千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛 <その2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ウェリス稲毛 <その2>
匿名さん [更新日時] 2013-03-05 09:24:41

早くもその2となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/

<全体概要>
所在地:千葉市稲毛区稲毛東4-1291-1の一部他
交通:総武線稲毛駅から徒歩6分、京成千葉線京成稲毛駅より徒歩4分
総戸数:929戸(他にゲストルームなど)
間取り:3LDK~4LDK、70.45~101.87m2
入居:2014年3月下旬、9月下旬、2015年3月下旬予定

売主:NTT都市開発、大和ハウス工業、大成建設、新日本建設、三信住建
設計:日建ハウジングシステム
施工:スレッド立ち上げ時点で未定
管理:NTT都市開発ビルサービス


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315



こちらは過去スレです。
ウェリス稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-18 11:54:50

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 250 匿名さん

    10年以内に大きな地震が来るから戸建てではなくてマンションを買うんでしょ。
    戸建てこそリスクありすぎ。

  2. 251 匿名

    大地震来たら西側の建物は怖そうだけど本当に大丈夫なのかな。

  3. 252 匿名さん

    駐車場は「車両総重量」2トンまでで決まりですね。
    うちはミニバンだから、1階か平置き。抽選に外れれば敷地外、それもいつ契約出来るか、そもそも徒歩圏内にあるのかも未定。
    ハイリスク過ぎ、ここはダメかな。

  4. 253 匿名さん

    【認定駐車場】とはプレハブ駐車場のことである。

    重量基準は「車両総重量」であり、区分は2tと2.5tである。
    まさかこの基準で、4,000平方mを超える自走式駐車場を造るような馬鹿なことはしない。

    営業にしっかりと設計基準を聞こう。

    もし「車両総重量」で2tとなると、オデッセイのアブソルートやヴォクシーの8人乗りまで不可となる。

    こうなると「車両重量」は重くなくとも、乗車定員の多いミニバンは軒並み不可といっても大げさではない[乗用車の場合 乗車定員✖55キログラムに「車両重量」を加えたものが「車両総重量」である]。

    【認定駐車場】基準で造ったのか、別の設計基準で造ったのか営業にしっかりと確認してから論じよう。

  5. 254 匿名さん

    要は、
    ・車両総重量2.5トン対応はコストがかかるから、ここの売り主は2トン対応にした。
    ・車両総重量が2トンを越える場合は、一階か平置きしか無い。
    ということですね。

    我が家は子どもが小さいしアウトドアが好きなので、毎週末のように出かけます。
    車の買い換え予定はありませんから、ここは検討から外そうと思います。

  6. 255 匿名

    244さん
    稲毛と船橋両方見てるものですが、大規模マンションが嫌なら戸建や小規模マンションも良いかもですね。あと、船橋も比較してみると良いかも。

    船橋はの5,4街区は線路から離れてるし、街区毎にセキュリティ化され、駐車場も街区毎で隣接シテマス。建物はコの字型だからエレベーターも分散され、街区毎に2,3のエントランスがあり人の出入り集中の分散にも配慮されてます。
    駐車場も2500キロまでOKらしいのでどんな車でも問題無さそうです。

    立地の好き嫌いはありますが、プラウドはそういう痒いところにも手が届くように居住者目線を重視しているから人気みたいです。内装なども小さいところまで拘ってるみたいですよ。

  7. 256 匿名さん

    見学のときにちゃんと聞けなかったんだけど、災害時の緊急設備?を見たけど、あれは929世帯分×何日分あるんでしょうか?
    誰か詳しく聞いた方いますか?

  8. 257 匿名さん

    250
    今の戸建ての耐震設備はいいですよ。
    高層でないだけに揺れない構造ですよ。

  9. 258 匿名さん

    誰も確認しないとこみると、本気で検討してる人はいないって事か?

