マンションなんでも質問「地区の自治会には入ってますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地区の自治会には入ってますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-02 16:18:30

新築分譲マンションに引越してきました。
分譲マンションにお住まいの方は、一般的に皆さんその地区の自治会にも入っているものなのですか?
マンションはマンションの管理組合があるので自治会加入はないものだと勝手に勘違いしてたのですが、この度加入するかしないかの書類が送られてきて、どうすればいいのか迷ってます。
というのが、運動会とかお花見とか初詣とか消防団とかいろいろめんどくさそうな行事も多いし役員も回ってくるので、特に困ることがなければ入りたくないのですが、加入しないことによって何か困ることがあるのなら入ろうかなと思います。
こういうの初めてなので、よくわかりません。
自治会長さんに聞くと加入を強制されそうなのでこちらで質問させていただきました。
入ってないけど特に困らないよ、とか、入ってないためにこういうことで困ったよ、とか、こういうのがあるから入ったほうがいいよ、とか皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
ちなみに、ゴミはマンションのゴミ置き場なので自治会のゴミ置き場とは全く関係ありません。
お掃除は管理人さんがやってくれてます。
子供はいない(将来的にも)ので子供会も関係ありません。

[スレ作成日時]2009-08-08 16:10:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地区の自治会には入ってますか?

  1. 2 匿名さん 2009/08/08 07:54:00

    一戸建ての場合、ゴミ置き場の管理を町内会の各班(隣組)で行っているから、(アパートのように独自に設けてるのは別)町内会に入らないと肩身が狭いよ。

    分譲マンションの場合、元々の町内会の班に入ることはめったにないから、マンションごとに「自治会」を作るから、加入率は高いでしょう。

  2. 3 匿名さん 2009/08/08 07:59:00

    >>2
    早速の回答ありがとうございます。
    スレ主です。
    マンションで自治会を作る計画はないらしく、元々の町内会に入ることになるようなんです。
    各世帯ごとに入るか入らないかどちらかに○をする書類が配られてるので、各自で決めるようなんですが。
    入らないと何か困るんでしょうか?

  3. 4 匿名 2009/08/08 08:08:00

    うちのマンションは近隣自治会にあたってみたけど、入会を拒否されたよ。
    自分たちで立ち上げるしかないってことになったのだが、誰もリーダーシップをとらない。
    若い人は「面倒・忙しい」、年寄りは「時間はあってもやる気・元気なし」。
    だからもう10年近く経つけど未加入のまま。

    今のところ問題はないよ。

  4. 5 匿名さん 2009/08/08 08:26:00

    >ちなみに、ゴミはマンションのゴミ置き場なので自治会のゴミ置き場とは全く関係ありません。
    >お掃除は管理人さんがやってくれてます。
    >子供はいない(将来的にも)ので子供会も関係ありません。

    であれば、特に入る必要なし、自治会からメリットを求めなければよい
    自治会のために協力する気があるのなら入ればよいだけよ

  5. 6 匿名さん 2009/08/08 14:22:00

    >>4
    >>5
    回答ありがとうございました。
    特に困ることないようで安心しました。
    とりあえず、加入しないに○をして提出してみようかと思います。
    後から入ることはたやすくできそうだけど、一旦入ったら脱会するのは難しそうだし。

  6. 7 入居済み住民さん 2009/08/08 22:30:00

    >マンションの管理組合があるので自治会加入はないものだと勝手に勘違いしてたのです

    住宅管理組合と自治会の違いが分かっていなかったということですよね?
    構成員として重なるために、ごっちゃにしてしまっている人が、スレ主さんに限らず、けっこういっぱいいますよね!?

    住宅管理組合は、マンションのオーナー(共同オーナー)の集まり。分譲マンションの場合、自分で住むために購入しているので、居住者の視点を持ったオーナーの立場でモノを考えていく集まりです。
    区分所有法でも規程されているので、発足総会を開らいても開かなくても、区分所有マンションのオーナーになった瞬間に住宅管理組合の一員になり、勝手に脱会するようなこともできません。

    自治会、町内会は、地域の居住者の集まりです。ただの任意団体なので、加入しようがしまいが、各自の勝手ですが、自分たちの住むまちを、居住者の視点で住みやすくしていくのが、役割だと思います。

    で、オーナーの立場でモノを考えたら、まちの価値、マンションの価値を高めていくには、そこに住んでいる人たちには自治会、町内会の加入する人が多い方が望ましい姿ではないかと考えます。自治会、町内会の活動が目的から外れているようなら、それを軌道修正していくことが、マンションの価値を高めることにもつながります。

    まぁ、実際には住宅管理組合の一員になっても、ただの入居人の感覚しかなく、(共同)オーナーとして自分たちの財産を守り高めていこうという意識を持ってない人が多すぎるから、マンションはいろいろな問題がおきるのだけど。

  7. 8 匿名さん 2009/08/09 13:42:00

    自治会の重要な機能の一つに「防災」があります。災害に備えて非常食等を備えていたり、災害時には地方自治体(市区町村)と連携協力して食料等を地域住民に配給する機能を持っていたりします。
    災害時に、自治会が非加入者を差別することはないとは思いますが、自治会の防災機能も承知の上で自治会に加入されない方は、万一の場合にも自治会を頼らずに済むよう、ご自身で万全の備えをしておいた方が良いかもしれません。

    私(マンションに居住)は、子どもが様々な町会イベント(神社の祭礼(山車・神輿)、桜まつり、夏まつりなど)に参加することもありますが、やはり近所づきあい、地域コミュニティは大事だと思うので、自治会には加入しています。マンションにおいても理事を務めています。

  8. 9 匿名 2011/08/25 15:32:18

    私の知り合いの人が言ってたけど
    マンションの自治会をやめたら住民が挨拶もされなくなり
    子供の小学校でもクラスメートのお母さんたちも目を合わさなくなったそうだ
    あと集団登校も個別で通学してるらしい。

  9. 10 匿名 2012/01/25 10:30:35

    独身で51歳の私は75歳の実母と10LDKの自宅に住んでましたが、その母が昨年10月から体調をかなり悪くして、老人ホームへ入居しました。
    私も3年前に心不全にかかり、酒煙草は一切やめましたが毎年1ヶ月近くは入院しております。昨年は3月20日に母の体調を崩したもので早めに退院しました。来る3月20日以降、また組長を頼まれるなと考えています。
    また、私がいつ入院するかは解りませんが、今会は母自信も老人ホームへ入ってる状況ですので取り合えず、組をやめようか考えてます。みなさんは、どう考えますか? 良い意見をお教え願います。

  10. 11 匿名さん 2012/01/25 10:47:19

    自治会に入らなくても、地域との交流をしないでいいなら、特に大きな支障はないと思います。
    行事を面倒だと思うなら、加入しないほうがいいかもしれませんね。
    わたしは、楽しんでいますけど。加入もしています。
    自治会は、街をよくしようとする団体であるだけではなく、地域の住民の交流にもなるので、わたしは参加を勧めますけどね。自治会にもよりますけど、私の所は毎年継続して入るかどうか聞いてくれますよ(退会も楽ですけどね)。
    むしろ一回入会を断ると、次年度から案内が来ないので、入会するには直接自治会長のところに行く必要があり、結構大変だと思いますけどね。

    8さんのおっしゃる災害備蓄も、マンションの場合は、マンションとしてある程度実施していますので、プラスアルファで自分で行っておけば問題ないと思います。

    9さんの件は、結構特殊だとは思いますけどね。
    集団登校などは、自治会だけではなく、PTAや学校も絡むので、個別で通学は珍しいと思いますよ。

    10さんは、単純に自治会長のみを断ればいいんじゃないですか?
    体調上の理由なら、とりあえず今年度は断ればいいと思いますけどね。別に会を辞めるほどのことではないと思います。

