- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
サブプライム予備軍
[更新日時] 2008-04-09 17:00:00
年収に対して無謀なローン その5
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その5)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
[スレ作成日時]2007-11-07 23:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その5
-
946
匿名さん
私立中学に子どもが通っています。
中学受験まで小学4年生から300万ほど、高校卒業までに700万、大学4年間で400万はかかりそうです。
ですから私立ですと中学からでも大学卒業までには1400万、私立小学校からだともっとです。
大学だけならいいけれど、大学院や留学なんて考えたら一人頭2000万はかかりそうです。
子どもが小さい時にはあまり考えませんが、あとになって後悔しない様に教育費はプールしておかなければなりません。
-
947
匿名さん
一人っ子ですがゆとり教育に不安を感じたのと近くの中学が荒れていた事もあって、中学受験をしました。
今は私立中高一貫校に通っています。
中学受験塾に小学4年から通わせ、その塾代が300万ほど
中高一貫校ですが卒業までに塾代あわせて700万、大学4年で400万
ざっと見積もっても中学〜大学までに1400万はかかります。
私立小学校からだとなおさらでしょう。
また大学院、留学などもあるかもしれません。
余裕を持って考えても1800万ほどは子どもの教育費を考えた方が良いかもしれません。
子どもが小さい頃は教育費がこんなにかかるなんて分からないかもしれませんが、
首都圏の小学校ではクラスの半分以上が中学受験をする学校もあります。
またいったん中学受験塾に入れるとなかなか途中でやめるわけにいかず
行かせる気もなかったのに、私立中学へ子どもを行かせてしまう親もいます。
子どもの教育費についてはかなり慎重に考えなければならないと思います。
-
948
匿名さん
946、947と重複して投稿してしまいました。すみません。
-
949
中古購入経験者さん
我が家は中古を選択しました。
3年前のことですが70m2(築3年)で3,150万で購入しました。
前オーナーは3,880万で購入したそうです。(書類も見せて頂きました)
たった3年で700万落ち。
942さんのおっしゃられた、
>新築は新築プレミアムがついていて非常に無駄。
わかる気がします。
設備も当時最新のものとさほどかわらなかったし、(シャワーヘッドと便座は妻の希望で替えました。15万程度)
難は壁紙(高いものらしい)に子供の落書きが少しと網戸に数カ所穴があったぐらいです。
(リフォーム代として50万値下げしてくれましたが壁の落書き部は家具で隠れたのでそのまま、網戸は自分で直し
数千円でした。)
正直、新築にもあこがれましたが、自分では中古でも良い買い物をしたと思っています。
新築で無謀なローンを組む前に中古も検討してみる価値があると思いますよ。
(交渉次第では公表価格より随分落ちますよ。私の場合は当初3,300万でした。)
なかには、中古でこんな値段じゃ買わないよ、というのもありますけどね。
私32歳、子供7歳の年収約800万で残債約2,600万です。
-
950
匿名さん
私は8年前に都内城南地区の4800万で購入した60平米のマンションですが、この前査定に出したら6000万って値がつきました
早く売却して他に移り住もうか検討中です
-
951
匿名さん
ライオンズマンション渋谷(渋谷駅から12分)なんかだと
60m2で6000万円の売り出しになってますね。
港区や品川、文京あたりは特殊でしょう。
でも、強気で売りにだされているようですが、実際は
買い手がなかなかつかず、値段はさげているそうです。
日本人は、中古嫌いだから、困ってしまいますよね。
逆に中古でも構わない人にとってはすごくお得。
築3年というのはなかなか出ない。住んでいる人にとって
はすごく損な売却。でも、家庭の事情などで、売らざるを
えないこともある。それにうまくあたるのは相当難しい。
-
952
匿名さん
都内城南って今では新築も売れないっていうのに・・・。
-
953
匿名さん
最近では江戸川区辺りの75㎡程度の新築マンションでも4600万円もする。
諸費用および頭金で数百万円払っても、35歳年収800万円という上場企業の平均的な年収のビジネスマンですらローンの年収倍率は5倍程度になってしまう。
もはや親の援助が期待できない平均レベルのビジネスマンには江戸川区ですら厳しい価格帯・・・
もっと郊外に住むしかないのかなぁ・・・
-
954
匿名さん
たしかに、中古でなおかつ本人が気に入る良い物件をみつけられれば言う事ない
ですね。
まあでも、実際中古だとなかなか希望の間取り、希望の方角、希望の眺望、希望の
仕様、希望の価格を満たすものが見つからないのも事実。
私は、免震で駅徒歩5分以内、100平米超で、全窓複層ガラス、二重床二重天井、
全部屋カセットエアコン、24時間全熱交換式換気システム、さらに十分なスラブ厚と
