横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 磯子
  8. 磯子駅
  9. Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その8
物件比較中さん [更新日時] 2013-06-17 18:36:40

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 検討スレその8です。
引き続きよろしくお願い致します。

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~142.11平米
売主:東京建物
売主:東京急行電鉄
売主:オリックス不動産
売主:日本土地建物販売
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:伊藤忠ハウジング 施工会社:長谷工
管理会社:東京建物アメニティサポート


その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8546/1
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193243/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207111/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220391/
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236817/
その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260210/
その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286664/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-03 18:04:53

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    880さん
    棟によって小学校が分かれるとの情報はどこからですか?
    営業の説明では、現段階で子供の人数もわからないし、
    基本浜小学校で定員越えする場合汐見台小学校の可能性もあるとのことでした。
    棟によって分かれるならどこの棟で分けるのでしょう?

  2. 882 購入検討中さん

    私は浜小としか聞いてないです。汐見台小の可能性もあるんですか?
    デベに聞いても適当な答えしか帰ってこなそう…

  3. 883 匿名さん

    私も浜小って聞いたけどな。定員オーバーの見込みになったのかな。

    汐見台は東芝社宅跡地大型物件できるのに、こちらの
    子まで受け入れるとなると大変だな。

  4. 884 契約済みさん

    住所は磯子台と磯子3丁目だから浜小学校の学区ですよね
    浜小学校はほとんど2クラスだからそんなに生徒数多いわけでは無いですね

  5. 885 サラリーマンさん

    >878

    金融緩和のおかげで、住宅ローン金利が大幅に上がりそうですね

    ???

    金融緩和で金利が上がる?ってどういうことでしょうか???

    金融引き締めならわかるけど・・・

    足元は、株上昇期待で債券から株に資金シフトが起きているので、

    債券が売られて債券価格が低下、金利が上昇しているので、

    景気がよくならなければ、逆に金利は低下する可能性があります。

  6. 886 匿名さん

    現に金利上がってませんか?


  7. 887 契約済みさん

    固定金利と変動金利の短中期的な動きは元が違うから、今固定金利が上がっていても885さんの話も間違いではないですよね。
    円安進めば不景気と金利高が同時に来ることもあるかもしれませんが。
    短期的な変化では読めないところが嫌なところですね…

  8. 888 匿名さん

    モデルルームに行くと、敷地内とかは案内して貰えるのでしょうか。
    まだ工事中なので、案内はしていないのでしょうか。

  9. 889 入居予定さん

    A棟の目の前にタカラレーベンが5階建のマンション建てるらしいです。190戸だそうです。
    野村も近くに建てるみたいだし、ブリリアのエレベーターを使いたい人が増えるのは確実ですね。
    1回100円取ってもイイのでは?

  10. 890 購入検討中さん

    888さん
    敷地内バスツアーもありますが、個人的には敷地外周の散歩コースをゆっくり歩いた方が雰囲気を掴めたと思います。
    気持ちよかったですよ。暑くなる前に是非。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 891 匿名さん

    890さん
    ありがとうございます。
    参考になります。

  13. 893 匿名さん

    以前あったプリンスは、資金難によるメンテナンス不足により海風に晒されっ放しで再利用不可能な状態に迄朽ち果てていたという話を聞いた事があるから管理修繕などの費用は結構掛かるのかな…
    あと、最近瞬く間に建物が出来始めている中、汐見台寄りの棟なんかは見た感じ地震があったらすぐ倒れてきそうな感じだが免震対策は成されているのか気になるところ


  14. 894 購入検討中さん

    ↑まだいたんですね。

    プリンスの話、メンテナンス費用を削っていたかどうかは知りませんが、『朽ち果てていた』とはさらに初耳です。それは解体しやすかったでしょうね。
    丘のことも含めて、再三同じ話を蒸し返してますが、ネット上でも地盤は調べられますし、デベでは対策を確認することが出来ると以前話に出てましたよね。結果、こちらの地盤が地震に弱い事実はないどころか、関東内では揺れにくい地盤だったはずです。建物のある部分に崩落の過去はありませんし。

