- 掲示板
147万円の入会金他を支払、父が買ってしまいました。
日曜日のことなので、私はクーリングオフしようとしてますが、これのメリットって何ですか?
[スレ作成日時]2013-01-17 12:22:25
147万円の入会金他を支払、父が買ってしまいました。
日曜日のことなので、私はクーリングオフしようとしてますが、これのメリットって何ですか?
[スレ作成日時]2013-01-17 12:22:25
46のような場合は、本当に真面目な書き込みなのでしょうか?それとも、やはり業者のなりすましなのでしょうか。
私には見分けがつきません。疑心暗鬼です。申し訳ありません。
悪質な風評???
全て事実でしょう。過去この業界で繰り返された事ですよ。
だから会員権業界は発展しなかったわけです。
たくさんお金を出さないことが安全と勘違いしてる。
そう風評でなくなるようなクラブはいい加減だからでしょう。
会員を大切なお客と考えていれば風評も生まれないだろう。
自分のクラブを楽しんでもらうか、あるいは会社存続のための
単なる金ずるかでまるで違うでしょう。
大手以外はすべてイカサマと言っても過言ではないでしょう。
イカサマは言い過ぎだと思いますが、会員の利用率の過剰評価は経営を左右しますので注意が必要です。
しかし、宿泊利用料が高すぎると会員メリットがないので、そのバランスが大事です。 しかし、殆どの会員制リゾートクラブは、その把握が甘いと思えます。
購入を検討されている方は、より一層の検討をして、悔いが残らないようにして下さい……。
購入経験者より。
人の事はほっとけばいいのに…
皆さんよっぽど暇なんですね
オタクぽっくて気持ち悪いですよ。オタクの集まり
何がしたいのか良くわかりませんね
もっと他にやるべき事があるんじゃないですか?
典型的な仕事のできない人のですね。こういうカキコミする人は
こんな所にしか強気になれない人。
可哀想に…
良いも悪いも人それぞれですよ。
マンション検討中
数ある別荘、保養所を少しずつ整理して
リゾートを何ヶ所か購入しました。時代の流れで現代はリゾートクラブの
メリットは高いと思われます
私がひとつ言わせて頂きたいのがエクシブさんもマグナさんも
その他のリゾートもしっかり調査して購入しております。
評論家のような悪質なカキコミは控えて頂きたい。
このようなカキコミはリゾートクラブ会社よりも
入会した私どもが被害がでます。せっかく購入したものが
従業員からも不安がられる既に少しずつ影響は出ている様子
ただのいたずらでは済まないので大至急対処して頂きたい。
やはり、ここに投稿される方の中には無責任な自己中心的な考えの方が多いように思えます。大手企業だけが安心、安全とは限りませんしね、大手企業でももろく潰れてしまう時代ですから、また個人的な意見だとしても断定的な言いかたは誹謗中傷のなにものでもないとおもいますが、如何なものでしょうか。私はゴルフの会員権利もリゾートクラブの会員権も持つていますが会員としての誇りももつています。自分のもつている会員権は大切な財産だと思つています。また、ここに投稿される方の中には色々な思惑をお持ちの方もいらっしゃるようです。先日、2チャンネルの運営サイトが大きな問題になりました。
本当に思います。ここに投稿される方がどんな方々なのか?良識的な意見だといいのですが、作為的であったり、意図的な中傷であれば問題ではないでしょうか。
確かにこのサイトへの投稿、意見は全く意味のないもののようですね。客観的な見方ができない一部の方の書き込みは残念です。同じ様な不自然なパターンでの誹謗中傷は何を意図するものなのでしようか?理解出来ません。馬鹿馬鹿しくて退席させて頂きます。
↑
見え見えで笑いましたね。
だって3ヶ所の施設で伊豆は10部屋の建物。
公称1万人の会員では予約が取れるわけがない。10×365でも3650
予約の取れる計算に最初からなってない。
計算発想が貧困ですね。会員の存在を意見を何だと思つているのか、腹立たしい思いと馬鹿馬鹿しいしいですね。意味不明のやり取りも何かの嫌がらせ?
購入した方の意見が一番重い。本当の話ですから。
それを悪質な言いがかりとは?
本当に会員を大切に思う会社運営ならそもそもこういうスレがたたないと
思います。本当の体験談を話してくれる人には感謝です。
会員の意見は尊重されて当たり前だと思います。大切なお金を支払って会員になったのですから。会員にはその対価を求める権利もあります。そして会員は会員としての誇りをもつて行動しなければいけないと思います。また運営会社は会員の権利を守り会員に特典サービスを提供しなければならない義務があると同事に倶楽部を継続させる責任があると思います。会員を大切にしている運営会社はいい倶楽部に成長し発展すると思います。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE