物件概要 |
所在地 |
熊本県熊本市中央区神水1丁目24番6号 建神ビル8階 |
交通 |
https://www.comfort-house.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1406
評判気になるさん
>>1402 匿名さん
標準仕様でした。
私は、経年変化で汚れたり、パラパラと落ちそうな感じがして、通常の壁紙に変更できるか聞きましたが、有料とのことで、掃除すれば、まあいいかと思い、中霧島に戻りました。
引き渡し時に、注意点を伝えられましたが、「埃が付いたら、はたきの様なもので軽く掃除をしてください」と言われ、引きましたw
調湿性や脱臭を期待するのであれば、エコカラットや珪藻土を含め、考えない方が良いです。
この時期、大気中には、1?辺り15gの水が存在し、24時間の換気口からもドンドン入ってきて、直ぐに吸収しきって壁内で飽和します(それ以上吸収できません)。
室内で焼き肉など、油のミストが出ることをすれば、油のミストが壁に付き、汚れるばかりか、吸湿・脱臭を妨げます。
コンフォートハウスの良いところは、焼き肉など、中庭テラスで出来る事で、室内にそういう汚れを持ち込まず、外からの視線も無く、盛大に油ミストが盛大に出るBBQも気兼ねなく出来る事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1407
マンション掲示板さん
>>1402 匿名さん
我が家が建てた時は一面だけなら標準仕様で施工してもらいました。
参考までにですが、ちょうど10年になるんですが数年前からカビが発生してます。
害はないと思いますが見た目が…
ちょっと後悔してます。
カビ取りも表面を削り取るか、塗り替えるかと言われてます。
個人的にはオススメはしません。
一度、担当の方にメリット、デメリットを聞かれて検討された方が良いかもしれません。
また、別件で修理の依頼をお願いしてますが3週間ほど音沙汰なしです。
アフターサービスには期待できないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1408
マンション掲示板さん
>>1402 さん
>>1402 匿名さん
我が家が建てた時は一面だけなら標準仕様で施工してもらいました。
参考までにですが、ちょうど10年になるんですが数年前からカビが発生してます。
害はないと思いますが見た目が…
ちょっと後悔してます。
カビ取りも表面を削り取るか、塗り替えるかと言われてます。
個人的にはオススメはしません。
一度、担当の方にメリット、デメリットを聞かれて検討された方が良いかもしれません。
また、別件で修理の依頼をお願いしてますが3週間ほど音沙汰なしです。
アフターサービスには期待できないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1409
通りがかり
>>1408 マンション掲示板さん
換気をしない、窓枠のゴミを掃除せず、黒カビだらけだと中霧島壁にもカビは生えます。塗壁の問題ではなく生活スタイルの問題ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1410
名無しさん
>>1409 通りがかり
そもそも24時間換気じゃないの?
窓枠のゴミを掃除って、冬場の窓の結露をイメージして言っているんですか?
中には24時間換気を消す人もいるだろうし、「通風が!」と言って夏でも積極的に窓を開けて高温多湿の空気を室内に入れる人もいるかもしれないので、文字通り生活スタイルの問題はあるとは思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1411
口コミ知りたいさん
新築検討中です。
エコカラットもカビできますか?
