新しくスレッド立てました。続きはこちらで。
[スレ作成日時]2013-01-19 09:09:32
新しくスレッド立てました。続きはこちらで。
[スレ作成日時]2013-01-19 09:09:32
ポイント交換で、みなさんテレビとかエアコン補助券とか旅行券とかに交換するってありましたけど、カタログ見てもそういうのがないんですが、どこを見れば良いのでしょうか~。
ぜひ教えてください!
エコポイントはJTBナイスギフトにする。
交換率100パーぜよ。
金券ショップでの現金への交換率はだいたい98パーくらいみたい。
けど全国でほぼ現金として使えるんだからわざわざ替える必要もないと思うけどね。
残り半分の復興支援については省エネ家電交換ギフト券にでもしようかな。
ま、色々あると思うけど選択肢として参考までに。
№9さんにご質問です
住宅復興エコポイントにJTBナイスギフトってありあますか?
あと私も省エネ家電の券を頼むつもりなのですが、
省エネ家電券は、エコ商品の区分になるから、残り半分は復興支援商品を頼まなくては
いけないのかと思ってましたが、どうなのでしょう。
ややこしくて商品選びに苦戦中です。
住み始めてそろそろ1ヶ月経ちますが、かなり快適です。皆さん挨拶してくれる方ばかりだし、共用廊下に私物を置くご家庭もないし。
音は静かにしているとたまにガタッと聞こえますが、テレビを見ていたりすると気づかないレベルです。
子どもが騒いで母親が怒鳴って…みたいな騒々しさを覚悟していたのですが、全体的に静かなマンションだなぁと感じています。
えー、そんなところに警察がいるんですね!
気をつけます。
私も皆さんと同感で、たまに上の階の足音やガタンという戸をしめる音が聞こえますが、
思ったより全然静かです。
なにより暖かい!!!
切符切られてしまったのですか…あんな所にいるんですね。びっくり!私も気をつけます。
そうそう、南の棟だからか電車の音も全然気にならないし、周りも大きなマンションに囲まれてるのに静かですねー。
うちも電車、車の音は全然気にならないですね。
あと隣、上下の音もホントに聞こえないです。
共用部の私物もキレイに無くなりましたし、毎日快適に過ごせてます。
意外に子供が少ないみたいですね?
今まで気にならなかったのですが、今日洗濯機の排水口の臭いがきになりました。
排水が貯まったような嫌な匂いです。
洗濯機を回してみたら、ホース根本の網カバー付近まで、洗濯の泡が少し溢れてきていました。
水が溢れる事はなく、排水もされましたが、泡が排水口に見えるって変ですよね?
みなさんのお宅は平気ですか?
どんどんと歩くような音が毎日している。
日中はしょうがないと思うが、9・10時過ぎても聞こえてくるのが
イライラする。
上の階は入居していないのにどこから聞こえてくるのが分からない。
こういう時はどこへ言えばいいのでしょうか。
昨日も夕方、お巡りさんの自転車?バイク?がエントランス前に停まってました。不審者情報があったみたいだからそれ関係? 何でしょうね。
袖ヶ浜は人気でしょうが、個人的には駅から遠い&海に近すぎって思いますねー。まぁオハナならオハナで別に気にしませんが。
今日は風が強いせいか、上の階のベランダに何かがずっと当たる音がして、
すごいうるさい。
ちょうど下につながる銀の非常口みたいな所にゴンゴン当たってて、かなり
音が響きます。
強風の時とか気を付けないと迷惑かけますよね。
郵便受けのネームプレートはどうやってあければいいのでしょうか?
自分で作ったやつをいれたいのですが、やり方がわかりません。
何件かのお宅は作ったやつを入れてるみたいなので、わかるかた教えてください。
管理人に聞いたら、わからないと言われました。
ちょっと話題変わりますが、みなさんの部屋は電波時計で受信可能?
リビングは受信可能なんだけど、寝室とか奥まった部屋は全く無理っぽw
ついでにラジオも無理っぽw
まあここに限らずマンションは入りにくいって聞くけどね。
きました。
分からなかったのですが、今なら安いみたいなことを言われ、買ってしまいました。
専用はがきがある業者に頼むより安いと言われたので。。。
みなさんどうされましたか?
