AタイプEタイプは角部屋ですごく良い間取りでした。
価格に関してはこのくらいするのは中のお部屋との価格からすると
こんなものかなとは感じました。
私にとっては少し背伸びをしないと買えない金額でしたが・・・・
駐車場の値段は平置き駐車場なので機械式で安い金額設定のものよりも
将来を考えると近隣の相場なので納得しています。
公園もすぐ北側にありますし、日当たりも良く駅からも近いので
前向きに検討しているのですがすごく悩んでいます。
もう一度、週末に伺い再度じっくり見ようと思っています。
ショッピングセンターが駅前にあると便利なような気もしますけど
休みのたびに混雑するのは嫌なのでこういう街の方が子育てにも良いと思ってます。
駅前から大きな公園がある駅ってそうそうないですもんね。
人それぞれ感じかたって違いますね。
私はこういう街が好きで契約しました。
10月にオプション会があるらしいですよ。
なんかいよいよって感じがしてきましたね。
気になるのは敷地外駐車場ですよね
営業さんの話だと土地の持ち主は
これから三郷中央は価格が上がるからおたくには売らない。でも駐車場としては貸してやる
ってスタンスだからもし今後価格が上がって余所に売ったりしないかな
もしあそこに建て売りとかできたらどうします
327さん、土地を購入しようとした場所は南側で駐車場は東側です。
話が何か混乱していませんか?
それに何か少しトゲがある書き方ですね。
325さんも悪い情報って・・・・
火葬場も出来ないみたいですし
川の匂いもしませんしパチンコ屋もほとんど気にならない位置じゃありませんか?
何が一体したいんでしょう。
柏の葉の三井は規模が大きいので候補から外しました
うちは共用スペースは多分使わないのでもっとこじんまりしたマンションの方がいいです。
おおたかの森は値段設定が高すぎません?
普通に都内買える金額だったりしますよね!それなら都内買います。
駅近で値段が安いのは三郷中央か八潮かな~と思ってます。
おおたかの森やら、柏の葉よりも都心に近いというのが三郷中央の良いところだと思います。快速等の通過待ちも今はほとんどおおたかの森ですし、必然的に混む快速や区間快速に無理して乗らなくても普通列車で20分ですからね。
車をお持ちならご存じの通りIKEAやコストコ、ららぽーとは至近です。平成27年度には外環道が湾岸につながります。予定では現在の三郷東出入口付近に湾岸方面のICが設置予定です。南に足を延ばせば大きなダイソーやケーヨーデイツー、水元公園も自転車圏内ですよ。
駅前は必要最低限の店があれば十分だと思いますが。
抽選が必要なのは場所の関係じゃないですか?
居住棟から近い場所が人気なのは当然ですから抽選にした方が良心的です。
抽選と言っても駐車場が使えないという心配が無いのは何より安心です。
マンション自体はいいですよね~
間取り・内装・外観 すごい好みだし、価格も安いんですが
三郷中央って駅が魅力ないんですよね
駅前の商業施設は弱いし今後の発展も見込めない再開発計画グズグズの町
ららぽ、ピアラシティがあるけど休日は周辺道路が大混雑で時間を誤ると酷いめに合う
悩むな~
そうですね。
いやなやめるべきです。
ただ、住んでる住民からすると静かでいい町です。
駅前がお店でごちゃごちゃしているほうが好きなら
ぜひともやめたほうがいいと思います。
そういう町に行ってください。
以上
私ここ気になってるんですが駅前の弱さがネックなんですよね。
TXが開通して5年ぐらい経つのに駅周辺の商業施設が少ないですよね。
これから栄えていくのか不安な所です。
でも東京駅まで近いのと
何と言ってもこの価格は魅力的!
20年あればでローン完済できるからそこはポイント高いんですよね。
駅前は栄えてませんが、その分渋滞が少なく色々なスポットに抜けられるからいいですよ!
ピアラシティ
ららぽーと(2ヵ所)
流山おおたか
レイクタウン
吉川美南 など
税金も高くないですよ。
まだ、敷地内駐車場は空いているそうです。
駅から近くの物件のため、車を持たれていない方が多いそうです。
敷地の中の平置き駐車場が確保出来るのでかなり前向きに考えています。
まだ敷地内の駐車場大丈夫なのですか。
意外でした。
三郷だと駅前でも車を持たれる方が多いのかなぁと思っていましたので…。
駅周りもだんだんよくなってきましたし、
普段は自転車でじゅぶんだからでしょうかね!?
