新しくスレッド立てました。続きはこちらで。
[スレ作成日時]2013-01-19 09:09:32
新しくスレッド立てました。続きはこちらで。
[スレ作成日時]2013-01-19 09:09:32
そうかなぁ、家具や家電の段ボールや梱包材、新聞雑誌、積んでるものがそういうものなら何とも思いませんよ。
ゴミといっても感じ方は人それぞれ。きれいに使うってことが守られるなら、批判の対象にしなくてもいいと思います。
お気に入りの店情報。
まーみなさん知ってる方多いかとは思いますが、近くの鳥仲商店(鶏肉屋ね)の
コッコ唐揚げとモツ煮が激ウマ。
くそー、体動かす習慣はあるものの、近くにコレがある限り減量できそうもねえ。
わお、私やっちゃってました。
家電買ってカートで運んで、中身出してカート返しつつ段ボールと発泡スチロールを…。
不快に思う人いたんですね、気をつけます…>_<…
でも…汚くても大丈夫ってわけじゃないです…ちょっとショックだったので
買い物用カートなんで形はどうであれゴミは載せない
がルールと考えた方が良さそうですね。
あとゴミ捨てもこれから暑くなるから臭いとか
問題になりそうですね。
生ゴミはきっちり前日か当日の朝に捨てましょう。
嫌がる人がいるならやめておくのがいいですね。
自分の都合・解釈で人を嫌な気持ちにさせるなんて、それこそ嫌ですもんね。
ごみ捨て用のカートではないわけだし、どうしてもという人がいるなら管理組合に新しいカート購入の提案をしてみたらいいと思います。
賛同者が多ければ願いは通じると思います!
ええと、話戻してもいいですか。
154さん、私も気になってます。でも思い出すのはいつも日曜日。お休みなので、まだ食べていません。
もつ煮もお勧めなんですね。今度こそ挑戦だー。
私のお勧めは食べ物屋ではないのだけど、茅ヶ崎にある植木屋さん、
鉄砲通りにあるLUFTというお店です。たまたま見つけて入りましたが、オシャレでけっこうリーズナブル。
観葉植物も元気な感じ。
我が家にいくつかお迎えしましたが、越冬もなんなくこなし、どれもとても元気です。
バッハマンも気になるなぁ、こんな情報交換嬉しいですね。
昨晩から子供の断乳始めました。
予想はしていましたが、夜中にすごく泣きまして、
ご近所さまにご迷惑お掛けしてるかと思います。
聞こえてるかたおられましたら申し訳ありません。
すごい雨風ですね。
前の強風の時もあったのですが、ベランダ側の窓なのか壁なのか思いきり何かがぶつかるような音がしてビックリしました。
今日は2、3回。音にびっくりして、外を見てみるのですが、何か飛んできた気配もぶつかった気配もなく…。何の音なのか不思議に思ってます。網戸が動くのでしょうか。
皆さんはこんなことないですか?
165さん
164です。
やっぱり網戸なんですね。
ベランダも結構奥行きあるので、何かが飛んでくるというのもあまりないだろうなあとは
思っていたのですが。
簡単な留め具って、ホームセンタとかで売ってるものですか?
173さんのお気持ち大変わかります。
音を出す人は、注意勧告しても時間が経つと繰り返すみたいです。
うちも、前よりは減ったけど、未だにどうやったらこんな音出せるのだろう?というドタバタ音に悩まされています。
一度聞かせてあげたいくらいですよ!
泣き寝入りも嫌なので、管理会社にまた相談して、それでもダメそうなら、それなりの対応に移ろうかと考えています。
こんな事やるのも嫌なのですが、睡眠も邪魔されていて、家に帰ってまたあのドタバタ音聞かされるのかと考えると、憂鬱になるので…
173さん 174です。
マンションに住むからには多少の音は覚悟していましたが、
イライラしたり、憂鬱になるような音は許せないと思います。
管理会社に相談してみたほうが良いと思いますよ。
集合住宅に住むからには、互いに気を付けながら生活すれば、
問題も起こらないと思うのですが、理想論なのですかね…
10世帯いたら1世帯は何かしら問題起こすと聞いた事もありますし…
うちもまだ許容範囲内ですが、入居直後に比べるとうるさいなと感じる時があります。
ドタバタした音じゃなく、何かを叩く音? 高音でトントントントン…としばらく響くのが気になってます。
134部屋あって苦情が3件では少ない方では?
隣人トラブルなんてどこのマンションでも聞きますし、
みんながみんな上の階の音が気になる訳じゃないですよね。
うちは今のところ静か過ぎる位に感じてます。
177です。
まな板の音なんですかー! 確かに言われてみれば時間帯とかそうかも…。
まぁ音に関しては個人差が大きいので、何とも言えないですが…自分は迷惑を掛けないように気をつけるしかないです。
ちなみに足音なんかは聞こえません。
モデルルーム見学会の時に担当の方から包丁で切る時の音が他の部屋に響くことがあるので、その時はまな板の下に布巾を敷くと少し響きにくくなりますよ。と言われました。
お互いが気をつけるしかないですね…
へえー、そうだったんですか! 私は汚れが嫌で布巾を敷いてましたが、正解だったんですね。
じゃあ、まな板トントンレベルの高音は響くと考えて生活した方がいいですね。でもそんな音は他にないか…。
まな板の音かどうか決まってない中で言うのもどうかと思うけど、
まな板トントンやる頻度や時間帯なんて、音を気にしてクレームあげるレベルじゃないのでは?
気にするのは主観的な感覚だからしょうがないんだろうけど、
音を出す方も、下の住民もモンスター化しないようにしたいものですね。
ちなみにうちは上、左右とも全く静かで快適ですよ。