横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【44】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【44】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-27 22:50:27
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート44です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/
【43】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296175/

[スレ作成日時]2013-01-12 08:15:32

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【44】

  1. 541 匿名さん

    普通タワーマンションに住んでるっって言ったら「駅前の?いいね。」
    コスギでタワーマンション住んでるって言ったら「どこの?」

    そうだね~既存は全部が駅近だからね。
    こんな街ないね。

  2. 542 匿名さん

    10年で住み替えろの本読んだけどとても勉強になりました。資産価値保てるマンションの条件がのってます

  3. 543 匿名さん

    タワマンで価値があるのは駅直結かせいぜい2分以内に立地してる物件でしょう
    駅前の利便性を享受できないならわざわざ割高なタワマンに住む意味がない

  4. 544 匿名さん

    「どこの?」って言われる自体希少性が無いんでしょ。

    10年後ヤフー不動産で駅から5分で検索して、一体何戸の中古タワマンが引っ掛かるのかな?

  5. 545 匿名さ

    みなさん本当に10数年で住み替え考えてますか?子育て終了、定年などを見すえてマンションを買ってるんでしょうか?次も便利な武蔵小杉駅前に住みたいですか?

  6. 546 匿名さん

    小杉のタワマンで希少性でネガるは古いよ。

  7. 547 匿名さん

    >545 住み替えは転勤とか余程の理由がない限り考えて無いです。
    資産価値というより今後続く自分の人生を有意義に生活したいと思って購入したからです。
    10年後20年後以上のことで不安を煽られても全く気にならないくらい武蔵小杉の魅力を感じているので住んでますし、今のところ不満は殆ど感じてません。
    購入した価格は決して安くはなかったけど駅周辺の発展はその価値分は見込めてますのでそれなりです。

    多分ネガ意見も重要なことを言っていて将来そうならないとは言い切れない。
    けど、そんな将来の心配よりも今この利便性を受けられる幸せ。
    不安症の方には分からない価値です。
    タワマンに住まわれている方の他意見も聞いてみたいですね。
    早く売りたいという方はその理由も知りたいですね。
    成りすましが出てきそうですがw。

  8. 548 匿名さん

    10年後じゃなくて、早けりゃ5年後かもよ

  9. 549 匿名さん

    年とって生活に不自由が生じて、老人ホームに入るまで、住むつもりです。

  10. 550 匿名さん

    yahoo不動産で調べて下さい。
    タワマンの中古売出しが、その供給数の割には最近少ないですよね。
    これでは中古検討者も辛いでしょう。
    同じ物件が複数表示されるので調べる時は勘違いなさらないように。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 551 匿名さん

    すみません。皆さんは今おいくつぐらいですか?結構40代、50代が多いのかな?

  13. 552 匿名さん

    住み替え予定です。
    理由は引っ越し好き(環境変えるのが好き)なのと、新築好きだから。

  14. 553 匿名さん

    別にネガるわけじゃないけど、タワマンって建て替え不可能じゃない?資産価値はほとんど残らないのでは。解体費用捻出のために土地売らないといけないとかさ、あり得るよね。
    古くなるとマイナス資産に化けるかも。
    やっぱ一戸建て最強かな。

  15. 554 匿名さん

    一戸建てのスレへどうぞ

  16. 555 匿名さん

    自分も一戸建てだったら小杉に買いたいけど、高くて手が出ない。

  17. 556 匿名さん

    >553 随分先の話をしますね。
    あなたは、
    タワマンの住民を不安にさせて出ていって欲しいのですか?
    それとも先のことも考えずにタワマンを買った人は愚かだという主張ですか?
    もしくは今購入を検討している人へ向けての不買運動でしょうか?
    それとも、自分は一戸建てだ、最強だろ!という主張ですか?
    他に意図があれば教えて下さい。

  18. 557 匿名さん


    んで、あなたはなにが目的なの?
    553は武蔵小杉の特徴であるタワマンについて疑問を投げかけてるのであって、あなたのレスよりよっぽど意味あるよ。

  19. 558 匿名さん

    摩天楼の歴史100年のアメリカでも高層住宅の解体事例はほとんどないからね
    逆にいうと、100年間立ちっぱなし
    日本だとちょうど赤坂プリンスの解体が話題になってるね
    解体費用に建築費の2割ほどかかるらしいので、タワマンの場合
    単純に考えたら住戸あたりの解体費用は
    数百万円から下手すりゃ1000万レベルかもしれんね

  20. 559 匿名さん

    >>553
    武蔵小杉駅徒歩3分以内で床面積80平米前後で7000万以内で買える一戸建てあったら教えてくれ。

  21. 560 匿名さん

    >557 質問に質問で返されてもね~
    だからタワマンへの疑問の投げ掛けの目的は何か?と聞いているのだよ。
    本当に意味があるのか?

