神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレージアブラン東園田はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 東園田町
  7. 園田駅
  8. プレージアブラン東園田はどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-12-28 13:01:06

プレージアブラン東園田をチェックしてる方はいらっしゃいますか?

緑が多い住宅地で環境は良さそうですね。
駅まで行けば施設も多く、特に困ることは無いように感じます。
気になるのは太陽光発電で、実際節約になるのでしょうか。

レイアウトなども相談出来るみたいです。
情報交換しませんか?

所在地:兵庫県尼崎市東園田町二丁目51番1(地番)
交通:阪急神戸線「園田」駅徒歩9分
総戸数:108戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:72.45㎡~93.02㎡
バルコニー面積:10.69㎡~22.70㎡
駐車場:63台(平面式4台・機械式59台)
予定販売価格帯(税込):2,800万円台~4,400万円台
売主:オーエス株式会社 、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
プレージアブラン東園田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-11 18:11:18

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレージアブラン東園田口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名さん

    結局太陽光は得なのですか?

  2. 782 匿名さん

    社会貢献?大きな意味ではそうでしょうが、このマンションに関しては、各家庭の電気代が助かります、という売りだと思います。
    いまだに42円で計算していること自体どうかと思いますが、昼間家にいない家庭では、売電の効果もあり、無いよりは家計が助かることになります。HP上での試算は42円で年間約42,000円です。10年で42万円。元を取ることは難しいと思います。
    もしこの設備に1家庭あたり100万かかっていたとして、3000万の部屋を買った際に、太陽光無しで2900万の場合と比較して、どう思えるかだと思います。
    もしくは太陽光が無い状態の2900万の価値があるかどうかだと思います。
    私としては、太陽光が無くてもその分安くなっているとか、床暖房やスロップシンクがあったほうが良かったです。
    これは価値観なので、どっちが正解とかではないと思います。
    でも、やはり太陽光をどう捉えるかは、このマンションを選ぶかどうかの一つになると思います。

    あと、全戸戸別供給型というのが売りになるのであれば、もっと他にも出てきて良いと思いますが、それが無いのはなぜかなと思います。屋上の面積の問題や日照時間の問題もあると思いますけど。

  3. 783 匿名さん

    床暖房じゃあないの?

  4. 784 匿名さん

    ここの太陽光発電設備は100万円もしないでしょう。

    実家が戸建で去年付けたけど表面利回りが11%だったから。

    維持費抜くと9年で初期費用が回収できる。

    実質利回りで13年くらいで回収予定だった。

    逆算するとここの設備は40万円くらいでは?

  5. 785 匿名さん

    40万なら採算とれるかもね。

  6. 787 匿名さん

    本気とは?
    年間42000円の甘いけど試算があり、設備が40万だと仮定すれば、その部分だけみれば採算取れるでしょ。
    付加価値やら物件価格やらは含めたら余計わからなくならない。
    すべて仮定で机上の話だとしても、太陽光の価値と、その意義を比較する場合は、シンプルに考えるしかないでしょう。
    購入するうえでは、あっているかどうかではなく、どう理解するかだと思います。
    もちろん人それぞれなので、違う判断があっても良いと思います。

  7. 788 匿名さん

    >787
    そういう考え方もあるんですね
    ある意味前向きですね

  8. 789 匿名さん

    太陽光パネルをメインに考えて、後向きの人より普通だと思う。

  9. 790 匿名さん

    今日現地に行ってみましたが、駅からはなかなか距離があるように思いました。
    あと、塚口付近とは随分雰囲気が違いますね~。よく言えば庶民的というか・・・

  10. 792 匿名

    駅からだと、駅前の大通りと、マンションすぐの内環状の二つを渡ることになるので、心理的に遠いと思うんでしょうね。
    実際に信号しだいで、10分以上かかるかもしれません。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジオタワー大阪十三
  12. 793 匿名

    そうですね。
    私も検討の際、実際に歩いてみましたが微妙に遠く感じました。
    同じ10分でも、道中によっては遠く感じたり、近く感じたりしますもんね。
    まあ、感じ方は人それぞれでしょうけど。

  13. 794 購入検討中さん

    私も歩いてみましたが、10分以上は、かかった様なきがします。

  14. 795 匿名さん

    駅からの時間て難しいですよね。
    たしかに距離でいくと9分なんだと思いますが、実際に歩くと人それぞれ。
    もちろんそういうもんなんですが、9分と書いてあると、それ以上かかると「実際は違うやん」と思ってしまいます。

