東京23区の新築分譲マンション掲示板「シェルゼテラス尾山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉堤
  7. 尾山台駅
  8. シェルゼテラス尾山台ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-12-07 15:10:47

シェルゼテラス尾山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区玉堤一丁目2414-2他4筆(地番)
交通:東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩14分/東急大井町線 「九品仏」駅 徒歩15分/東急東横線 「田園調布」駅 徒歩18分
構造・規模:壁式鉄筋コンクリート造 地上3階建
総戸数:12戸
駐車場:3台(平置駐車場)月額使用料:20,000円
自転車置場:30台(2段式)月額使用料:100円
分譲後の権利形態:[敷地]専有面積割合による所有権の共有、[建物]専有部は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建築竣工予定時期:平成25年3月下旬
入居予定時期:平成25年3月下旬

<第1期先着順販売概要>
販売戸数:2戸
販売価格:4,980万円~5,980万円
間取り:2LDK+S~3LDK
専有面積:75.24m²(22.76坪)~78.54m²(23.75坪)
バルコニー面積:3.01m²
専用庭面積:6.56m²~37.97m²
管理費修繕積立金等(月額):15,205円~16,705円
修繕積立基金(引渡時一括払):239,400円~249,600円
管理準備金(引渡時一括払):27,090円~28,260円

事業主・売主:株式会社明豊エンタープライズ
基本設計:株式会社明豊エンタープライズ1級建築士事務所
設計監理:株式会社森本組1級建築士事務所
監理監修:株式会社明豊プロパティーズ1級建築士事務所 施工会社:株式会社森本組東京支店
管理会社:イオンディライト株式会社

[スレ作成日時]2013-01-11 07:44:14

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シェルゼテラス尾山台口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    変ったメゾネットタイプですね。
    ただ、広い部屋が一つもないので住みにくいかもしれませんね
    リビングを広く持ちたい方には向いていないでしょう

  2. 2 物件比較中さん

    一瞬デザイナーズかと思ったぐらいレイアウト面がシャレてますよ、各部屋の広さや利便性よりも個性で考える物件ですかね。家の中にいて階の違いで別空間であることもメゾネットの魅力だと思ってますから欲しい人はいると思う。

    自分はさすがにリビングは10畳ぐらい欲しかったかなという感想です。でも見るとダイニング(キッチン含)が別なんですね。合わせた面積は広いけど場所が別々、ここ検討の焦点かな。

  3. 3 匿名さん

    駅から遠いし、微妙な場所ですね。

  4. 4 物件比較中さん

    尾山台だと14分かかるわけですが田園調布はどうでしょ。もっと近いなら好都合で地図では近く見えます。

    そういえばここの近くの東京都市大学は武蔵工業大学が改名した大学なんですね。
    学生さんが駅との間を往復しているはずですからバスの利便性を期待したいところです。
    田園調布との往復便がまっすぐ走っていれば東横線のみ利用の自分にはかなりありがたいですよ。

  5. 5 ご近所さん

    >4
    田園調布との往復バス便はありませんよ。
    田園調布駅までは徒歩だと坂道がきついので
    学生さんは歩く人もいるようですが、社会人は
    丸子川近くにとまっているタクシー利用ですかね。

  6. 6 匿名

    この物件パクリじゃね?

  7. 7 匿名

    タウンハウス第1号ってうそだろ
    もうやってる会社あったよ

  8. 8 匿名

    太陽光発電が付いてますが、どうなんでしょう?

  9. 9 にゃんこ玉

    大学の近くに住むことは基本的にお勧めしません。特に理科系の場合は夜になっても大学に学生が残ります。道いっぱいに広がって歩く、夜中でも大声で話しながら歩くなど、大学の知的レベルに関係なく、こうした無駄なストレスが周辺住人にかかります。

    全部がスキップフロアになっていますがドアがないので家族のプライバシーは保つのが難しいです。テレビの音が全部聞こえるとか。断熱を工夫してありますが、基本的に暖気は上の階に逃げ、冷気は下に降ります。冷暖房費を考えねばならないかもしれません。

