住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. おりこうな繰り上げ返済とは?
  • 掲示板
?¨?肢?v?μ??・ [更新日時] 2008-04-23 22:06:00

何かあった場合に備え、夫婦共働きで出来る繰り上げ返済分の貯金が
1年で約100万円ぐらいになります。
手数料等も考慮した上で東京三菱とフラット35のどちらかに
あてたいのですが100万ずつがいいか、もう少しためてからがいいか
悩んでいます。同じような状況の方、良い知恵をお願いします

[スレ作成日時]2006-02-19 17:48:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

おりこうな繰り上げ返済とは?

  1. 11 借金はないほうがいい

    期間短縮でさっさと元金を減らす法が賢明な人です。

  2. 12 匿名さん

    >>11
    アホか。期間短縮型でも返済額軽減型でも元金の減る金額は同じだろが。

    ちなみに>>3が期間短縮型の繰上げをし続けて10年で完済した場合、返済額軽減型の繰上げをし続けていても同じく完済するんだよ。
    つまり期間短縮型繰上げでも返済額軽減型繰上げでも借入期間は同じなんだよ。
    気付けよ。タコども。

  3. 13 03

    個人的なケースですが、現在ローンは約43,000/月の支払いなのでこれ以上返済額軽減型で繰り上げて
    月々の返済額が少しばかり減ってもあまり意味を感じない。
    期間短縮で元金と期間を減らした方が最終的な総支払額は低くなる。
    住宅ローン減税は10年間なのでなるべくなら期間内にローンは終了したい。
    最終的には個人のお財布との相談になると思いますが、私は40歳半ばで住宅ローンから開放されて子供
    の教育費などに資金を回したいと思っています。今のところ3人とも幼児なので中学に上がるくらいから
    はお金を出せる状態にしておきたいと思っております。

  4. 14 匿名さん

    >>13
    たかだか数千円程度のために、期限の利益を放棄するヤツの気がしれん・・。

  5. 15 匿名さん

    >失礼な12さん
    アホとかタコとか言ってますけど、貴方の言っていることが理解できません。
    前提条件が同じなら、期間短縮の方が元金が早く減るのは当たり前のことです。
    返済軽減の繰上は期間を同じにするのが前提なのに変なこという奴。

  6. 16 匿名さん

    >>15
    早く気付けよ。タコ。いったいどう「当たり前」なのか?。
    1000万借りて、年200万づつ返済したら、期間短縮型繰上げでも返済額軽減型繰上げでも、5年で終わりだろ。
    掛け算できんのか?。

  7. 17 匿名さん

    >16のタコさん
    利息の計算できないの?

  8. 18 匿名さん

    >>17
    じゃ、そのビビたる利息差額を計算してくれい。(w
    年間の返済額は同じだぞ。

  9. 19 匿名さん

    その微々たる利息を節約しようとして、この板に人が集まっているわけで・・・
    返済額が同じなら、期間が短いほうが支払う利息が少ないのは自明。

  10. 20 匿名さん

    下げるの忘れてた

  11. 21 匿名さん

    >>19
    だから、期間は結局同じになるといっとるだろが。
    そのビビたる利息、総支払額で数千円のために、期限の利益を放棄するんだぞ?。本末転倒だろ。
    自分のしてることが理解できてるのか?。

  12. 22 匿名さん

    >21
    しっかり理解しているつもりですけど。
    期限の利益???利息を払うためにそんなもんいらないです。
    早く借金返したいですよー
    21さんは何でそんなに利息が払いたいの?

  13. 23 匿名さん

    >>22
    まぁ、全力で繰上げして、その日の夜のメシに困ることのないように・・。

  14. 24 匿名さん

    >23
    心配無用ですよ。
    年収1200万ありますし、昨年は繰上300万円しましたけど、
    貯蓄は1000万以上あります。
    ローン残は2500万も残ってますけど、余裕です。

  15. 25 匿名さん

    返済軽減より期間短縮のほうが総支払利息が少ないと一般的に言われていますが、
    返済軽減により軽減された金額分を毎月繰り上げ返済にあてることができれば、
    総支払利息は変わりません。

    ちなみに住友信託の返済軽減(自動返済)を利用すれば、10000円以上とい
    う制約はつきますが、手数料がかからない分、期間短縮よりお徳です。

    うちは、3000万3%で当初毎月約定額12万程度に対して、毎月15万、ボ
    ーナス月30万で返済していきます。

  16. 26 匿名さん

    返済軽減より期間短縮のほうが総支払利息が少ないと一般的に言われていますが、
    これは、1回だけ繰上げる場合の話であって、定期的に繰上げる・積極的に繰上げる場合
    には当てはまりません。

  17. 27 匿名さん

    25さんみたいな自動返済が普通は無いという前提で。

    多少の期間短縮で繰上げしたって、月々の支払いが軽くなるのって
    数千〜数万円でしょ? それを一年せっせとためて繰り上げ返済に…っていっても
    微々たる金額にしかならないよね。
    かといって「じゃあドカンと繰り上げすればいいじゃん!」って言われても
    それこそ、そんなに貯めるのにどんだけかかるのって感じだし。

    やっぱり期間短縮する方がいいと思うけど…?

  18. 28 匿名さん

    もし低金利(例えば、フラットで2%台とか)で借りているなら、繰上げするよりも投資信託で運用して、
    5〜10%で資産を増やした方がいいのでは。トータルで考えると、繰上げ返済するより得なのではと思っています。
    経済が悪化して、運用利率が借金の金利より下がってきたら、繰り上げ返済したらいいと思う。

  19. 29 匿名さん

    「長期 分散 最適で考える世界一シンプルな投資法」「内藤忍の資産設計塾—あなたの人生目標をかなえる新・資産三分法」
    などを読むと、10年以上のスパンで考えれば、国内外の株式のインデックス投資は5%以上の利率を期待できるそうだ。
    (但し、1年単位では激しくプラスやマイナスに変動するが...)
    だとすると、2%台の低金利で全期間固定で借りているなら、繰上げするより、投資信託で増やした方が
    最後に残るお金は多いことになります。

  20. 30 匿名さん

    近畿大阪銀行の繰り上げ返済手数料しりませんか?

  21. 31 匿名さん

    >>27
    だからー。
    あまり繰上げしない人は期間短縮で、定期的・積極的に繰上げる人は返済軽減型でOK。
    どうしてそうなるか内容を理解してないでしょ?。

  22. 32 匿名さん

    3年に1回の割合で繰り上げする場合は、期間短縮で良いですよね?

  23. 33 匿名さん

    3年固定型:?

    長期35年型:?

  24. 34 27

    >>31
    うーん。
    定期的・積極的に繰上げる人って、どれだけ頻繁な繰上げが想定されているんですか?
    普通に都銀とかで借りていたら、いちいち手数料がかかってムダだと思うんですけど…
    なので
    >25さんみたいな自動返済が普通は無いという前提
    で言ってみたんですが。ほかに手数料がかからないところって、ソニーとかJAとか住信(*今のところ)?

  25. 35 匿名さん

    >>34
    >>7にもあるが、年1回ローン控除を考えて1月に、という人が多いようだな。
    手数料無料はフラット全部・中央三井一部等もある。その他手数料3150円や5250円程度のとこもある。

  26. 36 匿名さん

    32です。
    長期固定33年で組んでいます。
    3年に一度の割合で繰り上げ返済する予定です。
    いかがでしょうか。

  27. 37 匿名さん

    たびたびすみません。
    書き忘れがありました。
    繰り上げ返済手数料はかかりません。

  28. 38 匿名さん

    >>36
    フラット?。3年に一度程度だと、期間短縮と返済軽減で少しずつ利息差がでてくる。
    あとは、万一に備えて、返済軽減で33年間借りておけるようにするか、期間短縮で少しでも利払いを少なくするか。
    返済軽減の方が手持ち金も多くなるからね。安全だけど。その人の性格によるかな。

