京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「D'グラフォート千里中央がでましたね。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. D'グラフォート千里中央がでましたね。
MRおたく [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

とうとうでましたね。その名も【D'グラフォート千里中央】。ちょっと難しいな〜。
千里中央から徒歩4分、20階建589戸。ワンフロアー30戸もあるんですかね。
とにかくすごいな〜。販売が来年5月、完成が再来年・2年後の12月。
長すぎて待てませんね。我慢できるかな。これから出てくる情報が楽しみです。
でも、大和ハウスのマンションってあまり馴染みないけど知ってます?

所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分



こちらは過去スレです。
D’グラフォート千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-10 17:13:00

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 310 匿名はん

    購入者です。千里中央でマンションを探しだしたのが今年の春ぐらいからで
    ローレルやヴィークはあまりなかったのかアーバンに興味を持ち契約寸前までいきました。
    ですが、予算面からあきらめDグラに落ち着きました。
    立地で言えばやはり東町が一番いいと思います。でも西町もまあまあだと思います。
    Dグラは日当たりさえ我慢すればボロイ借家から引っ越す私には設備も気になりませんでしたし
    良いところも結構ありましたので(駅からの距離や共用設備等)。今思えばヴィークを見ておけば
    とかアーバンにしておけばとかありますけど.....。ローレルは高すぎました。私の稼ぎでは贅沢
    は言えませんので。もっと稼ぎがあったらアーバンを買っていたと思います。要はタイミング?縁?ってことでしょうか.....。あと千中への執着かな。

  2. 311 匿名はん

    小さなお子さんがいたら日照時間はかなり気になりますよね。私も子供がいたら断念していたと思います。夫婦二人の私達は通勤時間や親にかける時間をここに住むと短縮出来て二人の時間を長く持てそうだったのが魅力でもあったかも・・他の千里中央のマンションを見てないから比べる対象がなかったのとボロボロの社宅住まいのせいか内装もちゃちいのはわかりましたが納得できました。
    今現在かなりよい設備の新築賃貸に住まわれてる方ならば納得できないかもしれませんね・・・
    とりあえずは家探しからは開放されるのは嬉しいです。309さんにも早く納得花マルの物件が見つかればよいですね。

  3. 312 匿名はん

    304さん、私も子供がいません(作る予定もなし)。日照条件も今イチです(このマンションはほとんどですが)。
    306さん、私は数年前から千里中央徒歩5分以内で探していて、ヴィークやアーバン、ローレル、さらにメゾンも検討していました。マンション購入で私が条件としているのはまず立地、そして、あくまで空間を買うもの、という考え方です。内装は豪華に越したことはないですし、私も豪華なのは大好きですが(笑)、豪華にしたところで売りに出す時は中古は中古、戸建に比べると流通度も高いし...日照も一定レベルは必要ですが、地球温暖化・オゾン層破壊が進む昨今、あまり日照があっても....。それと他の千里中央のマンションは、小さい子供が沢山いそうだったからです。私は子供が苦手なので....。その点、ここだと色んな家族形態(小さい子連ればかりではない)の方がお住まいになられるような気がして、ここに決めました(違ってからすみません)。あと、310さんがおっしゃるようにタイミングや縁だと思います。私は最初にここを見たとき、何故かピンときました。今の自分の生活スタイルや今後のライフスタイルが割と用意に想像できたのです。ローンや金利のことも。もちろん、住んでみたら想定外のことが一杯出てくるかもしれませんが(苦笑)。

  4. 313 匿名はん

    304です。312さんと凄く考え方が共通しています。びっくりするくらいに・・・
    今は社宅なので子供がいっぱいいるんですが、私達にはいないのでなかなか友だちができないんです。しかも子供が苦手なのでお子さんがいる方とうまくおつきあいできるか不安で二の足を踏んでいる状態です。
    住んでみたら・・・と言うのも確かに不安ですが、同じような方が一緒に暮らしてるってわかってなんだか
    心強くなりました。ありがとう。

  5. 314 匿名はん

    購入者です。
    私はマンションに住むのは初めてなので、周りの方とのお付き合いなど皆さんに教えていただきたいと思います。

    週末、現地に見に行ってきました。
    2週間ぶりだったのですが、結構上の方までできてましたね。
    下に入る店舗や病院のこと、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  6. 315 匿名はん

    D棟検討者です。
    よ〜くみると、D棟だけ基礎が駐車場で空洞なんですよね。
    耐震性に不安を感じ始めています。大丈夫なんでしょうか?

