大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ堺鳳」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 西区
  7. 鳳駅
  8. プレサンスロジェ堺鳳
匿名さん [更新日時] 2014-11-06 23:50:51

売主:株式会社プレサンスコーポレーション
http://www.pressance.co.jp/index.html
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販
http://pressance-jyuhan.co.jp/
管理会社:株式会社プレサンスコミュニティ

http://pressance-community.jp/
グローバルコミュニティ株式会社
http://www.glob-com.co.jp/

プレサンスについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%...
エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%...

■物件概要
名称 プレサンス ロジェ 堺鳳
所在地 堺市西区上547番2、鳳南町三丁199番9(地番)
交通 JR阪和線「鳳」駅徒歩11分
地域・地区 近隣商業地域、準防火地域
敷地面積 3,608.22m²(売買対象面積・建築確認対象面積)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上15階建
総戸数 147戸
建築確認番号 第BCJ12大建確029号(平成24年8月14日)
自転車置場 294台(屋内2段ラック式上段20台、屋内2段ラック式下段20台、屋内傾斜ラック式8台、
屋外2段ラック式上段123台、屋外2段ラック式下段123台)月額使用料:未定
バイク置場 3台(屋外平面式)月額使用料:未定
ミニバイク置場 10台(屋外平面式)月額使用料:未定
駐車場 135台(屋外平面式5台、屋外機械式130台)月額使用料:未定
間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK
住居専有面積 63.35m²~83.09m²
バルコニー面積 10.73m²~14.43m²
サービスバルコニー面積 3.30m²・4.15m²
テラス面積 10.59m²・11.10m²
専用庭面積 22.90m²・24.00m²
アルコーブ面積 1.40m²~2.90m²
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者
(グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ)へ委託。
竣工予定 平成26年3月上旬
入居予定 平成26年4月上旬
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション
販売提携(代理) 株式会社プレサンス住販
施工 株式会社長谷工コーポレーション

■第1期予定販売概要
予定販売戸数 10戸
予定販売価格(税込) 未定
間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK
住居専有面積 63.35m²~83.09m²
バルコニー面積 10.73m²~14.43m²
サービスバルコニー面積 3.30m²・4.15m²
テラス面積 10.59m²~11.10m²
アルコーブ面積 1.40m²~2.90m²
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立一時基金(一括) 未定
管理準備金(一括) 未定
販売予定時期 25年2月上旬
予告広告確定情報は本広告において明示します。本広告を行い取引を開始するまで、
契約または予約の申込みおよび申込順位の確保につながる行為は一切できません。
(販売開始予定時期/平成25年2月上旬)

情報登録日 平成25年1月11日
次回更新予定日 平成25年1月25日



こちらは過去スレです。
プレサンス ロジェ 堺鳳の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-12 18:27:40

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ 堺鳳口コミ掲示板・評判

  1. 26 ご近所さん

    昼間は、公園向いてる側すべて陰になってますよ。下だけではないですね。

  2. 27 匿名さん

    新築2000万円のマンションに日当りとか方角とかあれもこれも求めるのっておかしくない?

    この辺りで人気だったあのサウスオールシティですら完成してから2年経ってようやく完売したんだから。
    しかも500万円~800万円の大幅値引きしてでしょ。

    ここだって基本的に世帯年収400万円代向けのマンションなんだろうし。

    お金は出さないのにあれもこれも権利だけ主張したらいつまで経ってもマンション買えませんよ。

  3. 28 No.24 物件比較中さん

    情報ありがとうございます。

    まとめると公園に面した西向きバルコニーなので
    昼を過ぎたあたりから陽が当たり始めるが、日照時間が
    まだ比較的短いこの時期だと午後4時にはサウスオールシティに
    日光を遮られてしまい、マンション棟南側のHタイプの
    低層階に至ってはアリオの影が伸びて、日中を通して
    陰っているという感じなんですか?
    認識に間違いがあれば、訂正お願いします。

    今度、現地を見に行こうと思っているのですが、運良く
    晴れるとも限らないので近隣の方でお分かりの方が
    いらっしゃればと思いました。

  4. 29 主婦さん

    堺市で新築ペット不可のマンションってないんでしょうか?
    ペットを飼わないひとなら絶対ペット禁止のマンションに住みたいと思うのですが・・・

  5. 30 アリオ勤務

    今日、3時に行きましたが、全面日が当たってました。季節もあるのですね。何時から日が当たるとか変わるかもしれないですね。

  6. 31 匿名さん

    この辺りのハザードマップはどうなってるかご存知ですか?
    南海トラフの地震が起きた時は大丈夫?

    テレビで堺市は平成15年の想定で5~8メートルの津波がくるけど、これからの想定見直しで2倍の津波が来る可能性もあるみないですけど。

    まーそんなこと考えたらマンションなんか買えないけど。

  7. 32 No.24 物件比較中さん

    情報、ありがとうございます。
    自分でも現地を見に行きたいと思います。


    No.27さん
    >新築2000万円のマンションに日当りとか方角とかあれもこれも求めるのっておかしくない?
    >お金は出さないのにあれもこれも権利だけ主張したらいつまで経ってもマンション買えませんよ。

    別におかしくないと思いますけどね?
    方角は気にしてないし日が当たらない部屋をわざわざ購入するつもりもありません。
    ただ、納得して購入したいだけです。
    現地をまだ見に行けていないので、陽当たり具合を伺っただけですし・・・。
    高望みはしているつもりはありませんが、日当たりが悪いなら高層階を検討しようと思っただけです。
    確かにアレコレ思い出すと決断できない事もあるので御忠告、真摯に受け止めたいと思います。


    >No.31さん
    津波の情報に関しては一応、このようなものがありました。
    少しは参考になるでしょうか。

    暫定版津波警戒マップ
    http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/bosai/tsunami/df_filename_.html

    鳳校区
    http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/bosai/tsunami/df_filename_.files/t...

  8. 33 匿名さん

    あと、年収が
    50万円高ければ城東区鶴見区
    100万円高ければ高槻市吹田市
    150万円高ければ豊中市箕面市
    200万円高ければ北区、福島区
    のマンション欲しいな~

  9. 34 周辺住民さん

    年収によって住む場所を決めるなんて面白いですね(^^)

    みんな会社への利便性や住み心地で決めるものと思っていました。
    住みたい場所を決めてから、そこで購入できる物件を購入するとか賃貸するとか。。。

    私は泉州出身で、鳳に住みたくてここに引っ越してきました。
    北摂の東豊中にも10年住みましたが、空気が合いませんでした(^^ゞ

  10. 35 見学済

    モデルルーム見学検討の方、そう簡単にはモデルルームは見せてくれません。その前にたっぷりマンション購入について講義を受けてから見学することになります。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル岸和田春木
    リビオ堺グリーンアベニュー
  12. 36 アリオ勤務

    私も、モデルルームを見ました。一番広いHタイプのみなので、他の部屋の感じが分かりませんでした。

  13. 37 匿名さん

    SUUMO 3.19号に
    南大阪エリアの検索ランキングが載ってる。
    1位 パークシティ堺東
    2位 リビオ堺
    3位 ビッグカーサ堺
    4位 サンメゾン三国ヶ丘
    5位 プレサンスロジェ堺鳳

    大阪市内とかでマンションがどんどん建つから
    不人気エリアの大阪南部の郊外はなかなか新築が建たないな。
    だからあんまり選択肢がない。

  14. 38 匿名さん

    公園向きでこの価格なら
    かなりお買い得なんじゃないかと思います。

    MR見る前にビデオ魅せられてお勉強って
    結構そういうところ多いですよね。

  15. 39 住まいに詳しい人

    >>38
    公園向きは、聞こえはいいが、只の西向き。
    西向きの住みにくさは異常。

  16. 40 匿名さん

    全戸の価格表ってまだ公開されてないみたいだけど、みなさんはどこで知ったの?

    立地や建物の質でいうと特に安くもなく高くもない堺標準のマンションでしょ。

    ただこの辺りで2500万円超える部屋は営業マンは大変だろうね。

  17. 41 アリオ勤務

    Hタイプ以外は、2500万円は越
    えないと、思いますよ。一番広い4LDKでさえ、3000万円しなかったです。

    モデルルール行って価格を知りました。

  18. 42 匿名さん

    安!買うとき!
    どうせ一生住まんやろ。買うとき。

  19. 43 匿名さん

    一生住まへんってわかってんなら余計に資産価値の維持できる立地にせなあかんやろw

    サウスオールシティーが70m2で2300万が主流やったからそれと比べるしかないけどあっちのスレ見たら完成後はかなり値引きしたみたいやで。

  20. 44 住まいに詳しい人

    ぶっちゃけ、ここを買うぐらいならサウスの中古の方がよっぽどマシじゃない???

  21. 45 物件比較中さん

    不要な共用施設や多すぎる住人…っていうのが嫌で
    こじんまりしたシンプルな方が良い人もいるんじゃない?
    大浴場で近所の人に会ったら気を遣ってゆっくり出来ないし、
    プールは子供が中でトイレしてるかもって思ったらちょっと入りづらい。

  22. 46 住まいに詳しい人

    >>45
    共用施設は賛否両論だけど、
    サウスの中古と値段が一緒なら、
    西向き確定のここより、
    南東or南向きの方が良くない?
    西向きがとりあえず終わってるよ。

  23. 47 ご近所さん

    西向き、本当に日が当たらない。3月から売り出すといい、4月になりましたが販売は始まってますかね??

  24. 48 検討中の奥さま

    確かに西向きで西日は気になるところですが、アリオの立体駐車場から俯瞰で
    見た限りでは昼からずっと日はあたってそうですけど・・・?
    あれでも日当たり悪い方なんですか?


    販売スケジュールは遅れてて、予定は4月の上旬頃~らしいです。

  25. 49 匿名さん

    この辺りの需要はサウスが食っちゃったから
    完成前の完売はキツイかも
    ここも、プレサンス鳳北シーズンズみたいに70m2前後の部屋を1600万円とかで売るなら直ぐ売れると思うけど、2000万円超えたらしんどいかも

  26. 50 住まいに詳しい人

    >>48
    西向きは、日光の量は悪くない。昼からでも洗濯物は乾く。
    でも、冬は寒く、夏はクソ熱いのは間違いない事実。
    昼まで暗いのも間違いない。
    更に、マンションは熱を閉じ込めやすいから
    夏は室温がとりあえず下がらないから超絶に大変。
    この季節の昼から夕方は年間を通じて僅かしかない、貴重なひと時。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    グランアッシュ小阪
  28. 51 匿名さん

    マンションの西向きは絶対に暑くて無理って話よく聞きますが
    暑いのは、マンションの南向きも結構暑いです。
    どちらにしても、大阪の夏はマンション住まいだとエアコンは必需品なので
    冬の光熱費の事を考えたら西向きも良いのかなぁと考えます。

  29. 52 匿名さん

    鳳北シーズンズは、プレサンスが投資マンションからファミリーマンションに進出したばかりで知名度も低かったから利益率を低くしてたから安かった。
    今度のロジェ堺鳳も前みたいに安くしたらいいのにな。

    ちなみに価格は2階でこれで階が上がると少し高くなる。
    価格:1480万円 65.53m2
    1780万円 79.04平米
    この中古は新築より高く出してるけど今の相場なのかな?

    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FNAQ3A2F/
    プレサンス鳳北シーズンズ
    価格 1,850 万円
    間取り 3LDK
    専有面積 71.6㎡(約21.65坪)
    築年月 2009年9月 築(平成21年9月)
    所在地 大阪府 堺市西区 下田町 (周辺地図)
    交通
    阪和線「津久野」駅 徒歩8分
    阪和線「鳳」駅 徒歩10分

  30. 53 ご近所さん

    不人気やから、買いたい人は好きな部屋選び放題やから、いいやんね。買いたい人が、買えばいい。私は、絶対に要らんけど…。

  31. 54 匿名

    三流デベのマンション、しかも阪和線、さらに堺…
    あかんやろ

  32. 55 匿名さん

    堺で駅まで11分はないわ。

  33. 56 物件比較中さん

    三流かもしれないけど、建物、設備に問題あるの?