  29. 39 匿名さん

    32です。38さんどうもありがとうございました。

  30. 40 匿名さん

    繰り上げ返済した方が得かどうかってどういう計算で求めるのですか?
    利息だけなら表を見たら分かるけど
    手数料が結構高いのです。
    52500円。

  31. 41 34

    >35
    あ、年一回でも積極的・定期的っていうのですね。てっきり、毎月とか二ヶ月にいっぺんとか
    そういう頻度で繰り上げるのかと思って「手数料…?」と思ってしまいました。

    うちの場合は手数料2000円程度とはいえ、やっぱり最低限50万から繰上げするつもりなんですよ。
    ボーナス払い無しなんで、半期分のボーナス半分以上突っ込む感じで。
    それで1〜2年に一度繰り上げていくにしても、やっぱり期間短縮のほうがお得っぽいんですよねぇ??
    50万を年一回軽減型でくりあげても年に数万円しか浮かない…

    もっとシュミレーションして見ますが。あーむずかしい。

    >>40
    http://makiloan.gozaru.jp/calc_loan.html
    私はこちらの計算機にお世話になってます

  32. 42 40

    ありがとうございます。
    参考にします。

  33. 43 匿名さん

    繰上げ返済の手数料ってこの先ずーっと変わらないのでしょうか?
    ウチも5万円とけっこう高いです。

  34. 44 匿名さん

    >>41
    おまいは計算機の使い方を間違ってるゾ。

  35. 45 匿名さん

    ん、なかなか面白い話だね。
    たとえば3000万をフラットで借りてるとして
    毎年一月に100万ずつ繰り上げていけるとしたら
    期間短縮も返済軽減もそんなに変わらないというわけか。
    ではどちらがリスクの低い方法なんだろう。
    たとえば、最初意気揚々と毎年繰り上げてたけど、子供関連出費などで5年目くらいから
    繰上げ頻度がぐっとさがってしまった場合は、
    返済軽減が裏目にでない?!
    07番さんの説もっと詳しく聞きたいな。

  36. 46 08

    >>45
    >ではどちらがリスクの低い方法なんだろう。
    あなた、少しおかしくない?

    返済軽減だから、繰上げをしなくとも最初より返済額が少なくなっている。
    期間短縮だと、最初と同じ金額を返し続けているんだから、生活が苦しくなっちゃうんじゃないの。
    常識的に考えると、期間短縮が裏目にでてしまうと思うんだけどな。

  37. 47 匿名さん

    08さんの話はわかるよ、返済軽減していった場合、手許に資金が残っていくから
    相対としてリスクは減るし、その手許に残る資金を住宅金利以上で運用できれば
    期間軽減より逆に得にさえなる、ということだろ。
    08さんはどんな場合でも返済軽減の方が期間短縮より有利と考えてんの?!

  38. 48 45

    リスクということばの使い方がまずかったね。
    おれがいいたかったのは
    最初返済軽減していって、あとで繰り上げ返済はできなくなったけど、まあ破綻も全くしない、
    程度の普通の家計の場合、最終的に35年たったら、やっぱ期間短縮しとけばよかった、となる、ということ。

  39. 49 匿名さん

    >>48
    あのねー。
    なんどもいうけど、期間短縮型と返済軽減型、どちらで返済していっても、完済する時期はほぼ同じなの。
    月々の返済額が異なるから、期間短縮では繰上げできなくなっても、返済軽減だと繰上げできるの。

    なんでわからないのかなぁ・・。

  40. 50 08

    >>47
    45投稿は「生活が苦しくなって、その後の繰上げ返済が出来ないけど手元資金もあまりは残らない。」という前提ですよね。
    当面は破綻しないで済むわけだから、何も余った資金で運用を考えるというレベルのことではない。
    余るなら返済すればいいこと。

    >>48
    期間短縮していたら途中で資金手当が出来なくて破綻した。
    でも返済期間を変えないで返済軽減したので破綻しなかった。
    長生きして老後まで僅かな借金が残った。いいことじゃない?