  15. 796 匿名

    不動産では〇メートル1分(〇は忘れましたが)と決められているので全ての建物がこの方式に乗っ取って表示されています。
    駅前とうたっている尼崎DCもエレベータ数が少ないのでエレベータ待ちやらなんやらかんやらで駅から玄関まで10分近くかかると知人が言っていました。
    どこでも実際歩いてみて、どう思うかで購入するかの検討になると思います。
    大きな買い物ですから目的にあった物件を選ばれるといいですよね。

  16. 798 匿名さん

    No.796
    どうして尼崎駅前のマンションDCをだすのかわかりませんが、こことDCは違いすぎでしょ。
    DCはここより随分駅から近いし、まず駅力が違いすぎる。JR尼崎と阪急園田、利便性も雲泥の差。
    まあその分、価格も違うけどね。

  17. 799 匿名

    798

    DCは駅から近いけど、実際そのくらいかかると言ったまでのこと。
    表示された分数で帰宅出来ると思ったら間違いだということです。
    プレージアブラン東園田も9分は、成人男性が信号で止まらず歩いた場合の時間です。
    私は、両方のモデルルームを見ましたし実際歩いてみましたよ。
    駅力の話しはしていません。
    駅から自宅までかかる時間のことを言っただけです。

  18. 800 匿名さん

    駅前と言われるDCでさえ、実際には思ったよりも時間がかかるということをおっしゃっているんだと思います。
    で、自分で歩いてみようということも。
    私もその通りだと思います。

  19. 801 匿名さん

    駅力のある駅前のDCで時間がかかると言うなら、ここは目も当てられないな。

  20. 802 匿名

    そうですね。
    プレージアブラン東園田は、商店街を真っ直ぐ抜けて大通りの信号を渡るとマンションに到着します。
    この大通りの信号がなかなか面倒臭く感じます。
    DCは、ココエの裏側というのでしょうかマンション直結の雨があたらないという部分を歩いてみましたが昼間でも人通りがなく薄暗い感じだったので夜間や早朝女性がここを通るのは危険だと思いました。
    どおりで確か深夜1時から早朝までは通行禁止になっていました。
    こちらを通らないとなると下の道路を歩くわけですがこちらは交通量が多いので子供には不向きだと思いました。
    実際、自分で体験しないと分からないですね。
    どこをどれだけ歩くのか、家族の誰が歩くのか実際歩いてみて検討されるのが良いかと思いました。

  21. 803 匿名さん

    >801さん

    尼崎DCは個数に対してエレベータ数が少ないので待ち時間がかかります。
    前の方が書いてるココエの裏側も突き当たりに下りのエレベータがありこれを乗らないとマンションにたどり着けません。
    ここでまた待たされるわけですよ。
    プレージアブランは、駅前と内環状線の信号待ちがありますが駅前はこんなこと言ったダメですが信号なしで渡れるほどです。
    商店街はストレートノンストップで歩けますからね。
    あなたも実際歩いてみなさい。
    駅力が欲しけりゃDC、コンクリートジャンルを選ばない自然を求める人はプレージアブラン東園田です。
    みんな分かって選らんでますよ。
    今は、実際に歩いた方が良いという話しです。

  22. 804 匿名さん

    ここはDCを敵対している感じがするけど、DCのほうは意識もしてないね。
    それぐらい違いのある物件なんでしょう。東園田とJR尼崎じゃあね・・・
    ここはスロップシンクも床暖も今時ついてないコストダウン仕様マンションだしね。

  23. 805 匿名

    敵対って・・ 漫画ですか

    東園田はもともとは工場などがない阪急不動産が昔に開発した戸建がメインの住宅街
    JR尼崎はもともとは工場街で、最近はマンションがメインの町
    敵対もないも住分けがされてる地域で競合関係にはないですよw
    このマンションに限っては比較する人がいるだけでは?

