千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part21)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part21)
匿名さん [更新日時] 2013-02-06 16:50:18

5街区について情報を交換しましょう。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-20 04:46:11

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 661 匿名さん

    >659

    マンションだと以前はダイレクトウィンドウのタワマンだとLOW-Eを採用ってケースが多かったけど、最近は低層でも西向きとかで結構多いよ。モデルルームだと分かりにくいけど、LOW-Eって色がついて窓からの景色が見難くなる。

  2. 663 匿名さん

    >660

    LOW-Eでも、複層って別に珍しくないけど。

  3. 664 匿名さん

    >650

    電車に持ち込むのと一緒で、折りたたみ式はキャリングケースに入れて移動でしょ。マナー守ろうね。でないと、エレベータとかキズだらけになっちゃう。

  4. 665 匿名さん

    てかLOW-E単板ガラスなんてあるのか?

  5. 667 匿名さん

    低層で西向きなんて作っちゃうから、LOW-E使わざるをえないだけ。タワーなら西向きできちゃうのは仕方ないけど、ここは無理やりつめこんだ、レイアウトだからね。

  6. 668 匿名さん

    >665

    普通、そんなことしないでしょ。

  7. 669 匿名さん

    ここと同じく連続即日完売って宣伝してたプラウドタワー東雲って、竣工直前になってもまだ販売してる。ってか完成在庫目前。ここも同じ運命をたどるか見もの。

  8. 670 匿名さん

    次世代Low-eなら嬉しいんだけどな・・・。

    今のLow-eは室内からの眺望に相当影響出るからね・・・。
    毎日見るものだからがっかりするか、慣れるかといわれれば、後者なんだけど。

    そこをクリアした次世代あるのに今ので売れてるし償却の問題もあるから
    あと1、2年引っ張るって言ってるし・・・。

    こんな体質だから建材屋はダメだといわれるんだよな・・・。転職しようかな。

    ま、でもうちもここ買うよ。
    仕様というか建材のクオリティは恐ろしく低いけど、実家に近いしこの価格ならありがたや。

  9. 671 匿名さん

    >670

    次世代LOW-Eって何を変えてるの? あと償却の問題とは?

  10. 673 匿名さん

    せっかくの南向きに暗くなるLOW-E採用しちゃうんだ。バルコニー広いから南中高度の高い、夏の日差しは南向きだとバルコニーがさえぎってくれるのに。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 675 匿名さん

    ここってバルコニー広くないよね。南でも6300〜6400が目立つ。
    自分は3街区西高層階ですが6700ありますよ。

  13. 678 匿名さん

    昨年県内で完成在庫にならなかったのはプラウド船橋と奏、それに千葉ニューの2物件くらい。
    どんなにネガろうとこれが事実。

  14. 679 匿名

    ここの掲示板の情報はあてになりません。自分で現地まで足を運び、自分の目で確かめて。船橋から遠いと思うなら、歩いてみましょう。首都圏の話題になっている他のマンションMRへも行って、仕様など比較してみましょう。それでもここが一番だと感じられたなら、最高の物件ではないでしょうか。

  15. 680 匿名さん

    完成在庫って何ですか?
    売れ残りの事ですか?

  16. 681 匿名さん

    スモークガラスと違うことは知ってるよ。LOW-Eって金属薄膜を多層コートするから色がついちゃう。モデルルームの窓って直接光が入ってこないから、実際とは違ってわかりづらいんだよね。

  17. 682 匿名

    667
    旭硝子の跡地だからね。そんな理由じゃないよ。東も南も付けてるし、貴方の論理なら無駄なものつけてることになる。

    上級にランクされるマンションてはタワー以外だと、パークシティ柏の葉やライオンズ三郷中央があるね。
    エコガラスつけてるとこは、その他の設備のレベルも高めです。

  18. 683 匿名さん

    >680

    建物が竣工しても売れ残っってる場合。未販売住戸があると入居者にもデメリットがあるから、そうなったら大変なんで、ちゃんと売れ行きの傾向を調べなきゃならない。ここは駅から近い一・二・三街区から売りに出して売れてたけど、祭儀に駅から遠くて、液状化リスクのある四・五街区が残ってるから、今まで通りに売れるとは限らない。というか、プレゼントで客を釣ってるってことは、売る側は百も承知って事なんだけど。

  19. 684 匿名さん

    外からの熱を断熱するから、せっかくの冬の日差しさえさえぎっちゃう。南向きには不要なんだけどな。

  20. 685 匿名

    669
    ここはそうならなそうだね。
    ライバル不在だから!残念、サヨナラ、また100年後

  21. 686 匿名さん

    ごめんバルコニー広いって面積じゃなくて、幅のこと。

  22. 687 匿名

    >678
    稲毛海岸のプラウドも、あっという間に売れたよ。

    お手頃価格で、プラウドのネームバリューを手に入れられるのが人気の要因でしょう。

  23. 688 匿名

    683
    3が売れたんだから、5,4は売れるでしょ!東以外は3が格段に落ちると思います。

  24. 689 匿名さん

    たぶん5街区までは即日完売だと思う。
    4街区は葬儀屋隣接だからちょっとわからないけど。
    でも価格次第かな。
    さらに低価格でプラウド買えるとなれば飛びつく人は多いと思うし。

  25. 690 匿名さん

    売れるよ、4も5も。
    うちは大林に液状化ではないことで3を納得して買いました。
    液状化じゃなければ5を狙ってましたね。
    皆さん当たりますように!

