新しくスレッド立てました。続きはこちらで。
[スレ作成日時]2013-01-19 09:09:32
新しくスレッド立てました。続きはこちらで。
[スレ作成日時]2013-01-19 09:09:32
そうかなぁ、家具や家電の段ボールや梱包材、新聞雑誌、積んでるものがそういうものなら何とも思いませんよ。
ゴミといっても感じ方は人それぞれ。きれいに使うってことが守られるなら、批判の対象にしなくてもいいと思います。
お気に入りの店情報。
まーみなさん知ってる方多いかとは思いますが、近くの鳥仲商店(鶏肉屋ね)の
コッコ唐揚げとモツ煮が激ウマ。
くそー、体動かす習慣はあるものの、近くにコレがある限り減量できそうもねえ。
わお、私やっちゃってました。
家電買ってカートで運んで、中身出してカート返しつつ段ボールと発泡スチロールを…。
不快に思う人いたんですね、気をつけます…>_<…
でも…汚くても大丈夫ってわけじゃないです…ちょっとショックだったので
買い物用カートなんで形はどうであれゴミは載せない
がルールと考えた方が良さそうですね。
あとゴミ捨てもこれから暑くなるから臭いとか
問題になりそうですね。
生ゴミはきっちり前日か当日の朝に捨てましょう。
嫌がる人がいるならやめておくのがいいですね。
自分の都合・解釈で人を嫌な気持ちにさせるなんて、それこそ嫌ですもんね。
ごみ捨て用のカートではないわけだし、どうしてもという人がいるなら管理組合に新しいカート購入の提案をしてみたらいいと思います。
賛同者が多ければ願いは通じると思います!
ええと、話戻してもいいですか。
154さん、私も気になってます。でも思い出すのはいつも日曜日。お休みなので、まだ食べていません。
もつ煮もお勧めなんですね。今度こそ挑戦だー。
私のお勧めは食べ物屋ではないのだけど、茅ヶ崎にある植木屋さん、
鉄砲通りにあるLUFTというお店です。たまたま見つけて入りましたが、オシャレでけっこうリーズナブル。
観葉植物も元気な感じ。
我が家にいくつかお迎えしましたが、越冬もなんなくこなし、どれもとても元気です。
バッハマンも気になるなぁ、こんな情報交換嬉しいですね。
昨晩から子供の断乳始めました。
予想はしていましたが、夜中にすごく泣きまして、
ご近所さまにご迷惑お掛けしてるかと思います。
聞こえてるかたおられましたら申し訳ありません。
すごい雨風ですね。
前の強風の時もあったのですが、ベランダ側の窓なのか壁なのか思いきり何かがぶつかるような音がしてビックリしました。
今日は2、3回。音にびっくりして、外を見てみるのですが、何か飛んできた気配もぶつかった気配もなく…。何の音なのか不思議に思ってます。網戸が動くのでしょうか。
皆さんはこんなことないですか?
165さん
164です。
やっぱり網戸なんですね。
ベランダも結構奥行きあるので、何かが飛んでくるというのもあまりないだろうなあとは
思っていたのですが。
簡単な留め具って、ホームセンタとかで売ってるものですか?
173さんのお気持ち大変わかります。
音を出す人は、注意勧告しても時間が経つと繰り返すみたいです。
うちも、前よりは減ったけど、未だにどうやったらこんな音出せるのだろう?というドタバタ音に悩まされています。
一度聞かせてあげたいくらいですよ!
