新しくスレッド立てました。続きはこちらで。
[スレ作成日時]2013-01-19 09:09:32
新しくスレッド立てました。続きはこちらで。
[スレ作成日時]2013-01-19 09:09:32
ネームプレートは、扉の後ろからつまみを持って外したんですが、説明が難しいですね…。
青い分厚いファイルに説明書が入ってるので、それを見た方がわかりやすいと思います。
登記簿届かないですね。
確定申告の為に法務局に登記簿謄本とりにいかないといけませんが、届いてないということは、
とりに行っても、まだ発行されないということですかね?
63さん
ありがとうございます!私も問い合わせてみます。
抄本の取り寄せというのは、オハナ担当の司法書士さんに送っていただけたのでしょうか?
それとも法務局ですか?
ちょっと話題変わりますが、みなさんの部屋は電波時計で受信可能?
リビングは受信可能なんだけど、寝室とか奥まった部屋は全く無理っぽw
ついでにラジオも無理っぽw
まあここに限らずマンションは入りにくいって聞くけどね。
きました。
分からなかったのですが、今なら安いみたいなことを言われ、買ってしまいました。
専用はがきがある業者に頼むより安いと言われたので。。。
みなさんどうされましたか?
うちもまた電話します~で頼みませんでした。
あとでちゃんと調べようと思ったまま・・・ちゃんとした会社なんですね。
製品的にはどうなんでしょう??
話変わりますが
インターネットの通信速度どのくらいでてますか?
ウチはフレッツ光で有線で下り50メガ、無線で20~30メガ程度です。
皆さんもこのくらいでしょうか。
もうちょっといくと思ってましたが正直がっかりです。
市議会議員さんが配っていたチラシによると、
西口南側のエレベーターの完成時期が
2013年10月末に延期になるそうです。
理由は、基礎杭の位置を変更する必要が生じたため。
少し残念です。
確定申告済ませてきました。
国税庁のHPで予め書類作成できるので、
ラスカで提出するだけです。
ローン残高証明書と源泉徴収票さえなくさなければ
特に難しいことはないと思います。
上の階の騒音が最近ヒドイです。
始めは気を使っていたみたいですが、最近は夜にバタバタしたり
地鳴りみたいに音が響いて気になります。
うちの上の階もウルサイです。夜8時くらいにドンドン音とか引き戸の音が
響いて夜ゆっくりしていて不快です。
お子さんがいるお宅なので仕方ないとは思ってましたが、
子供が暴れてる音とは違うようなので、親が非常識なんでしょうね。
お隣はとても気づかって下さる方なので、とても静かです。
リビングの引き戸ですが、ドアレール上部の留め具にクッション材が
着いていないので強く動かすとガタンと鳴ってしまうみたいです。
上下階で気にする方もいると思うので100均で売ってるクッション材を
貼る事をオススメします。
ウチはたま~に椅子を引くような音やガタン!って音が聞こえますが、足音はしないし許容範囲内です。
やはり構造的な物より住む人の意識だと思いますね。
具体的に、何時頃のこんな音が気になるって伝えていいと思いますが…あくまで苦情というよりやんわりお願いする姿勢で。
うちは、朝6時前からバタバタ足音が聞こえ、昼間は仕事でいないのでわからないですが、
夜はテレビを見ていても、聞こえる足音+ガタガタ音で、12時位まで続きます。
管理会社から音に対しての注意書きが回った時は、少しの間静かになりましたが、すぐうるさくなりました。
やはり、人間の問題だと思います。
そんなに長時間ガタガタ・バタバタしているお宅って謎ですよねー。
どんな激しい動きしてんだろって感じ。
あんだけ注意喚起の紙も配布されてるんだから、気を付けようっていう気持ちに
ならないもんですかね。
しつこく管理会社に伝えるしかないですよ。直接はさすがにきまずいし。
101です。
挨拶は必要だと思っていたので、もちろんしておきました。
挨拶しても、通用しない人もいるってことですね。
音に対して余り気にしすぎると、尚更気になるので、
自分なりに頑張って気にしないようにはしているのですが…
音って気になり出すとダメですよね。うちは今のところ、ほとんど気になりません。
でも夜、洗濯機を使ったりすると、やはり周囲のお家には迷惑でしょうか。
共稼ぎで、二人とも朝早いので、平日の朝に洗濯するのは厳しいんですよね。
104さん
音って一度気にはなると辛いですよね。夜遅くまでだと尚更ですね。
直接伝えるのは抵抗があると思うので、管理会社とかに注意喚起を
お願いしてはいかがですか?
スタートからこの状況だと、これからひどくなる可能性がありますし。
静かだと言ってる人もいっぱいいますよ?
うちも静かだと思いますし…
うるさい人、うるさいと騒いでる人は一部では?
マンション内で何人かお話できる人ができましたが、少なくとも周辺でそんなこと言ってる人はいませんけどね?
あと、個別のトラブルをマンション全体の問題にして解決しようとするのは良くない場合もありますよ。
うん、うちも静かで快適です。が、当事者の方のお気持ちも解りますし、うちだってこの先ずっと快適に過ごせるかの確信はないですから。もちろん、我が家がご迷惑を掛けている時もあるかもしれませんしね。
マンション全体への注意喚起は、音に鈍感な家庭こそ気にも留めず自覚をしないと思うので、管理人さんに直接言ってもらうってのはダメなんでしょうかね。忙しい管理人さんには申し訳ないけど。
我が家も物音ひとつ聞こえず、とても静かで快適です。
野村さんのリビングサポートに電話で相談してみてはどうでしょうか?
