東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう86」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう86
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-19 07:58:01
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。

地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2012-12-31 16:08:32

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう86

  1. 892 匿名さん 2013/01/15 19:47:25

    土地が安くても、高コストな豪華タワーマンションだからねぇ。
    団地型なら安い場所だよ。

  2. 893 匿名さん 2013/01/15 19:55:25

    メタンガスが出てる場所ってまだあるんだっけ?

  3. 894 匿名さん 2013/01/15 23:15:18

    駅前のパチンコ屋がなくなりましたね。

  4. 895 匿名さん 2013/01/16 11:12:13

    豊洲にパチ屋は似合わんわな。

  5. 896 匿名さん 2013/01/16 11:18:03

    >>881
    中の中?冗談だろ!下の上ぐらいかなぁ。
    元工業地で埋立地、更に土壌汚染も深刻。でも建物は一見豪華だし、ロケーションも都心には近いのをプラスと考えると、それぐらいが妥当では?

  6. 897 ご近所さん 2013/01/16 11:39:59

    豊洲スミフタワーの売れ残りは、都心(山手線の内側)のマンションのようなベランダほとんどないマンションを作った失敗です。あんなオフィスビルのようなマンションは住宅地には向きません。ファミリー向きではないから売れないのです。ワンダフルも売れるでしょう。豊洲タワーは完売です。

  7. 898 検討者 2013/01/16 11:43:29

    豊洲って、足立ナンバーの地域でしょ?
    パチンコ屋さんが凄く似合うエリアですね!

    足立ナンバー地域と、品川ナンバーの地域を
    比べると、どっちの方が犯罪やパチンコ屋さんや
    違法滞在外国人や、低学歴率や低所得率 が

  8. 899 検討者 2013/01/16 11:52:13

    豊洲は震度5の地震で、90ヶ所で液状化が起きて
    しかも豊洲の地面って、ゴミやヘドロで埋め立てられた
    有害物質の人工土地なので、深刻な土壌汚染に晒され
    そのうえ、海抜も0メートルに近く、津波が来たら即アウト!

    しかも、豊洲は 足立ナンバーの地域でしょ?

  9. 901 土地勘無しさん 2013/01/16 12:15:03

    >900
    私899ではないですが、似た気持ちでいるので
    反論したいなら、きちんと理由を教えてほしいです。

  10. 902 匿名さん 2013/01/16 12:36:17

    まぁ、豊洲は人気ブランドエリアですからねぇ。

  11. 903 匿名さん 2013/01/16 13:21:25

    まず、震度5で液状化は無かったはず。
    東日本大震災で震度5強が長く続いた時にだけ、「一部」が液状化した。
    しかも、タワーマンションエリアでは液状化皆無。


    犯罪率については、警視庁のマップで調べてみたら分かるのでは?
    豊洲駅周辺は犯罪少ないよ。

    危険度マップについても調べてみたら良い。
    豊洲より安全なエリアってなかなか無い。

  12. 904 匿名さん 2013/01/16 14:26:27

    豊洲なんてガラの悪い城東の郊外だろ?
    なにを勘違いしてるんだよ。

  13. 907 匿名さん 2013/01/16 14:42:48

    震度6だったら液状化する可能性が高いエリア。
    首都直下型地震が70%で起こるといわれているのに。
    住民は安心だと思いたいバイアスが働いているから、
    住民の発言は割り引いて聞かないとね。

  14. 909 周辺住民さん 2013/01/16 14:51:42

    液状化はしても、被害が無い程度であれば問題無い。
    3.11の震災は震度5強とはいえ、M9だけあって長時間揺れた。
    それでこの程度。
    直下でもそれほど影響は無いだろうと安心しました。

    洪水や大規模火災の心配が少ないので、安心です。

  15. 910 匿名さん 2013/01/16 15:00:57

    埋立地は揺れが大きいので、その分火災の危険は内陸マンションより大きいよ。

  16. 912 匿名さん 2013/01/16 15:23:36

    浦安みたいな液状化は起こらないよ。造成時期が違う。

  17. 913 匿名さん 2013/01/16 15:36:20

    造成時期が古くても液状化してるし、
    造成時期が新しくても液状化しなかったところもある。
    どこが安心とは言えない。

    湾岸より内陸の方がリスクが少ないのは明らかだけど。

  18. 914 入居済み住民さん 2013/01/16 16:06:07

    >>造成時期が古くても液状化してるし、
    >>造成時期が新しくても液状化しなかったところもある。
    >>どこが安心とは言えない。

    >>湾岸より内陸の方がリスクが少ないのは明らかだけど。

    このネガは、何度言ったら理解するんだろう。
    素人としてド素人の考え。
    木造の民家とRC造の建築物は基礎にかかる荷重が天と地の違いがある。
    安心と言えないと言う前にボーリング調査の事を考えているのか?

