物件概要 |
所在地 |
神奈川県平塚市桃浜町65番6(地番) |
交通 |
東海道本線 「平塚」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
134戸 (他に管理事務室1戸、集会室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年11月中旬予定 入居可能時期:2012年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オハナ平塚桃浜口コミ掲示板・評判
-
1
契約済みさん 2013/01/19 01:56:08
養生が25日に撤去との事。
これでみなさん引っ越し済んだって事ですかね。
-
2
契約済みさん 2013/01/19 04:28:26
どうですか?機械式の駐車場なかなか入れるのに悪戦苦闘している人がいらしたけど入れにくいのかな?管理組合役員決まったのかな?
-
3
契約済みさん 2013/01/19 04:43:54
機械式駐車場苦手ですね…。
ミニバンなんで左右の隙間が20cm位しかないです。
-
4
マンション住民さん 2013/01/19 05:46:40
職場の立体駐車場なんてパレットの余裕が10センチもないので、それに比べたら余裕ですね。
管理組合の役員て、相当前から掲示板に張り出されてたと思いますよ?
-
5
入居済みさん 2013/01/20 04:56:14
ポイント交換で、みなさんテレビとかエアコン補助券とか旅行券とかに交換するってありましたけど、カタログ見てもそういうのがないんですが、どこを見れば良いのでしょうか~。
ぜひ教えてください!
-
6
契約済みさん 2013/01/21 05:54:50
エコポイントの事業者毎に商品が異なるので
「住宅エコポイント 欲しい商品」でネットで
検索するといいと思います。
-
7
マンション住民さん 2013/01/21 14:27:52
市の広報紙「広報ひらつか」が届かないので、市に問い合わせたところ、
1月発行号から全戸にポスティングしているそうです。
皆様のポストには入っていましたか?
問い合わせた後、表札のないポストには入れていないのかもしれないと思いました。
※平塚市は3年くらい前、新聞購読率の低下を受け、新聞折り込みから全戸ポスティングに切り替えました。
※市のサイトでPDFをダウンロードできます。市内の一部施設でも配布してます。
-
8
入居済みさん 2013/01/21 15:28:14
-
9
入居済みさん 2013/01/22 01:31:19
エコポイントはJTBナイスギフトにする。
交換率100パーぜよ。
金券ショップでの現金への交換率はだいたい98パーくらいみたい。
けど全国でほぼ現金として使えるんだからわざわざ替える必要もないと思うけどね。
残り半分の復興支援については省エネ家電交換ギフト券にでもしようかな。
ま、色々あると思うけど選択肢として参考までに。
-
10
匿名 2013/01/22 11:59:46
住宅エコポイント、皆さんの意見、とても参考になります。ありがとうございます。
-
-
11
マンション住民さん 2013/01/22 12:04:33
キッズルーム利用されてる方、どんな感じでしょうか?
よその子供と遊んだりもしてますか?
-
12
契約済みさん 2013/01/22 12:52:34
№9さんにご質問です
住宅復興エコポイントにJTBナイスギフトってありあますか?
あと私も省エネ家電の券を頼むつもりなのですが、
省エネ家電券は、エコ商品の区分になるから、残り半分は復興支援商品を頼まなくては
いけないのかと思ってましたが、どうなのでしょう。
ややこしくて商品選びに苦戦中です。
-
13
入居済みさん 2013/01/22 22:15:20
音に関するお知らせが入ってましたね。
上から特に気になる音は常習的にはありませんが
その分、下のお宅に配慮しないとですね。
-
14
マンション住民さん 2013/01/23 01:12:29
今のところ上からの音は
・引き戸がガタンと鳴る音
・ドスドス歩く足音
がときどき聞こえるくらいでしょうか。
上記二点は気をつけるようにしてます。
-
15
入居済みさん 2013/01/24 07:40:58
やっぱり上のドスンドスンはある程度我慢ですかね……
うちの上もけっこうガタガタ聞こえます(涙)
自分は気を付けようと思うなぁ
-
16
匿名 2013/01/24 12:42:51
部屋によってはスラブ厚210位あるけど、直床の限界でしょうかね。我慢が大事ということで。
-
17
入居済みさん 2013/01/28 10:44:05
養生が取れてスッキリしましたね。
養生がある
ことに慣れていたので、新鮮です。
-
18
匿名 2013/01/29 03:57:27
ベランダ手すり下の付け根( ?)部分のカバーがパカパカ動いて下地部分が見えちゃいます。皆さんのベランダもそうですか?
-
19
匿名 2013/01/29 04:39:14
いいえ、全くそんなこと無いですね?
3ヶ月検査の時にでも聞いてみたらどうですか?
>17
同感です。
特にロビーが「こんなに広いんだ!?」と驚きました。
-
20
マンション住民さん 2013/01/29 05:54:45
マンションの入り口がちょっと高級感あって気に入ってます。
値段言うとみんなビックリ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[オハナ平塚桃浜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件