    資産価値としては確かに低いけど、そもそもこの地域を買う方は単純に
    住む家として買うんじゃないのかな。

  34. 57 匿名さん

    建物、設備は価格相応になるだろうな。
    あとは、転売する可能性がないかどうかだけでしょ。
    転勤、転職、リストラ、倒産、離婚、再婚、介護とか。
    プレサンス鳳北シーズンズも築4年しかないのに、8部屋くらい売りに出されたようだから。
    あとは、現在分譲中の他のプレサンスロジェもファミリーだけど投資目的で売って賃貸に出てるのもあるから、その部屋がどうなるかはあるかも。

  35. 58 物件比較中さん

    堺南部の立地や最寄の沿線を考えると、一流デベはないでしょうから、まぁ妥当か。
    地元民しか買わないろうし、ありと思います。

  36. 59 住まいに詳しい人

    >>52
    元々は「ルネッサンス21津久野セルフィ」で売り出すつもりが、
    売主倒産で、基礎のコンクリートむき出し状態で
    半年以上は野ざらしになっていたわけあり物件。
    おそらく、プレサンスも格安で仕入れている。
    だからあの物件価格だし、おそらく購入者は説明されている。
    あんな価格はさすがに出ないね。
    >>54
    御堂筋線の、千里・豊中がおすすめですよ(ニッコリ)
    >>56
    建物・設備は普通だと思う。デベもファミリーマンション得意だし。
    最大の問題は「西向き」
    >>57
    「転勤、転職、リストラ、倒産、離婚、再婚、介護」のリスクはどこでも有りますね。
    あの頃は景気も悪かったし。なんとなく安くて買った不安定な職の方も多そうですしね。
    >>58
    どのマンションも、地元販売中心ですね。

  37. 60 匿名

    地元をメインに販売するのは、大阪南部と東部でしょうね。
    市内~北部~神戸のマンションは違いますからね。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    ワコーレ堺東レジデンス
  39. 61 匿名さん

    しゃーないやろ
    北摂や市内中心部で買うだけの給料がないねんから
    そりゃプレサンスの営業マンみたいに20代で年収2000万とか稼ぐならタワーマンション買いたいわ!

  40. 62 匿名さん

    住居選びは、自分の住みたいエリアに購入する人って少なくないですか?
    仕事の都合だったり、土地になじみがあったり結婚する相手の実家に近かったり
    が多くなってしまってませんか?
    自分が住みたい憧れの地に住める人って少ないと思います。

    まぁ、土地に馴染みのある所での生活が一番便利だとは思います。
    給料の多い少ないで住む場所を選んでいる人ってそんなに多くないと思いますよ。
    駅に近いか?遠いか?は関係あるように思いますけど。
    自分にとって便利かどうかが一番だと思います。

  41. 63 住まいに詳しい人

    >>62
    私もそう思いますよ。

  42. 64 匿名さん

    馴染みのある街のマンション買う率が高いのは事実だと思うよ。
    ただ個人的な事情を一番の優先順位で買うと転売する事情が発生した時の資産価値に差が大きいから。
    特に堺や南大阪みたいに人気のない地区だと。

    人気のある地域は公共サービスや教育環境で普遍的に住みやすい根拠がある場合が多いから。

  43. 65 匿名さん

    転売するであろう事がわかっていてマンションを購入する人は
    やっぱりそれなりに価値の下がらなさそうな場所や賃貸に出しやすいような物件を
    少し価格が高くても購入されるんでしょうね。
    我が家は、一応おもいがけない事が無い限り売却は無いとおもって購入するので
    価値が下がらなさそうな物件なら良いですけど、自分達がそれなりになっとく
    するマンションを探してます。

  44. 66 匿名さん

    このマンション買うの決めたの?
    なんか、ヤドカリのCM見る度にFランクデベロッパーなんだろうなって思ってしまう。
    体育会系の営業で歩合も凄い会社みたいだから売り切るとな思うよ。
    知人が三井不動産の上野芝に住んでて何回か行ったことあるけど、やっぱりサウスやシーズンズ見るとレベル低いなって思ってしまう。
    でも、三井も分譲時から竣工後に値引きして、中古になってからはさらに600万くらい下がって売りに出てるみたいだから新築プレミアというか日本人の新築好きは凄いね。

  45. 67 住まいに詳しい人

    >>66
    上野芝は大手デベだから、中身はいいですよね。
    ただ、あの時期の強気価格で死ぬほど苦労してましたね。
    上野芝は、イメージ環境はいいのですが、
    現実の生活環境がちょっと不便ですよね。
    坂と、暗さと、スーパーが近くにあれば・・・

  46. 68 匿名さん

    上野芝は快速停まらないしスーパーもない。
    浜寺もそうだけど昔のイメージだけの街。
    実際には鳳の方が住むにはずっといいところだと思う。
    ただここは西向きや駅からの距離がイマイチでサウスの劣化版でしかないから価格が相当安くないと売れないでしょう。

  47. 69 物件比較中さん

    上野芝だ鳳だ浜寺だ…
    堺は堺。外からみたら一緒ですよ。

  48. 70 匿名さん

    ここの個別の分譲価格の発表はまだだよね?
    5階以上、70m2以上、3LDKで
    1800万円以下になりそうですか?
    旦那の年収300万円、私200万円なんで
    登記諸費用、引越し、家具家電込みで
    2000万円以内じゃないと無理だから。
    無理ならサウスの中古でもいいかなって。

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ウエリス平野
  50. 71 物件比較中さん

    大変恐縮ですが、夫婦でその年収であれば、マンション購入は見送られた方が良いかと…

  51. 72 匿名さん

    年齢にもよりますが若い世帯であればお二人あわせて500万の年収でも、No.70さんが
    考えてらっしゃる価格のマンションだったら購入出来ると思います。
    無理って事は無いと思います。

  52. 73 住まいに詳しい人

    >>71
    私も同じような書き込みしようとして、気が引けてやめた・・・
    実際ちょっと厳しいですね。

  53. 74 匿名さん

    ここ売れ行きどうですか?
    成約薔薇ついてる部屋はどのへんなんでしょう。

  54. 75 匿名さん

    低所得層向けマンションなのかな?
    まだ一般販売はしてないよね?
    地元民優先の説明会はやってるみたいだけど?

  55. 76 匿名さん

    北区あたりのタワーマンションだと高額所得の方のお住まいだと
    思いますが、それ以外ってどこもにたりよったりの方が購入するのではないでしょうかね。
    若い方で高額所得って方も少ないですからね。
    ローンが通るのならば、若いうちにマンションなどを購入しておいた方が良いと
    思います。

  56. 77 住まいに詳しい人

    >>76
    結局、一番大事なのは、旦那の「仕事の安定度」だと思います。
    給料が高くても不安定なら買っても後々苦しむ。
    給料が安くても安定的なら、将来設計にマンション購入は有りだと思います。

  57. 78 匿名さん

    今時、専業主婦かよ!
    保険も年金も免除かよ!

  58. 79 検討中の奥さま

    1800万円台の部屋は低層階の狭い部屋だけですよ。
    価格の低い部屋希望であれば一般販売はまだですが、
    モデルルームに行って早めに検討されたら方が良いと思います。
    販売前でも要望があれば、地元民じゃなくても売ってくれますし、
    早いもん勝ちみたいなもんですからね。

  59. 80 物件比較中さん

    嫌みではなく…
    大手勤務(新興企業や、歩合制の販売や営業の会社は除く)の奥さんは、専業主婦or空時間にパート程度の人がほとんどです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  61. 81 匿名さん