    あんたの様な物理的志向を無視した考え方だと、この世に明石海峡大橋も青函隧道も存在してないはず。
    内陸とは言え、火山灰の堆積した地質はどう思っているの?
    河口湖の水位が河川に見ずが流れていなくても変化するのは何故?

  19. 915 匿名さん 2013/01/16 16:09:42

    東日本大震災の日

    首都圏で唯一、火災起こしたのはどこだったかな?

  20. 916 匿名さん 2013/01/16 16:31:39

    千葉のコンビナートで大規模な火災がありましたねぇ。
    LPガスタンクがないマンションとは、関係あるとは思えないけど。

  21. 917 検討者 2013/01/16 17:32:43

    豊洲は震度5の地震で、90ヶ所で液状化が起きて
    >しかも豊洲の地面って、ゴミやヘドロで埋め立てられた
    >有害物質の人工土地なので、深刻な土壌汚染に晒され
    >海抜も0メートルに近く、津波が来たら即アウ ト!

    >しかも、豊洲は 足立ナンバーの地域でしょ?

    どうポジティブに見てあげても、
    これじゃどうしても、援護のしようがないよこれじゃ

  22. 918 匿名さん 2013/01/16 19:47:31

    橋やトンネルに住むわけじゃないしな。
    住む場所はまともな地面じゃないと。
    地球のことについて人間が知ってることなんてまだまだごく一部だろ。
    深海の底だってすべて見てるわけじゃないし、地殻の下をすべて調査したわけでもない。
    人間が自然を征服するなんて所詮無理。
    ドイツでは直線化した川をもとの自然な流れに戻そうとしてるし、アメリカではダムを撤去し始めてる。

  23. 919 匿名さん 2013/01/16 20:12:45

    今日は何の日?

  24. 920 匿名さん 2013/01/16 20:42:43

    埋立地を信用して買った浦安の人たちは液状化で家の価値が大暴落しました。

  25. 921 匿名さん 2013/01/16 22:56:25

    で、豊洲は暴落しましたか?(嘲笑)

  26. 922 匿名さん 2013/01/16 22:57:37

    余計なお世話かもしれないけど、、、、


    アベノミクスも始まってきて、不動産価格が上がると言われてるのに
    何もしないの?


    俺はまた大儲けさせていただきます。

  27. 927 匿名さん 2013/01/16 23:13:09

    過去の例から分かるように、人口の増減で不動産の価格が増減した歴史は無い。

    景気に左右されるのが不動産価格。


    アベノミクスとか、冗談でやってると思ってるのかな(笑)


    インフレ、、、来るよ。

  28. 928 匿名さん 2013/01/16 23:14:41

    本当に儲かる話を他人にする人はまずいない。
    922は詐欺師のセリフだよ。

  29. 929 匿名さん 2013/01/16 23:24:19

    まぁ余計なお世話かもしれないけど、、、、


    アベノミクスはテレビでもやってるよ。


    また、乗り遅れるの?
    円高・円安の波にも乗りきれなかった人かな。

  30. 930 匿名さん 2013/01/16 23:26:16

    湾岸タワマンを高値掴みしてしまったんですね。わかります。
    でも残念ながら割高だったので下がる一方ですよ。

  31. 932 匿名さん 2013/01/16 23:29:02

    安倍さんが何をしようとしてるか、、、新聞読めばすぐに分かるのになぁ。
    ネガって新聞読まない人?

  32. 934 匿名さん 2013/01/16 23:40:44

    アベノミクスは湾岸埋立地特有のものではない。

  33. 936 匿名さん 2013/01/17 00:27:56

    消費税を上げるためだけのものでしょ。
    何に期待してるんだか。

  34. 937 匿名さん 2013/01/17 00:52:35

    2006年とか懐かしいね。今買わないともう買えなくなる。
    これから不動産はどんどん上がる、と言われて煽られて無理して買った人、
    残念でした。。

  35. 939 匿名さん 2013/01/17 02:58:26

    人口で値上がりする??

