低金利
[更新日時] 2008-01-28 13:49:00
2008年に国債の関係でローンが急激に上がると聞きました。
ただでさえ現在ローンが急上昇のところに・・・
もしそれが本当なら低金利時代1年、2年、3年、5年固定で
組んだ方は厳しいのではないでしょうか。
みなさんは今後の金利の動向どう思われますか?
[スレ作成日時]2006-11-03 22:55:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
2008年危機 暴騰と破産者続出が始まる
-
2
匿名さん 2006/11/03 13:58:00
そんなことがあるかも知れないし、ないかも知れない。
だれかれの意思でどうなるものでもないんで。
-
3
匿名さん 2006/11/03 14:03:00
おれ2年固定とのミックスで組んじまったが今考えれば5年にすれば良かったよ↓
-
4
匿名さん 2006/11/03 14:04:00
-
5
匿名さん 2006/11/03 14:06:00
私もこんなに上がるとはおもってなかった
でもそのうち落ち着くのでは?
-
6
匿名さん 2006/11/03 14:08:00
-
7
04 2006/11/03 14:16:00
1つ質問です
私も2008年問題過去スレで見たのですが
どのような内容でしょうか?
たしか満期になって金利が上がるような内容だったとおもうのですが
-
8
匿名さん 2006/11/03 14:17:00
-
9
匿名さん 2006/11/03 14:55:00
-
10
匿名さん 2006/11/03 15:28:00
2008年問題・・・
ハイパーインフレ?
金利が急上昇する?
株価暴落?
地価下落?
増税?
うん、こうなったら住宅ローンのよりも
国の心配をしたほうがよいでしょう。
-
11
匿名さん 2006/11/03 15:36:00
>>10
1が国債とレスしてるんじゃないの?・・・
オレも国債の件は初耳。
-
-
12
匿名さん 2006/11/03 16:13:00
-
13
匿名さん 2006/11/03 17:11:00
上昇リスクのひとつなだけで、結局は誰にも分かりません。終了。
-
14
匿名さん 2006/11/03 17:35:00
-
15
匿名さん 2006/11/03 19:28:00
-
16
全期間固定 2006/11/03 20:35:00
-
17
匿名さん 2006/11/04 01:09:00
インフレーションは歴史上最も高い税金であることは、計算すればすぐにわかる。
このインフレという税金は、資本を食いつぶすという素晴らしい能力を持っている。
(ウォーレン・バフェット/米国の投資家/1930〜)
-
18
匿名さん 2006/11/04 01:13:00
現実的なところ、2008年には変動4%、35年固定5%くらいはまぁいくでしょうね。
それにしても
>05さん
こんなにあがるとはおもっていなかったって・・・
それは甘すぎでしょう・・・
多くの方は変動4%位までは想定して短期/変動にしてますよ。
-
19
匿名さん 2006/11/04 01:15:00
と同時に、
借金も目減りさせるというすばらしい能力を持っている。
(全期間固定ローン者たち/日本の一般人/2003〜)
-
20
匿名さん 2006/11/04 01:25:00
-
21
匿名さん 2006/11/04 01:33:00
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件