そう、場所はほとんど鎌田。
2丁目も崖上は高級住宅街ですよ。
ただ、2丁目の鎌田側の崖下は一般的なイメージの岡本とは別物なのはたしかですね。
低地な上に街並みが全然違うので。(売り手側は崖上の岡本のイメージを強調して売るけど…)
【一部テキストを削除しました。管理担当】
公式サイト見ましたけどなかなか良いですね。
岡本というのはもとより、ランドプランやマンションデザインが気に入りました。
駅まで徒歩19分は自転車なら何とかなるかなと思ってます。
マンション近くから駅までのバスはあるのでしょうか?
南向きを希望したいですが戸数も少ないし抽選になりそうなところが少々引っ掛かりますね。
そうですね。岡本は何丁目がどうの、というよりも
崖の上が全体的に良い雰囲気だと思います。
上になればなるほど良い家が立ち並ぶ感じ。(坂が大変だけど。)
岡本公園側の崖下の雰囲気は鎌田と変わらないですね。
多摩堤通りのコンビニの前に夜若者がたまったりと、
良くも悪くも田舎な感じで、多少ガラは悪いけれど、
緑も多くて基本的に静かな街ですよ。
ただ、かなり低地なので、多摩川とかの洪水ハザードマップに
引っかかっているので、そこらへん注意な感じかな。
そのバスがね…。
早いと10分弱だけど、渋滞に巻き込まれると30分~1時間かかったりするから…。
そんなにひどいのは主に午後、特に土日ですけど。
二子玉川駅付近の道路の貧弱さはひどいからね。
地形上やむをえない部分も大きいんですけどね。
吉沢から緑地前の間で全然動かなくなったりすると、
降りようにも降りられないし…。
よほど好きな人じゃないと住めないエリアなのは確か。
うちは住めてますけどね。
明日モデルルームに行きます。
駅徒歩19分はちょっと気になっていますが、静かな環境と緑の多さ、蛍が見れる岡本公園が近くにある等、空気のきれいな所なのではないでしょうか。
二子玉川からさらに15分電車に乗って徒歩4分の駅近マンションよりも、値段は安いけど広さはある、快適なマンションに住めるのではと期待しています。
徒歩も緑道通り、高島屋までの感覚で歩くと遠さはあまり感じられませんでした
中古で物件出ると良いですがわりと永住する方多いのではないでしょうか
[アールブラン玉川岡本レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE