797~800
    もはやプラウド船橋批判でも何でもないじゃん。
    マンション買えて羨ましいよ~ってことでしょ。
    みんなあなたよりしっかりしてるから変な心配しないで大丈夫だよ。

  19. 804 物件比較中さん

    都内では震災後、除洗済みエリアから重金属汚染が出ましたよ。
    安心などできません。液状化したら…

    それに物件価格は駅と距離に関係だいです。
    ここはあくまで新船橋徒歩数分です。
    駅力はかなりひくいのでリセールバリューも低いです。

    でも、西は安いですね

  20. 805 匿名さん

    羨ましい

  21. 809 物件比較中さん

    南向き3階、75平米程度の部屋でいくらくらいですか?
    4000万程度?

  22. 810 匿名さん

    ですから、予約して話し聞いて要望書出さないと。
    聞いてほしいと思っても要望書入っていたら買えないですよ、なかなか。

  23. 811 匿名さん

    >802
    掲示板に張り付いて必死になって訂正しなくてもいいですよ

  24. 813 匿名さん

    三連休のモデルルームも予約で満席か。5街区も人気は健在だね。
    価格帯が公式HPで発表されたね。最安3LDK75m2で2700万。やっぱり安いな。

  25. 814 匿名さん

    西と東向きがほとんどですから。
    激安ですし抽選必至です。

    がんばりましょう!

  26. 815 匿名

    ここ、プラウドで2000万台なの?あり得ないんだけど。。。
    仕様とかどうなの?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ルネ柏ディアパーク
  28. 816 匿名さん

    >815
    あなたの書き込みがあり得ない。
    何しに来たの?

  29. 817 匿名

    815
    最近多い長谷工プラウドではなく、大林。
    設備は標準で色々ついてるので仕様も高め。
    色々な企業が参画して安く提供しているからね。

    良くて安いから人気殺到してます。

  30. 819 匿名さん

    4月初旬に二街区南側に入居します。

    いま、三街区、五街区も着々と工事が進んでいますが、四街区の全体像は見えないのですが、
    今のところ五街区が一番見栄えもよく格好いいです。
    あの土地の中の地形としては一番低い位置にあるので、眺望は東(といってもいい景観ではない)が
    抜けてていいとは思いますが、南にはイオンタウンがあるとしても建物自体はそんなに高いものでは
    ないので、南と西側の開放感はとてもよさそうです。

    駅から若干離れるので、一街区と二街区以外やイヤだなぁと当初思っていましたが、五街区がとても
    いい感じに見えるので、羨ましいです。
    モデルルームもどこかとタイアップしているとも聞きましたが、本当でしょうか。
    いいなぁ。

  31. 820 匿名

    2街区さんに続きます。
    私は1街区入居者ですが、兼ねてから5街区南向きと西向きはいいと繰り返し言ってきました。
    今では、立派なエントランスや駅に近いことで1街区に一番満足してますが、5街区はなかなか迫力ありますね。エントランス前も開放的だし。
    3街区は一番ハズレだと思ったので、繰り返し論じてきましたが、最大規模にメリット感じたなら自己判断ですからね。

    皆さんとも交流出来る日を楽しみにしています。

  32. 821 周辺住民さん

    嘘くさい…
    わざわざそんなこと書かないだろ。

    液状化リスクのある傾斜地だし、苦しいのかな?

    個人的には2街区南がよい眺望でした。

    落ちたけど…

  33. 822 匿名さん

    >>820
    既に買った人もいる訳ですし、ハズレとかいちいち言わなくても良くないですか?

  34. 823 匿名さん

    >819
    タイアップの件、野村不動産のサイトにリリース出てました。3街区と5街区のゲストルーム(お泊りとかする方)がユナイテッドアローズとのコラボなんだそうです。

  35. 824 匿名さん

    4に次ぐ詰め込み街区が1でしょ。高層階以外、意味なし。

  36. 825 匿名さん

    >821
    820はまた入居者同士を揉めさせようとしている釣りですので、スルーしましょう。

  37. 826 匿名さん

    価値観はさまざまだね。
    うちは施工会社、鉄塔から遠い場所、日当り。
    施工会社にこだわれば3〜5街区。
    このマンションで高圧線が遠い場所になるのは1〜3街区。
    街区内の圧迫感が無いので陰ることが少ないのは3街区。
    結果、3街区最上階購入です。
    価値観様々、1街区の住民は言葉遣いができないんですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 827 匿名さん

    繰り返しいいと言ってるなら、一街区辞めて五街区買えばいいのに。

  40. 828 匿名さん

    3のゲストルームってこれでしょ。

    http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20130129-5.pdf

    アローズコラボって言っても・・・でも悪くないね。

  41. 829 匿名さん

    5街区に薬局が入る話は本当なのかな?

