横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 磯子
  8. 磯子駅
  9. Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その8
物件比較中さん [更新日時] 2013-06-17 18:36:40

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 検討スレその8です。
引き続きよろしくお願い致します。

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~142.11平米
売主:東京建物
売主:東京急行電鉄
売主:オリックス不動産
売主:日本土地建物販売
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:伊藤忠ハウジング 施工会社:長谷工
管理会社:東京建物アメニティサポート


その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8546/1
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193243/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207111/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220391/
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236817/
その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260210/
その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286664/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-03 18:04:53

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判

  1. 733 購入検討中さん

    以前のコメントにもあったけど、以前に買った購入者は金額を下げてもらってるんでしょ?
    値下げと価格改定では全然違うと思うけどな
    確かに売れ残ったら、その後の値下げもあるでしょうが
    残る部屋は魅力が無い部屋と言う事で値下げなら、やむなしでしょう
    そんなのご存知の通りどこのマンションもやってる事です
    ここのマンションは規模が大きいから第二工区竣工後でも売れ残る部屋は多そうですが

  2. 734 匿名さん

    ここが欲しかったのに価格改定前に他を買ってしまった人などがネガしに来てるんですかね。
    上のほうの方とか、ハガキももらってるみたいだから正にそうなのかな。
    自分の人生と選択を大事にして、気にしなければいいのにと思います。
    ネガが張り付かなきゃいけないくらいの人気あるんだなと感じました。

  3. 735 匿名さん

    最近はそこそこは売れているみたいだけど、人気というには程遠いけどね・・・

  4. 736 匿名さん

    ハガキあります、とか、ムキになったあまり、正体バレバレ。
    お気の毒ですが、ここで毒づくのは惨めさ増すから止めた方がいいですよ。
    何度も書かれてるように、値下げと価格改定は別でしょ。
    それに、これだけの戸数、即完売するほうが不思議。
    皆わかってますよ。

  5. 737 匿名さん

    即完売するほうが不思議とか何かここの実態とはかけ離れた次元の話になっていませんか?
    発売開始からかなり経過しているのに、完売はまたまた遥か彼方というのがここの実態ですよね。

  6. 738 匿名さん

    はいはい、まだまだ販売中ですよ~だから何?
    そんなに粘着するほど未練があるならまだ買えますよ~。
    はがき持ってMR行けば?

    一般検討者は、そのはがきって何だかよく知らんけど。

  7. 739 購入検討中さん

    マンションを購入しようとしているぐらいだから、ここ覗く人は少なくとも20代後半からおじさんがほとんどだよね。
    いい大人だろうに、730のような人間てすごいね。
    可哀そうに……

  8. 740 匿名さん

    値下げも価格改定も当初の価格では市場から認められなくて、後で市場に受け入れられる価格に変更したという観点では全く同じ。
    ここは価格を下げないと売れない部屋の割合があまりに多かった、すなわち最初の価格で売れた部屋があまりに少なかったので、結果として価格改定という手段を取らざるを得なかっただけの事。

  9. 741 ビギナーさん

    結局、今現在どのくらい売れてるんでしょうか?

  10. 742 購入検討中さん

    740さんのお話は事実そのままですが、値下げ中傷を続けている、というか執着している人はさらに値下げとか、売れてないとかいうお話を根拠なく続ける上に、品がないから誰もついて来ない。

    最初が高かったのは皆知っていますよ。でもそれは殆どの人にとっては過去の情報でしかない。
    今の情報に基づいてないのなら、この話題は一回で十分。それが多くの人の思いだと思いますよ。
    人の気持ちなんてどうでもいいと思っているのでしょうけど。自己満足は他人のたくさんいるところでは達成できないと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 743 購入検討中さん

    今の販売数はデベに聞くしかないですかね。
    信頼するしないは別として。矛盾があればそこは私も突っ込んで聞いてみたいですね。

  13. 744 匿名さん

    こういう流れが繰り返し、延々と。
    作為的な営業妨害とも受け取れる。
    検討しましょ。検討。

  14. 745 購入検討中さん

    3期3次の要望締切の時点で630戸販売したそうです。
    営業さんに聞いた数字なので本当かどうかは分かりません。

    私は、欲しい棟の間取りがまだ販売開始しないので待っている状態です。
    ブリリアって、魅力ない間取りも結構ありますからね。

    希望物件の要望書受付が開始されたらすぐに連絡をいただけるよう営業さんにお願いしています。
    私のような購入予備軍のような人は多いんじゃないですかね。

  15. 746 匿名さん

    “3期3次の要望締切の時点で630戸販売した”というのはかなり水増しした数字の様な気がします。
    実際はその3/4程度では?

    仮に630戸だとしてもやっと半分ですよね。

  16. 747 匿名

    630戸要望書が入った。が正解。
    要望書が入った先を避けて案内されてるから誤解したのかデベが故意に誘導したのか

    要望書だけなら全く契約効力はない。

  17. 748 匿名さん

    不人気が想定される住戸を埋めるため誘導されているだけですよ。
    そのうち販売されたはずの部屋がぞろぞろ出てきます。

  18. 749 購入検討中さん

    3/4??根拠はどこに…

    疑問に思ったら、こちらの情報は参考程度に直接確認したいですね。要望書数か契約数かは存じ上げませんが、今週末なら契約数が出てるのでは。
    私個人の意見としては、夏までに800以上目標という以前の情報はまあまあ順当かなと思います。根拠は今年に入ってからのノビが昨年までと比べ、健常化しているようであるから。3月で400台だという情報でしたから、そこからこれまでで630なら少しスピード感が出てきたかなと。これから販売の部屋も坪単価160くらいのものもあり、お買い得感あると個人的には思います。
    誰も先なんてはっきりは読めないでしょうが、私はここに魅力を感じている方なので、これもあくまで個人的な感覚です。

  19. 750 匿名さん

    749さん
    MRなどで発表される契約数には通常多かれ少なかれダミー登録分が含まれています。
    一般的に売行きがよろしくない物件の場合は3割程度のダミー登録が含まれている事が多いので、実際には3/4程度と個人的には見ています。

    748さんが言われる通り、後で売れたはずの部屋が出て来るのはこのダミー登録分を売りに出すからです。
    ローン審査に通らなかったという理由で追加で出している部屋なんかはだいたいそうみたいですね。
    そう言えば、『100戸登録御礼』なんてのもありましたよね。

  20. 751 物件比較中さん

    早くしないと、隣の東芝社宅跡地物件が猛追をかけてきそうですね。

    個人的には、ヘタにプラウドなどにせず、ファミリー層向けの大規模物件にした
    野村&東芝路線のほうがアタリな気がします。

    MRオープン早々に「貴賓の丘・・・」なんていうご大層なキャッチや、
    外国人女性が風に吹かれている恥ずかしいイメージビデオを
    見せられたときのことを思い出しました(笑)

  21. 752 購入検討中さん

    ダミー登録に関して私は情報を持っていませんが、増加のペースで考えました。出している数値がどう変わるか、追ってみますね。(ダミーが3割という数字は少し多すぎるのではと思ってしまいますが…)

    お隣は眺望や駅から離れすぎていると感じるなど、個人的には検討対象に入りませんでしたが、価格やコンセプトは合う人には面白いかもしれませんね。私なら、あちらの立地なら戸建の検討もしてしまいそうです。
    印象の違う選択肢なので、それぞれの長短がより分かる気がしますね。買い手としてはいいことかと思います。

  22. 753 匿名さん

    皆様一応知っておいてください。登録等でダミーが禁止されてる会社は、野村、三井、三菱の財閥三強です。それ以外は盛っています。それがお客様の為になるとも信じてます。

  23. 754 匿名さん

    ダミー登録については下記のURLが参考になりますよ。

    http://kanto.m-douyo.jp/mailmagazine/archives/319.html

  24. 759 匿名さん

    さすが三財閥はすごいな。と思ったけど、参考資料にそんなこと書いてないね。
    ソースは??デベにしろ書き込みにしろ、世の中騙しが横行してて怖いな。

  25. 764 匿名

    >750デベは調整せざるを得ないみたいですね。

    不人気物件だからよりどりみどりかと思えばそうでもなくて売れそうな部屋ばかりが先に売れてしまったらカスだらけになるから不人気物件ほど魅力的な部屋は小出しにせざるを得ない。

  26. 765 匿名さん

    別に不人気とか関係ない。そんなのは当たり前の話。
    不人気物件と書きたくて仕方がないのだろうけど、関係ない情報のなかで呼称だけで印象操作をするのは些か卑怯。
    私見ながら今の価格を冷静に見れば、相場感と物件の独自性で買い手はつきそうなレベルと考える。
    現状、月に100ペースで要望書が入ってるなら普通順調と言うのでは。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 766 匿名

    >765ポイントが思いっきりずれてますよ。

    人気物件なら毎回抽選になってるでしょう?
    度々そんな小細工してたら信用問題になりますから。

  29. 767 匿名さん

    ??全くずれてないように思う。部屋の小出しとか誰でも知ってることでなく、不人気物件ということを主に言いたかったんでしょう?(呼称だけで既存の概念のようにするやり口が少々汚いとも言ったんですが)
    そこに対しての返答と意見だからずれてないでしょう。

    逆に、毎回抽選とは何のお話でしょう?抽選になる部屋は今年は区切り毎にほぼ毎回出てるみたいですよ。
    抽選があるかないかで人気かどうか判断するなら人気物件になりますね。
    抽選になった部屋の割合や数をお考えなら、他物件も含めてソースがないので計れません。
    要望書数の増加ペースは分かりやすく数字で情報が出てるのでそちらで見るのが合理的ですよね。
    そしてその情報をもって、現時点で不人気と言えないのではという趣旨、ご理解頂けませんでした?
    加えて、現状の販売状況は順調に見えると申したまでで、人気かどうかまで言及してはいませんよ。

  30. 768 匿名さん

    大々的に総戸数の7~8割を最初に数百戸を売り出して大々的な抽選になるのと、莫大な総戸数にもかかわらず、幾度となく小出しに販売をしながら、一桁程度の売り出しで抽選になったのとでは抽選だといっても偉い違いがありますが、こちらは後者の方だと思います。

    普通は最も魅力ある高額の部屋などと最も安い値ごろ感のある部屋を売り切りますが、ここは高額物件がようやくみたいな状況で売り切れるのでしょうか。

  31. 769 匿名さん

    船橋みたいのを普通と考えてるってこと?あんな感じで売れなきゃ不人気物件なんだ(笑)
    いきなり不人気と決めつけてる根拠がないと書かれてるのにもうメチャクチャだな。
    やっぱり『どうしても不人気と書きたい』って表現であってたんですよ。

  32. 770 匿名さん

    売り出しが一桁程度とは初耳です。落選した方のための売り出しのことでしょうか?それは救済のためにどちらでも行われていることですよね。だから一桁の売り出しのときは逆に抽選になりにくいはず。通常の販売期では一桁のことはなかったと思いますよ。
    求めやすい価格の部屋は早く売れますが、高額のものは例外を除いてゆっくり売れるのは道理でしょう。他物件や中古を見ても高額の部屋は残っていませんか?こちらでも求めやすい部屋は比較的多く売れているようですね。個人的には売り切れるペースになってきたように感じますので、現状順調と考えられるのではと申し上げました。

  33. 771 物件比較中さん

    確かに3年後くらいには完売できる事が見えてきたような気がしますね。

  34. 772 購入検討中さん

    営業の方が結構ざっくばらんな方で、ここは最初の頃に売り出し方を間違えた
    みたいなことを言ってましたよ。
    突っ込んでは聞きませんでしたが、要は、どの棟でもどの部屋でもお好きなところどうぞみたいに
    売りだしてしまって、結果的に棟ごとにバラバラになってしまって(ところどころ埋まってるみたいな)
    で、今は区切って少しずつ確実に売ってる、とかいうような話だったかと。

    最近は順調みたいですね。

    ただ、磯子駅に不安が・・・
    これから汐見台も含めマンションがいっぱいできますが、朝のラッシュ時とか
    ホームに人があふれるなんてことはないのでしょうか?
    駅自体だいぶ古いですしね。

  35. 773 物件比較中さん

    772さん
    「どの棟でもどの部屋でもお好きなところどうぞみたいに売りだした」ということは、その時点ではそれに見合うだけの申し込みがあると見込んでいたと言うことだと思いますよ。

    私も今は普通の物件程度の売れ行きになって来たと思います。

  36. 774 購入検討中さん

    >773さん

    772です。
    私もそういうことなんじゃないかと思います。
    価格設定も含めて、だいぶ変わってきてると思います。

    何度かMRに行った印象では、殺到してる、という印象はないにせよ、まあまあ混んでいて
    売れてないという感じはありませんでした。
    (MR自体がとても広いので、普通のマンションのMRに比べるとゆったり過ごせます)

    ここでネガられてる内容を見ると、どうも販売初期の頃のやり方を批判されてるのが多いのかなと。

    逆に、私は、最近の様子しか知りませんので、何でそんな目の敵のように言われるのか、
    不思議に思います。
    ここでのネガはそれはそれとして、迷ってる人は、実際、足を運んでみたほうがいいと思います。

