マンションなんでも質問「新築マンションに来る訪問販売について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 新築マンションに来る訪問販売について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-10 22:19:11

新築マンションに引っ越しました。私の知識の無さが原因なのですが、被害が増えないために、体験談を書きたいと思います。
とっても、怖かったので、書かずにいられません。質問ではないし、長くてすみません。

引っ越して間もないのですが、マンションについての知識が無かったため、「流しの下のタンクの説明に参りました」と言われ、
「うちは、結構です」と何度もインターホン越しに断ったのですが、「奥さん、おかしいですよ。そういう問題ではありません。
先日他の方の説明は終わっているのに、在宅していなかったので、説明が終わらないと帰れません。」
「結構です。結構です。とおっしゃっていますが、そういう問題ではありません。」「緑の用紙で本日説明に伺うという用紙を入れておいたのですが、
見ていらっしゃらないのですが?」といわれました。「そういう用紙は見ていません」と断ったのですが、「昨日他の方の説明が終わっているのに、説明が出来ないと困ります」
「2,3分で終わりますので、開錠をお願いします。」と言われ、管理的にそういうものが必要なのかと思い、オートロックを空けてしまいました。
そして、入室させてしまいました。警戒しながらいたのですが、始めに、誘導尋問のような、「清掃方法はどうなさっていますか?」などがあり、話をしてしまいました。
そのうち、ディスポーザーのセールスだということが分かりました。残念ながら、会社名は聞きだすことができませんでした。
どうやって断ろうと必死に考え、あれこれと言いました。
「主人には、絶対に書類などに記入するな。俺が話を聞いて納得したら、俺が記入すると
言われているので、私個人では決められない。主人の休日の日に来て欲しい。勝手に決めたら怒られる」
の一点張りで通しました。
でも、ああ言えば、こう言うの押し問答で、結局2時間程度はやりとりがあったと思います。
相手もだんだん強い口調になり、怖かったので必死に考えました。そして、入室の際、セールスマンを
キッチンの奥に通していたので、隙をついて、電話の横に行きました。
最終的には、カウンター越しに「主人と話をしていただけないのであれば、あきらめます」と本格的に断りに入りました。
「本当にいいのですか?この機会を逃したら、4,50万しますよ。」などまた押し問答があったのですが、最後はいつでも、
110番できるようにと思い、電話の受話器を握り締め、断りました。もちろん、相手は会社名も名乗りませんでした。

【一部テキストを削除しました。管理人】

[スレ作成日時]2005-10-09 05:04:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築マンションに来る訪問販売について

  1. 2 匿名さん 2005/10/08 20:05:00

    セールスマンが帰った後、悲しくて悲しくて、一人で泣きました。自分の**さ加減に情けなく、オートロック内に
    入れてしまったため、他の住人の方に迷惑を掛けてないかも気がかりで、仕方ありませんでした。管理会社からは事前に
    注意の書類が届いていたにもかかわらず、注意していたのに、ひっかかってしまったこと。
    自分が近隣住民に迷惑をかけてしまったかも、また、毎日これが続くのかと不安で、今も眠れずにこうして書いています。そのほか、「24時間換気の説明に参りました」この業者は、近畿設備と生活流通です。
    近畿設備と生活流通については、この掲示板、(近畿設備って?に詳しく書いてあったので、そちらを参考にしました。)
    そのほか「水道配管のメンテナンスの設備の説明です。」など様々な業者が、毎日、インターホンが一日に4,5回来ます。
    新築のため、引越し業者が多数出入りしているので、玄関に直接来るため、エントランスのカメラでは、確認できないことも
    あります。注意していたにもかかわらず、自分がオートロックを空けてしまったこと、1日に何度も訳のわからない業者が来ること。
    本当の管理会社からの説明なのか、よく分からないこと。毎日が不安で仕方ありません。
    オートロックは、知らない人であれば、絶対に開けてはいけないですね。管理会社に本当の説明がある場合どのような
    連絡方法で来るのかを確認し、私の事例など報告しました。新築マンションに入居を考えている方は、メンテナンスなどが
    ある場合、どのような方法で連絡が来るのか、事前に確認したらいいと思います。

    長くてすみませんでした。今後入居する方の
    ために、情報を書いてみませんか?宜しくお願いします。

    【投稿の一部を削除しました。2014/06/30 管理担当】

  2. 3 匿名はん 2005/10/09 03:02:00

    今時そんな訪問販売にひっかかる**はいないってば。

    以上 おしまい

  3. 4 匿名さん 2005/10/09 03:28:00

    私は来年マンション入居なんですが、そういった話術で訪問くるんだと参考になりましたよ!
    一人で怖い思いされましたね・・・(>_<)
    私も今後十分に気を付けます! 

  4. 5 匿名さん 2005/10/09 03:51:00

    基本的に入居後点検なんてありえないでしょう。3ヶ月点検なら事前に不具合箇所を申請する用紙が
    まわってきたりするのでダイレクトに管理会社、施工会社が来ることなんてまずない。出るのが怖けりゃ
    インターホンの音切ればいいのに…。荷物ならいまどきのマンションなら宅配ロッカーへ入れてもらえる
    だろうし、入れられない物なら不在通知入れてくれるだろうし。一斉入居が落ち着くまでは新聞屋も
    徘徊してるし直接部屋の前に来る業者の相手する必要はないです。

    うちもディスポーザーの業者が来ましたが、「いらん、つけん、どうしてもというなら名刺とパンフを
    玄関の郵便受けに入れておけ。必要あれば連絡する」と言ったら「パンフ入れていく」と言っていた
    くせに取りに行ったら入っていませんでした。所詮そうやって買わない人には証拠は残さない、残せない
    商売をしている人たちですから丁寧に相手する必要はないと割り切りましょう。

  5. 6 匿名さん 2005/10/09 04:14:00

    スレ主さん、とても怖い思いと悔しい思いをされましたね。
    私も、入居後しばらくは、排水溝の点検、温水器の点検、お風呂の点検など、
    いろんな業者の訪問に遭いました。
    我が家は一斉入居よりも3ヶ月遅れて入居したので、
    「お宅だけまだ説明できてないんですよ」なんて強引な感じの業者もいました。

    でも、点検は管理会社がちゃんとやってくれるものですから、
    業者が事前の連絡もなく突然やってくることはありえませんよね。
    しかも、夕方遅くとか夜の時間帯だったり休日になんて・・
    絶対にオートロックを開けないで断ること。
    でも、その前に誰かが開けてしまうのでしょうね。
    玄関に来る事もよくありました。
    私も05さんと同じようにきっぱり断り、それでもしつこいようなら
    「集合ポストに名刺とカタログ入れて置いてください」と言って切ります。
    でも、名刺なんて入っていたこと1度もありません。

  6. 7 匿名さん 2005/10/09 04:31:00

    >>06
    茶々を入れるようで悪いが、管理会社が通常行なっている点検は
    共用部分に関するものであって専有部分の点検ではない。
    専有部分の日常的なメンテナンスは、基本的に所有者個人が個人の判断でやるのだ。
    設備配管・配線といったものや、専用使用権を与えられた部分(バルコニーなど)に関しては
    管理会社が介入してくる事も多いけれど、その場合は必ず事前連絡がある。
    また、入居後3ヶ月とか6ヶ月で行なわれる点検は、いわゆる施工者のアフターサービスとして
    行なわれるものなので、通知連絡も含め施工者が直接行なうケースも多い。
    (この場合も事前連絡が必ずあるべきなのは変わらない)

    要するに、「今、玄関の前に来ているあんたは何処の誰なの?」というところを
    居住者自身ももっと正確に理解して対応をしっかり判断しなきゃならんという事なのだ。
    オートロックに対する過信も原因のひとつかもしれない。
    (仮に突破されたところで、招かざる客なら「いきなりドア前」だからこそ排除するのが基本)