  26. 692 匿名

    689
    4も大丈夫だと思いますよ。
    1,2,3,5で全体1497戸の84%だから4はたったの16%。その84%が半年しか期間が開かない2013年3月~9月に竣工しちゃうのに対し、たった16%の4街区の竣工は更に1年後の2014年9月。
    街の完成が近づき魅力を感じた人達が多数出てくるだろうから、価格は確実に高くなると読んでます。それでもすぐに完売するでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 693 匿名さん

    >692
    689です。
    4街区の方が価格上がりますかね?
    最も船橋駅までの距離が近いってところが気になってるんですけど。

  29. 694 匿名さん

    街の完成が近づいて他の街区の入居も始まった後に、野村のイメージ戦略に踊らされずに冷静に判断できるという面では、4街区を待つのは良い戦略だと思います。
    価格ですが、最後の街区で売れ残りリスクのあるような値付けはできないでしょう。他の街区と同等、あるいは消費税アップ分だけ値引きすると予想。

  30. 695 匿名

    692です。
    価格下落圧力は、規模が最も小さい、鉄塔が近い、葬儀や近いことかなと。
    液状化は対策ありで下落なし。

    価格上昇圧力は、戸数が少なく販売が容易、最後の街区で後がない、3,5街区竣工から1年後竣工で需要取り込み期間が長い、綺麗な街並みを見てから良いと思う客がでる、交通量など見て決めやすい、船橋駅に近いことかなと。

    特に需要取り込み期間が長いことが大きくて、1,2の宣伝開始が2011年12月で5街区完売を仮に4月とすると、1年5ヶ月で1260戸84%を販売したことになります。4は5月から2014年9月迄に販売すれば良いならば、1年5ヶ月で237戸16%売ればいいのだから、4街区は今までの5倍以下の売れやきでも完売出来ちゃう計算です。

    とは言っても一気に販売しちゃって記録作りたいだろうから、需要をウォッチしながら小幅な価格上昇に抑えると思いますよ。

  31. 696 匿名さん

    4街区は上がるでしょうね。理由は>695さんがほぼ書いてくれてます。
    多分サブになるんだろうけど、南東のエントランスからは船橋駅まで正味15分かからないと思う。
    15分かからないなら十分徒歩圏ですね、船橋駅なら。
    それと鉄塔がもうちょっと近いと嫌悪施設となりえますが、葬儀場は嫌悪施設とは言いません。
    火葬場なら嫌悪施設ですが。不動産鑑定に影響を及ぼす「嫌悪施設」を調べてみればよいでしょう。
    あ、後半は695さんに向けてではなく、不動産鑑定の一般的な常識ですのであしからず。

  32. 697 匿名さん

    4街区あがると煽り、5街区を買わせようとする、せこいな。なんとしても5街区が売れないとあとがないからね。

  33. 698 匿名さん

    野村は即日完売狙いだから困るし、悩みますよね。
    うちは1か2街区欲しかったから1と2を同時に販売のおかげで3街区に。つまりは抽選外れ。倍率4倍でしかも要望書2番目でした。
    一斉販売だからここに住みたいとなると4回しかチャンスがないんだと思いまして3街区検討、抽選で当選したので買いました。
    決めては価格に対して仕様に街区内街並み、駅に病院にイオン隣接、施工大林に野村初の大規模プロジェクトであること、そして大手町まで約30分が決めてでした。
    本当は都内がいいですが、子供いるとかみさんの実家が近いことがやはり大きく^^;
    千葉で探していた中では私達は1番いいと思いましたよ。

  34. 699 匿名さん

    >697
    そんな小細工は必要ないでしょ。

  35. 700 匿名さん

    神奈川でいえば船橋って横浜かな、まぁかなりイメージ違うけど。
    市川→川崎
    船橋→桜木町
    津田沼→磯子
    みたいな感じ。

  36. 701 匿名さん

    神奈川の人はほとんど見ていないと思うけど、もし見ていたらちょっと不愉快になるかもしれない。

  37. 702 匿名さん

    管理人さん、ご苦労様です。この物件についてだけ話し合いましょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼III
  39. 703 匿名さん

    イオンタウンに入るテナント情報お持ちの方教えてください。

  40. 704 匿名

    イオンタウン、パソコン教室入るみたい。
    でもいらないけど。

  41. 705 匿名

    704だけど、今検索したら歯医者も引っかかった。

  42. 706 匿名さん

    野村不動産の公式サイトに3と5街区のモデルルームがアローズとのコラボになるって発表されてたよ。
    イメージ画も和な感じで資料にあったCG画像とは違うけどかなり好感。
    楽しみだけどしばらくは予約殺到だろうな~。(汗)

  43. 707 匿名

    697
    単なる1,2街区の契約者ですよ。いいと思った街区を買えばいいだけ。5街区もほっといても売れるでしょう。
    貴方のような粘着は去りなさい。

  44. 708 匿名さん

    今のところイオンタウンはCoCo壱、パソコン教室、歯医者かぁ。
    TSUTAYAとか入らないかな。

  45. 709 匿名さん

    >707

    アンカーくらいつけて欲しいね。
    見にくいよ

  46. 710 匿名さん

    >700さん。
    通りすがりの神奈川出身者です。どうでもいいですが、船橋は川崎のイメージがあります。
    桜木町…??どこが?って感じですが…。

    あとの地域は例えられません…。ホントどうでもいいですが。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