  11. 12 匿名 2012/01/25 11:27:16

    早速のお答えまた御指導に感謝します。昨年、自治会長とは、大変仲良くしてますので7月には自治会長とは話が付いてます。条件も付きましたが、近場に100坪の所有駐車場を災害時等の避難場所にそのまま利用させて欲しいと言われたので承諾いたしました。 自治会長は、ゴミ等は今のまま出してて下さい。組は辞めますが自治会費は払うつもりです。
    基本的に隣宅の主人が、自宅前で実母が乗車しやすい様に駐車場二台分の工事している最中に自分に『勝手に糖尿病になって毎年入院してやがんなあ!!』と勝手に糖尿扱いされた事が一番未だに頭にきてるのでそれ以来、1度も口を聞いてません。公務員等で無い独身にとっては、組みに入る事自信に無理が有るんですね!!

  12. 13 匿名さん 2012/01/26 04:13:14

    >10さん=>12さん

    私は、退会をお勧めします。
    留守ガチであったり、会合に出席できないのであれば退会されるのが良いと思います。

    自治会に駐車場の使用許可を出されたそうですが
    10さんの土地建物に対しての許可申請が、自治会員であるばかりに自治会に行ってしまう恐れがあります。

    自治会との関係のためだけに会費を払うとの考えは、ミカジメ料的な関係を建築することになりますよ

    自治会の行事や会合のへの、差し入れ程度にしておかれることをお勧めします。

  13. 14 周辺住民さん 2012/01/26 06:59:23

    > 組は辞めますが自治会費は払うつもりです。

    基本的にはこれは辞めたことにはならないと思いますよ。
    単純に加入はしているが、活動に参加していないだけです。

    > 公務員等で無い独身にとっては、組みに入る事自信に無理が有るんですね!!

    別に関係ないと思いますよ。
    独身でも入っておられる方は、大勢おられますから。

  14. 15 匿名さん 2012/01/26 08:15:30

    自治会や町内会といっても、地域や活動内容はさまざまです。
    困ることがあるか?っと聞かれたら、困ることは少ない!っと思います。

    ですが、
    人が住むってことは、家がありその中で寝る食うだけじゃないと思うのです。
    ご近所さんや地域の人達とのコミュニケーションや地域活動は有意義なものだと思います。

    それらも含めて参加するしないはスレ主の価値観ですし判断しだいだと思います。
    ただ、面倒だとか忙しいとかだけで選択するのはどうかな?っと。

    ※自治会や町内会は、地域差が大きいので、今一度ご家族と相談されては?

  15. 16 匿名 2012/01/26 08:42:58

    規約と決算書を確認してからがいいよ

    数だけで、活動がない町内会があるからな

  16. 17 匿名 2012/01/26 16:32:59


    役員が輪番になってないとこはやめた方がいい

    大方、大地主が偉そうにしてるだけ

  17. 18 匿名さん 2012/01/30 06:01:42

    町内会=差別
    町内会=支配
    町内会=元気な老人会

    地域の住民が協力しあい住みやすい街作りなんてのは幻想

  18. 19 匿名 2012/01/31 07:06:31

    町内会は昔の隣組
    戦争中の反戦主義監督組織の名残りがある
    自治会とは違うよ
    自治会は地域住民が見ずら創立した自治組織

  19. 20 主婦さん 2014/03/18 02:57:53

    スレ主さんどうしたかなぁ。
    その後お子さんができたりして
    子供会とかで悩んでなきゃいいけど。

  20. 21 匿名さん 2014/03/18 03:42:03

    スレ主自身もお気づきになられたみたいですね。管理組合は入会必須。自治会町内会は任意と。色々な方々の御意見がありますがスレ主さんの疑問解決に至るには

    >この度加入するかしないかの書類

    がどんな書類なのかによるのではないでしょうか。
    その書類を発行したのはマンションのある地域の連合自治会組織だと思いますので内容に疑問があればまず発行者に確認するべきではないのでしょうか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    リビオ上野池之端

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