  37. 775 匿名さん

    磯子のマンション計画いくつか出てるから、再開発話とか、出てこないかなぁ。
    16号線の整備計画はずっと前からあるみたいですが、それに併せて…
    繁華街のようにはなって欲しくないけど、駅前にショッピングモールが一つくらい出来たらよりいいかも。
    もちろん、落ち着いた住宅街のままで十分魅力的だと思いますけどね。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 776 周辺住民さん

    考え方は色々でしょうが、浜マーケットみたいな昭和感満載な商店街がある街もいいですよね

    磯子駅周辺はこのまま田舎っぽい方がいいな

    地方に行ってもそうなんですが、最近はどこの駅も特徴がなくて同じに見えます
    大型スーパーは便利なんだけど風情がなくて私はあまり好きではありません

  40. 777 匿名さん

    駅前のゲオが老朽化してきたので何かあるかもと言っていましたけど、どうなんですかね。
    敷地内にもスーパーとドラッグストアがありますから、何かあるとしたらそれ以外がいいかな。
    もちろん、今のままでもいいですけどね(笑)

  41. 778 匿名さん

    初期の頃MRに通っていた者です。
    (価格発表前)最初の登録の際に提示された値段と、
    実際に価格発表になった価格が大体200万~300万位上がった記憶があります。

    その時点で、磯子でこの価格は無理だ。。と検討から外しました。
    初期は登録も多数あり、デベも強気だったのでしょうね。
    価格発表で大幅に値上がりする物件なんて聞いたことありませんでしたから。。

    それで多数のお客さんが離れたのだと思います。
    なので初期の登録販売数はごくわずか、だったと思います。
    、、その後、デベが急遽値下げを発表しました。
    300万~500万程下げましたね。
    (契約者した方も値下げしました。)

    それでも離れたお客さんあは戻ってこず、全く売れない。。。。
    その様な経緯があって、ネガが増えたのだと思います。

    「最初の頃に売り出し方を間違えた」とは上記の事だと思いますよ。


    現在は初期に検討されていた方が離れて、
    新たに検討している方がMRに通っているので、
    売行きはまずまずなんだと思います。
    現在の価格であれば、決して悪い物件ではないと思います。

    ただ一つ思うことは、
    ・固定資産税が高い
    ・将来の管理費(修繕積み立て費)が不安(共用エレベーター等のメンテ)
    な事ですね。。

  42. 779 匿名さん

    磯子台はこのエリアの高級住宅地で、すぐ近くの中古マンションも
    今では考えられないようなゆったりした間取りで、昔からのセレブマンションだと聞きました。
    (実際、古い物件でもあまり値下げしてないです)
    そういう土地柄、それに何より敷地内に旧東伏見邦英伯爵別邸があるということも、販売当初
    強気な価格設定にした理由なのでしょう。

    でも、一方で、磯子=工場地帯、という印象が強く、それほど高級なイメージを持ってない人も
    多かったり、山の上で駅からはそれほど近くない、と思う人も多かったりで・・・。
    (というか、どちらかというと、地元を良く知らない限りは、こっちのイメージ持つ人の方が
    多いのでしょうね)
    それで、思うように売れなくて、価格設定を見直さざるを得なかったのでしょうね。

    そう言えば、最近は見ませんが、このスレでも、以前はさんざん、空気が悪いなどとネガってる人もいましたね。

    ともあれ、今の価格設定は丁度良い、というか、部屋によってはかなりお得な気すらします。


  43. 780 匿名さん

    まあ、何よりも売出し当初の事はあまり知らない新たな客が今の価格を見て検討し始めたというのが、そこそこ売れ始めた大きな理由でしょうね。

  44. 781 購入検討中さん

    固定資産税は、販売当初のみたてより大分安くなっているようです。
    今はそんなに高い見積りではないですね。
    本決定は竣工後ですが、これから検討の方は見積りを確認してみてもいいかもしれません。

  45. 782 購入検討中さん

    スレ違いだったら申し訳ありません。

    ブリリアは値引き交渉には応じてもらえるのでしょうか?
    実際に値引き交渉をした方はいらっしゃいましたら、その時のあちらの営業さんがどのような対応をしたかも聞かせて頂ければうれしいです。

    よく、マンションの値段は下げられないけどオプションをオマケしてもらったなんて話も聞きますが、ブリリアのデベはどうなんでしょうかねぇ。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