- 掲示板
マンションの間取りの多くは横長リビングで、リビングの奥に和室がある。
でも、この和室は曲者。
窓もなく壁で仕切ってないので、独立した部屋として成り立たない。
それなら、縦長リビングでリビング横に窓のある洋室か和室にして
独立した部屋として使える間取りが良いのに。
探したけど、そんなマンションは少ないんだな。
[スレ作成日時]2009-06-18 14:18:00
マンションの間取りの多くは横長リビングで、リビングの奥に和室がある。
でも、この和室は曲者。
窓もなく壁で仕切ってないので、独立した部屋として成り立たない。
それなら、縦長リビングでリビング横に窓のある洋室か和室にして
独立した部屋として使える間取りが良いのに。
探したけど、そんなマンションは少ないんだな。
[スレ作成日時]2009-06-18 14:18:00
>>6
うちは3LDKの表記で買いましたが、横長リビングの奥の部屋は窓ナシの洋室ですよ?
しっかり一部屋にカウントされています。
新築分譲マンションなんで、違法な表記はしないと思います。デベも大手ですし。
窓ナシの場合には〇畳以上ないと部屋としてカウントしない。の間違いでは?
ちなみに我が家の窓ナシ洋室は6畳です。部屋として認められているようです。
あと、賃貸で出しているお宅も3LDKで出ていましたよ?ほぼ同じ間取りですが、そこは5.5畳です。