- 掲示板
ついに日銀も量的緩和に踏み切るらしく、今後の金利上昇は必至です。
三井住友や住信、三東UFJの超長期も3%の大台乗せ目前です!
ひたすら祈り続けるだけでなく、同じ境遇の方、情報交換をしていきましょう。
[スレ作成日時]2006-03-05 23:57:00
ついに日銀も量的緩和に踏み切るらしく、今後の金利上昇は必至です。
三井住友や住信、三東UFJの超長期も3%の大台乗せ目前です!
ひたすら祈り続けるだけでなく、同じ境遇の方、情報交換をしていきましょう。
[スレ作成日時]2006-03-05 23:57:00
>100
国債支払いに困るっていいたいの?
そんなの全部増税でカバーするに決まってるジャン。
だから一番困るのが国ってのはおかしな意見だよ。
しわ寄せは常に末端の国民にくるのだよ。これは常道。
>>93
私も金利優遇1%って聞いていたんですけど、実行時に下がる事ってあるんですか?それがあるから契約に踏み切ったのに・・・もしあるとしたら最悪です・・・銀行は何処でしょうか?(物件は契約済みで来年1月実行予定)
5月実行スレでは、三菱UFJの超長期が3.22%(0.24%UP)との情報で
祭りになってるな。三井住友、みずほ、住友信託はどうなるか・・・?
福島銀行は5月1日以降、申込み時(銀行応諾時)の金利方式に変更するそうだ。
といっても支店は福島県外では、仙台・黒磯・水戸・大宮。
利用できる人は限られそうだが。
三菱・住友がそろって3.22%に上げてきたのに、住信だけは逆に2.93%に下げてきた!
かろうじてスレタイは守られたね。
住信は囲い込み戦略を打とうとしてるんだろ。
ちったあ学習しろよ。数ヶ月したらまた、横並びだwわらわら
公庫は3.71%に上げてきたね。
公庫を保険代わりに申し込もうかと思ってる人は、今月が申し込みの限界かも?
もう二度と12月までに、3%前半まで下がることはないでしょうから・・・
このスレを見ていると、JA共済から
6月の申請・契約時金利2,4%(〜10年目)、2.8%(11年目〜)で
12月から実行・借入できる自分が、とっても幸せ!
え〜いぃぃ、天誅!!
>>93さんが言う事は本当なのだろうか。
僕も12月実行だけど契約前はしきりに審査した時のものが適用とか
強調されていたのに、なんか契約後は曖昧な返答だったので、現在
「はっきりしてくれ!」とメールと電話で伝えて待ち状態。
ちなみに他のスレ含め皆さん長期固定が多いなぁって思います。
自分は多少高額な物件で2馬力の状況です。
なのでローンは長期の比較的高金利なものにはせず、ペアローン
にして片方を10年固定、もう片方を3年程度の短期にして1年で
3〜400万くらいずつ繰上げしていく予定です。
3年経ったらその時の情勢を見て安い短期のものを選び引き続き
繰り上げ返済を繰り返そうと思っています。
12〜3年後には、10年固定が固定が切れた後のものだけを
返し、早い時期で完済したいですね。
固定期間切れた後に短期の金利ってどれくらいになってるんだろ…。
金利だけは過去のデータって何の参考にも無いから運頼みだよね。。
>>112
93~102~111ではないが
申し込みとは、審査申し込みではなくローン申し込みってことでは?
審査が通って実行の3ヶ月前にローン申し込み会があるから
その時はっきりした優遇金利がわかるっていってんじゃないの
12月実行ならちょうど9月頃、優遇の条件が確定するはず
いやだから、申し込みはいつでも出来ると思うよ
物件の提携先で、審査は先に申し込んで通しておくとは思うけど
引き渡しの1〜2ヶ月前に金消会があってそこで最終的に融資先決定でしょう
それより前にローン相談会が全世帯対象で行われるから(それが大体3ヶ月くらい前)
その時にどれくらい優遇があるか、はっきりと分かると思うよ・・・って話。
自分は今年3月入居物件だったけど、昨年夏頃から10月末ごろまでローン相談会が2回あって
勤務先の規模や年収等で優遇幅が違っていたみたいで
当初0.8%優遇→1.2%優遇に変更になったよ
今後は金利の上昇や動向で、優遇幅が変わってくるのかどうかは不明だけど
そのローン相談会ではっきりするのでは?