駅から5分以内のマンションの場合駐車場が少ないところが多いですが
このマンションは敷地内は45台・隣地敷地外に32台おけるので
もしどうしても敷地内の駐車場が埋まってしまったとしても借りられるので良いと思います。
ただ敷地外だとどうしてもいたずらや今は車盗難のプロなどいますから
出来れば敷地内の駐車場を確保したいところです。
物件概要を見たら360さんの書かれている通りですが、駐車場106%にはなりませんね。
でも契約された方の情報の方が正しいのかな。
いずれにしてもまだ空きがあるのですね。
駅近くで平置きの駐車場が確保できるのは嬉しいことですよね。
トップページのCGを見て変わった外観だなと思ったのですが、真ん中の部分は階段なんですね。
スカイロフトには窓がついているので、通風性は良いと思いますよ。
使い道としては、契約者の声にもありましたが布団を敷いてゲストルームにしたり、
趣味を楽しむスペースにするのが最適ではないかと感じます。
梯子階段が急なので子供の遊び場や収納スペースとしては現実的ではないかも・・・
ロフトも空気が滞りがちになるのがデメリットですが、窓はこちらは付いているみたいですし
換気をこまめにしてやれば大丈夫じゃないかなと。
子供たちの遊び場としては梯子の上り下りが危険かなとは感じます。
でもある程度大きな子供ならいいかもしれません。
おもちゃもそこに基本入れておけば、リビングが散らからなくていいかも。
ロフトつきの部屋ってもうないのでしょうか?間取りが見てみたかったです。窓が付いているということなので最上階でしょうか?初めは珍しさで子どもが喜びそうですが、飽きたら大人の書斎なんていう使い方もいいかもしれませんね。広さがどれほどなのかわかりませんが、ほどほどに狭い空間が落ち着く場合もありますから。ご主人の昼寝部屋になる可能性もありそうですね。
興味があろうがなかろうが、もう売ってない部屋なのでこればっかりは仕方無いですよね。
でもここはBタイプ以外はキッチンと脱衣所がウォークスルーで動線がいいのが魅力的です。
駐車場も抽選の心配がない上に平置きというのもありがたいし。
ロフト以外にも住みやすい作りが特徴なのでロフトにこだわらなくてもいいかなと思いました。
最終期が15戸ということで、あとはタイプと階数と価格の折り合いですね。
やはりマンションとなるとロフト部屋はめずらしいのかな。
自分的にはロフトはいらないかなという気がします。物置としても、
取り出すのに不便だったりしますからね。
ロフトがあるならトランクルームが欲しいところです
床暖って光熱費が凄い事になるので、付いていても使わない方が多いと聞きますが…
実際の冬のピークの時の光熱費はどうなのでしょう?
あるとは便利かとは思いますが。でも常用には向かないようですし。
無いならないで別にいいかなとは思います。
床暖って単独ですぐに部屋が温まるわけではないので、(床からじわじわ温まってくる感じ)
エアコンと併用が一番暖房効率は良いと言われていますよね。
が、光熱費については調べても私もよく判らなくて。
無いならないでまぁ良いかと思いますし、あるならあるで使ってしまうそんな設備?
ちょっと前にモデルルームをみて、こちらの物件が気になっているものです。もう住み始めている方もいらっしゃるかと思いますので、実際の住み心地を教えてください。特に知りたいことは、1帰宅時の夜道の治安(暗さ、人通りなど)、2パチンコ屋が気になるかどうか(リビングから見えますか?あと、一番気になっているのは、パチンコ屋の光が夜マンションをかなり照らしているように見えますが、まぶしい等ストレス等ありませんか?)ご回答の程宜しくお願い致します。
私は角部屋ではないのでパチンコ屋の明かりの件はわかりません。
私の部屋のバルコニーからは全く気になりませんよ。
ご心配されている治安面ですが、私はいつも公園を抜けて
帰宅しているのですが、それなりに人は歩いていますよ。
街灯もありますし、心配はないと思いますが。
それとお隣のマンションももうすぐ引っ越しが始まるのではないでしょうか。
そうするともっと今以上に人は多く通るとおもいますし。
もし、心配のようでしたら8時までモデルルームやっているようですから
暗くなってからいかれてみてはいかがでしょうか。
私は住んでから家に帰るのと休みの日がすごく楽しみになりました。
ビギナーさんもお住まい決まるといいですね。
私は角部屋ですがパチンコ屋さんの明かりは気になりません。返ってパチンコ屋さんの明かりでこの辺りは安全と思われます。無かったらきっと川沿いなどは暗いです。駅までの公園の道も女性でも怖くはありません。街灯もありますし、誰かしら歩いています。部屋からの朝焼け夕焼けはきれいで、私も部屋で過ごすのも犬の散歩も楽しんでいます。
駐輪場もエレベーターも建物内ですし、ご購入お勧めします。
入居済み住民さんのお話を読むと、街もマンションも住み心地良が良さそうな感じがしました。
そういうマンションって賃貸とか中古とかなかなか出てこないのだろうと思います。
ちょっと検索してみても出ていないようでした。
ロフトのあるマンションって賃貸以外ではあまり見かけないような気がするのですが、生活していてどうですか?上手に利用されていますか?