  24. 806 匿名

    >804
    コストダウンなら太陽光も複層ガラスも魔法瓶浴槽も食洗機も標準でついてるわけないやろ(笑)

  25. 807 匿名さん

    今時、スロップシンクも床暖すらついてないってどう考えてもコストダウン仕様やろ(笑)

  26. 808 匿名さん

    スロップシンクは最近ついてない所が多い気がする。
    床暖はさすがに…ついてるね。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 809 匿名さん

    No.805
    DCはもうすでに800戸以上売れてる。ここは100戸のマンションなのに、まだまだ・・・
    第三期二次とか、苦戦してるのは確かだね。

  29. 810 匿名

    >809

    DCは、800をいつから売り出してる思っとんねん
    ここは売り出して半年や

  30. 812 周辺住民さん

    尼崎の芦屋なんて言われたことありませんよ???

  31. 813 匿名さん

    東園田が尼の芦屋なんて聞いたことないわ(笑)
    しいて言えば尼の高級住宅街は武庫之荘やろ。上場企業の社長や芸能人が結講住んでる。
    園田は尼の中でもかなり庶民的な土地柄や。

  32. 814 匿名

    庶民的なのはそうだが、園田を捨てて武庫之荘に住みたいとは思わんよ ってかそもそもベクトルが違う地域同士

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  33. 815 匿名

    「DCに敵対」がどうこう言ってた人がヒトリで繰り返してる自演でしょ 阪急沿線の園田民にJ尼をバカにされたのが悔しかったんでしょ

  34. 817 匿名

    JR尼崎と阪急園田とは、元々比較するべきでは無いと思います。
    駅の意味合いが違います。
    ターミナル的な駅と沿線の一駅ですから。

  35. 820 匿名さん

    園田とJR尼崎は比較にならんでしょ。駅の価値が違いすぎ。
    そもそも住民層も違うと思う。価格もJR尼崎のほうが高いし。
    園田は競馬場がなあ・・・このマンション辺りも風向きによっては臭いくるよ。

  36. 821 匿名さん

    No.810
    東園田は売り出して半年経っても完売はまだまだそうですよね。
    100戸程度のマンションなのに・・・

  37. 825 匿名さん

    競馬場、淡路島のままだったら良かったのに。
    へたに有名な地方競馬だった故に、園田=競馬のイメージになってしまった。
    阪神競馬場みたいに、尼崎競馬場とかって名前だったらよかったのに、地名付いちゃったからね。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    シエリア梅田豊崎
  39. 826 匿名さん

    10年後、なくなってる可能性大でしょ 園田競馬場わ
    もうホントならなくなってるハズなんだけど、ナイターって小手先で延命してるだけ

    ナイターの目新しさがなくなって客入りがなくなってくれば、廃止って方向になる

  40. 830 匿名さん

    園田は牛舎?も多いよね。。。
    たしかにこの辺りは臭いもくるよね。地元民からしても園田といえば競馬場のイメージ。

  41. 831 ご近所さん

    東園田に牛舎なんてありませんよ
    びっくり!!!
    どこと間違ってるんでしょうか?

  42. 832 匿名さん

    JR塚口の近くと間違ってませんか?
    たしか三菱の裏あたりにありましたよね。
    園田の話を尼崎の話にすり替える人がたまにいますよね。

  43. 836 匿名さん

    競走馬が脱走したと云うニュースが出たが、捕まったか?、この辺りで糞はしてないやろな。

  44. 837 匿名さん

    え?園田に牛舎あるで~。JR塚口にはないで。
    園田といえば競馬場。博打好きで耳に赤ペンさして競馬新聞握ってるおっさんがいっぱい。
    それが園田や。

  45. 838 匿名さん

    園田住みのオレより園田に詳しいアンチ園田ちゃんがいるようですねぇ
    人気の地域はつらいですねぇ・・・

  46. 840 匿名さん

    今は園田に牛舎は無いし、牛舎の話はもう良いのでは。
    競馬場についても、存在自体は否定しようがないですよね。
    匂いがするかどうかは現地で確認するしかないでしょう。

    そういやイリエに近いですよね。

  47. 843 周辺住民さん

    >842

    そんな話し知らんぞ

  48. 844 匿名さん

    新聞出てたよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    リビオ豊中少路
  50. 847 周辺住民さん

    >846

    ほんまに知らんしな。
    君は、その騒ぎを知ってるから書いてるんだよねぇ。

  51. 849 匿名さん

    ここは、話題がほのぼのしてるね〜。
    いい事です。( ´ ▽ ` )ノ

  52. 850 匿名さん
  53. 851 匿名

    850

    エラーで見れませんが(@ ̄□ ̄@;)!!