一度、わからないことがあり問い合わせたのですがとても親切丁寧に対応して下さいます。
ドッタンバッタンは別として、過去で頻繁に話題にあがってるリビングの仕切りや
ランドリールームのものと思われる引き戸の音(ゴゴゴーッ)が下に響くってなんだろねコレ。
はじめてマンション住みじめた者なんだけど、こんなもんなの?
相当力入れなければそうそう強弱なんてつかんでしょ。しかも何度も何度も。
自分も最初は人の問題だと考えていたが、それだけではないと最近考え始めてる。
自分の住んでるマンションだからあえて書かないけど。
ただ実際に睡眠を妨げられた経験がある以上は泣き寝入りはしないつもり。
もはや住民になりすますことさえ忘れたような書き込みが多発してますね~
とにかく静かとうるさいの2つの意見があるようですが、もうこれは個別対応する以外無いように思いますが?
石膏ボードの継ぎ目?がズレてきたみたいで
壁紙が浮いてきてます。
三ヶ月点検で修理して貰えるそうですが、
他に不具合あった方いらっしゃいますか?
駅までの道はキレイですね。
ただ駅から遠いので、マンションのメリットは薄れそうですね。
また駅前にMRができるんでしょうね。
出来たら見に行こうかな。
131さん
少し遠いですが、平塚駅とマンションの間にある、桃浜町駐輪場を利用してはいかがでしょうか?
ただ、昨年秋に聞いた時は2階のみ空きがあったものの、今は「空きなし」ようです。
現時点での空き状況や申込方法は窓口の方に聞いてください。
・平塚駅周辺の有料駐輪場
http://www.hiratsuka-bunka.or.jp/parking_bicycle.htm
ちなみに、4月1日オープンの駅西口第3駐輪場(約2000台)は、
3月16日から先着順で申込を受け付けています。
北口側ですが、ご参考までに(すでに受付終了していたら申し訳ありません)。
・平塚駅駅西口第3駐輪場 定期利用者の募集
http://www.hiratsuka-bunka.or.jp/parking_bicycle_2013-03-01.htm
オハナ平塚袖ヶ浜のスレッド立てました。
同じ平塚だから気になります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323319/
袖ヶ浜も売れそうですね。ちょっと駅から遠いし、個人的には海に近すぎると思うけど…通勤に駅を使わない人にはいい環境だと思います。
ここと同じくらい人気出るだろうな~。
3ヵ月点検の案内のことですかね?
ポストに投函されてるかは分かりませんが、消印無かったはずなので直接郵便受けに投函されてると思いますよ。
入居3ヶ月の定期サービスの事ですよね? 先週にはポストに入っていたと思います。
月曜までに希望箇所と日時を提出しないと補修項目なしと見なされてスルーされてしまうので、もしあるなら急がれた方が良いですよ。
もう届いてるというか、商品券使って買い物も済ませてますよ?
確か2月の上旬くらいだったと・・・
いつごろ申請したのかにもよるんですかね?
コンディトライ・バッハマンというお店のバームクーヘンがバームクーヘン部門で手土産日本一になったみたいですよ?
しまむらの向かいにお店がありますね。
常識的にダメでしょ?
キレイなものとキタナイものの区別も出来ないとは…
ごく一部の人なんでしょうが、自分さえ良ければいいという発想の人がいるのは非常に残念ですね…
そうかなぁ、家具や家電の段ボールや梱包材、新聞雑誌、積んでるものがそういうものなら何とも思いませんよ。
ゴミといっても感じ方は人それぞれ。きれいに使うってことが守られるなら、批判の対象にしなくてもいいと思います。
お気に入りの店情報。
まーみなさん知ってる方多いかとは思いますが、近くの鳥仲商店(鶏肉屋ね)の
コッコ唐揚げとモツ煮が激ウマ。
くそー、体動かす習慣はあるものの、近くにコレがある限り減量できそうもねえ。
同意
汚くても大丈夫な人の「何とも思わない」をベースに判断するのはどうかと?
そんな人が綺麗にゴミを扱ってるという保証は無いですからね。
なおさら一緒は嫌です。
わお、私やっちゃってました。
家電買ってカートで運んで、中身出してカート返しつつ段ボールと発泡スチロールを…。
不快に思う人いたんですね、気をつけます…>_<…
でも…汚くても大丈夫ってわけじゃないです…ちょっとショックだったので
買い物用カートなんで形はどうであれゴミは載せない
がルールと考えた方が良さそうですね。
あとゴミ捨てもこれから暑くなるから臭いとか
問題になりそうですね。
生ゴミはきっちり前日か当日の朝に捨てましょう。
嫌がる人がいるならやめておくのがいいですね。
自分の都合・解釈で人を嫌な気持ちにさせるなんて、それこそ嫌ですもんね。
ごみ捨て用のカートではないわけだし、どうしてもという人がいるなら管理組合に新しいカート購入の提案をしてみたらいいと思います。
賛同者が多ければ願いは通じると思います!
ええと、話戻してもいいですか。
154さん、私も気になってます。でも思い出すのはいつも日曜日。お休みなので、まだ食べていません。
もつ煮もお勧めなんですね。今度こそ挑戦だー。
私のお勧めは食べ物屋ではないのだけど、茅ヶ崎にある植木屋さん、
鉄砲通りにあるLUFTというお店です。たまたま見つけて入りましたが、オシャレでけっこうリーズナブル。
観葉植物も元気な感じ。
我が家にいくつかお迎えしましたが、越冬もなんなくこなし、どれもとても元気です。
バッハマンも気になるなぁ、こんな情報交換嬉しいですね。
昨晩から子供の断乳始めました。
予想はしていましたが、夜中にすごく泣きまして、
ご近所さまにご迷惑お掛けしてるかと思います。
聞こえてるかたおられましたら申し訳ありません。
[オハナ平塚桃浜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE