物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番) |
交通 |
総武線 「稲毛」駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m)) 総武本線 「稲毛」駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m)) 京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
929戸(466戸(ルーセントブロック)、297戸(オアシスブロック)、166戸(グロウブロック)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建(ルーセントブロック、オアシスブロック、グロウブロック) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主・事業主]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [売主・事業主]大成建設株式会社 [売主・事業主]新日本建設株式会社 [売主・事業主]三信住建株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん
200さん
ご心配なく。
裏道はいくらでもありますよ。住めば解りますよ。
土日の浅間通りは通る道ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名
>200 基本そうです。なので渋滞の可能性かなりあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
201さんに教えて頂きたくお願いします。
200さんが心配されていることについての質問です。
どの裏道で、緊急車両はウェリス稲毛まできて、急病人を載せた後、どの裏道を通って病院まで運ぶんですか?
日曜日の午後2時に、119番通報をした場合でご返答ください。
お手数をお掛けしますが、裏道のプロのようなので宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
199さん もうすでに3分の1以上は埋ってました。出だしが悪いと思ってましたが、先週くらいから、急に埋まり始めている印象です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
緊急車両は裏道使いませんよ。
普通に京成稲毛方面から入って、病人乗せた後、そのままマルエツ交差点曲がって病院行くと思います。
ちゃんとマンションの前の通り確認してますか?
あの前の道は車が二列で走れる幅はあります。
緊急車両きても左寄れば優先で進める道です。
もしぐぐるまっぷで判断してるのであればしっかり現場みてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
たまにあの辺通りますが、稲毛駅方面から来て、右折で入るとこまでは比較的スムーズに行けないですか?その先から国道まではひどいですけどね。
あと高架沿いの道路って一通でしたっけ?一通じゃなければ、お寺の前を左折、突き当たりを右折、先を右折で行けないですかね。今度車で通って見ます。緊急車両があの辺通ってるのは見たことないので知りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
203さん
国道から浅間通りに入る分にはそれほど心配ないですが、逆は不可です。信号がネックです。
でも踏切がありますので、ウェリスに向かう場合に一番いいのは稲毛陸橋の手前にある信号を左折して、坂を上り、左折して稲毛駅西口に向かう道に入り、稲毛西口交差点を右折して、信号のある交差点を通り過ぎて、
次の信号のない交差点を右折して、そのまま信号のある浅間通りを横切ってウェリスに入る道に通ずる路地に
入ります。
緊急車両は信号無視をしても構わないので、まず渋滞なしで進むことが出来ますよ。
一般車も渋滞がないのでこの道をよく使いますよ。
逆に国道に入る場合は、ウェリスの前の道の真ん中に入ります。マルエツに向かう道と京成稲毛に向かう道の間の
道です。
まっすぐ行って突き当たったら右に行き、信号のある浅間通りを横切って、そのまま直進して信号のある交差点を
左折して先ほど言った稲毛駅西口からの道に入ります。(右折)
木更津方面に向かう場合は陸橋の手前の信号を右折し坂を下り、国道を左折します。
東京方面に向かう場合は陸橋を降りきって、最初の交差点を大きくUターンして側道に入り、国道左折して
東京方面に向かいます。
どちらもスムーズです。
小仲台坂通りから東関道の横を通る方法もありますが、時間帯が悪いと渋滞でなかなか国道に入れません。
慣れるとたいしたことないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
済みません、3行目間違いです
稲毛西口交差点を右折して、→左折です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
特命さん
>207
高架沿いの道は一方通行ではありません。
(ラブホの利用者が帰る道です)
そのまま突き進んだお寺手前左、右、右で
マンション着きますが、
この経路は周辺住民と後々問題になりそうです。
あと、正規の経路(稲毛駅から京成稲毛方面の交差点右折でマンション着)は、交差点で右折する車が大量に発生するため、真っ直ぐ行く車は行進めない、左折で駅西口方面も進めないで大渋滞になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
>208
地図を見ながら確認しました。ありがとうございます!今度行った時に走ってみます。
ただ道幅が狭そうですが、消防車、特にはしご車は通行できますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
212
匿名さん
はしご車の通行は可能です。
通行不可なら、建築許可がおりません。
問題は、土日の渋滞時に火災や事故が発生した場合に、何分でマンションに到着できるかです。
土日の渋滞時において、消防車はどこから出動し、どのルートをとり、何分でマンションまでたどり着くのでしょうか?
どなたか、教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
208番さん、詳しく丁寧にご説明下さり有難うございます。
一つお教え下さい。
ウェリス稲毛は、ガード下直近部分に駐車場からの出口があるため、一方通行に引っかかり右折は出来ないため、ガード下を通りマルエツ方面に出るしかありません。
この場合、14号に出るのに渋滞を避け、スムーズに走ることのできる裏道を教えて下さい。
宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
213さん
車の出口が一通の道なんですね。
そうなるとマルエツの道に出るしかないですね。
その交差点を右折して稲毛駅の方に向かいます。
稲毛駅東側交差点を右折しJRのガード下をくぐり、そのまま進むと西口から来る一通と合流する一見三叉路風の
五叉路にでます。
そこの信号機のすぐ下の細い道を左折して入ると、前に紹介した道に出ます。
次の信号のある交差点(角にガソリンスタンドがある交差点)を左折するのが一般的ですが、西口側交差点は右折車で引っかかりますので、先ほどにガソリンスタンドの交差点を直進して、突き当たるまでまっすぐ行き、突き当たったら、左折する道を通った方が、稲毛陸橋への道をスムーズに右折できます。
私は信号にぶつかるのが嫌なので、先ほどの五叉路を左に入ったら、すぐに狭い道を左折してまっすぐ進み、稲毛駅西口に行くにしても、14号に出るにしてもここで入ります。交通量が比較的少ないので右左折問題無く出来ますよ。
木更津方面に行くのでしたら、稲毛駅東側交差点を直進し、放医研の前を通過して敬愛学園の前の交差点を右折する方法もありますが、これは裏道でも何でもない普通の通りです。
ついでですが国道126へ行く場合はマルエツの交差点を直進して、次の信号のない交差点を右折して、突き当たりまで行く方法がストレスなく行けますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
214ですけど。
早朝でしたら、そんな面倒なことをしなくてもマルエツを左折して東関道に沿った道でも大丈夫ですよ。
ここの14号の交差点は信号が短いのですぐ渋滞になりやすいですので、時間帯は要注意です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
214さん教えてください。
朝7時45分にマンションのJRガード下から車で出発し、マルエツを左折して海浜幕張の辺りまで通う場合の、最適なルートを教えてください。
海浜幕張は電車では微妙に通いにくいのです。
特に裏道ルートが知りたいのです。
お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
今さらですが我が家はミニバンなので、自走式駐車場の1階にしか駐車出来ません。2階以上は「車両総重量」2000kg以下ですよね。重い車は1階優先にならないでしょうか。ダメなら平置き、敷地外です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
ビギナーさん
>217
まじですか?
うちもミニバンですけど2階以上屋上を考えていました。。
「車両総重量」2000kg以下は1階だけとは営業さんから説明があったんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
基準は車両重量であって、車両総重量ではないはずです。
車両総重量で2000kgなんてことになったら、高級車は全滅ですよ!
詳しくは車検証で確認してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
駐車場の希望を取ると収拾がつかないから、抽選で優先順位を決めて、上位から順に希望の箇所を埋めていくってのが通例。ちなみに駐車場の抽選って、契約後だから、抽選で外れたからと言って契約をキャンセルすることはできない(手付金放棄すれば別だけど)。
それから制限とか正式には重要事項で説明されるはずだけど、抽選の後、契約の前にやるんでばたばたしてたりする。重要事項説明書を早めに提示してもらって確認しておいたほうがいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
自走式駐車場の重量制限、メーカーの規定は通常「車両総重量」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
自走式駐車場で、「車両総重量」が2000Kg以下?