  15. 895 匿名さん

    こういう記事もあります。

    http://toyokeizai.net/articles/-/13734

  16. 896 物件比較中さん

    近隣マンションの営業さんから、エレベーターは50円で確定と聞きました。

    商業施設の利用者もかなり多くなりそうですし、林立する周辺マンション住民の近道として
    敷地内通行者が増えることは必至。いろいろな意味で、賑やかなマンションになりそう。


    あとは、残り400戸ちょいが無事に売れるかどうかですね。

  17. 897 物件比較中さん

    ごめんなさい、残り400戸じゃなくて600戸ですね。

  18. 898 購入検討中さん

    月100近いペースで売れてきてるみたいですから、近隣をお考えの方がいても大丈夫そうではあります。
    近隣物件デベからの情報というのがよく分かりませんが、こちらをお考えなら直接聞いてみたらいかがでしょう。
    私なら、汐見台などの立地ならマンションでなく戸建を考えます。

  19. 899 購入検討中さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  20. 900 購入検討中さん

    動きはじめたのはプレイホームの方でしょうか。あからさまな営業さんですね。
    契約者板に出ていましたが、タカラレーベンもプレイホームもエレベーターが便利かどうかは微妙みたいですね。もともとこちら用のものだから、当たり前といえば当たり前ですか。
    他の敷地内をお金払って毎日通るのが売りになるとも思えないですが…営業さんの言い方次第でしょうか。
    テナントもありますし、賑やかさも多少あるのかもしれませんね。
    どちらにしろ、立地やコンセプトはこちらの方が良いと思っています。あとは価格差ですが、こちらの西側の棟だとあまり差はないですね。3000万台の部屋など、大分お買い得だったと思います。
    売り方って本当に大事ですね。はじめから今の価格ならここは早い時期から勢いをもって売れていた気がします。

  21. 901 匿名さん

    >売り方って本当に大事ですね。
    当たり前。デビュー時の広告代だけでいくら突っ込んだのやら。
    その広告代を多少削って価格設定していればもっと在庫少なかっただろうに。
    プレイホームがどれほど良い物件かは解らないけど、野村&三井のブランド力と営業力で来られたらブリリアはヤバいんじゃない?資料請求もかなり集まってるらしいし。

  22. 902 匿名さん

    ネガは過去の話ばかり持ち出しますね。
    今は適正な価格で売ってるからいいんじゃないですか。
    今、検討している人には関係ないでしょう。

    だいぶ立ちあがってきて、購入検討者も現地見学すればイメージがわきます。
    これからぐっと売りやすくなるでしょう。

    汐見台と比較してる人も多いでしょうね。
    好みはそれぞれ、それでいいんじゃないですか。

  23. 903 匿名さん

    野村三井の雰囲気ではないので、プレイホームにブランド力あるかな。
    気付いててあの値段で出して来てる気がするし、物件として今のこことは価格以上の差はありそうだけど。
    本当に、駅から坂道の15分物件って戸建でいい気がする。
    プレイホームと競合するようなブリリアの買いやすい部屋はだいたい売れちゃったみたいだから、購買層はかぶりにくくなってると思う。

  24. 904 購入検討中さん

    横浜ローカル勤務なら磯子で問題ないけど
    東京への通勤なら屏風ヶ浦徒歩10分のお隣りさんも捨てがたい
    磯子から横浜までのトロさかげんは乗っててイライラする
    横浜で東海道に乗り換えても横を京急がブッ飛んで抜いていくのをみると
    ちょっとムカっとくるし

  25. 905 匿名さん

    隣が屏風ヶ浦まで10分??(笑)

  26. 906 匿名さん

    坂道で屏風ヶ浦、HP見てもプレイホームの営業自体が全く売りにしようとしてないよ。
    生活の中心は上大岡、磯子と書いてあるけど、どちらも遠いうえに、屏風ヶ浦も近いわけでない。屏風ヶ浦なら坂道なしじゃないと売りに出来ないんじゃない?
    というか、向こうがいいならこんなとこ来ないで向こうの検討板見に行った方が有意義だと思うよ。JR自体にムカっときてるのに無理することないよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 907 購入検討中さん

    ここって比較検討版でしょ
    ブリリア信者なら
    購入者版で平和に語りあったらいいと思うよ

  29. 908 匿名さん

    比較者は一方にムカッとかしないんじゃない?したとしてもわざわざ書きにこないんじゃない?
    ただネガりたいだけの人は信者よりもよっぽど検討板に必要ないんじゃない。

  30. 909 匿名さん

    向こうのほうが荒れてないのは確か(笑)

    とにかくあの立地、あのクオリティで価格が高すぎるんですよ。
    値下げしてもまだ高いよ。それに尽きる。

    始発ありだけがウリの微妙な駅前から徒歩10分以上の西向き田の字部屋が4000万台って、正気の沙汰じゃない。

  31. 910 匿名さん

    >始発ありだけがウリの微妙な駅前から徒歩10分以上の西向き田の字部屋が4000万台って、正気の沙汰じゃない。

    3000万台からあったと思いますけど?
    自分が買えないからって、ネガるとは・・・

    プレイホームが予算的にも合っていて、そんなに気に入っているなら、そちらを買えばいいのでは?
    なにも、ここでワーワー騒がずとも。

  32. 911 購入検討中さん

    現地、大分出来てますね。公園や道など、広々してて良かったです。丘の上だからか車の音などもあまりなく静かな環境でした。プレイホームの資料も貰いましたが、物件の質が違う気がします。あちらは明らかに若い夫婦や若い子連れがターゲットですし、ブリリアは値段に見合う高級感があります。磯子周囲の雰囲気も落ち着いていて心地良かったです。
    施設や立地、特別感を考えると、私は高いとは思いません。むしろ安いと思う部屋も多いです。立地だけの差だったとしても高いとは思いませんでした。
    魅力あることは現地見たらよくわかると思います。

  33. 912 匿名さん

    911

    物件の質と言われますが、どちらも施工は長谷工ですし、中心価格帯・ボリュームゾーンの間取りですらトイレが狭くタンク仕様は正直今どき珍しいと感じました。多少の高級感を売りにするなら70平米台はトイレに手洗いカウンターはあってほしかった。トイレは拡張できませんし、手洗いカウンターは後からはまず無理ですから。

    ブリリアはリビング以外の部屋を少しでも無駄のないような田の字配置にして工夫も感じますが、その為にプライベートの部屋が引き戸が多く、詰め込みとは言いませんが余裕がなくやたら廊下が長い間取りが多いのが気になります。プライベートの洋室が引き戸というのは、50~60平米のシングル・ディンクス向けのリビング&洋室を一体化という感覚でなら分かるのですが、この辺はこの物件に限らずに平米数に対してギリギリ3LDKにすると仕方ないのかもしれません。
    物件の総戸数に対して単調な間取が多いのが購入に踏み切れない悩みです。

  34. 913 匿名さん

    以前にも引き戸が安っぽいとかいうコメントがありましたね。
    私自身は、引き戸だとデッドスペースがなくなり、部屋を目いっぱい使えるのでいいと思うのですが。
    まぁ、感じ方は人それぞれ違うのでしかたありませんね。

    私は、今住んでいるのが70平米ちょいで手狭に感じているので、80平米以上を考えていますが、
    こちらは広い部屋が多くていいですよね。
    廊下があっても入口が横入り玄関ならあまり気になりませんし、購入候補がいくつかあります。

  35. 914 購入検討中さん

    敷地整備や共用施設は大成建設で、占有部は長谷工でもスラブ厚めの二重床二重天井で省エネも4級で、実質何が悪いかわかりません。施工主の名前だけ挙げている書き込みは過去を見ても内容に欠けるものが多いと思いました。
    トイレがタンクレスでないと言いますが、逆にそれ以外は食洗機つけてしまえばほぼ全部揃っていますよね。今どきが何なのか分かりませんが、一般的な他物件と比較しても見劣りしないどころか、やはり多くのものが満たされていると感じます。