そうなんですか?皆さんが言うように契約時の金利優遇と申し込み時の優遇が変わる可能性があるんですか?そうだとしたら私は騙されたような気分ですスレの中で優遇金利が上がった例もありましたが実際に上下するのであればそれは大変な事だと思います、私は住友不動産販売の物件を購入しましたがそんなことは一切いってませんでした、一応確認をしたのですが今の金利優遇は来年実行でもなるんですか?の問いかけに対してなります・・って言っていましたけど、それが嘘なのだとしたら・・・購入者側は今後の計画を立てて購入してるのにそれが狂ってきてしまいます、自分を見失ってしまう可能性すらでてくる人もいるのでは?その時の担当者にたいして・・・・
ちなみに自分の場合
「うちで全額借りてくれたら、1.2%優遇します」って話でした
大手都市銀行で何行か競い合って、優遇が大きくなることもあるみたいだよ
700戸以上の大規模物件だったから、それも関係してるかも
三菱が6月の金利を若干下げてきたね!
15年と20年の固定金利型をそれぞれ0・10%引き下げ、年4・65%、4・95%に。15年未満の金利は据え置き。
キャンペーン金利にどのように反映されるかはわからないけど、上げ一辺倒から風向きが変わるかな?
他レスで東京三菱の超長期0.06%下げて、3.16%って書いてありましたよ。
超長期は住友信託が2.98%、三井住友と三菱UFJが3.16%らしいね。
金利が一服感でてきたのはいい事だが、本当に問題なのは年末までこのキャンペーン特別金利が続いているかどうかだ。
しかし
改めてスレタイを見ると、ほんの数カ月前までは年末の時点で3%の攻防と
一部の人たちは思っていたわけだが、すでに年半ばで防衛ライン突破かよ。
自然と年末時点の金利上昇ぶりも想像がつくよな。
そんな急激には金利上昇ない。
12月にどの位の金利なるか想像できない。
年末にかけて、上がったり、停滞したり・・・・
ただ確実に現状よりは上がるんだろうけど
公定歩合が0.5%上げれば、急上昇する可能性は十分あり。
現状を考えると公定歩合が0.5%も上がらない
今の現状をみているとスレさん希望通りに3%以内に収まりそうな予感・・・・
量的緩和解除とはいえ実質残高増やすオペやってる状況だからな。
今の所4月をピークに戻ってる感じかな。今後どうなるか分からないけど。
軒並み長期金利が上昇する中、住友信託は今月も2.98%を守ってくれました!
住信は神! 笑
なんとかスレタイは今月も守れたけど、来月はどうなりますかねぇ?
それまでに一気に上がって、一気に落ちる、とか?
ないな。
脱サラする前に借り換えろと言いたい。
4%の攻防だな
4パーセントはないだろう
0コンマ5パーセントの攻防って感じじゃないの?
日銀の金利引き上げは今月0.25アップ、秋or年末に0.25アップが妥当なセンでしょうね。
あわせて0.5ってところ。
それがそのままの数字で反映されるわけじゃなし
一旦上がってまた下げる。
駆け込み需要を煽ってる。
はい はい はいはいはい。あるある探検隊、あるある探検隊。
山口銀行は金利は申し込み時確定ですよ。
19日付の日経新聞朝刊は、ゼロ金利政策解除を受けて同グループ傘下の三菱東京UFJ銀行が企業向け貸し出し金利のベースになる短期プライムレート(最優遇貸出金利)を7月中にも引き上げる方針で検討に入り、上げ幅は0.25%を軸に調整していると報じたことで、貸出金利上昇による収益効果をにらんだ買いが先行しているという。
報道によると、三井住友銀行やみずほ銀行も追随する方向で、変動金利型住宅ローンの金利も上昇する見通し。
148さん
山口銀行は申し込み時確定です。ホームページで確認してみてください。
ただし、10月1日までの申し込み分までです。
JAもたいがい申し込み時点の金利適用ですね。
地域によって違うので興味持たれた方は調べてください。
12月実行の皆さん、多分大丈夫ですよ。
これから年末にかけて日本経済はピークアウトしていきますから。
(株価には既にその兆候が現れている)
そうなると、債券価格も上がり(債券の金利は下がり)連動して住宅ローンも今より下がる。
・・・だったら良いですね。
さ〜て、いよいよ8月に突入しましたが、またまた住信が超長期で2.98%!