  7. 316 匿名は〜ん

    5日の日に抽選会があったそうですね。本当に抽選ってあったの?

  8. 317 匿名はん

    最初の方は営業マンの悪口も見受けられますが、わたしの当たった営業屋サンはそこそこでしたね。
    第一印象は「あっ、はずれかも…」とおもいましたが、丁寧に受け答えしてくれてたと思います。
    ところで、600戸近いマンションの朝のエレベータって混むのでしょうね。ましてや、50階建てのマンションや、大きな公団団地・マンションができてしまったら、千里中央の駅は大混雑してしまうのかな…。
    通勤するのが「おっくう」に思えるのですが…。私だけでしょうか?こんなこと考えているのは…。

  9. 318 匿名はん

    どんな世帯層が入居されるのかわからないので何とも言えませんが、朝はエレベータ混むと思いますよ。だって6基しかないですもん。1基で98世帯をカバーしなくっちゃいけないですし。駅の混雑はどうなんでしょう?北大阪急行電鉄頼みとか??でも、始発駅で良かった〜(´▽`)

  10. 319 匿名はん

    最低でも半数以上は通勤者でしょうから、
    中階層の方は時間帯によってEVを見送る
    ケースがあるのではないでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 320 匿名はん

    通常のエレベーターは6機だけど、非常用エレベーターが他に2機ありますね?
    利用制限あるのだろうか?

  13. 321 匿名は〜ん

    ペットを連れてると通常のエレベータには乗ってはいけないらしい。非常用を使うらしい。
    あと、なんか家のカギに認証装置が仕組まれていて、自宅のある階とエントランス階と地下駐車場とか主要階にしか停まることができず、マンション内の知り合いのところに行くのにも一苦労する仕組みになっているらしいって!

  14. 322 匿名はん

    皆さん、駐車場の希望はいくらのタイプにされましたか?
    駐車場はいつ頃、抽選なんでしょう?

  15. 323 匿名は〜ん

    昨日、契約しちゃいました。エレベーターがあるところに初めて住むのですが・・なかなか大変そうですね。チョット不安です。非常用は別に非常事態でなくても使用OKみたいです。他の階の方の所に直接行くためには非常用を使うのがよいみたい。ペットを連れてる方は入り口からエレベーターまでの歩くルートも定められています。
    駐車場の申し込みも済ませました。でも希望を出した賃料の区画の部分を確保してもらうだけで具体的な位置決めは抽選することになるみたいです。たぶん入居説明会の時くらいになるんじゃないかなと言う説明でした。ちなみに車高が高いので13000円になりました。

  16. 324 匿名はん

    合同契約会ってどんなことするんだろう?

  17. 325 匿名はん

    e棟は奥まった建て位置ですが、
    風通しは良いのでしょうか。
    あと検討時間の猶予(成約ペース)も
    気になる…

  18. 326 購入者

    >>No.322さん No.323さんの言うように駐車料区分のみ決まって、入居前に場所決めの抽選があると聞いています。

    >>No.324さん 重要事項等の説明が3時間くらいあって、その後に順次契約することになります。
    重要事項のコピーは既に渡されているのではないでしょうか?当日までに内容を確認しておくことをお勧めします。

  19. 327 匿名はん

    駐車場ですが、希望を出した賃料の区画の部分って確保してもらえるんですか?
    第3希望まで出すように言われましたが、そのどれかということでしょうか?
    希望者がおおい区画とかはどうなるんでしょう?後から希望を出した人は他の
    区画にするように言われるのでしょうか?

    うちはハイルーフなんですが、ハイルーフの区画は台数に制限があるため、
    台数以上の人がハイルーフ区画を申し込んだ場合、抽選になってはずれたら
    セダンのところになっちゃうんじゃないかって思ったりしてたんですけれど。

  20. 328 購入者

    >>No.327さん
    希望を出した賃料の区画が必ず確保できるかどうかはわからないと思います。
    希望内のどこかということでしょう。
    多分、第2期の契約が確定した頃に抽選するのではないでしょうか。
    第1期はそのようにしていました。
    ただ、ハイルーフ対応も結構台数がありましたからセダン用になることはないと思いますが・・

  21. 329 匿名はん

    駐車場の区画は既に第一期販売で埋まってるところがありました。先着順できまると書いてあったので金曜に契約しましたが、希望賃料の区画部分(これがかなりおおまかにわけられてるのだ)を押さえる事は確実だけどその中のどの場所と言うのは抽選になるみたいです。すべてがハイルーフ仕様ではないので、これからの契約される方のためにセダンの方がハイルーフの場所があいていても断ってる状態みたいですよ。まず初めにマンションのあれこれの説明をしてもらった時に車の大きさも営業マンがたずねてこられました。賃料も上下大きいし種類別で台数が限られているからでしょうね。これから先の契約の場合は駐車場区画の選択肢は減っていくことになるかも。逆に最終的にハイルーフ用が残ってセダンの方が使われることもありえますけどね。

  22. 330 匿名はん

    フローリングの色やオプションについて「うちはこんな風にしました!」みたいな感じで教えていただけませんでしょうか?是非お願いします。

  23. 331 329です

    330さん
    まだ最終決定はしていないんですが、あまり広くないし(3LDKを2LDKにかえます)日当たりも期待出来ないのでMRタイプの一番明るい色にしようかと思っています。オプションはコンロと魔法瓶浴槽をプラスします。キッチン天井灯というのがどんなのかイメージがわからないので保留かな。
    お風呂はシェルタイプにするのでいまよりもかなり水量が多くなるし、朝晩お風呂にはいるので魔法瓶浴槽にしたらちょいとガス代節約できるかなあ・・・なんて考えてます。
    キッチン床暖も欲しいけど予算が・・・
    330さんはどうされる予定ですか?

  24. 332 330です

    331さん
    330です。フローリングですが、一番明るい色と一番濃いのとで迷っています。よく、手持ちの家具に合わせて、とかって言いますが、今回家具類はほとんど新しく買わなくてはいけないので、そういう目安もなくて...。家具のカタログなど取り寄せたりして参考にしているのですが決めることができません。オプションは、リネン庫の扉、下足箱の裏の鏡貼り、シャワーヘッドをかけるスライド、の3つは絶対つけたいと思っています。琉球畳も検討しているのですが、やっぱり縁がないとLDと一体感が出ていいものなのでしょうか?
    私もシェルタイプを希望するつもりですが、水量がそんなに多くなるとは知りませんでした。ガス代もですが、水道代が気になります(=;ェ;=)

  25. 333 329です

    浴槽の件ですが、我が家の今の浴槽がかなり小さいので・・・それと比べるとというつもりだったのですが。
    リネン庫の扉はノーマークでした。私も検討します・・・
    手持ちの家具はほとんど簡単な組み立て式みたいなものを使ってるので、入居してからボチボチと部屋に合うお気に入りなものを見つけたらかえていこうかなと思ってます。濃い色のフローリングは狭く見えるのとホコリが目立つのでマメにお掃除が必要かなとズボラな私は選択しなかったのです。畳はフチが無い方が広く見えると思うよ。最近はホームセンターでも琉球畳はあるからサイズが同じならば色物を数枚買って組み合わせたりしても楽しいかも。ちなみに我が家は和室は残念ながらありません(T_T)
    オプションには関係ないけど、オーダーカーテンも結構お金かかるよ。我が家の場合、部屋の数が増えるし広くなるから蛍光灯とかも新調しないといけないし・・まだまだヒラヒラとお金が飛んでいくことが起こりそうでトホホです家(>_<)