    40才以上のバブルおばちゃんか…

  62. 82 住まいに詳しい人

    >>78>>81
    何にキレてるんですかw

  63. 83 匿名さん

    年収360万でローンで3000万以上のマンションが買えた。
    低年収でも何とでかなるよ。

    頭のいい営業に相談したほうがいい。

  64. 84 匿名さん

    ちょっと前までは、完済時65才以下の場合で額面年収の7倍までしかローンは組めなかったけどね。

    今は最高で9倍まで組めるみたい。

    でも、そこまで無理すると生活はガタガタだろうけどな。
    やっぱり年収の5倍以下にした方がいいよ。

  65. 85 匿名さん

    今は、賃貸の支払額ぐらいでローンが組めるので
    ローンの審査が通るのならば、購入しておいた方が良いと言う話も聞いたりしますよ。

  66. 86 匿名さん

    奥様と二馬力でローンを組む方、借り入れ枠いっぱいに組む方は注意が必要ですね。
    将来のことを考えて借り入れしましょう♪

  67. 87 匿名さん

    賃貸の場合と購入した場合だと
    総支払額は同じ程度ってのが定説なんだけどね。

    つまり、このマンションでいうと
    新築だと家賃12万円だけど
    築15年後には8万円、
    35年後には4万円くらいなってるからね。

    築浅だと家賃より購入した方が安いと思うけど
    築20年経つと賃貸の方が安いってなる。

    あと、支払いぎりぎりで購入した場合の注意点は
    固定資産税都市計画税が年10万円で35年で350万円
    掛かるよ。
    修繕積立金は、通常は新築時設定の35年分の1.8倍くらいの総支払額が目安になる。
    売りやすくする為に、財閥大手ですら1.5倍くらいなんだよ。
    金利は、2000万円の35年ローンで、利息だけで400万円くらいだし、金利が上がる可能性が高いし。

  68. 88 住まいに詳しい人

    >>87
    安定した人は分譲、不安定な人は賃貸でいいですね。
    まあ、持ち家は家庭を持った人の目標の一つですからね。

  69. 89 匿名さん

    でもまー土地柄から考えたら
    中の下くらいの所得の方が買うマンションだと思うよ。

  70. 90 匿名さん

    本来は、奥様の収入は生活費と考えないで生活できる事が望ましいです。
    たとえば、子供の塾代だったり生活に余裕を与える為のお金として
    考えて生活できる事が一番安心だと思います。

    旦那様のお給料で生活をまかなって行ける予算で、マンションなどは購入しなければ
    奥様が働けないような状況になったときにとても困りますよ。
    マンション購入は、買ったときだけじゃなく年数が経てば個々の部屋のメンテナンスも必要ですし
    固定資産税もローンの中に入れて計算しなければ後々苦しくなってくるって事も有り得ます。

  71. 91 匿名さん

    このマンションの平均的な購買層はどれくらいの年収で何才くらいなのでしょうか?

    旦那 500万円
    嫁 350万円
    両方正社員
    両方30代
    子供1人 未就学児、2人目未定
    貯金 300万円
    株 700万円
    金 200万円

    株と金は旦那が独身時代に貯めたので絶対売らないので
    頭金や諸費用含めて300万円とかなりきついです。

    あと3年で貯金を400万円増やしてから買うのもいいかならと思いますが、家賃補助がでない会社なので家賃が無駄な気もします。

    鳳は双方の実家と双方の通勤で考えた妥協案です。

    私は仕事を辞めて2人目を作るのが理想だけど
    旦那が安月給だし生活レベルを考えたら
    定年まで働くことになりそうです。


  72. 92 匿名さん

    まあ少子化になるのも分かるわな。
    独身時代の株て?株価は変動するねんで。上がった分を回せるんじゃ…。

  73. 93 匿名さん

    無理して高い家を買うより
    海外旅行に行った方が
    家族中は良くなるよ

  74. 94 ご近所さん

    うちは、主人400万円、私100万円でマンション買いましたが、なんとか生活出来てますよ…。貯蓄は1000万円ですが頭金なしでローン組みました。賃貸払うより安いですよね。。

  75. 95 匿名さん

    賃貸か所有かの議論は否定しないけど・・

    そりゃ所有するメリットもたくさんあるよ。

    税金、管理費、修繕積立金、
    室内リフォーム費、金利、
    を考えても安いっていえる?