話変わりますが
インターネットの通信速度どのくらいでてますか?
ウチはフレッツ光で有線で下り50メガ、無線で20~30メガ程度です。
皆さんもこのくらいでしょうか。
もうちょっといくと思ってましたが正直がっかりです。
市議会議員さんが配っていたチラシによると、
西口南側のエレベーターの完成時期が
2013年10月末に延期になるそうです。
理由は、基礎杭の位置を変更する必要が生じたため。
少し残念です。
確定申告済ませてきました。
国税庁のHPで予め書類作成できるので、
ラスカで提出するだけです。
ローン残高証明書と源泉徴収票さえなくさなければ
特に難しいことはないと思います。
うちの上の階もウルサイです。夜8時くらいにドンドン音とか引き戸の音が
響いて夜ゆっくりしていて不快です。
お子さんがいるお宅なので仕方ないとは思ってましたが、
子供が暴れてる音とは違うようなので、親が非常識なんでしょうね。
お隣はとても気づかって下さる方なので、とても静かです。
リビングの引き戸ですが、ドアレール上部の留め具にクッション材が
着いていないので強く動かすとガタンと鳴ってしまうみたいです。
上下階で気にする方もいると思うので100均で売ってるクッション材を
貼る事をオススメします。
ウチはたま~に椅子を引くような音やガタン!って音が聞こえますが、足音はしないし許容範囲内です。
やはり構造的な物より住む人の意識だと思いますね。
具体的に、何時頃のこんな音が気になるって伝えていいと思いますが…あくまで苦情というよりやんわりお願いする姿勢で。
うちは、朝6時前からバタバタ足音が聞こえ、昼間は仕事でいないのでわからないですが、
夜はテレビを見ていても、聞こえる足音+ガタガタ音で、12時位まで続きます。
管理会社から音に対しての注意書きが回った時は、少しの間静かになりましたが、すぐうるさくなりました。
やはり、人間の問題だと思います。
そんなに長時間ガタガタ・バタバタしているお宅って謎ですよねー。
どんな激しい動きしてんだろって感じ。
あんだけ注意喚起の紙も配布されてるんだから、気を付けようっていう気持ちに
ならないもんですかね。
しつこく管理会社に伝えるしかないですよ。直接はさすがにきまずいし。
101です。
挨拶は必要だと思っていたので、もちろんしておきました。
挨拶しても、通用しない人もいるってことですね。
音に対して余り気にしすぎると、尚更気になるので、
自分なりに頑張って気にしないようにはしているのですが…
音って気になり出すとダメですよね。うちは今のところ、ほとんど気になりません。
でも夜、洗濯機を使ったりすると、やはり周囲のお家には迷惑でしょうか。
共稼ぎで、二人とも朝早いので、平日の朝に洗濯するのは厳しいんですよね。
104さん
音って一度気にはなると辛いですよね。夜遅くまでだと尚更ですね。
直接伝えるのは抵抗があると思うので、管理会社とかに注意喚起を
お願いしてはいかがですか?
スタートからこの状況だと、これからひどくなる可能性がありますし。
静かだと言ってる人もいっぱいいますよ?
うちも静かだと思いますし…
うるさい人、うるさいと騒いでる人は一部では?
マンション内で何人かお話できる人ができましたが、少なくとも周辺でそんなこと言ってる人はいませんけどね?
あと、個別のトラブルをマンション全体の問題にして解決しようとするのは良くない場合もありますよ。
うん、うちも静かで快適です。が、当事者の方のお気持ちも解りますし、うちだってこの先ずっと快適に過ごせるかの確信はないですから。もちろん、我が家がご迷惑を掛けている時もあるかもしれませんしね。
マンション全体への注意喚起は、音に鈍感な家庭こそ気にも留めず自覚をしないと思うので、管理人さんに直接言ってもらうってのはダメなんでしょうかね。忙しい管理人さんには申し訳ないけど。
我が家も物音ひとつ聞こえず、とても静かで快適です。
野村さんのリビングサポートに電話で相談してみてはどうでしょうか?
一度、わからないことがあり問い合わせたのですがとても親切丁寧に対応して下さいます。
ドッタンバッタンは別として、過去で頻繁に話題にあがってるリビングの仕切りや
ランドリールームのものと思われる引き戸の音(ゴゴゴーッ)が下に響くってなんだろねコレ。
はじめてマンション住みじめた者なんだけど、こんなもんなの?
相当力入れなければそうそう強弱なんてつかんでしょ。しかも何度も何度も。
自分も最初は人の問題だと考えていたが、それだけではないと最近考え始めてる。
自分の住んでるマンションだからあえて書かないけど。
ただ実際に睡眠を妨げられた経験がある以上は泣き寝入りはしないつもり。
131さん
少し遠いですが、平塚駅とマンションの間にある、桃浜町駐輪場を利用してはいかがでしょうか?
ただ、昨年秋に聞いた時は2階のみ空きがあったものの、今は「空きなし」ようです。
現時点での空き状況や申込方法は窓口の方に聞いてください。
・平塚駅周辺の有料駐輪場
http://www.hiratsuka-bunka.or.jp/parking_bicycle.htm
ちなみに、4月1日オープンの駅西口第3駐輪場(約2000台)は、
3月16日から先着順で申込を受け付けています。
北口側ですが、ご参考までに(すでに受付終了していたら申し訳ありません)。
・平塚駅駅西口第3駐輪場 定期利用者の募集
http://www.hiratsuka-bunka.or.jp/parking_bicycle_2013-03-01.htm
入居3ヶ月の定期サービスの事ですよね? 先週にはポストに入っていたと思います。
月曜までに希望箇所と日時を提出しないと補修項目なしと見なされてスルーされてしまうので、もしあるなら急がれた方が良いですよ。
そうかなぁ、家具や家電の段ボールや梱包材、新聞雑誌、積んでるものがそういうものなら何とも思いませんよ。
ゴミといっても感じ方は人それぞれ。きれいに使うってことが守られるなら、批判の対象にしなくてもいいと思います。
お気に入りの店情報。
まーみなさん知ってる方多いかとは思いますが、近くの鳥仲商店(鶏肉屋ね)の
コッコ唐揚げとモツ煮が激ウマ。
くそー、体動かす習慣はあるものの、近くにコレがある限り減量できそうもねえ。
わお、私やっちゃってました。
家電買ってカートで運んで、中身出してカート返しつつ段ボールと発泡スチロールを…。
不快に思う人いたんですね、気をつけます…>_<…
でも…汚くても大丈夫ってわけじゃないです…ちょっとショックだったので
買い物用カートなんで形はどうであれゴミは載せない
がルールと考えた方が良さそうですね。
あとゴミ捨てもこれから暑くなるから臭いとか
問題になりそうですね。
生ゴミはきっちり前日か当日の朝に捨てましょう。
嫌がる人がいるならやめておくのがいいですね。
自分の都合・解釈で人を嫌な気持ちにさせるなんて、それこそ嫌ですもんね。
ごみ捨て用のカートではないわけだし、どうしてもという人がいるなら管理組合に新しいカート購入の提案をしてみたらいいと思います。
賛同者が多ければ願いは通じると思います!
ええと、話戻してもいいですか。
154さん、私も気になってます。でも思い出すのはいつも日曜日。お休みなので、まだ食べていません。
もつ煮もお勧めなんですね。今度こそ挑戦だー。
私のお勧めは食べ物屋ではないのだけど、茅ヶ崎にある植木屋さん、
鉄砲通りにあるLUFTというお店です。たまたま見つけて入りましたが、オシャレでけっこうリーズナブル。
観葉植物も元気な感じ。
我が家にいくつかお迎えしましたが、越冬もなんなくこなし、どれもとても元気です。
バッハマンも気になるなぁ、こんな情報交換嬉しいですね。
昨晩から子供の断乳始めました。
予想はしていましたが、夜中にすごく泣きまして、
ご近所さまにご迷惑お掛けしてるかと思います。
聞こえてるかたおられましたら申し訳ありません。
すごい雨風ですね。
前の強風の時もあったのですが、ベランダ側の窓なのか壁なのか思いきり何かがぶつかるような音がしてビックリしました。
今日は2、3回。音にびっくりして、外を見てみるのですが、何か飛んできた気配もぶつかった気配もなく…。何の音なのか不思議に思ってます。網戸が動くのでしょうか。
皆さんはこんなことないですか?