泣き寝入りも嫌なので、管理会社にまた相談して、それでもダメそうなら、それなりの対応に移ろうかと考えています。
こんな事やるのも嫌なのですが、睡眠も邪魔されていて、家に帰ってまたあのドタバタ音聞かされるのかと考えると、憂鬱になるので…
173さん 174です。
マンションに住むからには多少の音は覚悟していましたが、
イライラしたり、憂鬱になるような音は許せないと思います。
管理会社に相談してみたほうが良いと思いますよ。
集合住宅に住むからには、互いに気を付けながら生活すれば、
問題も起こらないと思うのですが、理想論なのですかね…
10世帯いたら1世帯は何かしら問題起こすと聞いた事もありますし…
うちもまだ許容範囲内ですが、入居直後に比べるとうるさいなと感じる時があります。
ドタバタした音じゃなく、何かを叩く音? 高音でトントントントン…としばらく響くのが気になってます。
134部屋あって苦情が3件では少ない方では?
隣人トラブルなんてどこのマンションでも聞きますし、
みんながみんな上の階の音が気になる訳じゃないですよね。
うちは今のところ静か過ぎる位に感じてます。
177です。
まな板の音なんですかー! 確かに言われてみれば時間帯とかそうかも…。
まぁ音に関しては個人差が大きいので、何とも言えないですが…自分は迷惑を掛けないように気をつけるしかないです。
ちなみに足音なんかは聞こえません。
モデルルーム見学会の時に担当の方から包丁で切る時の音が他の部屋に響くことがあるので、その時はまな板の下に布巾を敷くと少し響きにくくなりますよ。と言われました。
お互いが気をつけるしかないですね…
へえー、そうだったんですか! 私は汚れが嫌で布巾を敷いてましたが、正解だったんですね。
じゃあ、まな板トントンレベルの高音は響くと考えて生活した方がいいですね。でもそんな音は他にないか…。
まな板の音かどうか決まってない中で言うのもどうかと思うけど、
まな板トントンやる頻度や時間帯なんて、音を気にしてクレームあげるレベルじゃないのでは?
気にするのは主観的な感覚だからしょうがないんだろうけど、
音を出す方も、下の住民もモンスター化しないようにしたいものですね。
ちなみにうちは上、左右とも全く静かで快適ですよ。
うちもとても静かです。
話が変わってしまいますが、近所で焚き火をしてるのか煙たい匂いがよくしませんか?
洗濯物に匂いが付いたら嫌だなぁ…
あと、皆さんベランダの鯉のぼりはどう思いますか?
私は落下する可能性を考え危ないと思うのですが。
煙たいのってタバコじゃないですか? ウチの周りはベランダ喫煙してるなってお宅がありますよ。
鯉のぼりは気にした事なかったですが、布団を手すりに干してるお宅を見てびっくりしました。危ないから本当に辞めて欲しい。
トントン音が気になると書き込みした者です。
私はクレームをあげるつもりはないですよ。許容範囲内と書いてますし。
ただ、実際こういう音が響いてるって事を皆さんに伝えたかっただけです。
まな板じゃなかったら、クギ打ち?
毎日クギ打つ人なんて、そうそういないかなぁと。
実際に響いているとおっしゃる方がいる以上、響くかどうかよりも、何の音かがわかったほうが良いのではないかと思います。
196さん
マンション南側でやってた時は直ぐに警察に通報して止めて貰いましたよ。近所では有名らしく警察官の人も顔を良く知ってるらしいですよ。今度は北側でやってたんですか。見かけたらまた電話して見ます。
201さん
管理人さんはフルタイムいるわけではないので厳しいと思いますよ
やはり、自分達のマンションですから自衛しないと
初めからきちんとしておかないと、同じ様な事が起きますよ
199さん
ここに文句を書いてもどうにもならないから、
その場で一声かけるとかすれば良かったような気がしますねー。
GW中、バイクが仮自転車置き場に置いてあったりしたのを見かけたので、
良いのではないでしょうか?
巣箱をみつけたときはちょっと和みましたね。
固定資産税のことを気にかけていらっしゃる方がいましたが、先日納税通知がとどきました。
金額が気になっていたので、主人は公示を見に行ってましたよ。
思ったよりも少額でホッとしました(^_^)
とても住み心地がよく、毎日幸せな気持ちです。
顔はまだ、分からなくとも、すれ違う方と挨拶できたり、夕方になると、こどもたちの明るい声が聞こえたりと、ほんわかあたたかい気持ちになる毎日です。
私も住み良くて気に入ってます。
質問ですが、みなさん浄水器のカートリッジ注文していますか?