    私も引き戸が質を下げるとは思いませんし、70平米台でも80平米以上でも、長く住むのならスペースを有効利用してある方がいいです。一般的なマンションの間取りに精通してないのでブリリアが引き戸を多用してるのかどうかも分かりませんでした。部屋の種類もいろいろありましたし。
    間取りを気にするのは分かるのですが、従来の田の字?の間取りが悪くて新しい間取りならいいという感覚はわかりません。
    広いところはまだしも、余裕のない部屋は無理矢理廊下をなくして、窓のない部屋や、中部屋が増えるのは実用性に欠ける気がします。
    どちらにしても、間取りを気にするなら選択肢が消える前に決めたいですね。人気の間取りは縦一列で売れてたりとかしてましたので。

  36. 915 匿名さん

    ブリリアの引戸の価格ごぞんじ?
    3枚で100万圓

  37. 916 匿名さん

    ただの開き戸より引き戸の方が高級で、ここは質が高い、少なくとも低くないで決着だな。
    突っ込みどころを間違え続けている粘着さんの質が低いってことを再確認。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 917 匿名さん

    915さん
    ここの引戸は価格が高くて質が悪いということですか?

  40. 918 匿名さん

    917さん
    いや、あなたの投稿の質が悪いということです。

  41. 919 物件比較中さん

    今販売中のF棟も間取りが魅力的ですが、これから売り出すMやLは、位置的にちょっと独立感が
    あってどんな感じになるんだろう・・・と気になっています。
    LやMを検討されている方いますか?価格的には少しお手頃になるのでしょうか?

  42. 920 購入検討中さん

    L、M棟はプリンス坂を通る車の騒音が気になるかもしれないと営業の方がおっしゃっていました。
    その分価格もお手頃になるようですよ。

  43. 921 匿名さん

    引戸を使うのは日本以外の国では、クローゼットぐらいだから、それで安っぽい感じがあるのかな。

  44. 922 購入検討中さん

    営業さんに、M棟はグランドゲートに近いように見えますがA棟からグランドゲートに歩く距離とたいして変わらないので不便ですよ、と言われました。

    実際に見た感想ですが、K棟とM棟の間に駐車場などが入るのでK棟となりの商業施設まで意外と遠い印象です。
    価格を聞いたところ、L、M棟はそれほど安くない印象です。予算4000万だと買えない間取りの方が圧倒的に多かったです;;
    K棟は比較的安かったですね。商業施設があるから騒がしいからなのでしょうか。

  45. 923 物件比較中さん

    L,Mについての情報、ありがとうございます。
    皆さん、いろんな情報をお持ちで、参考になります。
    なるほど、プリンス坂が近いと車の騒音が気になるものなのですね。

    シーフロントは出遅れ、いまはL棟がいいかなと思っています。
    私も以前MRで聞いた時に(半年近く前になりますが・・・それきり一旦足が遠のいていました)、
    プリンス坂下のマンション(昔、プリンスホテルにつながるエレベーターがあったマンション)が邪魔になるので
    眺めは良くないような話を聞いたのですが・・・L棟の上の方の階なら視界に入らないのではないかと思いまして。
    (M棟だと東向きになってしまうので、家族が南向きにこだわっているもので、Mは検討から外しています。)

    さすがに南向きだと4000万円以下ではないのですね。やはり上層階は5000万超えるのかな・・・悩みます。
    F棟とあまり変わらないのかな・・・。

  46. 924 匿名さん

    三菱地所が山手でやるらしい。高額住戸ひ今のうちにさばかないと大変な事になるぞ。頑張れブリリア。

  47. 925 匿名さん

    何が大変?。評論家?

  48. 926 匿名さん

    山手でパークハウスだと狭くて高い部屋になりそう。ランドスケープも違いそうだし、ここのような広々とした気持ちいい敷地は望めなさそう。街中に近いと求める環境とちがいそう。
    違いありすぎ。街中のビルでなく、敷地や立地を含めてここを考える人には、全く関係ない物件なんじゃない?

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 927 匿名さん

    売れなくて空き家ばかりでゴーストマンションになります。

  51. 928 匿名さん

    どこが?

  52. 929 匿名さん

    誰が?