  26. 334 匿名はん

    多少間取が狭くなっても、
    70㎡規模の浴室を1620タイプ
    にできるといいのですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ジオタワー大阪十三
  28. 335 うーん

    このマンション、ホームページは可愛いんだけどな・・・。

  29. 336 匿名はん

    1620もいらないと思いますけど。お湯使いそうですし。それだったら、その分収納増やしてほしい
    気がしますが....ホームページは大和ハウスってこうなんでしょうか?物件によるんでしょうか?
    普通モデルルームの画像や間取りあると思うんですけどねー。あんまり見せたくないんだと
    思ってしまいますね。^^

  30. 337 匿名はん

    by №334 ⇒
    まあ確かに開放感であれば、広さより
    窓にこだわった方がいいかもしれませんね。
    お風呂でリラックスする派なので、
    シャワー水圧も強い方が良いのですが、
    階層によって違うのでしょうか。
    あと、ホームページ公開パターンは、
    販売フェーズで調整していると思います。
    一応、空白の吹き出しが"お楽しみ"みたいな。

  31. 338 匿名はん

    魔法瓶浴槽にするかどうか迷っています。
    今後家族が増えて成長すると、入浴時間もまちまちになって
    「魔法瓶にしておけばよかったかな。」となるのではと思い。
    ですが、少しフタも重いんですよね。
    周りに使っている人がいなくて、使い勝手の良し悪しがわからないので、
    ご意見お聞かせいただければと思います。

  32. 339 匿名はん

    魔法瓶浴槽で迷っています。
    今後家族が増えて成長すると、入浴時間がまちまちになったりして
    「魔法瓶浴槽にしておけばよかった。」となったりするのではと思い。
    周りに魔法瓶浴槽を使っている人をしらないので、
    ご意見をお聞かせいただければと思います。
    フタは少し重いと聞きました。

  33. 340 購入者

    No.339さん
    私も魔法瓶浴槽で迷っています。
    普通の浴槽より内部の断熱用発泡スチロールにカビが生える可能性が高く、
    エプロンを開けて定期的な掃除が必要かもしれないと営業さんは言ってました。
    参考になるスレッドがありますので一度のぞいてください。
    魔法瓶浴槽について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4655/

  34. 341 匿名はん

    336さんに同感です。
    大和ハウスの他の物件のHP見るとちゃんと間取りとか出ているのに、何でここは出さないんでしょうか?2期2次の募集してるということは、売れ残ってるってことですよね?
    だったら尚更HPを充実させればいいのに、と思ってしまいます。
    337さんのシャワーの水圧の件、私も気になってます。
    高層マンションの水圧ってどうなんでしょう??

  35. 342 339です

    No.340さん
    情報提供ありがとうございます。
    色々ネットで検索していたのですが、カビが生える・・・というのは
    初めて聞きました。
    どの程度のものなのか、またエプロン自体どうなっているのか、
    勉強不足でした。
    ですが、もともと家族も反対していたので、
    「カビの発生」を聞いてあきらめる気持ちが強まっています。
    No.340さんはいかがですか?

