東京23区の新築分譲マンション掲示板「East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK>ってどうですか?Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 清澄白河駅
  8. East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK>ってどうですか?Part.2

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2023-03-25 18:21:54

East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK>【検討スレ】Part.2です。
引き続きよろしくお願いします。

<全体概要>
所在地:東京都江東区扇橋1-13-2他
交通:都営大江戸線清澄白河駅徒歩15分、半蔵門線清澄白河駅徒歩12分、同線・都営新宿線住吉駅徒歩9分
総戸数:365戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.43m2~96.52m2
入居:2013年9月下旬予定

売主:オリックス不動産阪急不動産、大和ハウス工業、双日
設計・施工:大成建設
基本設計・デザイン監修:日建ハウジングシステム
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204014/

[スレ作成日時]2013-01-12 19:31:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

East Gate SQUARE口コミ掲示板・評判

  1. 1 サラリーマンさん

    ここもやっとPart2ですね

  2. 2 周辺住民さん

    建屋も大分、立ち上がってきましたね。
    実物を見ると、かなり存在感あります。

  3. 3 物件比較中さん

    こちらが他の多々ある物件と違う大きなポイントの一つは「24時間有人管理」の体制があることですよね。
    これがなければ他の大規模も考え中でしたが、こちらが良いと決めた理由の一つです。
    あと私的に助かるのは24時間ゴミ出しOKということも少し決め手になりました。
    駅からは若干遠いですが・・・住まいそのものに妥協してはいけないと中身を優先しました。

  4. 4 物件比較中さん

    扇橋の地価がわかるサイトってないですかね?

  5. 5 匿名さん

    マンション用地の地価は分からないでしょうね。

    このあたりは戸建とマンション用地とじゃまるっきり価格が違いますから。

  6. 6 匿名さん

    扇橋と言っても一丁目と三丁目では違いますし難しい質問ですね(^^;;「江東区 地価」で検索すると近隣の公示価格や事例がヒットするのでご参考に。
    しかし土地だけ売ることはできないので地価調べてもあまり意味がないと思いますよ。マンションとしての資産価値は管理含めた住環境で決まりますから。

  7. 7 匿名さん

    戸建の地価しか分からないんじゃない?戸建ベースだと世田谷区あたりの方が高いかも?

  8. 8 土地勘無しさん

    では、マンション用地なら世田谷区と同じくらいですかね?すみません、扇橋エリアは詳しくないもなので。

  9. 9 物件比較中さん

    扇橋1丁目、2丁目、3丁目では土地の価値が高いのはどこですか?

  10. 10 匿名さん

    1丁目ですね。
    一概には言えませんが、西に行くほど高くなり、
    白河はもう少し高くなります。
    世田谷とは比較になりません。

  11. 11 匿名さん

    同じ区の某マンションの近くでここのイラストが入ってるポケットティッシュを配ってましたよ。
    結構、大変なんでしょうね。

  12. 12 匿名さん

    この辺はどのマンションもあちこちで配ってますよ。
    ビラ配りが一番コストかからないですからね。

  13. 13 買い換え検討中

    ここは優良物件だと思いますよ。
    東京駅4km圏内にこれだけの大型物件はなかなか無いです。
    でも、もう4LDKは無さそうですね。。

  14. 14 契約済みさん

    4LDKは無いと思いますよ。
    4LDKは全て角部屋なのですぐ売れてそうですね。
    ここは駅からの距離が気になりますが、契約してしまいました。

  15. 15 匿名さん

    間違ってもここが優良物件だなんて言えないと思うけど・・・
    駅から中途半端に遠い距離、平凡な間取り、意味不明な物件名&広告など、
    優良といえる要素がほぼなし。
    前スレの30くらいまででこの物件については語りつくされている気がする。

  16. 16 買い換え検討中

    駅徒歩9分は確かに近くはないけど、そこまで遠くもない。
    キャッチコピーは確かに外してるけど、住んだら関係なし。
    それよりも構造面の安心感、共用部の充実、豪華な外観、
    外廊下もいいですね、内廊下は風が通らないし管理修繕費がかかる。

