住宅ローン・保険板「【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-04-26 10:28:00

こからの金利変動、どのようになるでしょうか。

銀行ごとのスレとかにバラバラに皆さん書かれてますので
このスレで日銀の情報とか短プラ・長プラの情報とか、
これからの金利はどうなるかの予想とか、
まとめて情報交換が出来ればいいな〜、と思っとります。

それじゃレッツゴー!

[スレ作成日時]2007-01-11 19:03:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?

  1. 912 匿名さん 2008/02/09 14:57:00

    今回のG7では、何ら具体的な対策を出せないで終わった。
    追加措置を取る「構えを見せる」のが精一杯のようだ。
    来週は、株価が下がるな。たぶん。

    えっ、金利?
    質への逃避が起これば、債権が買われて長期金利は下がるだろう。
    でも、金融機関の資本増強が急務となれば、株だけでなく債券も売られて金利が上がるだろう。
    どちらに動くかわからん。

  2. 913 匿名さん 2008/02/09 15:52:00

    >>904

    アフォか
    実質金利に余裕あるかないかで協調利下げを判断するわけねーじゃん。
    イギリスなんて去年ノーザンロックの取り付け騒ぎがあり、救済計画も頓挫して
    国有化なんて話も出てるんだぞ。去年BOEのキング総裁は08年から09年にかけて利下げを
    続けると宣言してFTSEは大暴落。ポンドも240円くらいから今じゃ205円くらいの円高。
    英国のバブル崩壊はかなりやばいと見るが?

    ユーロのトルシェ総裁もインフレリスクを常に言っており、どちらかというと金利先高感
    があったけど今年に入って鳩派な意見に変わった事でユーロ高も一服気味。
    好景気に沸いていたドイツなどでも指標に陰りが見え始めて来た。
    協調しなくても利下げに踏み切る可能性が出てきた。

    日本は小泉さんのような強いリーダーシップを持った首相で改革を全面に出して来ないと
    外国人投資家は戻って来ないよ。こんな経済成熟期に入った赤字まみれの何も変えようと
    しない国を誰が買いますか。

    ゼロ金利復活だな。

  3. 914 匿名さん 2008/02/10 01:14:00

    金融政策の全てが実質金利で決まるわけではないが、無視できない大きな要因だ。
    米国、ユーロ圏、英国の名目金利とインフレの関係を見ればわかるように。
    名目金利が1%低いと、インフレ率が1%高くなっており、経済の原理に完全に従っている。
    協調利下げに応じられるかどうかは、各中央銀行に課せられた使命による所が大きい。

    FRBの政策目的:
    いわゆるDual Mandateで「雇用最大化と物価の安定」として与えられていて,
    「雇用最大化」と「物価の安定」の間に優劣関係がない。だから、バンバン利下げできる。

    ECBとBOEの政策目的:
    第一義的に物価の安定であり,物価安定の目的を妨げない限りにおいて、
    経済政策の支援という優先順位がある。

    日銀の政策目的:
    一応、「物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資すること」とある。

    つまり、ECBとBOEは実質金利を無視するわけにはいかないのである。
    これまでの行動を見ても、政策目的に従っていることがわかる。
    日銀も本来はそうであるはずなのだが。

  4. 915 匿名さん 2008/02/10 09:13:00

    そうですね、確かに!ただ日本の金利はもうすでに低いから・・・でもやっぱり下げるべき?下がるべき?

  5. 916 匿名さん 2008/02/10 10:16:00

    では何故、各行の長プラは総上げなのでしょうか?

  6. 917 匿名さん 2008/02/10 13:08:00

    ・・・難しい!短期市場が低迷しているから、長期で何とか利益を確保しておきたいから?