  42. 833 匿名さん

    830 831 832 と連投はやめましょう。

  43. 834 匿名さん

    832
    街区内って1街区内、2街区内、3街区内ってことなんだけど。ごめんなさいね、
    もっと優しく具体的に記入しますよ。
    西か東リビングで陰りながら生活してください。

  44. 835 匿名さん

    ゲストルームに500万円投資して828さんのような人を惹き付ければ一戸当たりの売値を○○万円引き上げられて大儲け。素晴らしい販売戦略ですね。

  45. 838 匿名さん

    イオンタウンも大分できてきましたね

    http://blog.livedoor.jp/vivit_2012/archives/23393169.html

  46. 839 匿名さん

    どの街区もきっと一長一短はありますし、みなさんおっしゃるとおり価値観もみんな違うので
    自分の価値観に合う街区を希望&購入していけばいいですよ。

    五街区の好評にうそくさいと思っている方、現場を見てみると良いですよ。
    客観的に現場を見てみると、外観は出来上がっている一街区、二街区ももちろんいい感じに
    仕上がっていますし、駅近でとても良い街区だと思います。
    五街区も建物自体はほぼ出来上がっていて、囲いも取れたことからエントランス付近から上まで
    見ることができます。
    二街区、三街区(クラブハウス)、イオンタウン、五街区の交差点に立ってみると、ものすごい
    開放感で、本当に良い感じです。
    イオンタウンが出来上がると若干の圧迫感は出るかもしれませんが、それを勘案してもかなり
    好印象です。
    格好よさでは、一番かもしれません。
    駅からは若干離れますが、それでも徒歩5分圏内でしょうし、駅まであがる坂にもヒサシがある
    ので、雨でもそんなに億劫ではないと思います。
    一~三街区の抽選に漏れてしまった方も含まれていると思いますが、五街区も引き続き人気が
    あるのもうなずけます。

  47. 840 匿名さん

    >839

    いいところだけあげて宣伝みたい。液状化リスクについてはどう考えてるの?

  48. 841 申込予定さん

    外人多そう

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 842 サラリーマンさん

    救急病院は救急車の騒音がすごいですよ。。。

    あきらかなリスクです。

    4,5街区は傾斜地&液状化なので必死ですね 工作員。

  51. 843 匿名さん

    5街区まで待てないのは傾斜地に加えて
    液状化だったこと。
    この開発マンションではもっとも開放感が
    あるようにはなっているのは魅力ではあるが、
    南側のイオンタウンがイオンモールよりも
    何かに変わるリスクが高いとうちは勝手に判断
    して3街区南高層階にしたんです。
    前が2街区を見下ろすので、5よりは景観が変わる
    ことがないと思いましてね。1街区前のパチンコ
    がマンションなどに変わったらアウトだけどね。

  52. 844 匿名

    840
    対策してるからむしろ良いんじゃないかな。しっかり対策するとこが少ない中、対策してることを評価せずマイナスだけ指摘する貴方はどこのデベ?

  53. 845 匿名さん

    むしろパチンコ屋はなくなってほしい。

  54. 847 匿名

    839です。

    Ⅱ街区南に入居します。
    私は業者じゃないけど、宣伝してます。

    もちろん、液状化、鉄塔、パチンコ屋、葬儀屋、救急指定病院、船橋駅周辺道路の混雑と、いろいろとあります。
    液状化については、対応策もなされているし、それでも納得されない方は検討すらする必要ないと思います。

    そういうこと含めて納得して購入している人ばかりです。

    私はココが好きだし、納得して買いました。
    なので、だいぶ出来上がってきた五街区もいい感じになっている旨を宣伝しました。

    五街区も相当な倍率になるんじゃないでしょうか。
    もしならなかったら、誰かが小細工するのかもしれませんけどね。

    何でいいこと書いたら、ダメなんでしょうね。

  55. 848 匿名さん

    >847さん
    ホントの検討者はここを見ても書き込まないから。必然的にネガ、というか嫌がらせがはびこる。
    現地を知らないのでジョークにもならないレスしかできない。
    購入者ならもっと達観しないと精神衛生上良くないですよ。

  56. 849 匿名さん

    まぁまぁ。
    このマンション住めれば勝ち組ですから。
    今後、首都圏でこの開発レベルプラウド出てもこの価格で販売はないですからね。

  57. 850 匿名さん

    847です
    本当の検討者さんは見ないのですね。
    知りませんでした。
    いい情報交換になればと思っていたのですが、もう書き込みはしないでおこうと思います。

    検討者でもなく、ネガティブ発言や嫌がらせ発言をするって、よほど時間があるんですね。
    他人のことなんだから放っておいてくれればいいのに、残念な方達です。
    では、失礼します。

  58. 851 匿名さん

    巧妙な罠だなあ

  59. 852 匿名さん

    849のこと

  60. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル津田沼II
  61. 853 匿名さん

    というよりここに書き込みしている人って検討者よりも契約者の方が多くない?契約者は住民スレに移動した方がいいんじゃないかな。ここにいたらネガレスもスルーできないでしょ?