  22. 561 匿名さん

    >558
    解体費がそのくらい掛かると仮定して、
    その後アメリカの高層住宅はどのような状況、
    あるいは対応策になるとお考えですか?

  23. 562 匿名さん

    アメリカも日本も殆ど事例がないから、分からないと言うのが実情では?
    いずれ何かしらの事例が出てきてその時最善の対策が採られるのでしょうけど。

    うちはタワマンではないのですがマンション購入時、デベにこの手の質問をしたことがあります。おそらくタワマン購入者の殆どの方が同じような質問をしてるのではないでしょうか?
    それでも、どのような回答であるにせよ買いたい方は買うってことですね。

  24. 563 匿名さん

    現在ではなく、武蔵小杉の今後について語るスレですから「随分先の話をしますね」と言っている556の意味がわからない。553の書き込みは全く問題ないでしょ。ちなみに私は553ではないですよ。

  25. 564 匿名さん

    >563
    先の話をして何か問題だとは一言も書いてないでしょ。
    >556さんの質問は奥が深い。
    >553は質問に答えられない理由でもあるの?

  26. 565 匿名さん

    アメリカやヨーロッパは湿気が少ないから建物が長くもつ。木造の家でさえ、100年経っているのがいっぱいある。しかも地震がほとんどないから古くても倒壊する危険性はほとんどない。日本は気候や震災の関係で建物が長く持つようにはできていないんだよね。マンションもヨーロッパなどに比べるとかなり安く造られている。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  28. 566 匿名さん

    一戸建てがいい人は、駅10分ぐらいの一戸建て探せば?

  29. 567 匿名さん

    赤坂プリンスは57年で解体、横浜磯子プリンスは50年で解体だったね。その他多摩市の団地の建て替えも築40年ぐらいだね。

  30. 568 匿名さん

    単純計算で6500万の物件がもし100年持ったら、年間65万、月々約54000円。
    投げ捨てても十分元を取った気分になれる上に地権者としての権利は残る。
    もちろん管理修繕費を入れるともっと行くが、
    立地条件の賃貸考えるとかなり有利にそんなもんじゃないか?と思える。
    まあ100年後、私は生きてないけど。(笑)

  31. 569 匿名さん

    >560
    だから目的を聞く意図はなんだよ。
    あなたのレスに意味はあるのか?
    答えられなくて困るなら、同じことを他人にするな。

  32. 570 匿名さん

    >565 ソース下さい。最近建設された日本の高層建物はどのくらい持つと思いますか?

  33. 571 匿名さん

    >566
    それも手だろうね。
    しかしタワマン建て替えの問題提起にはなにも答えてない。

  34. 572 匿名さん

    >570 ソースはありません。実際に住んでいたことがあるのでわかるのです。向こうの不動産も結構見ましたから。私が住んでいた家も築101年でしたよ。アメリカでしたが。

  35. 573 匿名さん

    >570
    コンクールの寿命で言えば、60-100年くらいだと思いますが、
    社会的寿命という観念があって、赤プリもそうですが、設備、配管の老朽化や、社会的ニーズとのミスマッチにより、より早く解体されることが多いと思います。

  36. 574 匿名さん

    日本は新築信仰があついから、中古住宅に価値がないけど、
    欧米だとビンテージとして新築より価値が認められる文化的土壌がある。
    東京は焼け野原になった経験も影響してるのでしょうか。
    欧米は建築や街並みに公共性や芸術性、文化や歴史、民族のアイデンティティを認める文化のちがいも大きい。

  37. 575 匿名さん

    >568
    管理修繕費をいれないなんて誤差大きすぎる。
    解体費用で土地の価値も削られる。
    問題がでるのは相続したあなたの子か孫の代でしょうけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 576 匿名さん

    >571 高層マンション建替えの問題提起に答えられる人っていると思っているの?
    事例が無いのに?