そんなにヤワな駐車場なの!
エルグランドとかアルファードは1階しかダメ?
それとも、自走式傾斜駐車場だからからかな?
稲毛海岸のイオンが、この傾斜タイプなんだけど!
もう一度よく確認した方がいいですよ。
セダンでも「車両重量」1751Kgの5人乗りはダメですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
223です
間違えました。
5人乗り乗用車は「車両重量」で1725Kgを超えると「車両総重量」が2000Kgを超えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
車の重量はそんなに心配しなくてもいいですよ!
管理費等 予定金額一覧表に、
自走式駐車場Aには、区間寸法と書いてある。
自走式駐車場Bには、総重量と書いてある。
営業さんに文句をつける気はないけど、この一覧表を貰った人はマナコを大きく開けてもう一度よく見てください。
AとBで区間寸法と総重量という異なった表示?
どちらが正しいの?
総重量が間違いなんでしょうね!
他は全部、区間寸法と書いてある。
そして地上1段を除き、どちらも重量:約2,000Kg以下と書いてある。
企画部門と各営業がしっかりしていないからこうなる。
この約:2,000Kg以下の「約」の意味を推測してみよう!
自走式駐車場の重量については、運転者のみが駐車場内に入るという前提(順守)で、車検証に記載してある「車両重量」に運転者の重量55Kg/人を加えた重量を制限重量とします。
ということになるのである!
トランク等の積載物は対象外でOK。
ヤマダで冷蔵庫を買って積んできてもOK。
まあ、冷蔵庫を積んでくる人は滅多にいないでしょうけど!
運転者の実体重が55Kgを超えていても問題なし。
ということになります。
そうは言っても、太り過ぎはいけない!
ダイエットをして「ともに白髪の米寿」までは長生きしましょう。
ローンもあるしね!
100歳目標!
ウェリス稲毛の営業さんよ!
しっかりしてくれよ!
なんで、こんな深夜にこんな投稿させるの?
結論を理屈ぽく言うと、車検証に記載してある「車両重量」が、1,945Kgまでならば、駐車場乗り入れのルールを守ればOKということになります。
これに該当する車両重量が重目のBMW7やアウディ8なんかに乗ってる人は、ステキな奥様やお子さんもキチンと1階で降ろして下さいね!
この内容を営業さんに説明して上げて下さい。
もし違ってたら、この投稿欄で、それがしをナジって下さい。
チョット心配なのは、営業さんの説明能力?
顧客の立場になって考え、工夫し、ウェリス稲毛をキチンと完売しましょうね!
頑張ってね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
225です。
区画寸法が正しいです。
ごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
227
匿名さん
一般社団法人 日本プレハブ駐車場工業会 によると
http://www.purepa.gr.jp/pdf/annai.pdf
平成18年、「車両総重量2.5トン車対応の2層3段型の実現」とあります。
また、綿半鋼機というメーカーによれば、
http://www.tecnos-park.com/product/longspan/
ロングスパンタイプ
「ステージダブルでは、車両総重量2.5tまで収容可能な機種を用意。RVタイプ、ミニバンタイプも安心に駐車できます」
この製品は、地上階だけでなく、どの階でも2.5tの収容が可能です。
ウェリス稲毛がこのロングスパンタイプなら、全く問題ないわけです。
「約2000kg」という表現ですが、
車両重量+運転手1人55kg で解釈するということですね、乗車定員は無視して。
これに関しては、
「通常安全率を見た構造設計をしていますので、直ちに重量オーバーで危険であるという事はない。現実問題として大丈夫だが、もし何かがあった場合(地震や大風、経年変化による路面のひび割れ、その他原因のわからない不具合)に、基準を勝手に変えて運用していて不具合が出た場合、それを根拠にメーカーが保証をしてくれなくなる。」
そうです。
これは困ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名
普通は区画寸法と車両総重量が決まってますよ。2階以上が2000キロ以下のマンションは多いので、入居後色々トラブルでてますね。
プラウド船橋は全階2500キロだったはずですので、野村や三井のマンションは2500キロ標準なのかもですね。
もし、本当に2000キロ以下なら常識的な駐車場要素をクリアしておらず、今から改善要求が必要かもです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
ウェリスが2000kgを明記しちゃってるということは、野村や三井基準で無いことは確か。最悪です。今から駐車場仕様の変更は可能でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
自走式の駐車場は何も車を置くだけとは限りませんよ。
少なくとも雨の日の帰りは人を乗せたまま駐車場に行って、みんなで荷物を下ろしてから車を所定の場所に
納めるということは当たり前です。(最上階は除く)
重量制限が2tでは走行する場所も2tと言うことですよね。
車両総重量というのは車両重量に定員の人数分の重量を加算した重量ですから、2tという制限は、
自走式としては柔すぎです。
ちゃんと確認しないとミニバンなどは入れられませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
参考になります。
「自走式立体駐車場の重量制限、どうしてます?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46125/
・ルールを守る
以上です。他に対処方法はないでしょ。
何か問題が起こったときに不利になる行動はしないほうが賢明です。
・当方も自走式駐車場が設置されているマンションですが、
駐車場の管理規約での重量制限は「車両総重量」での制限となっています。
当方でも2階以上は2t以上の駐車は不可となっています。
・契約時は車検証で重量チェックされます。
買い替え時には、車庫証明発行しないとか、初期段階で排除しています。
以前、重量オーバーの車両が数台あった時に退去の例がありました。
など。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
こういう場合、管理組合理事は大変です。(先程のスレより)
・最近郊外に多い自走式駐車場マンションの場合は、
デベが建築費ケチって2階以上は2t以下の仕様で発注するケースが多いんだよね。
良心的なデベは2階以上に2.5t対応にしているところもあるけど。
営業も販売時は重量制限については積極的には説明しない。
車両重量と車両総重量を勘違いして重量オーバーの車で契約するものもいる。
管理組合は、設立早々規約違反対応に悩まされる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
216さん
海浜幕張ですか?
私はそちら方面に行くときは、国道をそのまま突っ切って、京葉線のガード下の交差点を右に入り、
そのまま道なりにひたすら進みます。
ベイタウンの道にぶつかりますので、イオン方面ならば右へ、メッセ方面ならば左へ曲がって行くという感じですが、ただ国道を使わないというだけで裏道といえるかどうか。
まあ非常にすいてますし信号も少ないですからストレスはないですけど、通勤目的と言うのでしたら保証しかねます。
通勤でしたら幕張本郷から海浜幕張行きのバスが沢山出ていますので、そちらの方が安心かと思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
台数が100%でない上に、重量制限も2000とは、かなりキツイね。子どもがいる家庭はクルマ選びも制約多そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
立体自走式駐車場の外に駐車スペースが何台かあるのはそのためだったのね。デカイ車はそこに止めろと。希望者が多ければそこも抽選になるんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
237
匿名さん
>236
車イス用を除けば、たった8台分しかないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
自走式で2000Kg制限はあり得ません。間違いであって欲しいです。
高さ制限はないのですよね?
だとしたらデベの設計でミニバン走行を想定してもおかしくないですよ。
それなのに2500Kgでないのは理屈に合わないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
>227 にあるメーカーやその他のメーカーのホームページを見ましたが、デベの予算によって2000か2500かが決まります。諦めるしかなさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
2トンまでの部分の、駐車場問題を整理してみます。
基準は、車両重量であり車両総重量ではない。
車両重量は車検証で確認する。
管理規約も車両重量で2トンまでと記載される。
よって、車両重量1.8トンで車両総重量2.925トンのハイエースも駐車できることになる。
但し積載重量に制約がかかる可能性はある。
アルファードの車両重量は、上位二つのグレードは2.04トンと2.03トンなので駐車できない。
1.96トンのグレードは駐車できる。
但し車両重量によっては、駐車場内での乗車人数に制約がかかる可能性がある。
ここで重要なのが、管理規約の内容となる。
どのように管理規約が制約をかけているか、よく確認すること。
ちなみに地下プラス1.2.3階と屋上型の、5階層の機械式駐車場でも、現在主流となっている車幅1.85メートルまで可のものは、車両重量で2トンまで駐車できる。
駐車場の強度と車両重量制約を混同してはいけない。
水平型ではなく、自走式傾斜型駐車場なのでこの点も理解しておくこと。
駐車場にも保険をかけることになる。
管理規約と車両重量制約との間に矛盾がない。
管理規約どおり実際に運用し、違反車両は駐車させていない。
このチェック機能が、議事録等で記録され維持できている(違反車両を駐車禁止にした記録等)。
駐車場に何か保険請求に関わる損傷等があった場合は、これ等の書類の存在が大切ということになる。
全ては車検証の内容が基準となる。
乗用車の場合 積載物は無関係。
ちなみに車両重量とは、ガソリン満タン、オイルは基準量、ラジエター液も基準量にて計算されている。
よって燃費が悪く、ガソリンタンクの大きな車は車両重量も重くなる。
ハイエースやピックアップトラックは、乗用車ではないので再度記載しますが、管理規約をしっかりと確認すること。
耐震面や強度は、設計基準どおり実際に造られていることが重要ポイントです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
現在、自走式駐車場のメーカーは、車両総重量で構造計算しています。
各社のホームページを見れば分かります。
確か >225 さんが「総重量」の文言があったとおっしゃっていましたが、
もし、ウェリス稲毛の管理規約に「車両重量で2トンまで」とあるなら
何かあったときの責任の所在を明らかにしておかなくてはいけません。
すなわち、「車両重量で2トンまで」というのは売り主が決めた管理規約であって、
管理組合に責任は無い、ということです。
>車両重量1.8トンで車両総重量2.925トンのハイエースも駐車できることになる。
2トンで構造計算したのに、約3トンのハイエースが駐車したのでは、
さすがにメーカーも【想定外】だと言わざるを得ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名
売主もバカじゃないから、リスクは回避しているはず。
車両総重量2000キロ迄の駐車場なら、重要事項説明書でその旨うたってるはず。
2500キロ迄可能な駐車場なら、2500キロと記載するはずだし、車両総重量2000キロの仕様がいまのところ濃厚。
車両重量2000キロの表現が間違いではないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
営業さんに確認しましょう!
「車両重量」か「車両総重量」かを!
具体的に、ここ数年の間において分譲された300戸以上の大型物件で、「車両総重量」を基準に管理規約等で制限をしている物件があったら、どなたか教えてください。
最近の大型物件ではその多くが、自走式、機械式とも「車両重量」2,000Kg(自走式の1階のみは2,500Kg)までで設計、構築され、メンテナンスされ、管理されているはずなんですが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名
説明会行って来たけど、冷静に考えるとやっぱり大規模は私には無理。
JRの線路と近い階は結構うるさいと思うのは素人考え?
二重サッシってそこまで防音されるのかなあ…
本数が半端なく多いから。NEXと特急はは止まらないし車両も長い。
西向きの棟が価格と眺望でいいなと思ったけど、EVが近ければうるさそうだし
遠ければ外出が大変そう…
現在の住まいは建物の前に駐車場。
京成が近いけど車両数も本数も少ないので我慢できる範疇。
駐車場が当たっても遠い場所なら台車とかいりませんか?
大きい買い物や重い物を買ったら駅から徒歩と同じだもんな…
車で近辺を走りましたが、道はすごく広いわけではないし一通もあるし
住宅が多いので、飛び出しが怖いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
>244
二重サッシは防音効果高いけど、逆に外がうるさいって事をデベが認めてるってこと。窓開けられないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
>242
重要事項説明って契約の直前だったりする。新築分譲マンションの重要事項説明って内容も多岐に渡って、説明書も分厚いんだけど、時間の関係でポイントを絞って要点だけの説明だけになる。内容を理解した上でというのなら、早い段階で重要事項説明書の提示を営業に求めるのがいいよ。ちなみに、管理規約(案)、契約書も同じく。
管理規約(案)はもっとすごくて、冊子を渡されて説明もなく、同意の署名押印を求められる。で、判子押しちゃった以上、守らなければならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
247
匿名
私も見学に行ってここは検討から外そうかと思いました。
価格と価値も合わないかな。
営業さんのお礼の手紙の字の雑さにも呆れました。
色々な面がそこに表れているのかなと…。
ところで去年千葉県を出て行った人数、福島の次に多いらしいですね。
こんなに大規模、本当に需要があるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
法律で定められている【認定駐車場】での重量制限は「車両総重量」が正解。
以下が全てだと思われます。もはや管理規約がどうのこうの、ではありません
メーカーの「駐車場Q&A」より
http://www.yuuken.co.jp/q_a/#f1
Q)認定駐車場の車種制限を教えてください。
A)車両総重量が2.0t以下、または2.5t以下の乗用自動車と設定しています。
(2.0t以下、2.5t以下の種類は、各タイプごとに異なります。ご相談ください。)
【用語】
「車両総重量」とは・・・最大定員が乗車し、最大積載量の荷物を積んだ状態での車両全体の総重量をいいます。
〔車両重量+乗車最大定員重量+積載重量〕※乗車定員は55kg/人で計算
「車両重量」とは・・・空車状態における車両の重量をいいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
うちの営業さんのお手紙の字は、とってもきれいでしたよ!
千葉を出ていった人が多いのは、浦安が液状化になってしまったっていうのもあるのかな?
10年以内に大きな地震が来るかもって言われている時代に、マンションを買うのはやっぱり勇気のいることですよね。どーしよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
10年以内に大きな地震が来るから戸建てではなくてマンションを買うんでしょ。
戸建てこそリスクありすぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名
大地震来たら西側の建物は怖そうだけど本当に大丈夫なのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
駐車場は「車両総重量」2トンまでで決まりですね。
うちはミニバンだから、1階か平置き。抽選に外れれば敷地外、それもいつ契約出来るか、そもそも徒歩圏内にあるのかも未定。
ハイリスク過ぎ、ここはダメかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
【認定駐車場】とはプレハブ駐車場のことである。
重量基準は「車両総重量」であり、区分は2tと2.5tである。
まさかこの基準で、4,000平方mを超える自走式駐車場を造るような馬鹿なことはしない。
営業にしっかりと設計基準を聞こう。
もし「車両総重量」で2tとなると、オデッセイのアブソルートやヴォクシーの8人乗りまで不可となる。
こうなると「車両重量」は重くなくとも、乗車定員の多いミニバンは軒並み不可といっても大げさではない[乗用車の場合 乗車定員✖55キログラムに「車両重量」を加えたものが「車両総重量」である]。
【認定駐車場】基準で造ったのか、別の設計基準で造ったのか営業にしっかりと確認してから論じよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
要は、
・車両総重量2.5トン対応はコストがかかるから、ここの売り主は2トン対応にした。
・車両総重量が2トンを越える場合は、一階か平置きしか無い。
ということですね。
我が家は子どもが小さいしアウトドアが好きなので、毎週末のように出かけます。
車の買い換え予定はありませんから、ここは検討から外そうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名
244さん
稲毛と船橋両方見てるものですが、大規模マンションが嫌なら戸建や小規模マンションも良いかもですね。あと、船橋も比較してみると良いかも。
船橋はの5,4街区は線路から離れてるし、街区毎にセキュリティ化され、駐車場も街区毎で隣接シテマス。建物はコの字型だからエレベーターも分散され、街区毎に2,3のエントランスがあり人の出入り集中の分散にも配慮されてます。
駐車場も2500キロまでOKらしいのでどんな車でも問題無さそうです。
立地の好き嫌いはありますが、プラウドはそういう痒いところにも手が届くように居住者目線を重視しているから人気みたいです。内装なども小さいところまで拘ってるみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
見学のときにちゃんと聞けなかったんだけど、災害時の緊急設備?を見たけど、あれは929世帯分×何日分あるんでしょうか?
誰か詳しく聞いた方いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
257
匿名さん
250
今の戸建ての耐震設備はいいですよ。
高層でないだけに揺れない構造ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
誰も確認しないとこみると、本気で検討してる人はいないって事か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
実際どの位の人が前向きなんだろう?
営業さんは「CMもやっているせいで予約が来すぎちゃって」なんて言っていましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
今後、EVや燃料電池車が普及するようになると、余計に車体重量は増加していきますね。今までのマンションは2トン制限で問題なかったのだろうけど、これからのマンションでは、車の構造変化も先読みした上で、企画しないといけないようです。900人全員がルールを守るとも思えないし、このマンションは入居後、車の件についても、揉めそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
法規制と実際の運用面からの質問です。
専門家で駐車場行政面にも詳しい方にお尋ねします。
デベロッパーが、2tと2.5tの建築基準値の中間の2.25tで造った場合はどうなるのですか?
認定駐車場が、2tと2.5tの二つの基準なのは分かっているので、世間一般のマンションの実際の運用面を質問しています。
それと「車両総重量」とは、「車両重量」が1.78tの4人定員の乗用車(高級車には4人定員あり)は大丈夫なんですね。
乗用車の場合、ハイエースやトラックと異なり「車両総重量」に積載物は一切関係ないのですか?
乗用車の場合、駐車場における荷物の積載制限はあるのですか?
法規制では、「車両重量」が1.78tの上記の乗用車には何トンまで荷物が積めるのですか?
この1.78tの乗用車は、法規制の範囲内ならばどんなに沢山荷物を積んでいても、2tまでのスペースに駐車は可能なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
>261
メーカー仕様にない「たられば」は机上の空論
やめませんか、必死過ぎておかしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
乗用車には、道路運送車両法の第4条第2項に決められている軸荷重10トンまでという保安基準が適用されます。
4輪乗用車は、前輪軸と後輪軸の2軸なので、計20tを超えない限り荷物を積んで走行できます。
人に対しては、厳しく乗用定員が決まっていますが荷物には積載制限が無いに等しいのです。
車の強度、エンジン性能、タイヤ強度、ブレーキ性能などからみて、走ることが出来れば、1.5トンぐらいは簡単に積めます。
よって1.5トンの荷物を積んだ車で、「車両総重量」が2トンとすると、定員乗車+積載重量=3.5トンを少し超えるぐらいの重量となります。
そしてこの車は、2トンの場所に停めれるということになります。
法律は守っています。
駐車場への乗り入れ規制重量が、法規制化でもされない限り駐車できます。
まあ、ここまで積む人はまずいないと思いますが、法律上は問題ありません。
また、そのマンションで重量規制をするとなると、入口に車重計が必要になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
電車の走行音は上層階にも大きく影響を与えます。
超高層マンションの50階に住んでいても、道路の通行音はかなり激しく聞こえてきます。
また電車の走行音は、向かいのマンションなどに複雑に跳ね返り、違った方向からも聞こえてきます。
日照は完璧に計算できますが、音だけはマンションが全戸完成しないと何とも言えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
新船橋の野田線の事?電車走っているの気がつかないくらい静かな音だったけど。
JRとはえらい違いにビックリだったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
264さん
乗用車の上に10tの物が落ちてきたら、車は車軸ごとつぶれます。
それは兎も角、ウェリスのモデルルーム行った人の多くはこのスレを見ていないでしょうから、なんか後で
とんでもないこと起きそうですね。
駐車場は空いているのに駐車場契約出来ないなんて、笑うに笑えない状況が起きそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
車両総重量を超えた車をのせておいて、後で駐車場に何かあっても、メーカーには何も言えないわな。しかし、今どき郊外マンションで2tって、ファミリーにとってはあり得ないな。やっぱり電話屋さんはマンションの企画には不慣れみたいね。契約する時も車検証とか確認しないだろうな。入居後の管理組合の事なんて知らんぷり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
良心的な売主なら、このスレを見ていない可能性のあるお客様に対して、自らすすんで駐車場の問題について説明をするはず。その説明がないままに、後で総重量オーバーで契約出来なかったり、たとえ契約出来たとしても、駐車場に数年後に不具合が生じた時にメーカー保証が受けられなかった場合は、売主の責任で対処すべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
14〜15階建てのマンションは、下のほうの階よりも上層階のほうが、「電車や車の騒音が大きく聞こえてくる」というのは本当らしい。
これはママさん達の相互訪問で、「アレ、下の階のほうがうるさく無いのね」いうことで実感したようです。
実際に入居してからしか、わからないことではあるのですが!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
図面で見ると、西側の斜面が占めている面積ってスッゴク大きくありません。
この斜面の面積を除くと、緑のスペースってあんまりないのね!
いかにも、広大な緑地があるように見えるけど、その殆どが西側斜面だってことに気づきました。
我が家では、子育てを大切に思い考え直してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
検討中の奥さま
みなさん、あれこれ重箱の隅をつつくような粗探しをするのが大好きなんですね。
前向きに検討している我が家には、あんまり関係ないですけど、正直あんまり気持ちの良いものではないですね。
でもでも、どの新築マンションの板もこんな感じなので、
最近は「買えない人の寂しい遠吠え」としか思えず、どうぞご自由にという感じです。
(匿名ってこわい~)
音、道、距離、駐車場、地震、価格、いろいろありますが、
我が家は全部自分達で確認して、納得して要望書を出しました。
希望達成率は80%くらいかな?
でも、私だけでなく家族みんな来年の入居を今から楽しみにしています!!!
営業の方も、一生懸命説明してくれましたし、十分信用できる人だと思いました。
(字もとってもきれいでびっくりでした!)
戸建も含め、我が家は全部で5物件見ましたが、総合点でここに決めました。
頭がこんがらがってしますので、これ以上見て回るつもりはありません。
みなさんも、悪い所ばかりに目を向けるのではなく、良い点にも注目してあげてくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
こういう二流売り主は売ることに必死で良心的な訳がありません。
売り切った者勝ちで、売ったら所有権は住民になりますので、後は住民で対処しろと言うのが関の山ですね。
駐車場が自走式と言うことを早合点して制限有るなど考えもしないでくるお客が多いでしょうけど、
営業マンはそのことにはあえて触れないでしょう。
販売不利になるためまず聞かれなければ言わないでしょう。
それにしても大規模マンションで2t制限はあまりにもひどすぎです。
これから子供を増やそうという千葉市の方針を考えれば、ミニバンの需要は大きいです。
さらにハイブリッドは更に重量が重くなりますから、益々不適格になりますね。
こんな設計、デベのエゴ以外何者でもありません。周辺住民とのトラブルもひどかったですからね。
周辺住民どころか当マンションの住民の将来のことも考えてないとしかおもえませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
購入検討中さん
本当に「総」重量が2tまでなんですか???
定員が乗車し最大積載量の荷物を積んだ状態を総重量と呼びますが
そうすると3ナンバーの大型ミニバン系はほぼ無理なんですね・・・
ノア・ヴォクシーでぎりぎりで
グレードによってはオーバーしますね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
駅近だから車もって無い人もいるだろうし、自走式とはいえ維持コストはかかる訳だから駐車場あまると管理費の収支に影響があるよ。7割くらいって妥当じゃないとおもうけど。駐車場100%ってバス便物件とかが多い。
ちなみに駐車場100%で無料ってのは要注意。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
おまけだけど駐車場って余っても足りなくても問題を起す。モデルルームのアンケートで、駐車場利用希望の有無があるから、契約前にその結果と想定稼働率を確認して判断。契約しちゃってから失敗したと思っても後戻りできない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
>280
ちゃんと近隣物件調べてるの。思い込みで発言されても・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
物件比較中さん
>273
デフォルトが匿名だったのでそのまま使っていました。変えます。
売主の責任で保証が受けられるように、駐車場などのトラブルに備えておかれたほうが良いと思います。管理組合に押し付ける恐れがあります。
>277
少し前のレスをお読みください。70パーセントはこの辺りでは平均だという結論だったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
検討中の奥様?
売主以外のなにものでもありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
検討中の奥さま
「マンション選びの基準が高い」と自分に言い聞かせて、ずっと賃貸・・・。
本当は「買いたくてもお金がないから買えない」って言った方が・・・。
少し悲しいですが、応援してます。ガンバレ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
若者をはじめとして車離れだし、アベノミクスで円高が進むとガソリン価格は高騰。消費税10%になったら車手放す人はもっと増えるでしょ。余った駐車場って、無駄でしかないよ。
アベノミクスの最悪ストーリは、物価上昇して企業は収益を上げても内部留保して、賃金は上昇しない。車を手放すだけどころか、ローン破綻って事も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
>282
瑕疵がない限り売主に責任は問えないよ。重要事項でこういう設計なのでこういう使い方してくださいって説明されて、それに同意しちゃったら、引渡し後の責任はすべて所有者に移る。駐車場の重量制限に限らずね。
検討者にできることはリスクを感じたら検討対象からはずすだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
282だけど、重要事項説明の内容を理解するってのも重要。普通、契約前にざっと説明するだけで、すべてを説明してくれない。早い時期に重要事項説明書を提示してもらって、じっくり読んでおくってのがポイント。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
物件比較中さん
>288
282は私です。番号間違ってないですか?なりすまし?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
違反駐車を見つけて排除するのも住民(管理組合)の仕事。チープな設計のしわ寄せは購入者に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
276さんへ
「車両総重量」ウンヌンや2tとか2.5tとかで騒いでいるバーコードヘッドの融通が効かずもてない「嵐」が沢山いるけど、そんなのの書込みに振り回されず、担当者にキチンと聞いて自分達で判断されたし。
要は、駐車場のことで重量基準が知りたいので「重要事項説明書」の(案)を見せて下さい、と言えばキチンと対応してくれます。
アルファードは一階しか無理だけど、オデッセイ、ヴォクシー、エスティマなんかは上のほうにもちゃんと停められるようになってるから。
運用実態も説明してくれるはず。
配布している書面にも「車両総重量」なんて書いてない。
質問して、もしもキチンと納得できるように説明できなかったら、担当替えか、このマンションを諦めるかしかない。
まさか、そこまで酷い担当の集まりとは思えないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名
292
エスティマは上にもとめられるって?
営業さんですね。本当ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
>292
遅くまでお仕事、お疲れ様です。
アルファードは一階しか無理、という書き込みをありがとうございます。
これで、ウェリスの駐車場は2トン対応だ、ということがはっきりしました。
エスティマを一緒にしちゃダメですよ。
オデッセイ、ヴォクシィ、ノアの間違いですね。
10年前ならまだしも、今は、2.5トン対応の立体駐車場が造れるはず。
でも、ウェリスの売り主は
「コストがかかるから、2.5トン対応にしなかった」
私がウェリスをダメだな、と思った理由がここにあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名
292を要約すると、車両総重量2キロの駐車場で、アルファードは2キロを大きく超えるから1階以外無理だけど、その他は2トンちょい超えだから運用上OKにしてる。ただし、責任は全て管理組合が負う。
ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
いやー参ったね。
マンション買うのに車の重さと天秤掛けないといけないなんてひどすぎ。
駐車場の建設費ケチったというより、ここのデベ車の重さ知らなかったのと違う?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
駐車場問題、貧乏なうちは軽だけど、プラウドタワーは値段の高い部屋の人から優先で使えたみたいですね。
ここは抽選なら安い部屋しか買えないうちにもチャンスがありますね。
でも6000万円の角部屋などを買う富裕層の方々からしたら抽選で落ちたらたまったもんじゃないですね。
抽選とは言いつつ優先順位が本当はあるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
普通は2.5tまでが一般的だけど
コストダウンで2tまでにしちゃったんだろう。
重量超えて停めようと思えば停めれるけど
後々問題になることは間違いなし!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
>292
情報は正確に。ヴォクシーも8人乗りだと2トン超えますね。どこにも停められません。いずれにしても、2トンだと、色んな制約を受ける事になるということです。ここの営業マンが誠意を持って、総来重量が2トンを超える車を持つ客に、その情報を伝え、しっかりと排除してくれるのか。そうでなければ、入居後、管理組合は大変ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
最初に駐車場の件、問題提起していただいた方、ありがとうございます。マンション購入検討したての初心者の私には考えもしなかったことです(まあウチの車はセーフですけどね)。
ウェリスの営業マンがこのサイトをチェックしてないはずがないと思うんです。なので、こういう書き込みがあるので、こう対処しろと申し送りされてると思います。
勝手な想像ですが、「お客様に駐車場の件はしっかり説明するように」、と言われてるはずです。「他に流れるといけないので、聞かれない限りは黙っておけ」 なんて言われてると怖いですね。
少なくとも駐車場絡みの話題出た時に、「お客様の車は2t以下ですか?」って向こうから話題振って欲しいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
駐車場の耐震強度を気にしている方へ
2階以上を2.5tで造ったとしても、基礎工事がその基準に適合していて(基礎工事も含めて建築許可を取る)、なおかつ工事がその基準どおりに施工されて、はじめて2.5t対応が満足ということになる。
基礎工事自体が大切であると同時に、最終的には現場監督の良心性がどの程度高いかが重要。
管理組合の責任は、住居棟、駐車場を含む全ての建築物、所有している土地の管理、樹木の管理、屋上のアンテナ等を含む全ての付帯物や設備の管理、責任を負う所有者が特定できない傘や物品等の飛散 落下時の被害者への保証など全てに及ぶ。
施工者責任は瑕疵(かし)があった場合に敵用され、またアフターサービス契約に基づき修理等が行われる。
いかに管理組合がしっかりしなければいけないかを理解しておくこと。
管理組合すなわち所有者全員は、責任から逃れられない。
これがマンションというものである。
この点を充分に理解 納得して購入すること。
原則、駐車場の建物には地震保険は掛けられない。
個々の車は掛けられている地震保険の保証範囲のみ。
全損でも50万円限度。
話しは少しそれるが、
住居棟が地震で全損となった場合は、専有部分については各所有者が掛けている地震保険の額までは出る。
但し、地震の場合は火災全焼時よりもずっと小さな額となる。
発生の可能性を含め、「有効なマンション保険は火災時の家財保険のみだな」といわれるのは本当である。
この点は、各個人が保険の詳細を理解し、自己責任で対応する内容である。
共有部は管理組合が保険を掛ける。
マンションは、基本的に自己責任で管理するものである。
管理組合がしっかりするということは、個々の所有者がしっかりとするということになる。
総会に参加し、将来を見据えキチンと管理していかなければならない。
この参画意識のない人は、分譲マンションを購入する資格がないといえる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
駐車場の1階は重量制限ないはず。
だから販売時にあえて駐車場の話はする必要ないから、率先して話をすることしないと思うね。
入居決定で駐車場抽選の段階で初めて車の重さを聞かれて、あなたの車はこの範囲でお願いしますなんて、
言われるのがおちかな。
1階は便利だから人気が集中しそうだけど、2t以下の車の人はもしかしたら1階の抽選権ないかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
>302
住友の営業は歩合色が強いと聞くので、結局は各営業マンは取り敢えず自分の成績を優先するでしょう。駐車場の件は、何も言ってこないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
>304
1階も2.5tの制限を受けます。資料に書いてあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名
高かろう悪かろうじゃ売れないから、安かろう良かろうのプラウド船橋を見習って、2300万円位からの価格設定が妥当ではないかと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
302さんへ
不動産の世界に「千三つ屋」という言葉があります。
これは不動産屋が喋ることは、千の内三つが本当で残りの997は嘘である。
という意味です。
実際に、ここまで嘘をつくことは無いにしても、顧客の実知識に応じた対応をします。
つまり聞かれない限りは、全く問題のないことであっても自分からは言わない。
ましてや、デメリットには絶対に触れない。
顧客が、メリットに酔うように誘導し話しを進めていく。
そして顧客にメリットに対する質問をさせる。
「こんなところに住みたい」という気持ちを「買いたい」「今買わないと」と高揚させ誘導していく。
重要事項は別の人が説明する。
不動産を買う時は「真剣に深く勉強する」これが絶対に必要です。
そして、こちらから担当セールスの性格や癖、営業成績を見抜き、「相手につい本音を口にさせてしまう」ことです。
最終的には、載せられた振りをして載せるぐらいのテクニックを身につけるべきです。
良心的なセールスもいますが、何故かこの世界では大成しないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
駐車場の車両重量制限の話題で盛り上がっていますね。
この際ですから「軽自動車」に買い換えたらいいと思いますよ。
道も狭いことですしね。エコだし( ´艸`)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
物件比較中さん
>308
千三つ、聞いたことがあります。確かにそうですね、こちらが尋ねない限り、マイナス要因はしゃべらない。マンコミュのスレを活用して賢くならなければ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
文教都市なんて言っても、このマンションは駐車場のコストダウンのせいで、ミニバンも停められないし、子どものいる家族は厳しいですね。誰かの言うように、道も狭いし、軽自動車でないと特に女性は運転しにくいかもですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
千三つ屋はさておき、口頭での説明は言った言わないになるのがオチだから、検討に重要な情報は書面で確認が鉄則。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
マンションの営業マンの説明をうける時は、1万円以下で購入できるSONYとかOLYMPUS等の録音機は、必ず持っていき録音しておくのが今の常識です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
西側斜面が崩れても、マンションの建物自体は何ら影響をうけません。
懸念すべきは、崩れた土砂の埋め合わせと、被害を与えた建物や人への保障をどうするかです。
莫大な費用が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
西側方面の眺望は保障されていません。
西側で地上げが行われ、25階でも立てば一発で眺望は失われます。
ウェリス稲毛の線路の反対側マンションは、悲惨な目に合ったのが現実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
>314
二重壁にALCと建物もしっかりコストダウン仕様。モ内装や設備をコストダウンすると、デルルームですぐにばれるから、そこそこのものを使ってる。目立たないところでしっかりコストダウン。
普通の人は車両重量制限が2tって言われてもピンと来ない。ここでねたにした人って鋭いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
ここの駐車場は建物内部にスロープがあるため、坪効率が良くスペースを有効に使っています。
コストコの多摩で起きたような、外部スロープの崩壊は心配しなくとも大丈夫です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
駐車場の2階以上が2トンであることに不満のある人は買わない。これが正解。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
>316
斜面の擁壁って長期修繕計画に補修が盛り込まれてなかったりするから要注意。修繕については積立金の金額だけでなく、計画に盛り込まれている項目、各項目の見積もり金額が妥当かも要チェック。と言っても素人がいきなり見ても判断がつかない。いくつかの物件の長期修繕計画と比較すれば分かりやすいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
管理組合はキチンと長期修繕計画に組込み、時々パトロールし崖の保守管理に努める。こうして管理していくのだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
ALC二重壁なら隣の部屋の声がまる聞こえになるかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
電話屋のマンションなので、家電も携帯も繋がります。
災害時もきっちりと繋げてくれますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
隣の部屋の声がまる聞こえはないにしても、何か心配になってくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
NTT本体とは直接関係ないよ。光の高速ネット通信が普及し始めた頃、ADSLのマンション平気で作ってた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
>322
長期修繕計画は管理組合が定期的に見直すものだけど、販売時にデベが作成した長期修繕計画に含まれてない修繕項目を追加すると、積立金を増額しないとまかなえない。そういう意味でも、長期修繕計画のチェックは重要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
二重壁は太鼓現象で音が響くこともありうる。あと、ALCは3・11で壊れちゃったケースもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
ドコモの電波入らなかったりして。マンション内にアンテナ設置するかと、周辺のアンテナも要チェックだね。
AU、ソフバンがバリ3だったら笑える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
アンテナと建物の位置関係によっては、他の棟の影になって電波が届かなくなることもありうる。NTTの関連会社が売主って事で、電波が届かなかったら少なくともドコモについてはアンテナを無料で設置するよう確約させるとかってのはどうかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
ライバル会社だから、電波が届かないようにわざと設計してたりするかも(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
主婦さん
念願かなってやっとマンションを購入できそうです。
うれしー!ここは一回で気に入りました!!!
地元の稲毛では久々の大規模物件です。
施設も、立地も、グレードも、価格も、正直すべて満点です。
消費税アップ前に購入できる点も好都合です。
子供が生まれたら、ダーリンの両親を呼んでお披露目のパーティーをやります。
勿論、おじい・おばあのためにゲストルームを予約しておきま~す。
南向きの3LDKで、収納がすごくたくさんあるんですよ!!リビングモ広いしね。
カラーは清潔感のある一番白い色に決定!!!
モデルルームで偶然会った同級生のカオリも同じマンションなら心強いわ~。
引っ越しまでまだ時間があるので家具のカタログ取り寄せてあれこれ迷うのも楽しいですね。
わくわくドキドキです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
これは明らかなうそだね。
だいたい名前出しちゃアカンでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
多分、南向きは南東も南西も関係なく南の方向って意味じゃないですかね。
リビングが広いってのも今住んでいる所より広いってことじゃない?
かなりアバウトな言い方だけど、満足しているんだからいいんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
物件比較中さん
334さん面白いですね、ははは。でも夜中の2時に書き込みなんかしてると、おじい・おばあに怒られますよ。身体を冷やして子ども産めなくなったらそれこそ大変、ご自愛ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
こんなとこに書き込みされてしまったカオリさんが気の毒。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
334さん
価格はいいとしても、施設とか立地とかグレードって何処が満点なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
334は、通りすがりの冷やかしでしょ。
まさかとは思いますが、デベがこんな馬鹿なことをしているなら、ウェリスは終わりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
334は、夜間警備のおっさんだな。眠気覚ましに女房の名前をカキコ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
何はともあれ、出来てから部屋を実際に見てから買いたいと思っているのは甘いですか?
携帯の電波や騒音、採光、景色等。
初心者なのでなかなか想像が及びません。
やっぱり皆さん三月に購入するんでしょうか?
もう決めている人は車は小さめなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
334番さんは主婦ですよ!
デベなら、「ここは一回で気に入りました!!!」
デベは頭がまともだから、こんな変な表現はしないよ。
他のマンションは、二回目、三回目で気に入ったんだけど、ここは一回目で気に入ったということ?
デベなら、「このウェリス稲毛は、一目見た瞬間あまりの素晴らしさに、夫婦共々とっても気に入りました!!」ぐらいの表現をするのが普通だから。
デベは、間違っても「同級生のカオリ」とか「地元」といった個人が特定されそうな表現はしない。
もし、頭の悪いデベがこれを投稿してたのならば「個人情報」の流出が懸念されますね。
南向きの3LDKということは、モデルルームの一番広い部屋を3LDKに仕様変更して申し込んだからなんです。
この部屋なら南向きといっても、まあOKですね。
他に南向きはないから。
だから、「すべてが満点」なのです。
そうです、「皆さんとはチョット収入が違うのよ、だから生活水準も別世界なのよ!」
と、いったところかな。
反感を買いそう!
イジメないでね!
ちゃんとピザ窯作りにも参加するから!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
>345
「出来てから部屋を実際に見てから」甘くないです、それ良いですね。
2トンまでしか駐められない駐車場といい、ここは人気が無さそうだから、
モデルルームだけ見て申し込むのはやめて、現地に実物が建つのを待ちます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
345さんへ
甘いですよ!
マンションは、モデルルームや図面、管理規約などをしっかりと見て買うものです。
車のことは、車検証のコピーを見せ営業マンの言質を引き出しておいて判断しましょう。
完成物件を見てからとなると永久に買えないかも!
勉強して、初心者を脱して下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
物件比較中さん
>348
永久に買えないなんて、脅さないでくださいよ。
ここが売り切れたら他をあたればいいだけです。
実際「残り物には福」でマンション購入した友人もいます。キャンセルが出たとかで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
345さんへ
完成してから買うとなると、床やドアの色、お風呂のタイプなど自分の好みで選択できません。
低層階はもうじき材料を発注します。
下から作り上げていくので、そろそろ低層階は色の選択は不可かも。
但し、低層階は完成後に安く買える可能性はあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
できあがったものを見てからでは遅いですよ。
それは売れ残り物件でしょう。
出来てからではオプション工事とか内装品とかは申し込めないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
334は主婦なのかな?
使う言葉がなんか主婦っぽくないですよね。
施設とかグレードって言葉使うかなぁ。
主婦目線だともっと細かい視点で感想を言いそうだけど考えすぎかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
建具の色やオプション工事なんかは、大したことじゃないよね?
なんならリフォームしちゃえばいいことだから。
営業さんが焦ってるようにしか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
物件比較中さん
334さんが営業だとしたら、主婦を馬鹿にしてますね。
今どき女子高生だって、あんな馬鹿っぽいしゃべり方しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
毎月のローン以外の管理費が35000超って高くないですか? (駐車場含む)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
管理費や駐車場料金はほぼ妥当です。
安くする方法はあります。
1.通路やエレベーターの清掃を居住者が交代でおこなう。
2.フロントコンシェルジュを止める。
3.草抜きや植栽のカットを居住者がおこなう。
4.定期点検を管理会社に丸投げしないで、管理組合が直接業者に発注する。
これをおこなえば管理費は半額以下になります。
駐車場料金も65%ぐらいになります。
管理会社のピンハネも大きく減らせます。
実際に皆で行い管理費は少ないのに、修繕積立金はたっぷりというマンションもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
352さんへ
お感じになっている通り主婦ではないですね!
皮肉っぽく書き込んでる人も含め、書き込んだ人はみんな見抜いているのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名
356さん
私も高いなぁと思っていました。
929世帯で割り算するのに高い!って思ったんですけどあんまり関係ないんですね。
駅前のプラウドタワーともそんなに変わらない気がしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
オプションと言っても、3種類から色を選ぶだけで特にオーダーメイドと言うわけでも無くあまり惹かれなかった。
どうでもいいかもしれないけど、トイレがオフホワイト?で、真っ白じゃないのが古臭くてなんか嫌だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
購入検討中さん
>292さん
エスティマは大丈夫って本当ですか?
掲示板見て心配になったので、トヨタのHP見てみたら、
総重量は2.2tとなっていたのですが…。
どこから得た情報ですか?営業さんとかから聞いた確実なものですか?
買ってまだ一年程の愛車が~(>_<)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
354さん
主婦を馬鹿にしてるというよりは、顧客全部を馬鹿にしている。営業マンのレベルの低さが販売に大きく影響し苦戦中の物件。納得できましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
私も管理費は高いと思いました。929戸もあるのに。
管理会社が同じ系列会社だからでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
>363
ある程度の規模のデベなら、系列に管理会社もっていて、自社販売の物件には系列の管理会社だよ。独立系の管理会社を使う物件って、デベが系列に管理会社もって無いケースくらい。
管理費が高いか安いかって、単に金額だけでなく管理計画確認して、提供されるサービスの内容とそれぞれの費目の見積もり金額をチェックしないといえないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
NO.361さんへ
営業マンに「重要事項説明書」を見せてもらって下さい。
そこに、「同乗者は1階で降りること、運転者のみが駐車場内に乗り入れること」というような文言があればエスティマは大丈夫です。
351さんは、エスティマがマンションの駐車場の2階以上に停めてあるのを何度も見ていると思います。
多くが上のような形で運用されています。
3.11震災時の津波にも自走式駐車場自体は耐えました。駐車していた車はダメージを受けてしまいましたが。
そして駐車場の屋上に避難し助かった人もいます。
駐車場を一番痛めるのは、スピードを出して急ブレーキをかけることです。
実重量が3tぐらいになるとこの影響がかなり出てきます。
駐車場は事故防止のためにも徐行厳守となっています。
徐行とは直ちに止まれるスピードです。
21世紀になって造られた自走式駐車場は丈夫です。
そして徐行を守れば事故もまず起きなないといえます。
実重量が2.5tぐらいの車の走行 ならば、非常に強いのが自走式駐車場です。
プレハブ駐車場の基準は乗用車の場合、「定員乗車時の重量」すなわち「車両総重量」で決まっています。
但し積載物は一切無関係です。
よって矛盾が生じます。
「車両総重量」が2tの車に体重90kgの人が定員乗車し0.6tの荷物を積んでいても、あくまでこの車は2tと見なされます。
8人乗りの「車両総重量」が2.51tの車に、運転者のみ乗車し荷物が全く無しであっても、この車は2.5t以下ではないことになります。
これが法規制の実態です。
乗用車の「車両総重量」は【定員×55kg+「車両重量」】であり、車検証に記入してあります。
トラック等はこれに基準積載量を足したものが「車両総重量」です。
釈然としませんね!
実際には重いもののほうが軽い扱いになる。
定員乗車していなくとも定員員乗車と見なされる。
乗用車は荷物の重量は無関係であり、子どもも体重100kgの人も一人55kgとして計算されるのです。
勿論、メーカーにもよりますが、かなりの余裕を見て駐車場は造られています。
でも これが現時点の法規なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
>334
主婦では無くて営業ではないか、というあなたへの疑惑が高まっています。
疑いを晴らすために、再度の書き込みをお待ちしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
物件比較中さん
>362 さん
納得です。この物件を良いと思ってお仕事しているんでしょうから、あまり品の無い書き込みはやめて欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
購入検討中さん
法的に不備があるとしても
仕様を守らないで駐車していたとすれば
不具合や事故があった時に補償を一切受けられないよ。
ちなみに奏の杜購入者の知人に聞いたら
あそこの駐車場は全ての2階以上でも車両総重量2.5tまでと
管理規約に書いてあるってさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
マンコミュ
「自走式立体駐車場の重量制限、どうしてます?」 より
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46125/
・ルールを守る
以上です。他に対処方法はないでしょ。
何か問題が起こったときに不利になる行動はしないほうが賢明です。
・最近郊外に多い自走式駐車場マンションの場合は、
デベが建築費ケチって2階以上は2t以下の仕様で発注するケースが多いんだよね。
良心的なデベは2階以上に2.5t対応にしているところもあるけど。
運転手だけが駐車場に入れば大丈夫、などという文言があれば、それは大問題です。
運用上Ok、というのは、法律上問題ない、ということではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
マンションの重要事項説明書の実態を記します。
某大型マンションの重要事項説明書を見ながら投稿しています。
自走式と機械式の両方があるマンションです。
自走式は、運転者のみが駐車場内に入り同乗者は1階で降りること。
機械式は運転者以外は駐車場の外で降りること。
ともに、「車両重量」で2tまでOKとハッキリと記入してあります。
事実をそのまま投稿します。
エスティマクラスのミニバンは、全駐車スペースに所どころ停められています。
自走式メーカーも、機械式メーカーもこれを了解したので【これが守られていれば、荷物と運転者を除けば2tを超える車は駐車場内には一切乗り入れない】このような重要事項説明書になっているそうです。
これでメーカーは保証すると、デベに約束したのでしょうね。
デベの力が極めて強い物件だからなんでしょうか?