我が家は保留中だったのですが、最近水がちょっと不味く感じられてカートリッジを買おうか迷い中です。
やっぱり効果あるのかな。
よかったら感想など教えてください。
七夕飾り作りとその後の交流会、どのくらいの方が参加されるんでしょう。やっぱりお子さんのいるご家庭が多いのかな?
こういうイベントは初めてなので、皆さんとお知り合いになれるチャンスだし楽しみです。
他のマンションのチラシは無差別に投函されてるっぽいですよね。
それよりこないだ来てた不動産買取のチラシが気になりました。
売らないけど、査定額いくら位なんでしょう?
オーシャンステイツは一期が高かったけれどクレイドルとかルネサンスとかが安く売って 決定打は駅に遥かに近い オハナ桃浜が出て安く売ってたから価格下げたんじゃないかな?誰だってやっぱ駅に近いほう買いたいし売れやすいでしょ 中古になっても駅に近くて安ければみんな買うよ オハナ桃浜購入できた人は宝くじ当たった位なうれしさで買った人いるんじゃないかな? それに販売の時のスタッフの人よかったし、今オハナに住んでいる人も優しくて親切な人が多いし。買えてラッキーって思っているから自然に人にも優しくなれるんじゃないかな?
騒音に対する勧告文が何度も回っているのにもかかわらず、
未だに自分の所だと思っていないらしく、相変わらず騒音を撒き散らしている、
気配りを知らない住人もいるみたいですけどね…
それが無ければ、とても良いマンションなんですが…
私の周りは全く静かですけどね?
共用部も静かで、皆さん挨拶もちゃんと(ほとんど)してくれるので、思った以上に快適ですね。
しかし、一部可哀想な人がいるみたいですね。
本当にうるさくても、逆に過剰に騒いでるだけにしても、もう当人間でやってもらわないと・・・
229さんのおっしゃる通りです。
もう、本とにラッキーでした。
実際すんでみて、快適です。
そして何より、南側で徒歩6分でこの価格は、宝くじ当選モノだと思います。
毎日、ありがたい気持ちで、日々、暮らしています。
購入当初は、オハナが出たことで平塚の新築マンションの販売価格が今後下がっていくかと思いましたが、袖ヶ浜や黒部の方を見てもそんなこと無さそうですね。
ここは、神奈川オハナ第一弾だったからあの価格だったのでしょうか。
思えば思うほど、ラッキーだと感じます。
うちも特に騒音が気になることも無く快適に生活しています。
暖かくなってたまに窓を開けるようになって、たまにタバコのにおいが入ってくるのが気になりますが^^;
話は変わるのですが。。。
引越してひと段落したら、収納を考えなきゃな~と思ったまま数ヶ月が過ぎてしまいました(笑)
クローゼット及び納戸の収納がうまく活かしきれていません。
みなさん追加の稼動棚等、購入しましたか?
納戸の収納はどうしてますか?
ちなみにうちは納戸に以前から使っていた銀ラックを置いてみましたが、サイズも合っていないのでいまいちです;
236さん
うちの納戸はサイズが合うスチールラックを買いましたよ
!
今までのはサイズが合わなかったので…
ピッタリサイズだと組み立ててからは入らないので、納戸の中で組み立てました。
236さん
我が家も納戸の収納悩みましたがホームセンターで高さが自分で変えあられる木の柱4本と板を買って作りました。
本当収納悩みます。
最近暑くなり羽毛布団をしまおうと考えていますが我が家は布団のサイズの収納がない家なのでどうしようか考え中です!
うまく収納できるといいですね。