    今どきの都心に近い大型物件はタワーになりがちですが、
    タワーは様々な問題を抱えていますから、
    この立地での大規模マンションは稀少だと思う訳です。

  17. 17 匿名さん

    16さん
    確かに最近はタワーマンションが多いですよね。狭い空間に大規模と考えるとどうしても
    そうなってしまうのでしょうね。子供がいるので子育てにいい物件と考えていてここの物件にたどり
    つきました。2駅利用できるのも、電車通勤の主人には魅力の様です。公園なども近くて、休日は周辺
    を散策するだけでも楽しそうですね。

  18. 18 サラリーマンさん

    現地の東西にある小名木川沿いの遊歩道が繋がると散歩にもジョグにも最高の環境となると思うのですが、都知事の一声で閘門周りの歩道が整備されたりしないかしら

  19. 19 入居予定さん

    小名木川は徐々に整備されてますね。
    閘門があるのでこの場所はどう整備されていくか気になるところです・・・。
    住吉にあるクローバー橋みたいに東西南北に橋がかかるとすごい便利なのにな~
    といつも思っています。

  20. 20 物件比較中さん

    >>19
    >>小名木川

    リバーツアーは今もやってるんでしょうかね。

    クルーズできるぐらいの川なので以前から広くて綺麗なのかなと想像していますが整備も入るのなら益々風景的にも気持ちがよくなるのでしょうし、いつもツアーが行われているのなら川から見る街並みも一つの勉強になると思います。

    この地域の住民になるからには何でも知りたい私です。

  21. 21 不動産購入勉強中さん

    隣の名鉄運輸がマンションになる噂があるようですがどんな配棟になるのでしょうかね。こちらの一部住戸には眺望の面で影響が出てくる可能性が考えられます。

  22. 22 匿名さん

    それはかなり影響あると思いますよ。
    業者は自分の都合しか考えないから。
    ただ、ここが建って眺望を奪われる人も居るんじゃないの?
    そういう人の事も考えましょう。

  23. 23 匿名さん

    どこからでた噂ですか?

  24. 24 不動産購入勉強中さん

    ここです。まだ噂の範疇と思いますが。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43453/

  25. 25 匿名さん

    まさに噂、ですね

  26. 26 購入検討中さん

    計画はあると聞きましたが、2年先ぐらいでは?

  27. 27 契約済みさん

    名鉄もマンションになると町全体が活性化しそうですね。
    シャッター街にも活気が出てくるかな?

  28. 28 匿名さん

    都心部居住はこれからも増え続けますよ。

    色々な面でさらに便利で、住みやすくなって行くのは間違いないです。

  29. 29 匿名さん

    清澄白河、住吉エリアのマンション価格が上がっている、とはよく聞くのですが、何か情報ソースってあるんでしょうか?

  30. 30 匿名さん

    価格ですが、清澄白河はここ数年でかなり上昇してます。住吉はデータを見てもあまり変化がありませんよ。

  31. 31 匿名さん

    清澄白河は、駅が出来たのが大きいんじゃないでしょうかね。

  32. 32 周辺住民さん

    大規模という事で、試しにご近所のイーストコモンズ(マルエツの方、06年竣工)の
    中古売買実績を見てみたら、08年約60万円/m2 → 12年約70万円/m2に上がってますね。
    特にここ1~2年くらいの上昇率が高そうな感じ。
    ここより5分遠いイーストゲートがどうなるかはわかりませんが。。。

  33. 33 匿名さん

    そんなに上がってるのであれば、
    三菱の美術館前物件が高いのも頷けますね。
    イーストゲートは仕込みが一年早いから割安なのかな?

  34. 34 匿名さん

    美術館前と価格差があるのは扇橋は元々の土地の価格が割安だからです。

  35. 35 サラリーマンさん

    では上物の差のぶんこちらが割安ですね

  36. 36 買い換え検討中

    上物は確かに立派ですね。
    適度に充実した共用施設や、外観の良さはよく言われていますが、
    設計構造としても非常によくできている。
    コンクリートスラブの270mmは(ボイドじゃないですよ)あまり聞いた事がない。 
    特にお子さんのいる家庭は、上下階の騒音が気になるでしょうが、
    この仕様で問題になるようであれば、もう諦めるしかないでしょう。