  62. 854 匿名さん

    >842
    救急車の件ですが、最近は病院のすぐ近くまで来るとピーポー音のスイッチを切るか、音量を
    下げたりして付近住民に配慮してくれるのではないでしょうか。
    それとも、お~い来たぞって感じで病院の救急搬送口まで鳴らしっぱなしなのかしら?

  63. 855 匿名さん

    音は下げないよ、病院無いで医師まっていて音近づいてきてから外出るわけ。

  64. 856 周辺住民さん

    サイレン消されたら交通安全上よくありません。
    交通量はどうなりますかね?
    他のマンションもあるし…

  65. 857 匿名さん

    2/10イオンモール船橋に May J来るって!
    プラウド感謝祭で行けないよ、残念。。

  66. 858 匿名さん

    深夜早朝の救急車到着頻度はどれくらいでしょうか

  67. 859 匿名さん

    救急病院って、当番制じゃなかったでしたっけ?

  68. 860 匿名さん

    >850さん
    「本当の検討者は見ない」ではなくて「見てるけど書き込まない」です。

    >853
    見ている契約者は多いと思うけど、定期的に書き込んでる人はほとんどいないよ。
    契約者の書き込みは情報の精度が違うのですぐわかります。

  69. 862 匿名

    収入無くても買えますよ。
    キャッシュがあれば。

  70. 863 匿名さん

    確かに安いけど購入者平均年収は600万と野村さん発表。
    300万じゃ修繕に管理費払えない時くるよ。300万でもローン組まないなら別だけどね。

  71. 864 匿名さん

    購入者の平均年収600万円ですか、低いですね。

  72. 865 匿名さん

    http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20121225-3.pdf

    なんだかんだで倍率高いな、3街区。5街区も大変だね。

  73. 866 匿名さん

    864
    だから?

  74. 867 匿名さん

    平日の昼間の営業電話うざいからやめてくれ。
    仕事で電話できないことぐらい空気読んでくれるとありがたい。
    営業電話のせいで定時後の携帯の電池残量が残りわずかだよorz

  75. 871 匿名

    船橋総合病院は今現在もかなりの数の救急車受け入れてる感じがします。同時に二台停まってることも。
    鎌ヶ谷、習志野、市川の救急車も見たことあります。夜間、早朝はサイレン小さくするのかあまり聞こえませんが、日中は病院前までサイレン鳴らしてます。

  76. 872 匿名さん

    そこの実力はどうなの?

  77. 873 周辺住民さん

    管理費、修繕積み立て金はプラウドらしく
    高いですね~
    未納だらけになったらやですね。

  78. 874 匿名さん

    管理費と修繕積立金を同列に扱うのはいかがなものかと。修繕積立金はストックだから共有財産。管理費はフローだから管理会社にぼったくられないようにしないとね。

  79. 875 匿名さん

    船橋総合病院のすぐ近くに住んでたことありますが、確かに救急車はちょっちゅう来てうるさいですよ。
    でも住んでいたら慣れました。鈍感になるんです。
    それより、病院がすぐそばにある安心感の方が上でしたね。
    (結局、お世話になることはなかったですが)

    京成の線路もすぐそこで電車の音もすごかったけど、それも慣れました。
    その後静かな所に引っ越したら、最初は静かすぎて気味が悪かった。
    まあそんなものです。

    ただ騒音の感じ方に関しては、個人差が非常に大きいらしいので、結局は住んでみないと何とも言えないことだと思います。

  80. 877 匿名さん

    >872
    地元ですが、救急時に船橋総合病院には運ばれたくないです。。

  81. 878 匿名さん

    気になっていてももう遅いんじゃない?
    すでに要望書は沢山入っているみたいよ。

  82. 879 匿名さん

    >876

    デベがスクールバスの費用を15年間負担。SUMOやHPに記載してるのは、ほんの一部の情報。詳しく知りたかったらモデルルームに来てねってパターン。

    そもそも数千万円の買い物の情報を数ページで知ろうなんてのが無理。

    蛇足だけどHPに詳細な情報を記載しちゃうと、セキュリティが筒抜けになるから、泥棒さんを招くことになる。ってことで、マンションのネット通販は未来永劫無いというのが私見。

  83. 880 匿名さん

    >878

    要望書なんて単なる希望住戸調査に過ぎない。登録の最終日にモデルルームに行って登録するなんてこともできる。ローンの場合は事前審査が必要だけど、キャッシュならOK。

    一・二街区の販売のときに要望書で野村がけちつけちゃったしね。

  84. 881 匿名さん

    フライングかな。モデルルーム優先案内ですら次の週末から。何も見ずに要望書とはすごいね。

  85. 882 匿名さん

    野村は要望書は購入約束みたいに言ったからね。
    それでうちは抽選落ちして納得いかず。

  86. 883 匿名さん

    要望書を予約のように扱うのは、公正取引規約違反。もともと反故にするつもりだったのは分かりきっていた。あの当時もここに書き込んで教えてあげたのに。それをネガ扱いして、野村を信じたのが悪い。

  87. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