    景気で値上がりするんだよ。

    過去の値上がりで人口増えたのが理由なんて無いよ

  36. 940 検討者 2013/01/17 03:09:56

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  37. 941 匿名さん 2013/01/17 03:22:48

    プチバブルで埋立地マンションを高値掴みして逃げられなくなった人は哀れとしかいいようがない。
    オリンピックやインフレなどなんでもいいから誰かひっかかってくれないかと必死だね。

  38. 942 検討者 2013/01/17 03:28:39

    豊洲は震度5の地震で、90ヶ所で液状化が起きて
    >しかも豊洲の地面って、ゴミやヘドロで埋め立てられた
    >有害物質の人工土地なので、深刻な土壌汚染に晒され
    >海抜も0メートルに近く、津波が来たら即アウ ト!

    >しかも、豊洲は 足立ナンバーの地域でしょ?

    >どうポジティブに見てあげても、
    >これじゃどうしても、援護のしようがないよこれじゃ

  39. 943 匿名さん 2013/01/17 03:30:42

    全部嘘じゃネガの信頼性がた落ちだよ。(笑)

    海抜は8メートル近くだし

  40. 944 匿名さん 2013/01/17 03:51:14

    939は日経平均が38000円ぐらいのときに買っちゃうような人だな。

  41. 945 匿名さん 2013/01/17 03:53:28

    あなたは37500円で買うタイプだね(笑)

    安い時期に買うのが投資の基本だよ(笑)s

  42. 946 入居済み住民さん 2013/01/17 04:10:50

    >>918

    >>人間が自然を征服するなんて所詮無理。

    そんなことを真面目に言っていたら何が建造できますか?
    床スラブは、たわみますか?
    絶対たわまないものを作れ!と言っているようなもの。
    素人として全く知識がない感じだ。

  43. 948 匿名さん 2013/01/17 04:33:20

    湾岸エリアのマンションに、過熱感、割高感があるというのは、
    価格は発展に先行しますから、まさに発展途上の今が、一番高くなるタイミングと言えます。

    これからさらに発展すると、なぜか値段が下がります。
    発展しきった街では、買いたい人がいなくなるからです。
    でも中古マンションは大量にありますから、売りたい人は一定数います。
    だから値段が下がるのです。

    「こんなところ住めない」=安値
    「今が発展途上だ」=高値
    「ここはこれ以上発展しない」=通常の水準

    こういうイメージですよ。

  44. 949 検討者 2013/01/17 05:13:11

    豊洲は震度5の地震で、90ヶ所で液状化が起きて
    >しかも豊洲の地面って、ゴミやヘドロで埋め立てられた
    >有害物質の人工土地なので、深刻な土壌汚染に晒され
    >海抜も0メートルに近く、津波が来たら即アウ ト!

    >しかも、豊洲は 足立ナンバーの地域でしょ?

    >どうポジティブに見てあげても、
    >これじゃどうしても、援護のしようがないよこれじゃ


  45. 950 匿名 2013/01/17 05:33:51

    豊洲って、足立ナンバーの地域でしょ?
    >パチンコ屋さんが凄く似合うエリアですね!

    >足立ナンバー地域と、品川ナンバーの地域を
    >比べると、どっちの方が犯罪やパチンコ屋さんや
    >違法滞在外国人や、低学歴率や低所得率 が

    そりぁ足立ナンバー地帯の方が、犯罪率や
    パチンコ需要も、不法滞在外国人の数も、低所得層率も
    圧倒的に、足立ナンバー地帯が高いでしょ?

    豊洲~東雲~辰巳 しいては同じ 足立ナンバー埋立地である
    葛西、臨海町なども、震度5で液状化していまって、

    その他にも、足立ナンバー埋立地帯は、ゴミやヘドロなど
    有害物質で作られた人工土地なので土壌汚染にも悩む

    そのような絶対的な共通点がありますが、それでも良い?