みなさんの声を聞かせてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1412
通りがかりさん
>>1410 名無しさん
我が家はカビ生えてないよ。掃除をキチンとしてるから。結露しなくても窓の汚れはカビ菌の元。
後、朝から窓開けて換気してます。冬もね。
窓が結露しなくて、換気を怠ると室内に湿気が溜まる。換気扇を付けといても給気口がゴミだらけだと排気しない。
安くても60万する熱交換換気システムは熊本には合わないので入れない方が良い。窓開けないで生活するなら別だけど。熱交換システムもキチンとフィルター掃除しないとカビだらけになる。ズボラな人は辞めたほうが良い。後、回しっぱなしで何年保つかな。金があれば良いけどね。
一○工○店の家見に行ったけど、良い苦しくてやめた。
構造は薬剤に漬けてあるやつだたからね。
まあ 参考にしてよ。ここで議論しても意味がないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1413
通りがかりさん
>>1410 さん
我が家はカビ生えてないよ。掃除をキチンとしてるから。結露しなくても窓の汚れはカビ菌の元。
後、朝から窓開けて換気してます。冬もね。
窓が結露しなくて、換気を怠ると室内に湿気が溜まる。換気扇を付けといても給気口がゴミだらけだと排気しない。
安くても60万する熱交換換気システムは熊本には合わないので入れない方が良い。窓開けないで生活するなら別だけど。熱交換システムもキチンとフィルター掃除しないとカビだらけになる。ズボラな人は辞めたほうが良い。後、回しっぱなしで何年保つかな。金があれば良いけどね。
一○工○店の家見に行ったけど、良い苦しくてやめた。
構造は薬剤に漬けてあるやつだたからね。
まあ 参考にしてよ。ここで議論しても意味がないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1414
通りがかりさん
>>1406 評判気になるさん
クロスにしたら金額は下がリますよ。
コンフォート辞めた営業さんかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1415
匿名さん
通りがかりさんの別メーカーを見学し良い苦しくてやめられたとは打ち間違いかご変換ですか?
検討を見送られた理由を知りたいのでどのような意味か教えていただけると助かります!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1416
名無しさん
>>1415 匿名さん
まず、あなたの質問の意味が理解できる人がいないでしょう。
打ち間違いか誤変換ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1417
匿名さん
中霧島の壁は管理が大変なんじゃないかと悩んでしまいますが、普通のクロスを施工する事も可能なんですね。
しかもクロスに変更した場合安くなるのはありがたいです。
質問ですがクロス以外の機能壁、珪藻土や漆喰を採用すると価格はどうなりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1418
匿名さん
みなさん中霧島の塗り壁の管理について心配されていますが
古い住宅の砂壁を連想されていますか?
中霧島を採用した家に実際に住まれている方のコラムでは
・壁の出隅に物をぶつけた時に割れやすい、
・割れが入ることがある
と書かれていて砂壁のようにポロポロこぼれるものではなさそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1419
eマンションさん
>>1408 マンション掲示板さん
アフターの催促をしたら営業さんが来て手直しして行きましたよ。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1420
名無しさん
中霧島も、テクスチャー次第でメンテナンス性は変わるんじゃないかなぁと思う。
プレーンに塗れば、手直しも簡単なんじゃ?知らんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1421
検討板ユーザーさん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1422
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1423
マンコミュファンさん
>>1412 通りがかりさん
熱交換システム入れて10年後、100万で交換。お金無いのでそのままです。失敗 ○条工務店で建てました。コンフォートハウスの営業が言ってた事思い出しました。参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1425
通りすがり
>>1411 口コミ知りたいさん
掃除をズボラな人はクロスもカビ生えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1426
通りすがり
地鎮祭終わりました。前日に営業さんが草刈りしてくれました。感謝です。営業さんが草刈りする会社あります?。暑いかな3人の営業でやってくれました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1427
口コミ知りたいさん
>>1426 通りすがりさん
営業3人でなんて、VIP対応です。
通常してくれるにしても担当の営業の方お一人でしょう。
うらやましい限りです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1428
名無しさん
うちは普通に標準仕様の三種なんで体験ではなく予想で書いているけど、
一種換気(全熱)のメンテナンスってフィルター清掃とフィルター交換と熱交換素子のメンテナンスでしょ?いずれも掃除機で吸うだけかと。セントラル型だと一か所だけなんでそこまで苦ではないと思うけど…。
第三種換気でもフィルター清掃と交換は必要だし、逆に個数も多いし、こっちも大変だと思うけどなぁ。
10年で熱交換換気システムをダメにする人は、特殊な例じゃないかなぁ。
そんな人は、三種換気のフィルターとかかファンも詰まって室内の空気がよどんでそうだけど。
もしくは第一種全熱交換メンテナンス性が非常に悪い場所に設置しているとかかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1429
通りがかりさん
いつもインスタ見てますが、よくできてますね。参考になります。社員さんが作ってるそうです。プロが作ってるのと遜色ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1430
マンコミュファンさん
>>1429 通りがかりさん
私も参考にしてます。社員が作ってると聞きました。忙しい合間に作ってるらしいです。頑張って参考になるやつ作ってほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1431
名無しさん
>>1429 通りがかりさん
なぜ突然インスタの話?