  10. 259 匿名さん

    実際どの位の人が前向きなんだろう?
    営業さんは「CMもやっているせいで予約が来すぎちゃって」なんて言っていましたが。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル千葉II
  12. 260 匿名さん

    今後、EVや燃料電池車が普及するようになると、余計に車体重量は増加していきますね。今までのマンションは2トン制限で問題なかったのだろうけど、これからのマンションでは、車の構造変化も先読みした上で、企画しないといけないようです。900人全員がルールを守るとも思えないし、このマンションは入居後、車の件についても、揉めそうです。

  13. 261 匿名さん

    法規制と実際の運用面からの質問です。

    専門家で駐車場行政面にも詳しい方にお尋ねします。

    デベロッパーが、2tと2.5tの建築基準値の中間の2.25tで造った場合はどうなるのですか?
    認定駐車場が、2tと2.5tの二つの基準なのは分かっているので、世間一般のマンションの実際の運用面を質問しています。

    それと「車両総重量」とは、「車両重量」が1.78tの4人定員の乗用車(高級車には4人定員あり)は大丈夫なんですね。

    乗用車の場合、ハイエースやトラックと異なり「車両総重量」に積載物は一切関係ないのですか?

    乗用車の場合、駐車場における荷物の積載制限はあるのですか?

    法規制では、「車両重量」が1.78tの上記の乗用車には何トンまで荷物が積めるのですか?

    この1.78tの乗用車は、法規制の範囲内ならばどんなに沢山荷物を積んでいても、2tまでのスペースに駐車は可能なんですか?

  14. 262 匿名さん

    >261
    メーカー仕様にない「たられば」は机上の空論
    やめませんか、必死過ぎておかしいです。

  15. 263 匿名さん

    262に激しく同意!
    2.25tとかバカっぽい。

  16. 264 匿名さん

    乗用車には、道路運送車両法の第4条第2項に決められている軸荷重10トンまでという保安基準が適用されます。

    4輪乗用車は、前輪軸と後輪軸の2軸なので、計20tを超えない限り荷物を積んで走行できます。
    人に対しては、厳しく乗用定員が決まっていますが荷物には積載制限が無いに等しいのです。

    車の強度、エンジン性能、タイヤ強度、ブレーキ性能などからみて、走ることが出来れば、1.5トンぐらいは簡単に積めます。

    よって1.5トンの荷物を積んだ車で、「車両総重量」が2トンとすると、定員乗車+積載重量=3.5トンを少し超えるぐらいの重量となります。

    そしてこの車は、2トンの場所に停めれるということになります。

    法律は守っています。

    駐車場への乗り入れ規制重量が、法規制化でもされない限り駐車できます。

    まあ、ここまで積む人はまずいないと思いますが、法律上は問題ありません。

    また、そのマンションで重量規制をするとなると、入口に車重計が必要になります。



  17. 265 匿名さん

    電車の走行音は上層階にも大きく影響を与えます。

    超高層マンションの50階に住んでいても、道路の通行音はかなり激しく聞こえてきます。

    また電車の走行音は、向かいのマンションなどに複雑に跳ね返り、違った方向からも聞こえてきます。

    日照は完璧に計算できますが、音だけはマンションが全戸完成しないと何とも言えません。

  18. 266 匿名

    じゃあ船橋もうるさいね

  19. 267 匿名さん

    新船橋の野田線の事?電車走っているの気がつかないくらい静かな音だったけど。
    JRとはえらい違いにビックリだったよ。

  20. 268 匿名さん

    264さん
    乗用車の上に10tの物が落ちてきたら、車は車軸ごとつぶれます。

    それは兎も角、ウェリスのモデルルーム行った人の多くはこのスレを見ていないでしょうから、なんか後で
    とんでもないこと起きそうですね。
    駐車場は空いているのに駐車場契約出来ないなんて、笑うに笑えない状況が起きそうです。

  21. 269 匿名さん

    車両総重量を超えた車をのせておいて、後で駐車場に何かあっても、メーカーには何も言えないわな。しかし、今どき郊外マンションで2tって、ファミリーにとってはあり得ないな。やっぱり電話屋さんはマンションの企画には不慣れみたいね。契約する時も車検証とか確認しないだろうな。入居後の管理組合の事なんて知らんぷり。

  • スムログに「ウェリス稲毛」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