  7. 918 匿名さん 2008/02/10 14:48:00

    結局金利動向って長い目で見ればその国の将来性で落ち着くと思うんだ。
    短期的には外部の要因とかちょっとした景気の先行きとかで上げ下げするけど
    ながーい目で見れば。

    そう考えると過去10年の日本の金利は頷けるでしょ?
    さてさて、今後10年、日本の将来はどのようなものでしょうか?
    実際に日本という国で生活している私たち一般庶民が
    「日本はいい国だ、今後10年も豊かにくらせる、安泰だ」
    と、自然と思えるようになれば金利も自ずと上がって来ますよ。

  8. 919 匿名さん 2008/02/10 22:18:00

    >>918
    逆だと思うけど。

    日本がいい国だと思われれば、その国の債権は買われて、金利は低位安定するよ。
    日本がダメだと思われれば、その国の債権は見向きもされず、金利は高騰するよ。

    ただ、今の日本はゼロ金利を脱したばかりで、世界でも例を見ない低金利だから、
    低位安定レベルにも達していない。そういう意味では、金利は上がると思うよ。

  9. 920 入居予定さん 2008/02/11 05:42:00

    低位安定レベルってどんなレベルなの?そのレベルは今の金利より上ってことですか?
    少し理解に苦しむご意見ですが・・・もう少し具体的に示して頂けないでしょうか?

  10. 921 匿名さん 2008/02/11 05:56:00

    >>919

    それは先進国以外の話。
    将来性が有れば債権ではなく、株が買われ、債権が売られる。結果金利高騰。
    バブル崩壊後、日本はダメな国だったはずなのに国債が買われ、低金利を維持してきた。

    日本が本当にダメだと思われて国債が売られ出したらそれは日本の崩壊を意味する。
    崩壊とは財政破綻だ。国が金利を調整出来ないくらい高騰するって事。

    国債はその国の将来性というより、信用力に左右されるので政情が不安定な国や
    発展途上国は金利を上げないと買い手が付かない。

    その点日本は将来性に期待出来ないといっててもまだまだ買い手がいる(低金利を
    維持出来る)んだから今のうちに何とかしないとな。

    というわけで918が正しい。

  11. 922 匿名さん 2008/02/11 07:10:00

    >将来性が有れば債権ではなく、株が買われ、債権が売られる。結果金利高騰。

    前提条件。
    お金がその国だけで回っていればね。

    でも、今の経済はグローバル化されてしまった。
    米国のように、自国の経済だけで世界経済の半分以上のシェアを占めていれば、
    上記の前提はほぼ成り立つだろう。
    日本のように、株式の時価総額が世界の8%程度のシェアだと、どうかな。

  12. 923 匿名さん 2008/02/11 08:09:00

    >>918

    じゃバブル崩壊直後が日本の金利は一番高かった事になるね。

    >>922

    日本株は外国人投資家がサブプライムじゃなく日本に失望して売られている訳だが。
    企業に将来性が有っても日本に将来性が無いから売られてるんじゃね?
    そして将来性が無いのに国債はしっかり買われているが?

  13. 924 匿名さん 2008/02/11 08:12:00

    日本株を売っていたのは日本の証券会社
    その値動きにビビって外国人投資家も同調した

  14. 925 匿名さん 2008/02/11 09:28:00

    >>923
    短期的な見通しと長期的な見通しがチャンポンになってない?
    もっと頭の中を整理しよう。

  15. 926 匿名さん 2008/02/11 10:58:00

    >>925
    じゃあ短期的な見通しと長期的な見通しのご説明を!
    まずは自分の頭のなかをさらしてみては?

  16. 927 匿名さん 2008/02/11 12:33:00

    ここにいる人はみんなチャンポンなんじゃない?

  17. 928 匿名さん 2008/02/11 13:03:00

    短期的にも長期的にも日本は低金利

  18. 929 匿名さん 2008/02/11 13:24:00

    低金利というのは、具体的にどのような数字の幅を意味するのでしょうか?

  19. 930 匿名さん 2008/02/11 14:25:00

    ついでに、短期的とか長期的というのは何年くらい?
    1日? 1ヶ月? 1年? 10年? 100年?

  20. 931 匿名さん 2008/02/11 15:12:00

    抽象的な話になりそうですね。短期は0.5〜3年、長期は5〜10年じゃないですか?それ以上は超長期というか別物?そんな先の経済情勢なんて誰もわからないし、住宅ローンにしても固定返済の人の商品だから借入れの金利決まったらもう関係ないし。あと低金利は各々ですよ。928さんのように短期的にも長期的にも日本は低金利では。住宅ローンの変動金利5%位までは低金利ですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ鵠沼海岸

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5958万円~7498万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,200万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,378万円・4,938万円

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,028万円~5,398万円

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5488万円~6298万円

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    4,928万円~6,238万円

    3LDK~4LDK

    66.15m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,798万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円~6698万円

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