    ただ古くなった団地等の建て替え事例はいくらでもあるね。
    大体は業者が安くなった物件を買い叩いて新築マンションにしちゃう。

  40. 577 匿名さん

    >568
    100年もたったら、大規模修繕何回もあるし、管理修繕費6000万以上はらってんじゃない?
    税金も入れないと。

  41. 578 匿名さん

    >576
    そうではなくて、きみの返しは不毛だと書いたんだよ。
    タワマンの問題について戸建てにすりゃいいと言う。
    しかし現実にタワマンは建っているし、それを問題にしているのにだ。
    アイデアがないのなら書き込まないでよいよ。
    仕事でもそんなスタンスじゃ成功しないし、まわりが迷惑するから気をつけたほうがいいよ。

  42. 579 匿名さん

    >575 じゃあ管理費修繕費入れて月々15万くらいなら納得するかい?
    子や孫の代で問題になるとしても、それを問題とする人もいればしない人もいるだろう。
    自分の親や祖父母から譲り受けた物件をどうするかは現時点では判断出来ない。
    他で住むために売却するかもしれないし賃貸へ出してるかもしれない。
    ただハッキリ言えることは住宅ローンは私の代で完済する。

    あなたは何が言いたいの?
    自分の孫の代まで心配して物件購入を慎重に考えるべきってこと?
    気持ちは分からんでもないが。



  43. 580 匿名さん

    このスレは60年後評価される。

  44. 581 匿名さん

    >578 そこまで言うならタワマンの建設止めてきてよ。
    それも出来ずに人を中傷するってどんなだよ。
    君は大部分の人が分かりきっていることを問題として提起してる。
    実際にタワマンは今も建設され、既に購入して生活している人もいる。
    同条件で購入出来る戸建ても無い。
    その事実は変わらない。迷惑なのは果たしてどっちか。

  45. 582 匿名さん

    ↑すまん、>581だが返答先を間違えた>571へのレス。

  46. 583 匿名さん

    マンションが供給過剰が原因で
    近い将来、日本全体の半分近くが空室になるらしい。

  47. 584 匿名さん

    そりゃバス便エリアでしょ。
    駅近が半分空室になるわけがない。

  48. 585 匿名さん

    もうわけがわからん。
    とにかく先のことはよく分からんから双方熱くなるなよ。
    この問題解決出来たら住宅界のヒーローになれるよ。

    僕はそれでも利便性を求めてマンション購入する人がいても良いと思うけどね。
    考え方は人それぞれだし、幸せならそれで良いじゃん。
    人の幸せに水をさすようなことしちゃいけないなあ~って単純に思う。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 586 匿名さん

    コンクリートが60年以上もっても配管は長くて40年ぐらいと言われている。だから築40年ぐらいで建て替えするマンションと配管を全取替えするマンションが出てくるんだと思う。どっちが得なのかはわからない。

  51. 587 匿名さん

    50年経てば、解体技術の進歩と法整備の進展が必ずある。
    小杉に限らずそこらじゅうに死ぬほど立っているタワマンが、国策として何の対策も取られずにそのままスラム化するような事があるわけがないだろう。

    そもそも40~50年前の団地ブームやニュータウンブームは、駅から遠いところに安い住宅を大量供給したから今の過疎化につながっている。
    駅近で開発が続けられる武蔵小杉にこの話はあたらない。
    50年後も武蔵小杉駅近の居住ニーズはそれなりに必ずある。

  52. 588 匿名さん

    資産価値がほとんど残らないのは普通のマンションも一緒。
    タワマンが問題なのは解体に巨費がかかるから、土地所有権を考えてもマイナス資産となる可能性があるということ。
    特に駅から遠い立地や地方のタワーはその可能性がある。
    その点、たぶん今ある武蔵小杉のタワマンは大丈夫じゃないかな。

  53. 589 匿名さん

    >588 解体費でマイナス資産って何だよ?
    マイナスになるなら権利放棄するだけでは?
    それでも放棄しない方が得であれば放棄しないだろうし。

    住宅なんて買って住んだ瞬間にマイナス資産なのは当たり前。

  54. 590 匿名さん

    昭和の建物と最近建設のタワマン一緒にされてもね~。
    そもそも建築基準法違うし。

  55. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