階高があって、24時間有人管理、十分な駐車場つき、南向きで、さらに眺望のよい
高層マンションを都内城南から横浜方面で、一定の予算以内で探していましたが、
結局中古では難しかったです。
「南向き」以外のすべての条件を満たす物件を実はちょっと前に見つけることができ、
結局新築を購入しました。
-
955
匿名さん
そうなんですよね、私も中古で探していました。
駅距離、価格、方角は許容範囲でも建物のつくり、間取りが希望にそう物件がないんですよね。
結局中古はいつになったら理想物件がみつかるかわからないので、新築で理想のものを予算オーバーでしたが購入を決めてしまいました。
-
-
956
匿名さん
>江戸川区ですら厳しい
足立区、荒川区まで足を伸ばしましょう。
それから、ごくごく最近ですが、都内なのにすごく安い
マンションがでてきてますね。中身は知りませんけど。
ちらしがずいぶん入るようになりました。
それから、まだ値段が決まっていない物件は、値段が
下がることが十分期待できます。私のところには、
時々、値段さげたけどどうですか? という電話が
かかってきます。公式に値段発表してからだと、
こういうことはできないのですが、口頭で値段を
言っているうちなら値段さげても問題なし。
-
957
匿名さん
>実際中古だとなかなか希望の間取り、希望の方角、
>希望の眺望、希望の仕様、希望の価格を満たすものが
>見つからないのも事実。
この条件だと、かなり高くなりそうですね。要するに、お金が
あれば、どんな高級マンションでも買えるということ。
一般的には、自分の希望と現実をぎりぎりで詰めるので、
要望すべてが満足できることはまれ。
あと、中古のいいものを安く手に入れるコツは、普段から
良い物件に目をつけておき(不動産屋に売り出しがでたら
すぐ連絡するように頼んでおく)、出たら購入するという
のが良いようです。新築プレミアムがない分安い。都心部
の物件は例外として・・・。
-
958
匿名さん
すみません。返済比率について伺いたいのですが
よく20〜25%内に収めるべきといいますが、税込み年収の20%なんでしょうか。
でも、1000万以上の年収があった場合、500万の家庭とは税率が違うわけで
一律に20〜25%なんておかしいと思うのですが。
可処分所得の比率が違いますよね?(だから買う物件の値段も違うと思います)
どんな場合も返済比率20%くらいに収まっていたら、まずまずの比率といえるのでしょうか?
-
959
匿名さん
>「南向き」以外のすべての条件を満たす物件を実はちょっと前に見つけることが
M.M.Towers Foresis ですかね。
なんか、プライドの塊みたいな人達が集まってしまった
マンションみたいですね。
-
960
匿名さん
>一律に20〜25%なんておかしいと思うのですが。
そうでもないでしょう。高収入の人は確かに税金も多いのですが、
それを引いても、収入は多いです。収入が多いからといって、
外食したり、贅沢すれば、出費も多くなりますが、ごく普通に
生活していれば、基礎的な出費は、年収500万円の人とそうは
違わない。
部屋の広さで置き換えるとわかりやすいかも。
50m2 のマンションと 100m2 のマンションの違いは、
2倍ではないのです。風呂とか台所とかトイレに30m2
くらい取られてしまうので、実質残りは、20m2 と70m2
の違いとなるのです。有効に使える住居としては3倍以上の
違いとなってでてくる。
要するに、高給の人は、たとえ高い税金を払っても
余裕がかなり違う、ということです。その分、高い車
を買ったり、子供を私立にやったりすれば、当然、
余裕は全くなくなりますけれども・・・。
-
961
入居予定さん
なんで読んでも960さんの投稿は最初のフレーズ
そうでもないでしょう→そうですね
だと思うのですが、私の読解力がおかしいのかな
-
962
匿名さん
>>961
おいらもそう思った。
実際958への答えってどうなんでしょう?
家計診断のアドバイス的には「手取りベースでゆとりを持って考えよう」と
なるのですが、一般的に年収の○○%という時は、税込みベースでは??
-
963
匿名さん
>一律に20〜25%なんておかしいと思うのですが。
年収1千何百万の身にとっては、返済比率20〜25はまずまずだと思う。
うちはローンだけだと返済比率20(5分の1)だけれど、年1回の繰上げ分も含めたら25(4分の1)になる。
500万の人にとって20%は100万、月8万で借り入れ総額2300万、年収の5倍弱。
25%で125万、月10万ちょっと、2900万、年収の約6倍。(35年2・3%で計算)
-
964
契約済みさん
ご意見よろしくお願いいたします。
夫32歳 税込年収 530万
妻29歳 専業主婦
子供 二人(2歳、0歳)
購入物件 2420万(諸費用込み)
ローン 2420万(頭金無し)35年 当初10年固定1.9%
返済 月6万8千円(管理費等込み) ボーナス18万7千円
借金は車のローンが50万ほどです。
やはり少々無謀でしょうか?
-
965
匿名さん
頭金なしとの事ですが、元々貯金をしてなかったのでしょうか
いくらか定期預金など残してますか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)