インスタ見たけど良く分かりませんが、リール?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1432
検討板ユーザーさん
コの字型の家って、やっぱり埃が溜まったりしますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1433
通りがかりさん
>>1432 検討板ユーザーさん
我が家は毎日掃除機をかけているからか、特に気になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1434
匿名さん
1~2年以内に家を建てた方に質問です。
半年点検、一年点検はコンフォートから連絡が来ましたか?
半年点検の連絡がなかったためこちらから連絡したところ、コロナ禍のため点検は控えていると言う返答でした。(その後、すぐにきてくれましたが)
引き渡し後一年以上経過しましたが、一年点検の連絡もありません。
今後も定期点検のたびに催促しないと来てもらえなのかと思うと、憂鬱です。
ちなみに、引き渡し後、営業担当からも現場監督からも現状を確認する連絡は一切ありません。
他の方も、同じような状況なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1435
名無しさん
コの字の家ですが、ルンバを使っているので埃は気になりません。
また庭も風が流れます。
建築中からコロナでしたけど、半年点検と1年点検はハガキが来ました。
指摘箇所も一部は対応してくれますが、放置されるところもあったりとかで、点検の意味ってあるのかなぁと思います。
引き渡し後に営業から連絡は、ほぼないですね。RKK展示場のモデルハウスが出来たとお誘いのLINEは来ましたけど、多分間違えて送ったんでしょうね。
なお現場監督は退職されたようです。依頼していたのも引き継ぎされてないようで途中で放置されてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1436
eマンションさん
>>1435 名無しさん外のテラス部分もルンバを使ってるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1437
eマンションさん
一年点検に1月にきてから、その後の手直しに全く来ず。連絡しそびれてたので、日程調整して連絡します!って一度3月くらいに言われたけど、音沙汰なし。しかも担当辞めてるー。もうすぐ2年点検になっちゃうんだけど、どうしよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1438
評判気になるさん
>>1437 eマンションさん
会社に直接連絡したら直ぐ対応してくれますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1439
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1440
匿名さん
コの字の家が埃がたまりやすいというの、知らなかったです。普通の家とどう違うんでしょう?空気の流れとかによるのかな?中庭のことなのかな?ルンバは外で(砂埃とか)も大丈夫なんでしょうか?
でも、コの字だと風通しが悪いのかなとか日当たりも期待できなそうとか思ってたんですけど、そういう感じでもないんですね。それなりによく考えられているんだなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1441
名無しさん
11月に引き渡しを受けました。年末の寒い時期も暖かい家で満足してます。住み初めのちょっとした不具合も直ぐ対応して貰ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1442
匿名さん
>>1441 名無しさん
もしも差し支えなければ、30坪の平屋で建てるとすると現状総額いくらくらいになりそうか教えていただくことは可能でしょうか?
物価上昇で2,3年前と比較して(ネットで検索すると2,3年前の情報しかないため)どれくらい値段が上がっているのか知りたく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1443
匿名さん
>>1442 匿名さん
1441さんではないですが。
コンフォートハウスは、木材を外国産ではなく熊本の会社から仕入れているので、食材などで騒がれてるほどの物価高の影響は受けていないようですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1444
検討板ユーザーさん
>>1443 匿名さん
ありがとうございます!
