- 掲示板
給食を食べて、食物アレルギーで女子児童が死んでしまいました。
給食で死んでしまうのなら、普通の学校では無理だと思いました。
担任が気の毒です。
[スレ作成日時]2013-01-08 22:15:27
給食を食べて、食物アレルギーで女子児童が死んでしまいました。
給食で死んでしまうのなら、普通の学校では無理だと思いました。
担任が気の毒です。
[スレ作成日時]2013-01-08 22:15:27
親が弁当もたすべきでしょう、こんな重症だったら。
担任が可哀そう・・
ここまで神経使わないといけないんだったら、授業の準備とか手がつかないでしょうに。
よく発達障害とかの子どもで、普通の学校に入れたがる親っているよね。
学校も拒否したいけど、差別とかで騒ぐから渋々受け入れるしかないし。
普通じゃないのに、普通の学校に拘る親が悪い。
給食で他の子と食べるものを変えているような子が「おかわり」をしたことが
事件の発端みたいですね。規定量で栄養は取れているはずなので「おかわり」を
認めなければよかったですね。
この担任も少しぐらいなら他の子と同じものを食べさせても平気だろうぐらいの
軽い気持ちがあったんじゃなかろうか。
食物アレルギーの子供については、そういう子供を持ったことがない親にはわからないぞ。
ワシの所でも、下のチビが小さい頃かなりきつくて、うっかり食べさせてしまって2回ほど
救急車で病院に運ばれたことがある。
いつもと同じものを買ったつもりが、パッケージが少し変わったら、
いつの間にか乳製品が入っているようになっていた。
成長するにつれてだんだん食べられるようになってきたが、今でもピーナッツを食べると口の周りに
湿疹ができて吐いたり、熱を出したりする。
たまに袋に書いていなくても、食べて吐くことがあるのは、こそっと混じっているものもあるのかもしれない。
20代の若い先生に全てを把握できるとは思わないが、アレルギーについては学校全体で取り組まなければ
ならないことだと思う。
昔と違って生活環境が汚染されたせいなのか、アレルギーがずいぶん増えたのではないだろうか。
粉になってまぎれて入ってて見た目ではわからかったんじゃなかったっけ?
全部の学校かはわからないけど、自分がニュースで見たときは、
食器も一緒のところがあるのね。
みんなと同じものを提供してあげようという配慮なのかもしれないけど
料理自体も食器も見た目でわかるようにした方が良いと思う。
みんなと同じでないとならないとの教育が間違い。
日本の劣化は、みんなと同じとする教育のために個性を潰してきたことにある。
みんなと同じに給食にしないとならないとか
みんなと同じ食器にしないとならないとか
命より重要なのか?
まぁ〜基本は、ヘタしたら「死んじゃう」ってのが判ってるのだから
親と学校で話し合って、危険の無い「親の手作り弁当」にするべきだったろうね。
これで親が自分の責任も感じずに、学校側が100%悪いなんて言ってたとしたら
キツイ言い方かもしれないけど、成るべくしてして成ったとしか言えない。
その逆もしかり、親が弁当持たせたいと申し出たのに
弁当は、イジメの原因になりかねない給食はアレルギー対策できるので、みんなと同じ給食にして下さいと学校側が許可しなかったのであれば、学校の責任。
うちの子の学校の学童でも、おやつを配る際、アレルギー持ちの子はお皿の色が違うそうです。
色々あるんですねー
私だったら子供の命がかかっているのであれば、手弁当におやつ持参ですよ。。
死ぬかもしれないと思ったらそのくらいの手間なんでもない。
給食の献立作った人の配慮が足りなかったんじゃない?チヂミ粉の成分調べたのかどうか…今はメニューやパッケージに当たり前にアレルギー物質の表示がされているのに。
自業自得っていえば
以前、パンを丸呑みしてた子いたよね。
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/108479281.html
こういうのも親の教育責任かな?
ただ、当時の親の「それじゃ〜うちの子はただのバカじゃん。 」ってコメント見て
そうでしょ… って思ってしまいました。
担任が、執行猶予つき業務上過失致死罪になります。
給食を規定した学校も責任を問われ教育委員長以下減給
給食は希望制に変わり、アレルギーのある特別食の子供には弁当持参を奨励することに
やっぱり、分かっていたことに対し人のせいにするのは違うと思う。
担任を罪に問うたり減給って、モンスぺ以上の鬼としか言いようがない。
知ってたけど、本人が食べたかったんでしょ?
アレルギーを管理する学校なんてありません
病院じゃないのだから・・・
親がしっかり学校に伝えて、これが発生したのなら学校の責任
物を扱っているのではないのだから気を引き締めて取り組んでほしい
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE