新しくスレッド立てました。続きはこちらで。
[スレ作成日時]2013-01-19 09:09:32
新しくスレッド立てました。続きはこちらで。
[スレ作成日時]2013-01-19 09:09:32
ポイント交換で、みなさんテレビとかエアコン補助券とか旅行券とかに交換するってありましたけど、カタログ見てもそういうのがないんですが、どこを見れば良いのでしょうか~。
ぜひ教えてください!
エコポイントはJTBナイスギフトにする。
交換率100パーぜよ。
金券ショップでの現金への交換率はだいたい98パーくらいみたい。
けど全国でほぼ現金として使えるんだからわざわざ替える必要もないと思うけどね。
残り半分の復興支援については省エネ家電交換ギフト券にでもしようかな。
ま、色々あると思うけど選択肢として参考までに。
№9さんにご質問です
住宅復興エコポイントにJTBナイスギフトってありあますか?
あと私も省エネ家電の券を頼むつもりなのですが、
省エネ家電券は、エコ商品の区分になるから、残り半分は復興支援商品を頼まなくては
いけないのかと思ってましたが、どうなのでしょう。
ややこしくて商品選びに苦戦中です。
住み始めてそろそろ1ヶ月経ちますが、かなり快適です。皆さん挨拶してくれる方ばかりだし、共用廊下に私物を置くご家庭もないし。
音は静かにしているとたまにガタッと聞こえますが、テレビを見ていたりすると気づかないレベルです。
子どもが騒いで母親が怒鳴って…みたいな騒々しさを覚悟していたのですが、全体的に静かなマンションだなぁと感じています。
えー、そんなところに警察がいるんですね!
気をつけます。
私も皆さんと同感で、たまに上の階の足音やガタンという戸をしめる音が聞こえますが、
思ったより全然静かです。
なにより暖かい!!!
切符切られてしまったのですか…あんな所にいるんですね。びっくり!私も気をつけます。
そうそう、南の棟だからか電車の音も全然気にならないし、周りも大きなマンションに囲まれてるのに静かですねー。
うちも電車、車の音は全然気にならないですね。
あと隣、上下の音もホントに聞こえないです。
共用部の私物もキレイに無くなりましたし、毎日快適に過ごせてます。
意外に子供が少ないみたいですね?
今まで気にならなかったのですが、今日洗濯機の排水口の臭いがきになりました。
排水が貯まったような嫌な匂いです。
洗濯機を回してみたら、ホース根本の網カバー付近まで、洗濯の泡が少し溢れてきていました。
水が溢れる事はなく、排水もされましたが、泡が排水口に見えるって変ですよね?
みなさんのお宅は平気ですか?
どんどんと歩くような音が毎日している。
日中はしょうがないと思うが、9・10時過ぎても聞こえてくるのが
イライラする。
上の階は入居していないのにどこから聞こえてくるのが分からない。
こういう時はどこへ言えばいいのでしょうか。
昨日も夕方、お巡りさんの自転車?バイク?がエントランス前に停まってました。不審者情報があったみたいだからそれ関係? 何でしょうね。
袖ヶ浜は人気でしょうが、個人的には駅から遠い&海に近すぎって思いますねー。まぁオハナならオハナで別に気にしませんが。
今日は風が強いせいか、上の階のベランダに何かがずっと当たる音がして、
すごいうるさい。
ちょうど下につながる銀の非常口みたいな所にゴンゴン当たってて、かなり
音が響きます。
強風の時とか気を付けないと迷惑かけますよね。
郵便受けのネームプレートはどうやってあければいいのでしょうか?
自分で作ったやつをいれたいのですが、やり方がわかりません。
何件かのお宅は作ったやつを入れてるみたいなので、わかるかた教えてください。
管理人に聞いたら、わからないと言われました。
ちょっと話題変わりますが、みなさんの部屋は電波時計で受信可能?
リビングは受信可能なんだけど、寝室とか奥まった部屋は全く無理っぽw
ついでにラジオも無理っぽw
まあここに限らずマンションは入りにくいって聞くけどね。
きました。
分からなかったのですが、今なら安いみたいなことを言われ、買ってしまいました。
専用はがきがある業者に頼むより安いと言われたので。。。
みなさんどうされましたか?
話変わりますが
インターネットの通信速度どのくらいでてますか?
ウチはフレッツ光で有線で下り50メガ、無線で20~30メガ程度です。
皆さんもこのくらいでしょうか。
もうちょっといくと思ってましたが正直がっかりです。
市議会議員さんが配っていたチラシによると、
西口南側のエレベーターの完成時期が
2013年10月末に延期になるそうです。
理由は、基礎杭の位置を変更する必要が生じたため。
少し残念です。
確定申告済ませてきました。
国税庁のHPで予め書類作成できるので、
ラスカで提出するだけです。
ローン残高証明書と源泉徴収票さえなくさなければ
特に難しいことはないと思います。
うちの上の階もウルサイです。夜8時くらいにドンドン音とか引き戸の音が
響いて夜ゆっくりしていて不快です。
お子さんがいるお宅なので仕方ないとは思ってましたが、
子供が暴れてる音とは違うようなので、親が非常識なんでしょうね。
お隣はとても気づかって下さる方なので、とても静かです。
リビングの引き戸ですが、ドアレール上部の留め具にクッション材が
着いていないので強く動かすとガタンと鳴ってしまうみたいです。
上下階で気にする方もいると思うので100均で売ってるクッション材を
貼る事をオススメします。
ウチはたま~に椅子を引くような音やガタン!って音が聞こえますが、足音はしないし許容範囲内です。
やはり構造的な物より住む人の意識だと思いますね。
具体的に、何時頃のこんな音が気になるって伝えていいと思いますが…あくまで苦情というよりやんわりお願いする姿勢で。