  41. 51 45

    なるほどね、08さんのいうことはわかったよ。
    たしかに納得できるな。
    常識は疑ってかかるべきだ、ということだね。
    とすると、
    長期固定で定期的に繰り上げできる人には
    「返済軽減型」を薦める、ということでいいのかな?!
    それともどんな条件であっても「期間短縮」より「返済軽減型」を選ぶべし、
    との主張なの?


  42. 52 匿名さん

    コテハンじゃないから誰が誰かわからんくなってるけど、>>49さんの考え方に1票。
    ただし、返済額軽減型を借入期間ずっと続けても意味ないよ。
    あるところで頭打ちするから。
    俺は、そのあるところまで住信の自動返済にして、頭打ちした段階で余剰金を期間短縮で返済する。
    ただしそれもある程度期間を残して繰上げ返済はせんやろうなぁ。するなら本当に資金が余って
    どうしようも無くなった時に全額返済かな。
    まぁ机上の空論はいくらでも出来るからそんな人たち相手しててもしゃあないよ。

  43. 53 08

    >>51
    資金的に余裕があるかどうかと金利動向で考え方は変わってきます。
    うんと余裕があれば、税制面で有利な方法を選択します。
    所得が3000万円以下でローン減税が枠内であれば、最初の10年間は全く返済しないで税額控除の恩典を享受します。
    また市中金利が上がって、ローン金利よりも高くなれば、やはり繰上げ返済はしません。
    金融市場や株式市場で運用した方が有利と考えれば、また同じ。
    余裕があって市場が低迷して税額控除の制約もなければ、纏めて期間短縮での繰上げ返済をします。ある程度一気に。

    少ししか余裕が無ければ、細々とした繰上げ返済を考え、その場合はリスク管理が重要だと考えて返済軽減です。

  44. 54 匿名さん

    繰上返済を繰り返すなら、期間短縮型でも返済軽減型でも返済期間は同じ。
    返済期間がほぼ同じなので、支払う利息もほぼ同じ。

    唯一の違いは、万一の時に、返済軽減型だと、最長期間借りていられるということ。

  45. 55 匿名さん

    繰上返済が効くのは総返済期間の頭1/3〜1/2ぐらい?
    それ以降は利息のウェイト自体が減るのでどっちでも総支払額は確かにそんなに変らない。
    早期に繰上すると得だが、それならそもそも頭金増やして期間詰めろと言う話。
    3千万35年の場合、100万返済軽減してもざくっと3千/月ぐらいか?
    それが苦しいとか楽とか言うのはそもそも計画自体間違ってる。
    俺は旅行もしたいので繰上なんてする気無し。それより保険に回すね。
    目標は子供の自立、定年時に貯金2000万ぐらいか?そう考えるときつい。。。

  46. 56 45

    なるほど、繰り上げるなら「返済軽減型」、
    新常識として認定しよう。
    シミュレーションを楽しみつつ来年一月までに決めるよ。
    「期間短縮」派の反論はもうないですかな?

  47. 57 匿名さん

    44歳です借入れ残2千万弱で預貯金が1千8百万あります
    あと16年の返済で月々10万支払い、うち2万が利子と言う状況ですが
    一気に返済してしまうのと、このままだらだら払うのとどちらがいいのでしょう?

  48. 58 匿名さん

    だらだら払うに一票。そしてその1800万を資産運用に回す。

  49. 59 匿名さん

    繰り上げるなら「返済軽減型」
    その場合、保証料0.2%上乗せと一括支払いはどっちがお得ですか?

  50. 60 匿名さん

    住信をベースに考えていますか?
    ならば上乗せで自由返済の方がいいと思います。
    他銀なら手数料がかかるので、返済計画によりますので一概にどちらとは言えません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