  37. 37 匿名さん

    そんなに良いならすぐ完売しそうなもんだが。

  38. 38 匿名さん

    割安などころか真逆でしょう
    第一、美術館前は清澄白河物件だけど
    ここは住吉物件。
    駅力が違い過ぎる。

  39. 39 買い換え検討中

    >23区の資産価値が落ちない街ベスト20(出典:Suumo首都圏版 20121204号)
    >神保町、神楽坂、広尾、浅草、牛込柳町、勝どき、
    >門前仲町、木場、本郷三丁目、半蔵門、
    >菊川、清澄白河、錦糸町、田原町、辰巳、
    >武蔵小山、自由が丘、二子玉川、白金台、高輪台


    住吉を囲むように近隣エリアの価値が上がってきています。
    ~門前仲町、木場、菊川、清澄白河、錦糸町

    これで住吉の価値が上がらないと考える方が不自然と思いますよ。
    そもそも小名木川斜め向かい、住吉物件のベリスタは2年前に同等価格帯で完売してますしね。

  40. 40 匿名さん

    確かに坪230万円はかなりお安いですね。

  41. 41 匿名さん

    当然だが土地価格は白河と扇橋なら扇橋の方が高いですよね?

  42. 42 匿名さん

    何いってんだか。
    清澄白河が入っていて住吉が入っていない。
    これがすべて。
    土地価格、利便性で清澄白河と住吉じゃ全く違う。

    だからこそ、この物件は住吉とは謳ってないわけで。
    あくまで清澄白河といいはっている。
    どんなに言い張ろうが、実態が違うから
    売行きがついて来ない。

  43. 43 住まいに詳しい人

    大きなエリアとして捉えればよろしいでしょう。

  44. 44 匿名さん

    上物がすごいという人がいるが
    マンションは立地が重要。
    清澄白河に毎日通うと思うとまいってしまう

  45. 45 匿名さん

    大きなエリアとしてとらえるような無料をしなくても
    最初から清澄白河を買えばよい
    そのほうが確実に資産価値が落ちない

  46. 46 匿名さん

    無料→無理

  47. 47 匿名さん

    では美術館前を買えばよいですね。スレは伸びまくってるし売れまくってることでしょう。

  48. 48 匿名さん

    マンションは立地が全て、と言います。
    ただし、どうも脳が短絡しちゃって、立地=駅距離と勘違いして
    きちんとデータを読めない人が多いみたいですね。

    データから読むと、駅徒歩距離による
    トントンか~儲かる物件の比率はこんな感じ。

    <駅徒歩>
    5分以内  約65%がトントン~儲かる
    10分以内 約60%がトントン~儲かる
    15分以内 約55%がトントン~儲かる

    声を大にして徒歩12分は試算価値が厳しいと言う人がいますが、
    5分以内と15分以内の差はたかだか10%です。
    上モノが立派であれば当然、勝ち組に入る可能性が高くなります。


    それでもその10%の差が大きいという方、
    下記は大型物件によるメリットです。
    同じくトントンか~儲かる物件の比率はこんな感じ。

    <総戸数>
    100戸未満 約55%がトントン~儲かる
    200戸未満 約60%がトントン~儲かる
    400戸未満 約65%がトントン~儲かる

    大規模物件は、小中規模物件よりも儲かる確率が10%高いというデータです。
    総合して考えると、この物件は清澄白河物件と捉えたとしても、
    清澄白河駅徒歩5分以内の中規模物件と同等以上に儲かる可能性があるという事です。

  49. 49 匿名さん

    立地ってつまりは都心までの利便性でしょう。
    清澄白河は一駅近い
    清澄白河は大江戸線、住吉は新宿線が使える。

    甲乙つけがたい。
    人による感じでしょうね。

  50. 50 匿名さん

    震災以降の一連の職住近接の流れから、清澄白河をはじめとする
    都心アクセスの良いエリアの価値が、ここ1~2年で特に見直されています。
    49さんの言うとおり、清澄白河とか住吉とか言ってても仕方なくて、
    通勤事情などで立地を選択すれば良いんじゃないかと。
    いずれにしても近隣一帯、まだまだ上がりますよ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,400万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