    あと、杭を51本ローム層まで打って立てているようですが、これは地盤が弱いことの証拠。工費が掛かるので、必要ない場合に杭を打ったりはしません。

    駅から遠く、閑静な住宅街のような写真ですが、近所に生活用品を揃えている商店街はあるか、コンビニ、すぐかかれる医者はいるかなど、現地の周辺をまず探索すべきです。あと歩いている住人の民度、服装。改造バイクの存在。

    実のところ、家を見る前に地域を見るのが先です。

  10. 10 匿名

    東急は西武線と乗り入れしてどうなるか様子を見た方がいいですよ
    始発渋谷で座ることが難しくなったので

  11. 11 匿名さん

    9さん
    知り合いの住んでいる家の近くに大学があるのですが、昔、あまりにも生徒が広がって歩く、ゴミを捨てる、夜遅くまで
    騒いでいるなどの問題があった時に地域で大学側に話に行き大学側でもかなり生徒側に厳重に注意したのか
    改善されたと聞いた事があります。駅から多少歩くからこそあるこの周辺環境なので、駅から遠いい事は我が家では
    デメリットとしては考えていません。ただ万が一売却する事になったりしたらそれがデメリットになる事は確実ですよね。

  12. 12 匿名さん

    ここは駅から遠い上に、駅まで上り坂。
    川沿いの低地で昔々は水田だったところです。
    検討する前に一度行ってみるといいですよ。車でなく駅から徒歩で。

  13. 13 ご近所さん

    最寄駅は東急大井町線九品仏駅のほうが近いかも。(尾山台とはいいつつも)
    商店街の物価は九品仏が◎。施設、店舗グレード、品数は尾山台が◎。
    いぜれにせよ坂の下ですので自転車は電動自転車必須。
    バス停は尾山台駅に行ける はちまん橋バス停が至近。
    田園調布駅へは環八まで坂を登って出ればありますが そこまで行くなら大井町線利用をオススメ。
    玉堤通りまで出れば二子玉川駅行き、多摩川駅行き どちらも利用可能。(両駅とも通勤に使うのは距離ありすぎ)
    二子玉川(川沿いで坂登らずいける)・自由が丘(坂登る)チャリ圏内(人によりけり)
    坂下なのでいたって静か。

    デメリット
    なにせ坂を上るしかない。(車利用者でも徒歩はあると思いますので)
    夜 道が暗い。
    気になるのは大雨時の川(丸子川)の増水での浸水(この二、三年はその事例ないとおもわれ。)

    こんな感じです。

  14. 14 匿名さん

    スキップフロアというのは本来家の間取りの一部をそうするのであって、全居室をスキップフロアにするとテレビの音、生活音、いびき、家族とはいえ聞かれたくない声や音などが全部丸聞こえになる、あるいは聞こえるのではないかと心配しながら暮らすことになります。また例えば家じゅう焼肉の匂いが回ります。
    立地から見てもここを積極的に買う理由は一つもないと思いますが。

  15. 15 購入検討中さん

    ここって外断熱なんですよね。他に外断熱の建物がほとんどないって言われたけどそうなの?

  16. 16 購入経験者さん

    外断熱の建物が久しぶりに出ているって聞いて嬉しいです。私はシェルゼではないけど外断熱のマンションに住んでいます。買った時は今後の建物は外断熱が当然って感じになって行くと思っていたけど、そうはならないですね。残念です。三菱地所が外断熱マンションを作った時は「これからは!」って思ったけど続きませんでしたね。やはり景気のせいでしょうか?
    外断熱のマンションに住んで、とにかく温度の変化が少ないのには驚きました。前に住んでいたマンションと比べると比較になりません。もうこの環境に慣れたので、今が普通になってしまいました。昔にはもう戻れないって感じてます。旅行に行ってもやっぱり我が家がいいって感じますよ。
    もっとこういう建物が増えると良いですね。

  17. 17 匿名さん

    外断熱はいいとして、室内ドアがない家っていうのが問題だと思ってます。夫婦生活の音だって聞こえるかもしれない。息を殺して住むようなイメージがどうしてもあります。

    また外断熱とは言え、最上階は住人の体温で温まった熱気が溜まり、最下層は冬寒いのではないでしょうか。どなたかこれと同様な家に住んでいる人に感想を聞いてみたいですね。