  36. 343 No.340

    No.342さん
    カビがどの程度発生するのかはわかりません。
    営業さんも「予想なので実際がどうかはわからない、
    可能性があるのでお伝えしている」と言ってました。
    「魔法瓶浴槽」スレによれば、
    試験条件が特殊(周囲温度5度で追い焚き機能なしの浴槽)なので
    マンションではあまり効果が得られないのではという評価です。
    この評価と大阪ガスのGAS得プランでガス代の割引が受けられるようなので、
    コストメリットが少ないように思えます。
    なので、私としては見送ろうかという方に傾いています。
    とはいえ、子供が19時頃に入り、私が22〜23時、
    ひどい時には翌朝はいることもあるのでもう少し考えようかというのが現状です(^^ゞ

  37. 344 匿名です

    私も魔法瓶浴槽にしようと検討中の者です。
    TOTOのショールームに見に行く前にこれをみておいたらよかったと後悔・・・
    でも、お風呂にカビはつきものだからとか、大量にカビが発生したら大変な事になるんだからメーカーもそれ位の事は検証済で大丈夫なんじゃないかなとか・・・考えたりしております。
    私はお気楽過ぎるんでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 345 購入希望者

    こんばんは。私はここの立地が気にいって購入を検討しています。
    昨日この掲示板を知ってはじめから読ませていただきました。
    あまりいいマンションではないとの書き込みを多く見て正直不安も感じています。
    MRに行った時にD棟を勧められたのですがD棟はあまり人気ないみたいですね。
    やはり西日が気になるからでしょうか・・・
    他の棟も検討してみたいのですが、南棟はとても手が出ないし、
    その他の棟は人気でもうだいぶ売れてしまってた様に思います。
    今から買うとなるとD棟以外は高層階しかないかも・・・
    皆さんは何を重視して"棟"や"階数"を選びましたか?
    また高層階で小さなお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?
    どれくらい高層なら影響があるのかは知らないんですが、
    子供の成長には高層階はあまりよくないと耳にしましたのでちょっと気になっています。

  40. 346 匿名はん

    全てが先着順ではないのでまだ低層階も中層階もあるのでは?
    2期1次で残ったところは先着順ですが...

  41. 347 匿名はん

    No.345さん、D棟が人気が無いってことはありませんよ。B・C・E棟に比べて値段が高いので、営業の方もこちらの予算を聞いて、予算の範囲内であることが分かってからしか薦めてこないだけです。
    他の棟が人気で・・・というのは、おそらくB・C・E棟を指しているのでしょうが、購入された方には失礼ですが、安いから人気なだけではないでしょうか。
    B・C・E棟のちゃっちい仕様で、しかもあの日照時間では、いい意味での”人気”があるとはとてもじゃないけど思えません。

  42. 348 購入希望者

    そうなんですか。
    私たちはD棟の話ばかり聞いてたのでB・C・E棟のことを詳しくわかっていませんでした。
    二重床になってるとかきいてそちらのほうがいいんじゃないかと思っていました。
    日照時間のことはほとんど話しにのぼらなかったのですが、
    「A棟の日陰になるのではありませんか?」ときいたら
    「そうでもないですよ」となんかハッキリしない返事でした。
    各棟の日照時間がわかるものがあるんですね。
    見せてくれなかったということは私の希望のところはあまり日照時間が無いのかもしれませんね・・・

  43. 349 匿名はん

    No.348さん、日照時間表は各棟ごとにありますよ。それを見れば各部屋ごとの日当たりがお分かりになると思います。私の時は「見せてほしい」と言ったら見せてくれました。
    その時に全棟の表を見せていただきましたが、特にE棟のを見たときは衝撃的でしたね・・・
    思わず「こんな部屋買う人いるんですか?」と聞いてしまいました。でも営業の方いわく大人気だそうです。「日当たり悪くても安けりゃいいって方が多い」とおっしゃってました。
    子供のいない共働きで日中は常に留守って家庭だったらいいのでしょうけど、お子様がいらっしゃるのでしたら、日当たりは非常に重要だと思います。
    日当たりを考慮して、D・A棟で購入検討された方がよろしいかと思います。D棟は日当たりは悪くありませんよ。
    ちなみに棟によって仕様(床・戸棚・風呂など細部のことです)のグレードが違うことはご存知でしょうか?日当たりだけでなく、それも値段に反映していますよ。