かろうじて今月もスレタイは守られたわけですけど、10月頃の動向が気になりますね〜?
JAは地区によっても違いますが、たいていは申込時金利ですね。
しかもいまだに長期固定を2%前半で出しているとこが多い。
信じられない。
申込時金利適用、現在の時点で10年目まで、2.15%!11年目以降も3.1%!http://www.jagifu.or.jp/w01/root/jagifu/whatnew/126.html
http://www.ja-megumino.or.jp/kurashi/loan1.html
12月超長期3.62
現在の新発10年物国債の利回りは、約1.7%前後。
これはゼロ金利政策解除後の水準だ。
ということは、これから年末にかけて若干金利は下がるかも!?
どうだろ。
9月実行、10月実行は期待がもてそうだが、11月以降の実行はまた上がるんじゃないの?
10月に入ったら長期国債も売り先行で下落しだすんじゃないかな。
長期金利も再び1.8%〜2.0%のボックスに戻りそうな予感がする。
ソニー銀行は10月長期金利下げてきましたが、
他銀も10月の長期金利は下がってきますかね?
そしてそれが12月迄続くでしょうか??
他行は9月金利を大きく下げたのに、ソニーは上げてたからね。
その反動で下げ率が大きいけど、他行はどうだろ。
今の状況ではソニー金利はあまり参考にならないね。
先月31日の長期金利が1.63%だったのに対し、昨日現在の金利は1.69%。
月末までもう少しあるが、横ばいはあっても下がることはないんじゃ?
変動の3年固定や5年固定は今より上がってそうですね・・
住信が神の1番候補だね!
10月が2.95%ということは、12月でもギリギリ2%台かも!?
スレタイ維持はお前にまかせた〜
11・12が上がるとの情報もありますが、いかがでしょうか?
質問です。①当初10年2.3%その後3.5% 30年、②当初10年2.1%その後1.2%優遇、③財形1.88%
現状どれがベストでしょうか、借り入れ金額は2200万です。
どなたかアドバイス宜しくお願いします。全て申し込み時金利です。
②以外ありえない
③財形1.88%
が良さそうだと思うけど・・・。そうでもないの?
ホント2以外ありえない
便乗質問。1800万、20年くらいを予定しています。
(1) 当初10年2.0%、以降-0.7%
(2) 当初10年2.4%、以降-1.2%
(3) 変動、通期-1.2%
はじめは(1)のつもりでしましたが、
1.2%優遇なら変動も悪くないかも…と思い始め
とても迷っています。
1.2%なんて利上げ数回分にしか過ぎないよ・・・すぐアドバンテージなんて吹っ飛ぶ。
それにこの先金利があがったら、2.0%優遇とか出てきたりして、1.2%は過去の遺物(今でいうところの0.4%優遇程度の価値しかなくなったりして、そのときまた別機関で借り換えなってことにもなるんでしょうね。
いずれにしても、1.2%優遇といっても、常に金利を気にしなきゃなんないし・・。
私も今後優遇幅が大きくなるような気がする・・
ある銀行では、今後はそういうことがあるかも?と言ってました。。
ソニーは11月金利あげてきてますが、他銀行も11月、長期金利(20年超固定)
上げてきますでしょうか???
いよいよ10月も終わりに近づき、住宅ローン決定が目前に迫ってきましたが、
12月実行組の皆様、どのような感じですか?!
ちなみにウチは
2400万円、全期間固定35年で中央ろうきん(3.1%:10月金利)かソニー(3.087%:11月金利)にする予定です!