165さん
164です。
やっぱり網戸なんですね。
ベランダも結構奥行きあるので、何かが飛んでくるというのもあまりないだろうなあとは
思っていたのですが。
簡単な留め具って、ホームセンタとかで売ってるものですか?
173さんのお気持ち大変わかります。
音を出す人は、注意勧告しても時間が経つと繰り返すみたいです。
うちも、前よりは減ったけど、未だにどうやったらこんな音出せるのだろう?というドタバタ音に悩まされています。
一度聞かせてあげたいくらいですよ!
泣き寝入りも嫌なので、管理会社にまた相談して、それでもダメそうなら、それなりの対応に移ろうかと考えています。
こんな事やるのも嫌なのですが、睡眠も邪魔されていて、家に帰ってまたあのドタバタ音聞かされるのかと考えると、憂鬱になるので…
173さん 174です。
マンションに住むからには多少の音は覚悟していましたが、
イライラしたり、憂鬱になるような音は許せないと思います。
管理会社に相談してみたほうが良いと思いますよ。
集合住宅に住むからには、互いに気を付けながら生活すれば、
問題も起こらないと思うのですが、理想論なのですかね…
10世帯いたら1世帯は何かしら問題起こすと聞いた事もありますし…
うちもまだ許容範囲内ですが、入居直後に比べるとうるさいなと感じる時があります。
ドタバタした音じゃなく、何かを叩く音? 高音でトントントントン…としばらく響くのが気になってます。
134部屋あって苦情が3件では少ない方では?
隣人トラブルなんてどこのマンションでも聞きますし、
みんながみんな上の階の音が気になる訳じゃないですよね。
うちは今のところ静か過ぎる位に感じてます。
177です。
まな板の音なんですかー! 確かに言われてみれば時間帯とかそうかも…。
まぁ音に関しては個人差が大きいので、何とも言えないですが…自分は迷惑を掛けないように気をつけるしかないです。
ちなみに足音なんかは聞こえません。
モデルルーム見学会の時に担当の方から包丁で切る時の音が他の部屋に響くことがあるので、その時はまな板の下に布巾を敷くと少し響きにくくなりますよ。と言われました。
お互いが気をつけるしかないですね…
へえー、そうだったんですか! 私は汚れが嫌で布巾を敷いてましたが、正解だったんですね。
じゃあ、まな板トントンレベルの高音は響くと考えて生活した方がいいですね。でもそんな音は他にないか…。
まな板の音かどうか決まってない中で言うのもどうかと思うけど、
まな板トントンやる頻度や時間帯なんて、音を気にしてクレームあげるレベルじゃないのでは?
気にするのは主観的な感覚だからしょうがないんだろうけど、
音を出す方も、下の住民もモンスター化しないようにしたいものですね。
ちなみにうちは上、左右とも全く静かで快適ですよ。
うちもとても静かです。
話が変わってしまいますが、近所で焚き火をしてるのか煙たい匂いがよくしませんか?
洗濯物に匂いが付いたら嫌だなぁ…
あと、皆さんベランダの鯉のぼりはどう思いますか?
私は落下する可能性を考え危ないと思うのですが。
煙たいのってタバコじゃないですか? ウチの周りはベランダ喫煙してるなってお宅がありますよ。
鯉のぼりは気にした事なかったですが、布団を手すりに干してるお宅を見てびっくりしました。危ないから本当に辞めて欲しい。
トントン音が気になると書き込みした者です。
私はクレームをあげるつもりはないですよ。許容範囲内と書いてますし。
ただ、実際こういう音が響いてるって事を皆さんに伝えたかっただけです。
まな板じゃなかったら、クギ打ち?
毎日クギ打つ人なんて、そうそういないかなぁと。
実際に響いているとおっしゃる方がいる以上、響くかどうかよりも、何の音かがわかったほうが良いのではないかと思います。
196さん
マンション南側でやってた時は直ぐに警察に通報して止めて貰いましたよ。近所では有名らしく警察官の人も顔を良く知ってるらしいですよ。今度は北側でやってたんですか。見かけたらまた電話して見ます。