コンフォートハウスの標準仕様が良いなと思っており、参考にさせていただきます!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1445
匿名さん
年明けて引き渡し終わりました。現場監督さんと営業さんからが連絡がよくきてたので満足行く家が出来ました~
暖かい家で快適です。リビングのクーラーが優れもので、熱交換システム検討してましたが、必要無いとアドバイスされてよかったですね。ダイキンのうるさらでした。
参考になればと思います。中霧島壁もコロナ菌を滅失するので安心です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1446
名無しさん
>>1428 名無しさん
機械は10年でメンテの部品は無くなる。あっても出さない。儲からないから。交換不可です。で終わり。
なので、早めに予備を買っとくと良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1447
匿名さん
熱交換システムって良さそうだなと思ってたんですけど、そういうこともあるんですね。
1445さんのケースのようにクーラーだけで快適に過ごせるならそれでいいんじゃないかと思いました。
クーラーなら交換も楽そうに思えるし。
いまどきはいろいろと優れモノが出てくるでしょうから、ちょっと考えたほうがいいかもしれませんね。
メーカーさんも一択ではなく、いろいろと選択肢を提案してくれるといいなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1448
名無しさん
皆さんコンフォートハウスで家を建てられる時、どこの住宅ローンで借りられましたか?
肥後銀行を勧められたのですが、金利が安いとは思えなくて、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1449
検討板ユーザーさん
>>1448 名無しさん
ちなみに肥後銀行の利率はいくらですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1450
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1451
口コミ知りたいさん
>>1449 検討板ユーザーさん
上です。返信先指定忘れです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1452
匿名さん
>>1450 口コミ知りたいさん
一概に金利だけを比べるなら、調べればすぐ出てきます。ちなみに私はネット銀行で借りました。
金利は低くても事務手数料が多く必要だったりします。その逆も然りです。
また、ネット銀行は低金利ですが、審査が厳しかったり、窓口がないため相談もできません。
肥後銀行がコンフォートハウスのメイン銀行?なら、審査に関して数字以外の要素も考慮してくれるかもしれません。0.975%が高すぎるとも思いませんし、金利以外のメリットもあります。
まだ時間に余裕があるのであれば、低金利の銀行に仮審査してもらうのもいいかもしれません。
前述のとおり私自身はネット銀行で借りましたが、3社目の審査でようやく通りました。3社目がダメだったら地元の銀行でと思っていました。
金利以外のメリットデメリットも踏まえて検討されるのがいいかと。
長文失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1453
通りがかりさん
>>1434 匿名さん
住んで1年以内ですが全く同じです。
半年点検はしていただきましたが簡単な補修のみで
後の補修は後日いたしますと・・・それから半年・・・補修の電話もなし
最近、新築でこれは無いでしょうというのが発覚、営業担当者に伝えましたが連絡なしです。
近々本社にご連絡させていただきます。
なんかな~
あんなに引き渡すまで一生懸命だったのに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1454
口コミ知りたいさん
>>1434 さん
>>1434 匿名さん
住んで1年以内ですが全く同じです。
半年点検はしていただきましたが簡単な補修のみで
後の補修は後日いたしますと・・・それから半年・・・補修の電話もなし
最近、新築でこれは無いでしょうというのが発覚、営業担当者に伝えましたが連絡なしです。
近々本社にご連絡させていただきます。
なんかな~
あんなに引き渡すまで一生懸命だったのに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1455
職人さん
久しぶりに投稿する
>1261 匿名さん 2021/05/27 22:58:55 です。
夫婦二人の為に3軒目の家を建てました。
耐震等級3(相当ではなく、構造計算した)家で、ZEHの標準断熱に追加で気密シート(安価で効率的です)を施行した140平米の家です。
完成前ソーラーパネルを付ける前の気密度測定はn値0.23で、2年暮らしてます。
中庭の北面のリビングの冬の日射取得量が会社では、計算できないようでしたので、自分で冬至の日射取得できる入射角度を考え、中庭南側の屋根の形状を設計しました。
冬は、部屋の中まで、日光が入る様に、夏は入らない様に、庇を付けました。
しかし入居後気付きましたが、ソーラーパネルを取り付けたあとは、その取り付け業者の配慮不足か、パワコンを取り付けている壁面のスイッチ周りから、スース―風(冬は冷気)が入ってきます(気密度が低下しました)
他にも、エアコンのダクトをつけ忘れる等のずさん管理が有ったので、再度の気密測定を2年前にお願いしていましたが、コロナ禍の為か?未だに放置プレイです。
他、軒天のパネルのズレや壁紙の段差割れも、アフターに言っていますが、コロナ禍が、ほぼ終わっても、無しのつぶてです。
その後、勾配天井の、壁紙も、段差が目立ってきました(これは未だ報告していません)
売れば、放置プレイ状態なのかもしれません。
耐震等級3(構造塾の佐藤先生と連絡を取りあいながら、相談して、全く問題ない)設計なのですが、気密に関しては、施工時に気密が良くても・ソーラーパネル施工会社との間での、気密意識の共有が、出来ていないと思います。
外構も関連下請けに頼みましたが、強い雨が降るのが分かっていながら、コンクリートを打ち、案の定、雨に打たれて表面がささくれたので、クレームを言うと、これは業者を変えて無償で再施工してくれました。
以上、細かい点を除けば、ほぼ満足できる業者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1456
通りがかりさん
S先生に色々相談していた方ですね。
> 気密度測定はn値0.23
隙間特性値(n)で1から2の範囲内なので、恐らくC値ですよね。
気密シートで、C値0.23は素晴らしいですね。
ちなみに構造計算をすると建物はどのように変わりました?
