住宅ローン・保険板「手持ちはいくら残す?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 手持ちはいくら残す?
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2008-03-31 00:19:00

ローンを組むにしても いくらかは貯金を残すと思うんですが 皆さんはいくら残しましたか?

1.世帯年収 2.年齢
3.物件価格 4.諸費用 家具など
5.頭金 6.ローン金利(年間返済額)
7.手元に残した資金

などなど 参考にしたいので 教えてください!

[スレ作成日時]2006-06-06 17:09:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

手持ちはいくら残す?

  1. 22 17 2006/06/08 14:44:00

    >>21
    分子と分母を間違えないでね。
    何に対してどうかというものだから、
    どちらが基準となるかを、文章を読んで把握しなければなりません。

  2. 23 スレ主 2006/06/10 05:49:00

    あらあら スミマセン。数字が苦手なもので・・。

    ところで 我家の結論が出たので 書かせてもらいます。

    結局 あと5年くらい 購入は見送ることになりそうです(物件さがしは 細々と続けます)
    5年のうちに 最低1000万 出来たら 1500万円貯めて 資金を 4500万円くらいにして
    資金と同額くらいの物件を買おうということになりました。
    ただ 1000万円くらいは手元に残し その分はローン(多分 親ローン)にしようと思います。

    いろいろ 間違ってしまったことからもおわかりかと思いますが
    当方 非常に そそっかしく 細かい計算が苦手なので やはり 家購入・ローンには慎重になったほうがよいかなと思い出した結論です。

    大変 お騒がせしましたが 皆様のご意見大変参考になりました。
    ありがとうございました。

  3. 24 11です 2006/06/10 21:50:00

    スレ主さんの結論は大変結構だと思います。
    5年後だと住宅事情は現在より購入側に有利になっていることでしょう。
    手許にある程度の資金があれば、魅力的な物件が出ても冷静に判断できますしね。
    まだお若いし、この調子でコツコツやっていけば必ず良い物件が手に入りますよ!

  4. 25 17 2006/06/10 23:04:00

    石油価格の上昇から住宅用の建材価格も上昇してきました。
    金利はここで暫く一服していますが、
    数ヵ月後にはまた上昇をはじめると思います。

    うちの場合は、自宅用には公庫財形を使ったくらいでローンは殆ど組んでいませんが、
    カミサンはアパート事業用に、
    建物価格プラスアルファの全額をローンを組んでいますし、
    自分が今回借りるのも同様なローンです。
    他人様用の建物に全額ローンを組むため、
    自宅用のローンはあまり組まないようにしており、
    税金対策も兼ねたものです。
    住宅ローン減税より、不動産所得での節税が優先です。

    持ち金が多いにこしたことはありませんが、
    スレ主さんの資金計画は
    私としては慎重過ぎるくらいに思います。

  5. 26 匿名さん 2006/08/24 11:42:00

    1.800万
    2.41歳
    3.2400万
    4.諸費用50万(キャッシュ) 家具:130万
    5.2400万
    6.ローン金利 0%
    7.800万

  6. 27 匿名さん 2006/08/24 13:03:00

    みんなすごいね。うちなんか鼻血も出ないな。
    1.1000万
    2.38歳
    3.5700万
    4.諸費用200万
    5.頭金1700万
    6.2.4
    7.300万

    怪我や病気しないかヒヤヒヤ生活。

  7. 28 匿名さん 2006/08/24 14:25:00

    定年まで短いので、手元に多めに残しました。
    1.700万
    2.42歳
    3.4200万
    4.250万
    5.頭金2700万
    6.ローン1500万 10年固定 2.1%
    5.2000万

  8. 29 匿名さん 2006/08/24 14:44:00

    ローン額を多くして、手元に多めに残すか、
    手元資金を少なくして、ローン額を少なくするかは、すごく悩みました。

    結局800万円を残しました。

    1.700万円
    2.42歳
    3.4,380万円
    4.300万円
    5.1,900万円
    6.ローン2,500円 10年固定 2.05%
    7.800万円

    常に800万円程度を手元に残しながら、
    これから貯金できた分は、繰上げ返済に充てようと考えています。
    万一、月々の返済が厳しくなったら、手元資金を投入して、
    返済金額軽減の繰上げ返済をして凌ごうと思ってます。

  9. 30 匿名さん 2006/08/24 15:04:00

    >>25
    うるさい

  10. 31 匿名さん 2006/08/24 18:10:00

    1.1800万円(2馬力ね)
    2.44歳
    3.4800万
    4.250万円
    5.1800万円
    6.ローン3000万円 3年固定 1%
    7.800万円

    3年間はローン返済のみで、繰上げはしません。
    3年後の金利は住宅ローン減税額より間違いなく高くなると思うので、3年間で貯めた分を
    一気に繰り上げします。目標は50歳までの完済。

  11. 32 匿名さん 2006/08/24 18:30:00

    1 年収 1100(夫800 妻300)
    2 年齢 夫32 妻30
    3 物件価格 4500
    4 諸費用  300
    5 頭金   1500
    6 ローン金利 全額変動1.2%優遇&3%以上は会社補填 35年
    7 手元残額 900(有価証券含む)

    10年で完済予定。
    普通かな?

  12. 33 麿 2006/08/24 18:51:00

    みなさん、医療費や入院費はあまり残してませんか?
    うつの場合、一応何かあったときのために、500万は残しています。
    しかし父が大きな病気になって、入院してしまったときのことを考えたら、収入がなくなるのでローンや税金をはらっていけないような気がします。
    みなさんは、どうしていますか?

  13. 34 匿名さん 2006/08/24 18:53:00

    みなさん、医療費や入院費はあまり残してませんか?
    うつの場合、一応何かあったときのために、500万は残しています。
    しかし父が大きな病気になって、入院してしまったときのことを考えたら、収入がなくなるのでローンや税金をはらっていけないような気がします。
    みなさんは、どうしていますか?教えてください

  14. 35 匿名さん 2006/08/24 18:54:00

    すみません、「うつ」じゃなくて、「うち」です。。。。。

  15. 36 匿名さん 2006/08/25 01:50:00

    やはり 払えなくなったときどうするか?ということも考えてローンを組むべきと思います。

    不測の事態が起きた時半年くらいの生活費 と ローン代 は手元に残す
    売却した場合ローンを清算したらいくらくらい手元に残るかを計算しておく

    ちゃんと計算しておいてもいざとなったら冷静に判断できないかもしれない
    しかし 何も想定してないよりはマシだと思います

    うちは1000万 + 医療費150万 手元に残します

  16. 37 匿名さん 2006/08/29 05:27:00

    来年3月入居のマンションを契約済みです。
    今年の秋には結婚の予定でして、手元に残るのは150万円くらいの見込みです。
    家財道具をどうしましょ?という感じです(汗)

  17. 38 匿名さん 2006/08/29 17:22:00

    3200-3500万くらいの物件検討中です。
    手持ち資産は 3500くらいありますが 株・外貨・債券で7割くらいです。
    親から援助 1000万あります。

    1000万頭金にして 諸経費や家具などを自分たちで払い
    2500くらい変動金利で借りようかと思ってますが
    やっぱり ローン組まないほうが良いのでしょうか?

  18. 39 匿名さん 2006/08/29 20:40:00

    >>38
    それだけあれば、現金買いでしょ。

    私は病気で、いつリストラにあってもよいように、老後資金(個人年金)と
    年収3年分の債券を残しました。

  19. 40 匿名さん 2006/08/30 02:10:00

    >38
    うちは、株は売ってよさそうなものだけ売りました。
    外貨はローン控除も含めて考えて、ローン金利と同等、もしくはローン金利より利率がよかったので残しました。
    手持ちの現金はほとんど残してないのですが(100万ぐらい)、
    いざという時は外貨を売ればという安心感があります。
    それにしても38さんは余裕あるね。
    もう少し高い物件には興味がないのかしら?欲がない?

  20. 41 匿名さん 2006/08/30 09:28:00

    >>37
    購入後に払う固定資産税や不動産取得税のことも忘れないでね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