明日発表の消費者物価指数、31日の日銀レポート如何で、住宅ローンの指標である新発10年国債利回りが動きそうです。この利回りは、8月頃は1.6%だったのに、今や1.8%を超えてきたから心配です。
我が家はソニー25年と新生25年で迷いましたが、新生にしました。
今月に事前審査の申し込みをしているので、長期固定の金利選択サービスが駆け込みで使えそうなためです。
民間の長期固定にする意味って何?
フラットの方がよくね?
繰上げ返済手数料が無料のところとかありますよ。
フラット35は団信保険料が任意。保険料はローン残高の0.3%程度。てことは、フラット35は2.8%+0.3%=3.1%の金利と考えたほうがいい。
また、フラット35の融資手数料は、民間金融機関の保証料と金額があまり変わらない。
フラット35の魅力って、民間金融機関(新生・ソニーを除く)のような繰上げ返済手数料が無いことと、返済計画を見直すときの手数料が無いってことかな。
30年以上の長期返済ならフラット35の金利は有利です。
我が家はフラット35仕様になっていないので、民間の長期しか使えないのですよ〜(泣)
うちは12月実行で2000万借り入れ。期間は28〜30年の間で考え中。
住信、SBIで本審査通過済み。ソニーは審査中。
金利によって全期固定にするか、10年固定にするか迷うところです。
できたら全期固定でいきたいけどなあ〜。(金利に一喜一憂するのがしんどいから)
35年固定。11月思いっきり上がりましたね〜。あーー。12月が心配。
11月実行のスレには「12月は下がる!!」みたいな事書いてる人が
いたけど…。どっちなんでしょう?
追加利上げ年内にも、っていう人が3割。
ってのが、日経金融の1面に出てたよ。
でも追加利上げは確実な情勢だから、上がるんじゃない???
楽観的に考えると・・・・
日銀金融政策決定会合は毎月月2回開催だから、早くて利上げ決定は12月10日頃の会合。
さすがに今月の利上げはないでしょう。
ということは、ローン金利に反映されるのは、翌1月実行から!?!?!?
何にしろ上昇は上昇で間違いないわけだ…。
年内利上げ予想の専門家もいれば来年末まで利上げはいないと予想する専門家も
いるようで。
悲観的に考えれば次のCPI、機械受注、設備投資の数値が予想を上回り、年内利上げ。
楽観的に考えれば上記の数値が予想より低く、米経済減速が鮮明になってしばらく
利上げ無し。
どちらに転ぶのでしょうかね??
11月の金利見てドキドキしてきました・・・。
12月は揺り戻しが起こって、金利下がって欲しいものです(^-^;)
12月は今のままでいくと11月実行金利と変わらないと思うよ。
これから出る日銀短観、GDP等の経済指標で強い指標が出ればグッと長期金利が上がるかもしれないけど、それら指標も現時点では強い感じではないから。例としてはガソリンが下がってるでしょ。材料がないと再利上げはないよ。過去の日米の金利を見ると、米が上げれば日本も上げてたんだ。今は・・・米がもしかしたら利下げという可能性もあるから日銀は動きづらいよ。
しかしローン金利は簡単にあがるのに預金金利は上がらん。
景気回復しない方が良いんで無いの?
ですよねー
銀行はもうけ過ぎですよ。
ということで昨日の銀行株が上がったわけだw
11月は基準となる 10/25の国債がどかっと上がり(その後下がり)なので
12月は、少し期待を持てるのか??
毎日国債をチェックしましょう。特に 11/25の
11月のフラット35の金利がグンと上がり、公庫かフラットかの決断に迫られている数日です。
12月実行なのですが、数日後には契約をします。
よって、12月の金利公表を待つことはできず、頭を抱えています。
当然、その時点でどちらかを選ばなくてはならず、朝からネットで情報収集・・・。
落ちつかな休日を過ごしています。
現状では事前審査の時点の金利固定の公庫のほうが0.01%安い。
これをどうするかが課題です。
これまでの推移から多少の差でもフラットのほうが良いかと思っていたのですが、
今月の発表を見て、クラクラっと・・・。
No.187さんの記載のように「揺り戻し」が起きてほしいと願うのですが・・・。
また、No.186さん、188さん、192さんの情報をもとにしっかりと悩んでみようと思います。
情報を集めてはいるもののなかなか集まらず・・・です。
最終決断は、自己責任とは思いつつ、皆さんはどうされているかな・・・と。
何か良い情報があれば、お教え下さい・・・。
>>193殿
私も12月実行組みでこれだけネット等で色々な情報を得ると物凄く迷ってしまうタイプです。
お借入される額が如何程か分からないけれど、
0.01%の差ならば実質ないと考えた方が良いのではないでしょうか?
それよりも他の部分に目をやって(繰り上げ手数料、ATMの使い易さ等)
ある種の腹をくくった方(投げやりでは無く、よしここに決めた!と)
がスッキリするように思います。
金利が上がるか下がるかは正直自分の力ではどうしようも無いですし、
余程の事が無い限りもう12月に実行するんですし
そこで悩んで体調を崩したりお仕事に支障が出る方が私は良くない事と思います。
それよりも新生活に向けて心機一転っていう気持ちの方が大事じゃないかなと。
若輩ながら自分にも言い聞かせる気持ちでこんな文章を吐いてみました。
194さま
193です
レスありがとうございます。
私、お恥ずかしながら、かなりの額を借り入れる『ローンレンジャー』になる予定です。
確かに現状の0.01%の差額の実質は少ないですね。
フラットの金利の揺り戻しがあって、少しでも金利が安くなれば・・・とも考えたのですが、
万一、下がったとしてもわずかな??もの(これが大切でもあるのですが・・・)ですよね。
これまでの推移からみるところの下がり幅、上がり幅を考え、どちらに転んだとしても
総額のみならず他の要因も考える・・・というのがいいのでしょうね。
悩みどころですが、この金利の読みにくいこの機に、「これだ!}と思うよい物件にめぐり合い、
ひとつのターニングポイントとして「マイホーム購入を・・・」と決断したのですから、
目先の損益にばかりこだわらず、今を、そしてこれからを・・・長い目で見て楽しみたいと思います。
194さんのおっしゃるとおり『腹をくくって』決断し、新生活に向けて楽しみたいと思います・・・。
ありがとうございました。
こんな記事見つけました!!
2日の東京株式市場で日経平均株価は続落。一時160円を超す下げとなり、取引時間中としては10月4日以来約1カ月ぶりの安値を付けた。前日に米株式相場が下落したことを受け、ハイテク株をはじめ幅広い銘柄に売りが出た。日経平均の午前の終値は前日比120円36銭(0.74%)安の1万6254円90銭。
債券市場では、長期金利の代表指標である新発10年物国債利回りが一時前日比0.020%低い1.690%に低下(価格は上昇)。10月4日以来約1カ月ぶりに1.7%を下回った。米景気の先行き不透明感を背景に「日銀の追加利上げ時期が先送りになる」(UBS証券の道家映二チーフストラテジスト)との見方から債券が買われた。
ってことは、12月の金利期待できる!?
まぁ、過度に期待しないことです。
全体としては基本上げ基調であることは変わりません。
ただし各月末の段階で前月に比べての上げ下げがありますから
自分の実行月が下げの局面に当たればラッキーですし
上げに当たってしまえばアンラッキーといった具合です。
マンションに関しては、実行月をこちらの都合でズラすことは
出来ないわけですから、そこには戦略の取りようもなく
なかば運任せでしかありません。
下がることはないでしょ。
ないない!
どうやら、マンションも買えないため、ひがみで他人が困っているのを喜んで
いるやからがいるようですね。
こんなのほっとくしかないでしょう。なんかどんどん下がっていますね。この結果が
どうでるのかは分かりませんけど。多少の変動には動じないのがいいでしょう。
短期は下がらないんじゃないかな。長期も下がりは低いかもしれません。でも上がりを
抑えられるだけでじゅうぶんじゃないかな。