面材を使わずに、在来軸組工法が標準だったと思いますが、この辺りも変わったのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1457
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1458
マンション検討中さん
住んでみて数値と体感の快適が違うと言うことが分かれば良いのですが。数値だけで不快な家が良いなら。
○条が良かったのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1459
通りがかりさん
体感の快適w
数値と体感の快適の家を作れば良いと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1460
職人さん
>>1456 通りがかりさん
気密は、ソーラーパネル付ける前が、C値0.23で、ソラ―パネル・パワコン取り付け業者が、気密を知らなかったためか、コンフォートと情報共有出来ていないのか、技術不足で、パワコン設置壁面の壁スイッチから、スース―風が入っています。
それ以外は、気密は完璧なので、スイッチ周りは、PM2.5とかの黒ずみが出ています。
構造計算ですが、最初の構造計算書みは、ソーラーパネルの重さが入っていなかったので、佐藤先生に相談し、その重量を含めての入れての計算をされるのが良いし、普通は、その重量を含めての計算が、有るべきとの回答だったので、再計算してもらいました。
その結果は、基礎から全ての構造計算でも、良いとの事でした。
コンフォートハウスに頼まれるなら、耐震等級3(相当ではなく、構造計算した)で設計されることをお勧めします。
最近のYouTube動画で、「オプションで、制震ダンパーを採用している会社、ヤバいかも」っていう煽り動画が有りましたが、「標準で、構造計算・耐震等級3をしてない会社ヤバいかも」と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1461
通りがかりさん
>>1460 職人さん
> 標準で、構造計算・耐震等級3をしてない会社ヤバいかも
コンフォートハウスは、標準で構造計してましたっけ?今は変わったのかな?
標準は確か壁量計算のみで、耐震等級2相当だった気がします。
オプションで許容応力度計算での耐震等級3をした方が良いことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1462
職人さん
>>1461 通りがかりさん
標準では、構造計算していませんし、気密に対しても、かなり言いました。
耐震等級3(相当ではない)を求める場合は、別料金で許容応力度計算が必要です。
標準では、構造計算していませんし、気密に対しても、かなり言いました。
耐震等級3(相当ではない)を求める場合は、別料金で許容応力度計算が必要です。
基礎の配筋から違ってきて高くはなりますが、安心が得られ地震保険も安くなりました。
断熱は、冬にマイナス20℃になる地域区分1に住んだこともあって、3以上で頼むべきだったと後悔しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1465
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1466
マンション検討中さん
>>1460 職人さん
その通りですね。他社をヤバイと言う会社もどうかと。自爆ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1468
マンション掲示板さん
>>1462 職人さん
耐震等級3の2階建てでもヤバイ家もありますよ。二階の乗りが悪い家で耐震3をうたう会社。営業が図面を書く会社。基本的には免許持ってない人が図面を書いては駄目ですね。
平屋で許容応力度計算する必要はありません。素人はわからないでしょうが。ちなみに私は免許ありです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1469
マンション掲示板さん
>>1461 通りがかりさん
平屋は許容応力度計算する必要なし。上に荷重ないから。耐震等級1でも。震度七きても大丈夫ですよ。よく考えてよ。50年前の2階建ても潰れてないよ。もう そんなの子供でもわかるだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1472
マンション掲示板さん
>>1462 職人さん
支払い頑張りよ。金完済したら、自分の家になります。それまでは銀行の物です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1473
匿名さん
そういえば、Webページを見ていて地震とか災害関係の記載があまり目立たないなとは思いました。
地震はもうどこで起きるかわからないので、多くのメーカーさんで何らかの対応をしているように感じていましたが。
平屋でも地震災害時に全く無傷というわけにはいかない場合もあると思うのですが。
ちょっとした皹で雨漏りしたり、地面が割れたり盛り上がったりとか、何らかの影響がある場合も考えられます。
個人で地震保険などに入っておくのは当然でしょうけど、建てる前にもしものことも考えておきたいかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1477
通りがかりさん
よい営業は宅建くらい持ってるよね。設計も、現場管理も同じ、免許無しで仕事できるかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1478
管理担当
[NO.1474と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1479
戸建て検討中さん