    単純な「購入者・売主・管理会社・施工会社」の4者で構成される関係は
    最低限の基本事項なのだから、そこさえきちんと把握していれば、今回のケースの様に
    いかにも部外者といった輩のやり方につけ入る隙は与えずに済む筈。
    この手の被害は最近すごく多いし、売主や管理会社も「セールスにご用心」という貼り紙だけでなく
    上記のような仕組みも含めた説明をするべきだよね。

    【投稿の一部を削除しました。2014.08.30 管理担当】

  7. 8 匿名さん 2005/10/09 08:50:00

    警察に電話すればよかったのに・・・

  8. 9 匿名さん 2005/10/09 11:49:00

    それもそうだし、せめてインターホン越しの段階で社名を訊くべきだったな・・・。
    答えないなんてのは論外だし、売主・販売・管理・施工のどれにも当て嵌まらなかったら
    まともに相手せず門前払いが基本でしょ。
    最近は「○○建設の下請けで」とか「管理会社認定の業者ですが」とか言ってくる
    悪質なのもあるから、やっぱり社名確認と名刺確保は必須。

  9. 10 匿名さん 2005/10/09 13:51:00

    スレ主です。皆さんありがとうございます。そうですよね。私がもっとしっかりしていれば。。。本当に情けないです。
    管理会社から、注意の案内が回ってきていて、注意していたにもかかわらず、家へあげてしまったので、
    しまった。と思いました。本当の意味で注意できていなかったんですね。案内に例が載っていたのですが、今日案内に来る用紙を入れておいた。
    と言われて、本当と勘違いしてしまったんですね。買わされずにすんだのですが、他の方に迷惑をかけたかもと気になって。
    私みたいな人がいると、迷惑をかけますよね。今後は、さらに注意して、門前払いできるようにします。
    色々なアドバイスありがとうございました。

    【投稿の一部を削除しました。2014/06/30 管理担当】

  10. 11 匿名さん 2005/10/09 14:15:00

    このお話を読ませてもらってなかったら。。。
    いや〜勉強させていただきました_(._.)_

  11. 12 匿名さん 2005/10/09 14:40:00

    スレ主です。この話を読んで、良かったと思ってもらえる人がいただけで嬉しいです。
    他の方に迷惑をかけたかもと思っているので、この話を読んで、私と同じ被害に遭わないように、防げることが
    本当に嬉しいです。他の例もあったら、どんどん書いて、色々な人に教えてあげられたら、嬉しいです。

  12. 13 匿名さん 2005/10/09 16:14:00

    この会社が悪いかどうかは、はっきりと分かりませんが、近畿設備と生活管理は、会社名を名乗り、
    名刺を出してきます。専有部分の換気扇フィルタと24時間換気フィルタ。その他コーティングの
    案内です。ただ、オートロックの外に5,6人でいるので、不気味です。
    営業車がレンタカーでした。レンタカーだと足がつかないと聞いたことがあるので。
    知人の話によると、きちんとメンテナンスはしてくれるようなのですが…

  13. 14 匿名さん 2005/10/09 17:32:00

    一度でも、オートロックを解除した所は、「押しに弱い」という事で、同様な業者に情報が出回る。
    手を変え品を変えてしつこく攻めれば、いつか「落ちる」と思われている。そして落とせた業者から、
    情報を提供した業者に情報料が渡る。

  14. 15 匿名さん 2005/10/09 18:02:00

    とても怖いことです。業者同士もつながっているというのは、同感です。
    近畿設備と生活管理は、日本ハウスケア協会の会員で同じ系列と聞きましたが、そこもそうだと思います。
    他の掲示板で色々なことが書かれていますが、パンフレットも表紙が違うだけで同じです。
    同じ協会だからと言っていましたが、同じ会社かもしれません。
    日本ハウスケア協会がどこにあるのかわかりませんが、ネットでも出てこないし、
    試しにNTTで東京都で調べてもらったのですが、電話番号が登録されていませんでした。
    そもそも、日本ハウスケア協会というものが存在するのかどうか。
    名刺ももらいましたが、名刺に代表番号、フリーダイヤルが書いてあるにも関わらず、
    わざわざ手書きで他のフリーダイヤルを書いていきました。

  15. 16 匿名さん 2005/10/09 18:09:00

    生活管理がレンジフィルタを置いていきました。サンプルなので、数日後までに連絡を下さいということ
    だったのですが、断ろうと思い、それを取りに来てもらうため、連絡をしたところ担当が外出中なので
    こちらから連絡するということで電話番号を教えてしまいました。
    その会社からかは、分かりませんが、非通知で電話がかかってきます。
    幸い電話機に非通知ガードがかけられるようになっていたので、非通知ガードをかけました。
    電話番号の情報も回っているかもしれません。
    個人情報管理には注意しないといけませんね。

  16. 17 匿名さん 2005/10/09 18:19:00

    >16
    誤 生活管理
    正 生活流通

  17. 18 匿名さん 2005/10/09 18:30:00

    よっぽどのセキュリティ管理がない限りオートロックを潜り抜けるのはたやすい事かと
    思いますのでスレ主さんがそれほど他人に対して気に病む事は無いと思いますよ。
    それよりもNoと言える事が大事だと。。。
    そういう意味では買わなかったスレ主さんの行動は正解だったと思います。

    いろんな手口でくるから「必要な人間」or「不必要な人間」の判断は会うまでは難しい
    ケースが多々ありますから。

    私のとこは火災報知器の点検とか、配水管の掃除とかで管理系からよく訪問が来ます。
    国勢調査とかもあるからそれを装って入られたらどうしようもないです。

    怪しいと思ったらまず「有料」or「無料」を確認して有料だったり契約だったり
    のキーワードが出たらすぐさまお引取り願うようにしてます。
    (私は「名詞ください。必要になったら後で連絡します」って言って帰ってもらいます)

    ただ、これは男だったらの場合で、女の人はなかなかどうして難しいですね。
    「今手が離せないので名詞を郵便受けに入れておいてください」とかかな。
    必要なら再度お願いできるし時間指定も可能になるかもしれないし(旦那さんがいる時とか)。

    うそでも入り口に、「監視カメラにて記録中。訪問販売の方ご遠慮いただきます」とかやっても
    ダメですかね?(あんまりかっこよくないから他の住民が嫌うかもしれませんが)
    少なくとも暴力振るわれるような行為は避けられそうな来はしますが。。。

  18. 19 匿名さん 2005/10/10 01:05:00

    >18さん 監視カメラにて記録中ってのはいいかもですね。

    うちのマンションのインターフォンは自動的に録画機能、録音機能付で留守中の来客は携帯に
    画像が転送されてくる設定も可能です。携帯までは連絡いらないので録画だけにしてますけど、
    帰って見てみるといっつも同じ連中ばっかり…。新聞屋、あやしい作業着着た人、スーツ姿の
    人、ダスキンその他もろもろ。

    非常に便利なのが在宅中に通話した相手もタイムスタンプ付で録画できているので、変な人が
    来ても、「あなた一昨日の夕方はっきり断ったでしょ!」って言えます。うちのインターホン
    の機種が最新型というわけでもないので、ひょっとするとそんな機能がついているのも知らずに
    使っている方もいるかもしれませんね。ここ数年の間にマンション買ってモニターホンがある
    方は一度取り扱い説明書で確認されてみては?

  19. 20 匿名さん 2005/10/10 05:31:00

    スレ主さんが悪いという以前に、悪いのは勧誘に来る方だと思います。
    ただ、注意は必要かなって感じました。
    こういう人たちの取り締まり、警察でもきちんとしてほしいですよね。

  20. 21 匿名さん 2005/10/10 06:54:00

    まぁ、警察はあまり関係ないんだよね。残念な事に。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シャリエ椎名町
    ピアース石神井公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