  46. 951 匿名さん 2013/01/17 05:49:10

    安くて便利だから、良い!
    浦安みたいな事にはならないから。

  47. 952 匿名さん 2013/01/17 07:40:46

    住んでしまった以上、そう言うしかないんだろうね。。

  48. 953 匿名 2013/01/17 07:52:23

    >住んでしまった以上、そう言うしかないんだろうね。。

    なるほど、それで365日、怯えてるですね、豊洲購入者は

  49. 954 匿名さん 2013/01/17 09:38:11

    前回はたまたま浦安が液状化したが豊洲や有明が液状化しない保証はどこにもない。
    それを認めたくないから必死なんだね。
    それか自分のマンションを他人に高値で売りつけて出て行きたいのかな?

  50. 955 匿名さん 2013/01/17 10:00:20

    液状化は、造成時期と対策の有無が重要。
    ダメなエリアは、東関道より外側(海側)。
    認めたくないもなにも、土木技術者が言ってたよ。
    現に液状化酷かったのそのエリアでしょ。

  51. 956 匿名さん 2013/01/17 10:43:27

    >955
    その土木事業者は液状化した時は責任を取るって言ってるの?
    説を唱えたり被害想定を作成したりしても、
    実際に液状化したら責任取らずに結局は自己責任なんでしょ。

  52. 958 入居済み住民さん 2013/01/17 11:22:18

    >>956

    何で土木技術者が土木事業者いわゆる土建屋に話が変わるんだ?
    これこそ素人中の素人の考え。
    液状化するか否かは、ボーリング調査で簡単にわかってしまう。
    だから、R357、首都高速、京葉線は地盤改良なり、基礎杭などで対策をしていた。

    あんたの考えでは中山トンネルは永遠に完成しないと思うがね。

  53. 959 匿名さん 2013/01/17 12:04:20

    まあいいんじゃないの。埋立民が被災しても放置することにしましょうよ。

  54. 960 匿名さん 2013/01/17 12:15:13

    実際はガンガン税金が投入され続ける現実。
    豊洲市場も100億円上乗せ。

  55. 961 匿名さん 2013/01/17 12:19:33

    怯えた生活は嫌だ。今なら高値で売り抜けられますか?

  56. 962 匿名さん 2013/01/17 12:35:23

    榊淳治のブログで叩かれまくりだね
    こいつムカつく

  57. 963 匿名さん 2013/01/17 12:36:14

    下落のまっただなかの地域で手を出す人も少ないんじゃないかな。

  58. 964 匿名さん 2013/01/17 12:55:55

    >956
    同じ浦安でも、対策してあるところは被害がなかったことをお忘れかな?
    地盤がいいところに建ってるベタ基礎物件が、直下型で傾かないって保証はあるの?

  59. 965 匿名さん 2013/01/17 13:00:14

    もうすぐ史上最大規模と噂される住宅ローン減税が発表される。
    広く浅く集めた税金を住宅購入者に補填するわけだから、
    買える人と買えない人でまた格差が広がるね。

    まーったく、けしからんなあ。

  60. 966 入居済み住民さん 2013/01/17 13:03:30

    S氏は単なる不動産の投資情報屋。
    住宅と言う商品を売ると言う建築、土木の知識ゼロ。
    住環境の意識もまるでない京都の東京人成りすまし野郎。
    恐らく幼少の頃、震度4の体験もしたことがないと思われる。

    建築の知識でも嘘を言っていた。
    鉄筋不足の超高層集合住宅の物件を耐震偽装と言っていた。
    設計と実際の施工は別物であり、正確には施工不良。

  61. 967 入居済み住民さん 2013/01/17 13:10:50

    >>964

    それに加えて地下水位と言う概念がないようだ。
    液状化は地下水に大きく影響する。

    あんな山奥に巨大な地下水に悩まされて数回ルートを変更した中山トンネルは有名な話。

    要するに史上最大級の地盤改良工事と言える。

  62. 968 匿名さん 2013/01/17 13:27:14

    >>966
    史上最大のローン減税って、限度枠が拡大されるだけだろ。
    普通のサラリーマンで5000万とか借金したら破産だよ。そんな単純なこともわからないかね。

  63. 969 周辺住民さん 2013/01/17 13:28:20

    豊洲は震度5の地震で、90ヶ所で液状化が起きて

    ほとんど液状化が起きなかったと聞いてたんですけど、どこで起きたか教えてください。

    >しかも豊洲の地面って、ゴミやヘドロで埋め立てられた

    関東大震災の瓦礫が埋め立ての基と聞いてたんですけど、どの辺をゴミ・ヘドロで埋め立てたか教えてください。

    >有害物質の人工土地なので、深刻な土壌汚染に晒され

    有害物質がでたのは、後期埋め立てエリアの6丁目の東京ガス跡地だけと聞いていますが、1~5丁目で有害物質が発見されたんですか?どこか教えてください。

    >海抜も0メートルに近く、津波が来たら即アウ ト!

    三浦半島や房総半島に挟まれた東京湾には津波の被害は少ないと考えられて、東京に津波対策のシミュレーションマップは存在しなかったと思います。豊洲エリアが即アウトのシュミレーションマップ、どこで出しているのか教えてください。

  64. 970 匿名さん 2013/01/17 13:29:21

    都内で家族持ちならそれくらい借りないと買えるとこないけど。

  65. 971 匿名さん 2013/01/17 13:32:28

    私は城北でマンション買いましたが借金は3000万ですよ。
    繰り上げ返済で5年で2300万まで減らしましたが。

  66. 972 匿名さん 2013/01/17 13:55:06

    足立区は都心の北にあるが城北じゃないぞ(笑)

  67. 973 入居済み住民さん 2013/01/17 14:19:04

    >>968

    頭の中がS氏と同じようにカネしか全く考えていない様だな。

    破産する? 自然災害に遭ったらまず何が大事か? 命だろ。

    地震・災害列島で本当に安全と言える場所を挙げたまえ。

    S氏は『鉄筋コンクリート』と書いていたが、何故鉄筋が入っているのかわからない人物の様だ。
    カネ以前に何故コンクリートに鉄筋を入れるの?

  68. 974 匿名さん 2013/01/17 14:21:09

    ローン審査通った後、ローン返せなくなったらどうなるんですか?

  69. 975 匿名さん 2013/01/17 14:31:55

    ローン審査通った時点で「払える」と判断されているという事なんだけどね。

  70. 976 匿名さん 2013/01/17 14:34:25

    でもアベノミクスで金利急上昇かもしれないじゃないですか?

  71. 977 匿名さん 2013/01/17 14:37:08

    よくわかんないけど、固定金利で買えばいいんじゃない?

  72. 978 匿名さん 2013/01/17 14:39:09

    S氏に騙される人なんてもう居ないでしょ(笑)

    あいつ、詐欺師だよ。

  73. 979 匿名さん 2013/01/17 14:44:58
  74. 980 匿名さん 2013/01/17 14:45:21

    アベノミクスで怖いのはハイパーインフレ。

    住宅ローンなどの借金もチャラになるけど、持ってる現金もチャラ。
    みーんな貧しい暮らしに突入です。

    住宅ローンがチャラになるので、マンション購入者は住む所があるだけマシだけどね。
    賃貸住民は、賃料暴騰で路頭に迷うのではないかな。

  75. 981 匿名さん 2013/01/17 14:45:44

    ツインの前だけど、全然電気ついてないね。みんな出て行ったの?

  76. 982 匿名さん 2013/01/17 14:49:45

    豊洲タワーも半分以下しか電気ついてなかった。

  77. 983 匿名さん 2013/01/17 14:50:17

    シエルも殆ど電気ついてないね。

    街全体から住民が逃げ出したのかな?

  78. 984 匿名さん 2013/01/17 14:50:45

    あ、もうこういう時間か。

  79. 986 検討者 2013/01/17 15:47:39

    豊洲って、足立ナンバーの地域でしょ?
    >パチンコ屋さんが凄く似合うエリアですね!

    >足立ナンバー地域と、品川ナンバーの地域を
    >比べると、どっちの方が犯罪やパチンコ屋さんや
    >違法滞在外国人や、低学歴率や低所得率 が

    そりぁ足立ナンバー地帯の方が、犯罪率や パチンコ需要も、
    不法滞在外国人の数も、低所得層率も 圧倒的に、
    足立ナンバー地帯が高いでしょ?

    土壌汚染にも悩む、そのような絶対的な共通点がありますが、
    それでも良い?

  80. 987 匿名さん 2013/01/17 15:52:09

    豊洲勝ち組・・・シエルタワー
    豊洲***・・・シ○○ル

  81. 988 匿名さん 2013/01/17 16:42:06

    東京の湾岸エリアはすごいことになっています。

    まず、「豊洲」駅から徒歩12分、「新豊洲」から徒歩5分にできる
    全1110戸の東京ワンダフルプロジェクト。
    最近、名称を「SKYZ TOWER & GARDEN」に変えたようです。
    販売は「6月下旬」となっていますから、
    それなりの価格で販売するつもりのようですが・・・
    それにしても住友不動産の「シティタワーズ豊洲」3棟2物件のように
    坪単価が200万円台後半から300万円というベラボーな高値に比べれば
    「激安」水準になることはほぼ確実でしょう。

    さらに、豊洲の隣接エリアである東雲や辰巳、枝川といったところでは
    それこそ激烈な「価格競争」に突入しています。
    あの三井ですら「ええ・・・そんなに・・・ですか」という状態(笑)。
    そして住友不動産もとうとう「・・・ですか!」を始めました(笑)。
    野村の「プラウドタワー東雲」は、この4月の引渡し前2ヶ月に注目。
    いつもの「なりふり構わず」路線が見られるかもしれません。

    一方、有明エリアでは「ブリリア有明スカイタワー」の
    敗戦処理も終らないのに、600戸の「ブリリア有明シティタワー」が登場。
    相変わらずプールなんか作って「リゾート」路線だそうです。
    こういうマンションも株価が15000円になれば売れちゃうのでしょうね。
    尖閣で軍事衝突が起きれば、こういう立地の弱い物件は
    真っ先に暴落するのではないかと私は思いますが(笑)。

    さらに、勝どき・晴海・月島エリア。
    「ザ・パークハウス晴海タワーズ」は、ハッキリと苦戦。
    このままでは今年末の竣工をにらんだ値引きも視野に入ってきます。
    さらに月島駅前には「CAPITAL GATE PLACE」が登場。
    まあ、これが今の湾岸ではピカイチのポジション。
    買うなら、無理してでもこれでしょうが・・・・

    以上のようなことをさらに突っ込んで書きまくった、
    私の湾岸レポート4タイトルを最新情報に更新。
    これを読まずして、ハンコは押せませんよ(笑)。

    SKYZ TOWER&GARDEN 登場!
    豊洲」エリア
    価格 3,980円

    SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
    オークプレイス豊洲
    シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン
    シティタワーズ豊洲 THE SYMBOL
    シティハウス豊洲キャナルテラス
    パークタワー豊洲
    イニシア豊洲コンフォートプレイス
    豊洲マンションプロジェクト
    リビオ東京潮見

    パークタワーVS.プラウドタワー、値引競争開始か?
    「東雲・辰巳」
    激しい価格競争へ突入
    価格 3,980円

    ザ 湾岸タワー レックスガーデン
    プラウドタワー東雲キャナルコート
    バンベール ルフォン 辰巳
    クレストスカイウイング
    パークタワー東雲
    クレヴィア辰巳
    パークタワー豊洲 (参考付録)

    CAPITAL GATE PLACEが新登場!
    晴海・勝どき・月島
    ザ・パークハウス晴海は依然不調
    価格 4,790円

    勝どきビュータワー
    シティハウス月島駅前キャピタルコート
    シティハウス月島駅前ベイブリーズコート
    シティハウス月島駅前エアーズコート
    シティハウス勝どきステーションコート
    Brillia WELLITH(ブリリアウエリス) 月島
    THEパームス月島ルナガーデン
    ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
    セントラルレジデンス月島ステーションコート
    CAPITAL GATE PLACE

    ブリリア有明シティタワー登場!
    有明エリア
    価格 3,690円

    シティタワー有明
    ブリリア有明スカイタワー
    ブリリア有明シティタワー

  82. 989 匿名さん 2013/01/18 03:21:51

    >988
    いい夢みたね。

  83. 990 匿名さん 2013/01/18 03:38:37

    なるほど。
    湾岸マンション特集で一冊だしてほしいものです。

  84. 991 匿名さん 2013/01/18 03:56:05

    出版社を通せず、自前の情報商材を売って生活費を稼ぐなんて悲しい人生だよなぁ。

  85. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