  54. 857 匿名さん

    またまたモデルルーム3邸限定、諸経費100万円サービスの広告入ってましたね。
    モデルルーム、どれだけ作るんだろうか。

  55. 858 匿名さん

    100戸程度のマンションでモデルルーム何戸作るねんw
    それに諸経費100万円もサービスか。
    売れてない証拠やな。

  56. 860 匿名さん

    850のリンクを見ればわかるでしょ。

  57. 862 匿名さん

    あとから色々と割引サービスが始まると、最初に買った人はどう思うんでしょうか。
    何かフォローあるんですかね。

  58. 863 匿名

    一期購入者はオプション20万円分サービス特典があったから、これで我慢しなさいということでしょうか?
    間取りもカラーも選べたでしょ!ってことかな。

  59. 865 匿名さん

    確かに、好きな部屋を選べるのは何よりの条件だと思います。
    ゆえに特に不満をいただかないでしょうが、ここにきてあれやこれや出てくると、さらに何かあるのではと思ってしまいますね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ウエリス西宮甲東園
  61. 868 匿名さん

    先行の二邸と今回の三邸、すべて1階ですね。
    どれもモデルルームとして使用しますと書いてありますが、どれだけモデルルームがあるんでしょうか。
    特例にするための建前みたいなもんでしょうか。

  62. 869 物件比較中さん

    売れ行きの悪いマンションにあることだけど、ほんの数ヶ月違いで100万の諸費用値引きなどがあると
    やはり不公平に思うでしょう。好きな間取りやカラーが選べなくても値引きで買える方が良かったと
    思う人も多いと思う。特にこういう園田の庶民的なマンションではね。

  63. 870 匿名

    売れ行きが悪いようですが、何が一番の理由なんでしょうか。

  64. 871 匿名

    >870売れ行きじゃなくて決算月の関係らしいですよ。

  65. 872 匿名さん

    あっ、確かに9月末までに契約って書いてありましたね。
    マンションでも決算処分とかで安くなるんですね。

  66. 873 匿名

    決算なら会社として売り上げが欲しいってことか。

  67. 874 迷い中

    玄関入口が広く解放的なのには最近のマンションには無いので、この物件気になってます。間取りはタイプによってはどうかと思うものもありますが、全体的には気に入りました。口コミは、どこも買う気の無い人が書き込みをするのは知ってるんで、あえてみてなかったですが、一応覗いてみました。ミリカヒルズと尼崎DC、べルビィ園田と迷ってたんで、見ましたがどこも酷いことばっか書かれてますね。。。それでは。

  68. 875 匿名

    マンション口コミサイトは、他社のライバル業者が誹謗中傷するものが多いので信用できないものが大多数です。

  69. 876 匿名

    冷静に考えたら全然悪い物件じゃないです。むしろ良いです。

  70. 877 匿名さん

    物件はいいんですが、価格が少し高いのがね。

  71. 878 匿名さん

    太陽光発電て、余った電力を売ることもできるんですね。
    どんな仕組みになっているのか良くわからないのでマンガを読んでみましたが、やはり良くわかりませんでした。

  72. 879 匿名さん

    仕組みというのは発電の仕組みですか?売電の仕組みですか?

    太陽光パネルで発電された電気を各家で利用するのですが、昼間に家にいない家庭では、発電量>使用量になるので、その余った電気を関電に売ることができるということです。電気はためることができませんから、発電すれば使うしかありません。
    売り買いに関して何かする必要はありません。
    機械で管理され、余れば自動的に売られていきます。
    売電メーターと買電メーターがあるので、そこで管理されます。
    もちろん昼間もたくさん電気を使う家庭では、少し電気代が助かりますが、売電されることはありません。
    一家庭5枚のパネルですから、戸建てほどの効果はありませんが、上記のとおり昼間に待機電力しか使用していない家庭では、太陽光ですべて賄えるかもしれません。

  73. 880 匿名さん

    ほんとにいい物件なら、この戸数程度のマンションならもうとっくに完売してますよ。
    売れない理由は、東園田という人気のないエリア、駅が微妙に遠い、競馬場が近くにあること、
    あまり意味のなさそうな太陽光発電ということでしょうか。

  74. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
カサーレ上新庄ブライトマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

[PR] 兵庫県の物件

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