    今、鳳で築20年の部屋を借りたら
    3LDKで5万円代からありますよ。

    世帯年収で650万円は住宅購入の
    最低ラインだと思う。

    低所得者はあまり無理をしないで!





  76. 96 匿名さん

    鳳はアリオが出来て、とても便利になりましたよね。
    アリオまで1分の立地は絶対便利です。
    その上価格もお手頃なので良いマンションだと思います。

  77. 97 匿名さん

    83m2 2900万 が安いか?

    ここ堺だぜ。

  78. 98 匿名さん

    堺ですよ。大阪で二番目に大きい政令指定都市、堺。

  79. 99 匿名さん

    94さん
    旦那さんがそんは年収なのになんでもっと働かないの?
    派遣でも250万くらいは行くでしょ

  80. 100 ご近所さん

    子供が、小さいので保育園や学童の送迎の時間が限られてて扶養内ですわ。送迎なしなら、もっと働きたいですね。

  81. 101 匿名さん

    鳳は便利だけどね。

    でも、中古物件見てると、
    堺も鳳も資産価値維持率は低いね。

    将来の腹を括らないとダメだな。

  82. 102 周辺住民さん

    賃貸・所有は賛否両論あるけれど、私は持ち家派です。

    理由は、年を取った時に、建て替えなどの理由で住んでいる場所を追い出された場合、
    老人に貸してくれる賃貸物件はかなり限定されてしまうから。転居先が見つかるか不安です。

    それに所有マンションなら、ローンを完済すれば、管理費や維持費だけで済むのも良いかと。

    ただあまり若い内に購入すると、やっぱり年を取ったときに建て替えの費用を捻出できるかが不安なので、
    私は若い間は中古の戸建てを購入して住んでいて、最近築浅マンションに住み替えました。

    因みに40代後半です。この年なら死ぬまで建て替えなしに暮らせるかな?と思って決めました。

    この辺りは、徒歩圏内にすべての生活施設が充実しているので、終の棲家として選びました。
    今まであちこち住みましたが、今はとても満足しています。

    こちらの書き込みを見て驚いたのは、
    この年収が低い時代に、30代で年収500万円のご主人を安月給と言う奥さまがいたり、
    年収400万円で堅実に生活されている奥さまに、なぜもっと働かないのか疑問視したり、
    この価格帯のマンションに興味を持たれる世帯としては、平均的だと思うのですが。。。

  83. 103 匿名さん

    例えば、30代で年収500万でも、30才と39才では状況が全然違いますよね。

    30才で500万だと、中堅企業以上か公務員レベルで、ほっといても年収は650万越えますよね。現時点でマンションを購入しても大丈夫かと。


    39才で500万だと、650万越えるのはちょっとしんどいですよね。奥様と共働きでないと厳しいかもしれません。

    650万という数字は置いといて、将来の年収を見極めるのが重要です。

    住宅には、ローン以外にもかなりお金がかかります。子供にかかる費用や貯蓄の目標額も含め、余裕をもった資金計画が必要です。

  84. 104 匿名さん

    年収低くてもローンで買えますよ、
    頭期無くても買えますよ、
    家賃より安く買えますよ、
    とかは営業トークの基本法でしょ!

  85. 105 匿名さん

    鳳北シーズンズでうまい汁を吸ったから2番煎じで販売しているようだけど、そう簡単にいかないと思うよ。
    あとこの会社物件を見学される方は、後の厳しい追客を覚悟の上でご見学されることをお伝えしておきます。

  86. 106 匿名さん

    特商法なみに、販売方法を規制しましょうか(笑)