  44. 350 匿名です

    E棟の購入者です。みんなの意見を読んでわかっていたけど・・へこんでます(T_T)
    日照時間はE棟の冬は全くなしです。349さんの意見のように小さなお子さんがいたり、家にいる時間が長い方にはお勧めではないかも。あと仕様の最低ランクなので、今のお住まいの仕様がよいものならば納得出来ないかもしれません。
    ちなみに我が家は共稼ぎで子供なしです。購入の決め手はやはり立地でした。

  45. 351 購入者です

    B棟購入者です。私も日照時間表を見せてもらって納得した上で購入しました。午前中は日が当たります。家具が日焼けとか夏の暑さとか生活スタイルとか、日照は好みもありますから人それぞれだと思います。どっちを取るか....。私もかなり悩みました。

  46. 352 購入希望者

    348です。みなさんそれぞれの生活スタイルに合ったところを選んでらっしゃるということですね。私もそのことを踏まえてもう一度よく考えてみます。また今度、日照時間の表を見せてくださいと言ってみます。いろいろご意見いただいてありがとうございました。

  47. 353 匿名くん

    E棟購入者です。ちっちゃいおこちゃまがいます。おこちゃまにどんな悪影響が
    あるんでしょうか?冬場をしのげばなんとかなると思っているんですが...
    甘いですかね? 私も購入の決め手は立地と予算だけです。(T T) 
    ちなみにEA中層です。

  48. 354 匿名はん

    e棟希望者です。立地と予算で検討しています。
    単身者なので日照の優先順位は下げています。
    というか、未だ空きはあるのでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ウエリス香里園
  50. 355 匿名はん

    日照時間を気にかけておられるのは、もっともなことですね。
    私もマンションを買う時には、これをとても気にしております。
    子どもや高齢者など家にいる時間が長い人には特に大きな影響がありますね。
    特に冬の寒い時期は家から出ないことも多いと思います。
    この日照時間を検討するものとして、日影図(にちえいず)、それも夏至、春分・秋分、冬至と3種類のものがあると思います。
    これを見ると、例えば、朝8時には周囲の建物の影がどのように購入しようとしているマンションにかかるのか、具体的に購入希望の部屋であれば、何時から何時までが前の建物の影になるなどがわかります。
    営業担当者の話だけではなく、必ず日影図(特に冬至のもの)を見せてもらって確認し、納得の上で購入されることをお勧めしたいと思います。
    昔、他の物件で、最初はこのような図面はない、とか内部資料なので見せられないとか言われたことがありますが、そんなことはありません。
    どんな物件でも作成されています。
    それから、私がいつも確認しているのは、現状だけではなくこれから先、南側などにどのような建物が建てられる、あるいは建て替えられるかということです。古い建物があれば、近い将来建て替えも考えられます。
    当然のことながら、現在より高い建物が建てられて、今は影にかからなくとも、将来影にかかってしまうということも考えておく必要があるということです。
    そんなことを言っていれば、マンションなんか買えないよー、と言われそうですが、そうではなく、高い買い物なので考えて納得して買いましょうということです。

  51. 356 匿名

    B棟のお部屋を購入しました。
    日陰表の存在を知らぬまま購入したのですが、B棟の日のあたり具合を良く知っている方がいたら教えてもらえませんか?

  52. 357 匿名はん

    356さん、他人に訊いている場合じゃないですよ。購入が決まっていてもギャラリーに行けば見せてくれますよ。忙しくても時間を作って閲覧の上、355さんのように営業サンに近い将来の近隣の状況を説明してもらったら?

  53. 358 匿名はん

    現地に行っても結構わかりますよ。まだ半分ぐらいしか足場組んでませんけど。
    朝たまたま現地を通ったのですが、パナソニック(たぶん)のビルの陰が結構B棟や
    A棟の角にかかってましたよ(東南角)。あと、C棟のくぼんでいる部屋などもちょっと
    影になってました。でもそれ以外のところ(西側を除く)はよくあたっていい感じでした。

  54. 359 匿名はん

    パナソニックビル→千里中央ツインビル

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