    あとテラスハウスは絶対に一戸建てではないということ。勝手に共用・共有部分を改変できない。

  18. 18 契約済みさん

    買った後見るものではないんでしょうが初めて見ました。
    結構場所の事を言われるんですね。すぐ近くに住んでいるので私には気になりませんでしたが
    東京都市大学の生徒はこの辺にはあまり来ないですよ。
    近くに居酒屋もないので騒いでいることも無いし。
    近くのコンビニで学生さんと会うぐらいですかね。
    もうこのあたりに3年住んでいるので坂道は慣れました(笑)今の家よりは1分2分駅に近くなるので…

    外断熱に住んでいる人が勧めるんですね。私の周りには外断熱に住んでいる人がいないので
    ちょっと気になっていました。うれしいです。

    息を殺して住むっていうのはちょっと笑っちゃいました。そんな隠れて何かすることないけどな…
    うちだけかな?できたら隠し事がない家庭が私は良いな。主人もこういう家が良いって言ってくれたから
    同じ意見だと思う。そういう家庭であり続けられたらうれしいなって思います。
    気になるようなら扉たらいいって営業の方には言われましたけどたぶんつけないと思う。
    温度の事は販売の人からコンクリートが熱をためる力が強いって話を聞いたのでその力に
    期待してます。引っ越しが楽しみです。

  19. 19 住まいに詳しい人

    先日見学させて頂きました。建築屋の私にも丁寧に案内して頂き一時間ちょっと見学させてもらいました。スキップフロアを分譲テラスハウスに採用するのは勇気有り。建築コストは高いし馴染みが薄いし。でも室内の明るさ・開放感。建築物としての楽しさは流石。デザイナーズに有りがちな室内環境無視の建物と違い断熱からきちんとアプローチしているのも興味深い。今早稲田大学に研究協力をしているって聞いたが結果に興味有り。学会発表を考えると結果が公表されるのは来年の秋か?
    その結果が公表されたらスキップフロアを望む方には今後の開発に弾みがつき朗報となるかも。
    杭の本数の記述が有るが壁式コンクリート建築物でこの形状なら本数はこんなもの。この辺りは液状化のリスクは低いし杭長も長くない。N値60まで打っているのもよし。木造住宅と比較すると驚きがあったのか?
    いずれにしてもこの建物に環境工学を持ち込み、太陽光発電まで採用。このデベのチャレンジ精神には驚かされた。

  20. 20 超ご近所さん

    毎朝、前を通ってます。 基礎工事の時からみてきました。
    基礎の段階でもしっかりした業者さんが来て規律をもって作業を行っていましたよ。 もともとが変則的な土地のアパートだった故に何が建つのかなと思っておりましたが綺麗なデザイナーズハウスですよね。 目の前の丸子川沿いの家々は、ところどころ桜を植えていたと思うのでシーズンには綺麗な通りになりますよ。 

    ここは都市大の学生はまず通りません。 間違いなく静かな場所です。 
    数年前に一度多摩川が増水して多摩堤通りが通行停めになるくらいの事がありましたが、丸子川がFloodしたなんて事はありませんでした。 むしろ、こんな場所に鯉や鴨ちゃんが朝来たりして玉堤小の子達がエサあげる位の自然があっていいところです。

    最寄のバス亭の「はちまん橋」は徒歩30秒です。 環八まで歩いても5分位でしょう。 その位置にロイホがあるし、少しいけば自転車あさひ、さらに、それより近い位置にめずらしいシカゴピザの店もあるし、場所柄、電動アシスト自転車があれば全く過不足しないですよ。 自由が丘の方が近いですが、丸子川沿いに自転車で20分(坂なし)も行けば二子玉川なので、まあ、ある意味車もいらないですよね。 

    一つ問題はデベロッパーの明豊のこの建物のHPのコンセプトにある「現地周辺町並み」&「イメージフォト」の写真は、“リアル田園調布”(5丁目ではない)と言われる田園調布2丁目の駅前通りの写真をつかってるのはひどすぎるね・・・。 確実に遠すぎて、“現地周辺ではない”ですから・・・・。

    P.S.
    近隣には、ANZEN、荏原、京浜キャブ等のタクシー営業所がありますので、運良くどれかの会社の待機車が捕まればすぐですよ。 まあ、タマリバーが多く巡回しているのでどっちが早いかの問題もありますが・・・。 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