  53. 930 匿名さん

    買えなかった人なのか、業者さんなのか知りませんが、この異常な執念を持つネガさんはこちらを買わないことは確かなようなので、その点でもこちらは魅力があるかもしれません。
    契約者板は落ち着いていますし、住人の質は悪くなさそう。

  54. 931 匿名さん

    こちらのネガされている方、汐見台の方にも書き込みしにきているようです。見たことあるような書き込みが来てびっくりしました。あちらでも迷惑がられていますが…。
    こういう迷惑行為って、ひどい場合犯罪にならないんですか?

  55. 932 匿名さん

    山手で三菱だと、確かに高級物件になりそうですね。

  56. 933 匿名さん

    ここを高額所得者が見てるかは謎だが表に出れば、ココの高額は止まるだろうね。

  57. 934 匿名さん

    ↑連投しても見当違いは検討違い。
    ネガのレベル低すぎという評価が固まるだけですよ。

  58. 939 購入検討中さん

    煽りは無視して建設的な話をしたいです。

    今のオススメはF棟ですか?担当の営業さんは、F棟の広い部屋は全体の中でもかなりお買い得と言っていましたが、K棟の北側やG棟もいいのかなと思いつつ。広さと眺望や階数、どちらを選ぶか迷います。
    家族が増えると80平米でも手狭になりますか?
    もう一つ、お風呂の1418と1620はやはり快適さが違いますか?
    ご検討中の方、ご経験のある方に伺いたいです。

  59. 940 匿名さん

    936>

    お前、マイレージキャンペーンをやってるの知らないな。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 941 匿名さん

    部屋の中身はなんとも言えませんが、F棟はバルコニーが敷地内を向いているから、G棟とか外向きの棟より静かな気がする。
    現地の見学会行きましたが、敷地内はシーフロントゾーンの棟で外の音がさえぎられるせいか、非常に静かでした。
    その分海側の眺望は望めませんけどね。

  62. 942 入居予定さん

    見学会でI棟の工事途中の部屋に入りました。その際に通気口から外の音を確認しましたが、車の音などの騒音はあまりせず、静かと言えるレベルでした。シーフロントでも大丈夫かもしれません。
    しかし、中庭側の方がさらに静かなのは確かですね。敷地内側はゆったりして穏やかな環境でした。予算と広さなどを決めないと、目移りしますよね。音に関しては個人差がありますが、ご参考になれば幸いです。

  63. 943 匿名さん

    磯子駅の反対側を始め、マンション周辺に工場 が多い工場地帯が気になりますね。大丈夫だとは思うんだけどなあ。

  64. 944 匿名

    磯子駅から徒歩5分ではないよ
    エレベーターで昇って最寄の棟が5分
    他はもっと歩くんだよ
    A-棟が15分位歩くのかな
    いずれにしても設備の管理費負担が
    やがてかかってきそう
    立地も高台~見晴らしはよいが・・
    駅力はないし坪単価安いから
    三井の物件との比較ができて
    ユーザーには良い事です
    私は管理費が高くて
    この物件はパスしました

  65. 945 匿名さん

    ↑上二つ 連投お疲れさま。
    日本語もあやしいし、情報は間違ってるし、物件だけでなく是非掲示板もパスして下さい。
    逃がした魚が大きいのは分かるけど、ストーカーはよくないですよ。

  66. 946 購入検討中さん

    戸塚の三菱物件とかも見ていて価格発表され比較してます。
    やはり目の前が車道だったり、環境や敷地の快適さでもともとこちらの方に傾いていたのですが、価格をみて戸塚の方が高かったのでこちらで決めようかと思っています。
    一工区でこれから買うと、オプションなどはどれくらいつけられますか?いろいろ間に合わないなら二工区の部屋にしてもいいかなと思っています。

  67. 947 購入検討中さん

    こちらに決めたのなら早めにMRに行って話を進めた方がいいと思いますよ。
    オプション会は今月もやっていたと思いますが、内覧会も始まっているので、
    あわただしいと思います。

  68. 948 購入検討中さん

    有難う御座います。
    1工区だと慌しいんですね。2工区から選ぼうか迷います。
    部屋決めてすぐ話を進められるのもいいですけど…悩ましいです。

  69. 949 購入検討中さん

    ネガルまでもなく、来年の今頃も好評販売中だろう。
    現地MRが公開されたら買い叩きたいと考えている。

    Jペントハウスなど1億切ったら買いたいと考える客も
    多いのではないか?

    貧乏外人にデザインさせたので
    流行を追った割りにチープな内装は
    残念ながら、×全改装。

    麻布十番最上階のようにバルコニ奥行きは深くして
    外部からの視線はさえぎった上でデッキチェアをおく。
    美女(美男)をはべらせる。これがペントハウス。

  70. 950 匿名さん

    949
    素晴らしいステータス意識をおもちのようですから、こんなところに書き込んでないで、麻布十番で楽しんでいて下さい。
    買い叩くなんて言葉、あなたには似合わないですよ。

    来年の今頃もこんなところに書き込まなくてもいいように、他を選ぶのがよろしいでしょう。

  71. 951 購入検討中さん

    949

    買い叩いてやる、じゃなくて、もっと値下げしてくれないと買えない、でしょ。
    情報だけは必死に集めて、せっせとネガして値下げ促進活動、お疲れさま。
    失笑もののネガコメント、かまってちゃん丸出しですね。
    ご希望通りかまってあげました。

  72. 952 匿名さん

    麻布十番は2009年5月に竣工されたものですが、いまだに150M~300M¥しています。J棟の最上階はもう売約済みだと思いますが、120M¥程度だったと思います。おそらく、麻布十番を買いたたきに行った方が値下げしてくれる確率が高いと思いますが、購入後はカビとりや機器メンテナンス、それこそ全改装をしてからでないと普通の人は住めないのではないでしょうか?美男・美女をはべらすのはそれからですね。がんばってください。

  73. 953 購入検討中さん

    周辺が工場地帯だけど健康被害は大丈夫かなあ。

  74. 954 匿名さん

    またか。同じ人とは思いますが、既出ですよ。
    過去ログ見ても分かるとおり、健康被害を疑う工場はない上に、距離も離れていて頭から問題点としてあがらないとの結論でした。
    ずっといる特定の方は情報も古いから、堂々巡りさせようとしてばかり。今は実感をもってイメージ出来るほどに現地が出来ていますから、本気の検討者は現地を見てみるとよく分かると思います。気持ちいい立地ですよ。バルコニーが広く、開放感でその立地を活かす工夫もあります。

  75. 955 購入検討中さん

    磯子って、喘息の子が多いですよね。

  76. 956 入居予定さん

    955
    なら、購入検討なんてしないでください。

  77. 957 匿名さん

    喘息ネタも既出。年毎にバラツキがあり、有意差のないデータで地区範囲も広く比較無意味との結果済み。
    意味、内容のあるネガポイント見つからないのかな?

    立地の居心地よさは、車の音とか丘の下の音があまりしないことにもよりますね。見にいくと、敷地内や周囲の緑も豊富で、プリンスホテルが建っていた土地というのも頷けました。
    各棟、眺望や間取りに色の違う特徴があって、バリエーションもありいいと思います。

  78. 958 購入検討中さん

    工場の煙突から煙がモクモクの眺望も素晴らしいですね。

  79. 959 匿名さん

    検討中という名前は変えましょう。同じ方なのはバレバレなので。文面からもあなたは検討しているように見えません。

    見に行けばわかること。街中のマンションとは違う観点になるかと思います。
    煙?そういえば遠くに煙突があったのかもしれません。が、多くの人にとって間違いなく気になりません。遠くて、他の景色と開放感がずっと勝ります。
    丘なので周囲に視界や日照を遮るものが建つことは基本的には出来ませんし、永久眺望、永久日照が望めることは凄いメリットですね。

  80. 960 匿名さん

    そしてこれもまた既出。相変わらず芸も内容もないネガ。どんどん引き立て役になっていくね。

  81. 961 匿名さん

    煽りではなく単純な疑問なのですが、契約を検討されている方は、
    この物件にどんな魅力を感じたのでしょうか?

    物件価格の高さはこれまでの経緯があるので仕方ないとしても、
    現実的でない共用設備、管理費の高さなど、いろいろ気になる点がありました。
    そのあたりはどうお考えですか?

  82. 962 周辺住民さん

    >煙?そういえば遠くに煙突があったのかもしれません。が、多くの人にとって間違いなく気になりません。

    ええっ!それはさすがに言い過ぎでは・・・?ニオイもすごいですよ。

  83. 964 匿名さん

    961
    中身考えると高いと思わないから、質問の答えも広すぎて困るんだが、実物見てそれでもそう思うならやめればいいだけ。
    今の実物を見に行かずにここに書き込んでるなら、ここに書き込む意味が分からないってか、いつものネガ煽りと同じ人に見える。
    もし本気なら、なぜいいと思ったか、細かく伝えられると思う。少なくとも、煙突とか言うことなさすぎて突っ込みどころ間違え過ぎと思うよ。街中のタワーマンションの方が空気や環境いいと思ってるのか、笑える。
    立地、規模、敷地内の分離と整備による他との明らかな相違。街中すぎないバランスも含めて、魅力に事欠かないと思いますよ。
    感じられないならわざわざ書き込まない。ネガさんもポジさんも。

  84. 965 匿名さん

    きっといいマンションなんでしょうね。売れるといいですね。

  85. 966 匿名さん

    良いマンションです。売れてます。

  86. 967 匿名さん

    本当に普通にいいマンションだと思うよ。そして今は売れてる状態を維持してるって。
    別に発展的なネガはあってもいいと思うけど、同じ話で張り付くのと、情報が古かったり間違ってたりするのは勘弁してほしい。

  87. 969 匿名さん

    そもそも、今の価格なら部屋にもよるけど高いどころかお買得でしょ。

  88. 971 購入検討中さん

    ここの高台だと海風(潮風)が凄くてマンションだけでなく車や自転車もサビたりしないか心配です。

  89. 972 契約済みさん

    ネガさん残念。シーフロント側の高層階で内覧会行ったけど、少なくともその日は一日中バルコニーの風たいしたことなかったよ。
    風について、タワーマンションの事情とは違うかな。窓もちゃんと開くし、バルコニーも広いし、ほんとに良かったですよ。

  90. 973 契約済みさん

    補足。潮については、オプションのエアコンの塩害対策は必須ではないレベルって言ってたね。外向きでそうだから、中向きや西向きの棟は言わずもがなかな。

  91. 974 契約済みさん

    というか、車や自転車ってほとんど地下ですよ。ほんとに残念…

  92. 975 契約済みさん

    連投ほんとにすみません。においなんかもちろん全くしませんでしたよ。現地に何度も行きましたが、気になったことがない。ほんとにそんな話があるなら、隣に高級住宅街なんて成り立たないんじゃないですか?まあ行ってみればわかると思います。

  93. 976 匿名さん

    契約済みさん、必死過ぎで逆に痛々しい・・・。

    完成した棟見ましたが、ベランダの、隣との境がペラペラでびっくりしました。
    火事なんかあった際にはすぐ破れるから逆にいいのかな(笑)

  94. 977 匿名さん

    いやいや、バルコニーの戸境は破れないと困るでしょう。びっくりのネガ内容。
    誤情報や滅茶苦茶な内容を繰り返すネガの必死さには決して敵わない。痛々しいとかいうレベルじゃない。

  95. 978 購入検討中さん

    詳しくなくてよく分からないのですが、つまり隣との防音が弱いということなのかなあ。

  96. 979 匿名さん

    バルコニーの戸境は防音に全く関係ありません。部屋の外なので。
    こちらはもちろん、今の新築マンションなら大概隣同士の防音は十分だと思いますよ。
    ここでダメならどこのマンションもダメでしょう。
    この内容だけでいかにネガだけを目的にして、内容がないのかよく分かると思います。

  97. 980 購入検討中さん

    あと気がかりなのは、目の前の16号ですね。24時間トラックが走ってるので排気ガスなど空気汚染が気になります。高台だから関係ないかなあと思う反面、汚染された空気は上昇して被害凄いか気になりますね。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