事実であり実態であります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
荷物を積んで2tを超える状態で乗り込んでもルールに従ってることになるよね。それで早く痛んで補修が必要になっても、費用を負担するのは管理組合=住民であって、デベの知ったことではない。売り逃げの典型。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
痛んだ場合に誰が費用負担をするかは別として、乗用車は荷物を沢山積んでいても(車両総重量)には一切無関係。
商用車は(車両総重量)に積載重量が加算される。
(車両総重量)基準が、乗用車と商用車で異なるのがおかしいのだけは確かだね!
軽トラ大好き人間の素朴な疑問です。
マア軽トラは2tには程遠いけどね。
安心!安心!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
物件比較中さん
そうですね、仕様以上の負荷には変わりない。早く補修が必要になった場合、結局は管理組合が修繕積立金を取り崩す事になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
営業さんが先々苦労する物件でしょうね。
売れ残りを駐車場なしで売るとなったら、セールストークが思いつかない。
「くにく」の策で売るのが929戸の宿命か!
ところで大切なことなんだけど、売れ残りの物件の管理費や修繕積立金は、デベが売り切るまではちゃんと負担してくれるのかな?
詳しい人教えて下さい。
積立金不足で、将来修繕もママならないという事態だけは避けなければならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
ルールを守ること、なんて性善説で物事が進めば世の中問題は何も起こらない。
自分だけならいいだろうなんていう人間が多いから問題が起こるのだ。
当初の管理費なんて性善説で計算されているから、今後は管理組合が定期的にチェックするだろうから、そのたびに修繕が発生すれば管理費負担が増大し、管理費を上げざるを得ないこと間違いなし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名
なんか不安要素が盛り沢山ですね。
前も出ていたけどここエレベーター二機だと、一棟約130世帯に対して少なめですよね。
昔住んでいた所は約半分の世帯で二機付いていました。
妥当なのかは住んでみて朝渋滞するかを経験してみないと分からないなぁと心配しています。
あとはエレベーターの速さも。(エレベーターの質まで駐車場のように節約しないでほしいです。)
今ウェリス位の大型マンションに住んでいる方の経験談聞きたいです。
第三ハイツ28号棟は4機位あったような。
エレベーター渋滞しちゃったら駅徒歩5分は魅力だけど、中層・高層階からは結局「行ってきます」からルーセント1、2でも10分て感じかな?
そういえばゴミ捨て場はどこにあるんでしょう?
もしグランドエントランスから離れていると、出勤前にゴミ出しする人はまた時間がかかりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
>375
すみふが販売に加わってるからね。さくらやりまくりの会社。成りすましは投稿規定違反。モラルの無い会社って事を宣伝してるって事に気がつかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
>376
区分所有法で管理費・修繕積立金は区分所有者が負担することが原則になっている。未販売住戸の所有者は売主だから、売主が負担すべきもの。ただ、契約書の隅に売主の負担義務は無いなんて条項をこっそり忍ばせる悪質な例もあるから、契約書はちゃんと読んでから判子を押さなくてはいけない。
ただ、未入居が多いと入居者にデメリットがあるのも事実。駐車場稼働率が管理計画の想定稼働率を大幅に下回ると、管理組合の収入が少なくて赤字ってことも。売れ残りの最大のデメリットは不人気物件ってレッテルかな。資産価値に響く。あと、でかでかと棟内モデルルーム公開中なんて垂れ幕張り出されたりするし、不特定の人が出入りすることになるからオートロックが意味を成さなくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名
エレベーター少なすぎですね。
プラウド船橋1街区は334戸でエレベーター5機でしたよ。
一般的には、60~80世帯で1機が不満のない機数といわれています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
ウェリス稲毛は、つくづく残念な団地ですね。
何がいけないんでしょう、デベでしょうか、千葉市でしょうか?
野村と三菱は、用地取得から旭硝子や船橋市と協議を進め、環境配慮型の街を目指し、
ハードだけでなくソフト面も充実させて持続可能な街を目指した、とありました。
売り主の理念の違いでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
そもそも地価の高い時期に仕込んだ物件だからね。エレベーターしかり、駐車場しかり、全てにおいてコストダウンですね。その分をピザ釜とか、ソフトで誤魔化そうとしているのがわかります。あと、気になったのが、元々アルコール工場があった場所で、地下水なんて飲めるのでしょうか?防災のとこで、やたらとアピールしてますが、かなり危険だと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
>382
一棟130世帯で二機?
ならプラウド一街区と同じくらいじゃない?
334÷5=66.8世帯に一機でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
>384
計算できないのかな。矛盾してるよ。
タワマンみたいにエレベーターホールがあって、そこにエレベーターが複数機ある場合は100戸に一機、そうで無い場合は50戸に一機が目安と一般的に言われている。建物のつくりによって違うので数字だけを当てにしてはいけない。
130戸に二機だと、まあ妥当。三機だと多くて、維持費とか修繕費の負担が大きくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
新船橋は、土壌汚染、液状化リスク、高圧線と立地にデメリットがあるから、他で売り文句となることをせざるを得なかったってところ。EVは充電設備の問題があるから普及するかどうかはこれから次第。それに大手自動車メーカーはEVは燃料電池車までのつなぎなんて戦略を打ち出してる。太陽光発電は10年もしないで故障で交換が必要なんて通産省の調査結果もある。交換費用を含めたらコスト的にペイするかやってみないと分からない代物。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
間違えました。
929戸÷6棟=154.8戸
155戸÷2機=77.5戸につきエレベーター1機
でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名
賃貸のときも必ず現地に内覧に行くものだから、書面とモデルルームで何千万円ってなかなか決心つかない。
出来上がってからだと良い部屋は売れているかもしれないけどここは確実に値下がるだろうし、来年の出来上がりまで待つことにします。
プラウドタワーの高層階でも4000万円台で新築のときに出ていたし、ここはそれ以上に価値のある物件とも思えないし。
3月の価格発表でどのくらい下がるかにも注目しています!(最初はあまり下げないでしょうが。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
>387
ここも他の物件の事言えない気が。土壌汚染、崖、線路、狭小道路、コストダウン駐車場等々。そもそもファミリーカーを受け入れないという時点で、子育て層はターゲットではないのは明らか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
リタイア世代ばかりならエレベーター渋滞の心配も無いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
子供が出来たから、ファミリーカーへの買い替えを考えていました。
厳しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
ここって土壌汚染あったっけ?
アルコール工場だったから、汚染物質は使ってないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
>392
これくらいの階数だと若者やメタボが気になった中年は階段使う人もいるよ。リタイヤ世代は確実にエレベータ使う。病院通いとかで朝の時間にお出かけもするだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
>390
青田売りって日本では一般的だけど、売る側の都合だからね。完成物件見に行って、図面と実際の違いを確認してイメージできるようにするってのも一つの手かな。あと、小規模だと完成売り物件ってパターンも結構ある。別にモデルルーム作るとコストがペイしないって理由で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
391さん
事情を知って買う人殆どいないよ。
大抵はモデルルームのイメージだけでいいイメージを持って買う人が多いんじゃない?
都合悪い事なんて解りっこないから。
駐車場だって気がつく人は気がつくだろうけど、大抵は後でわかる人多いのと違う?
だから子育て層をターゲットとしていないてことないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
都合の悪いことも重要事項説明に記載しなきゃいけないけど、重要事項説明って契約の直前で、しかも抽選に当って浮かれたときに行うし、すべてを説明せずにポイントだけの説明だから、こまかいところは気づかずに契約しちゃ打ってパターンが多いんだろうね。野村は登録の前に重要事項説明をするんで、評価していたんだけど、新船橋ではそれをしないで契約の直前。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
近隣住民
>394
土壌汚染が確認されて、土を入れ替えしましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
物件比較中さん
ここは道路事情が悪いから、デベは初めからミニバン対応なんて考えなかった。周辺は昔ながらの細い道路ばかりだから。オプションもたいしたこと無い。モデルルームはあくまでも参考程度、完成を待って値下がりを待って検討します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件