  87. 107 匿名さん

    サウスオールシティのレフトで
    16階 80m2 2490万円 3LDK
    出てます

    新築がいいけど…

  88. 108 住まいに詳しい人

    >>107
    値段もサウスで十分ですねw
    新築でも、2~3年すんだら新築感はゼロです。
    普通に考えたら、南向きのサウスがいいと思います。

  89. 109 匿名さん

    長く生活する事を考えたら、マンション近辺の生活に必要な施設の充実した
    マンションを望みます。
    若い間は、車や電車を使う生活も大切ですが最終的には自宅近辺の充実が
    大切になってくるかと考えたらこのマンションの立地は、とても魅力的なんですけどね。

  90. 110 周辺住民さん

    この辺は商業、公共施設が多くて住むにはいいと思います。
    但し、このマンションは西向きな事と駅から10分超えてるのがネック。
    この辺でマンション買うならサウスの南向き中古が無難と思うよ。サウスなんてまだ出来て数年で新築と耐用年数はかわらん。

  91. 111 匿名さん

    低所得者向けのマンションか…

    堺だししょうがないかな

  92. 112 匿名さん

    物件自体はサウスが良かったから
    結局は価格だけなのに
    思ったより安くないなー

    中層階で平米単価26万円くらいだったら
    真剣に検討したけど

  93. 113 購入検討中さん

    みなさん、西向きやから最悪やとかいわれてますが、7階や8階とかでも最悪なのですかね?
    また、Hタイプもさらに最悪と書き込みありますが、Aタイプなら、マシなのでしょうか??

  94. 114 住まいに詳しい人

    >>113
    今、間取り見たけど、どれもきびしそうですね・・・
    普通なら一番マシなはずのHでも、間取りは正直物足りないし、導線もリビングの大きさも厳しいですね。
    Aは、間取りはマシ&通風孔はいいですが、北向きなので、無いよりは有る方がマシ程度かな?
    キッチンが3畳程度として、リビング15畳は悪くない。
    後は、西向きの生活をどれだけ理解出来ているかだと思います。
    西向きに階数は関係ないです。
    正直、サウスの中古のほうがよっぽど満足度は高そうです・・・私見ですが。

  95. 115 購入検討中さん

    あとあと、賃貸で貸すことや、もしかしたら売るかもと考えたら、サウスシティは中古で買う訳だから、売れにくいのかも??と思ったり…。

  96. 116 匿名さん

    プレサンス鳳北シーズンズみたいに
    1500万円で売って欲しい。
    企業はそれでも利益でるんだろうし。

  97. 117 住まいに詳しい人

    >>116
    >>59で書いたが、あそこは半年以上コンクリート野ざらしのわけあり物件。
    まあ、安いには理由がありますね。
    安すぎるマンションは、住民の質も悪くて苦労するので安すぎるのもどうかと思いますよ。

  98. 118 購入検討中さん

    Hタイプなら、道路側が南なので、サービスバルコニーなどから南の日差しが入るから、西向きでもまだマシではないでしょうか??

  99. 119 周辺住民さん

    ここ発売してからもう何ヶ月かするけどどのくらい売れてるの?
    あんまり売れないようだと値下げあるかもね。

  100. 120 ご近所さん

    まだ売り出ししてません。

  101. 121 住まいに詳しい人

    >>118
    唯一の南向きの可能性のあるHタイプのリビングの
    南向きがまさかの「壁・・・」。
    南向きのメリットは日中の日差しです。
    日中に寝室にいる方は南向きの採光は有りだと思いますが、
    普通はリビングだと思います。

  102. 122 匿名さん

    売り出しは地元民向けだけでしょ

  103. 123 購入検討中さん

    今は、まだ地元あたりの売り出しみたいですよ。

  104. 124 匿名さん

    限定商法で、地元民をだますのかな?

  105. 125 周辺住民さん

    No115さん

    中古で買うと売れにくいワケってなんでしょう?
    築年数が古くなるからかな?

    それだと元々中古で、新築時の販売価格より安く買っているのだから。。。

    なんにしてもマンションや家を買うときは、いざと言うときに売却しやすい物件じゃないと
    身動きできなくなるので考慮に入れるべきですね!

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ御堂筋あびこ
プラネスーペリア泉北原山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
ウエリス平野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
ウエリス平野

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