このスレは同業者の書き込みばかりでまったく参考になりません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1480
検討者さん
このスレは同業者の書き込みばかりでまったく参考になりません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1481
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1482
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1483
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1484
マンション検討中さん
マジ誰か教えてください。
今家を建てるなら住宅ローンは変動と固定どっちがいいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1485
匿名さん
金利が上がっても返せるなら変動
上がったら返せなくなる可能性があるなら固定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1486
管理担当
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1487
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1488
検討板ユーザーさん
>>1461 通りがかりさん
地盤次第、弱ければ杭を打つ、強ければ一般な基礎でよい。過剰にしても意味は無い。騙されないように。
後、過剰な断熱も、熱交換システム、必要なし。
機密を上げ過ぎるとると、室内の酸素が不足するので小さい子供の成長に障害がでる。
結局は地場の会社がいいですよ。
コンフォート、新産、新規建設、新産
この辺りをを選べば失敗はないですよ。
後、村田工務店とか、三友工務店。参考迄
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1489
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1490
検討板ユーザーさん
>>1462 職人さん
耐震に金をかけるより、断熱にお金をかけたほうがよかったですかね。
熊本ではua0.45位で、大丈夫です。
温暖化は2025年まで、その後は涼しくなります。
高断熱、中機密が熊本にはあうので、一条とアイ工務店で家を建てたら、子供が◯◯
最初よくてもね、30年後ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1491
匿名さん
気になるお言葉、温暖化が終わるのですか?
耐震と断熱と、どちらにお金をかけるか、とても悩ましい問題だなと感じました。
お金を惜しまず使えるなら両方を満たすにこしたことは無いのでしょうけど。
地震はいつどこで起きるかわからず、ここのところ大きな規模で起きているので心配です。
断熱は暑さ寒さをしのいで、光熱費も浮かせることができれば生活も助かりますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1492
検討板ユーザーさん
>>1491 匿名さん
耐震は地盤が強ければ耐震等級2あれば大丈夫です。
熊本は湿気が多いのととにかく熱い、断熱材で吹付けは蒸れるから夏暑い、グラスウールとかロックウールの方が蒸れにくい。壁を20kの85か24k.天井を、24kの150あれば十分。熱交換システムは悪くないけど、使う人によっては壊れてそのままの人もいるので注意。子育て世帯は第3種でいいですよ。交換時金あればよいけどね。特殊な機械は直ぐにこない交換できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1493
通りがかりさん
◯条と迷いましたが、コンフォ―トかもう一社で決めようかと。タイルは夏熱くなるから室内に影響するのとサイディングにボンドで貼ってあるだけだからなんか違うかな。新産もグラスウール押しだったので、熊本にはいいのかなと。
高断熱、中機密で大丈夫そうです。後は住心地。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1494
通りがかりさん
1年・3年・5年で点検があるようですが、それぞれどんなところをチェックするのでしょか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1495
匿名さん
なるほど、特殊な設備は修理や交換に難儀するというのはなんとなくわかるような気がしました。
かかるのはお金だけじゃないんですね、時間もかかるということですか。
最終段階でドカンとお金がかかるより、点検時に早期発見早期修繕で小まめにチェックして手直ししていくといいのかな。
各種メンテナンス・定期点検は、半年、1年、2年、5年、10年に実施とありました。変更になったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1496
1494
>>1495
スミマセン、HPみたら点検のスケジュール間違ってましたね
建物の専門的な知識はもったいないので、基礎や屋根裏の状況をみてくれるなら安心かな??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1497
検討中
吹付け断熱は発がん性物質。やめた方が良い、小屋裏の断熱は天井据え置きがよい。雨漏り試験もしないで、屋根に吹付け断熱するのは素人の仕事。後、3センチ位の外断熱を外回りに貼っても意味はない。素人目にはわからないだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1498
口コミ知りたいさん
コンフォートハウス
中庭仕様で、中庭から床下浸水していませんか?
うちは、床下浸水していて見てもらい、原因、対応について問い合わせますが、返事なく2年経ちます。浸水したままです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1499
通りがかりさん
>>1498
ええっ?!
対処せずそのままってことですか??
ロの字の中庭は排水の不安がありますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1500
検討板ユーザーさん
最近、コンフォートハウスで家を立てた方にお尋ねしたいです。坪単価はいくらぐらいでしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1501
通りがかりさん
>>1500 検討板ユーザーさん
今年建てました。
ウチは30坪で約3000万(外構別)だったので100万ぐらいですね。めちゃくちゃオプション付けまくったので。
標準仕様だけなら約80万~90万ぐらいみたいな感じだったかな?です。
大手(積水ハウス&ハイム・パナ)の平屋の見積取ったら標準仕様で150万~とかだったのでとても手が出ませんでした。。。
付けたいオプション全部付けて約100万ぐらいなので満足はしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1502
匿名さん
5年ほど前に建てましたが、外構・付帯工事抜きで坪55万くらいだったと思います
当時はペアガラス標準で、ミライエはオプション等、仕様も変わっていると思いますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1503
通りがかりさん
>>1501 通りがかりさん
ご返答ありがとうございます。ここ数年でだいぶ上がっていると思ってましたが、やはり100万円くらいになるのですね
参考になりました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1504
通りがかりさん
>>1503 通りがかりさん
1500です。
そうですね。だいぶ上がっているのを実感しました。
技術職で定期昇給の率に家の値上率が全く合わなくなってきたので今後は注文住宅建てるのが年を重ねるにしたがって厳しくなると思って今年建てました。
ちなみに2019年に大手に見積取ったら2階建てで坪100万~120万ぐらいでした。
あの頃に固定金利(1%台前半)で家建てていた方が勝ち組だったかもですね。
タラレバですし5年後の事を完璧に読めたら金持ちですしね笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1505
通りがかりさん
実家がコンフォートで建てた家でした。アフターケアが無かったです。災害と被ってしまったからかも知れませんが、3年目5年目の点検が無かったと思います。
注文したのが親の代なのでこちらの注文なのかも知れませんが、土地に対して建物の大きさや間取りがとても不便な造りなのと、7年目(災害後、直接的な被災無し)で数カ所の塗り壁とクロスにヒビが入ったり窓枠のズレが生じましたが対応を断られました(生産終了した資材が含まれる為直せない)
会社というより担当した設計士の問題だと思いますが、家族構成やニーズを考えていない間取りや構造になってしまいました。
180㎝無いと使えないような建て付けの飾り棚(設計図面に載っていない)や、天井から床まである使い勝手の悪い建て付けの食器棚と下駄箱、急すぎる階段、吹き溜まりができる撤去できないベランダ、何故かクローゼットになっている仏間…etc
見栄えは良いけど使い勝手がとにかく悪かったです。
親の高齢化に伴って介護しやすいようリフォームしようと思いましたが、元々の作りが原因でリフォームより建て直しするしかありませんでした。
現在はどうか分かりませんが、コンフォートに限らず注文住宅を考えている場合は将来発生する可能性がある修繕の際に必要な資材が生産終了している場合の事や10年後~どう使うかも想定して相談する事をお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件