住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-16 22:25:24
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】世帯年収別の生活感

[スレ作成日時]2005-10-11 15:30:00

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?

  1. 82 匿名さん 2005/10/14 10:49:00

    組める組める・・・でもそれって返済計画は何年?
    24年以下で組んでる?

  2. 83 匿名さん 2005/10/14 11:05:00

    でも実際、完済時は65歳とかでくんでる人多いよね

  3. 84 匿名さん 2005/10/14 12:47:00

    それは繰り上げするから大丈夫〜♪って楽観視しているからでしょ?
    他スレの話題だけど、55までに完済して、60までの5年間で年金支給の空白期間を埋めないと生きていけないよ。
    子供が支えてくれているはず〜♪ なんて意見が出るようだと目も当てられないよね。

  4. 85 匿名さん 2005/10/14 12:58:00

    退職金で一気に返済するとか、相続できる財産があるとか
    人それぞれなんだから、老後がどうのこうのとかで煽るのはみっともないよ

  5. 86 匿名さん 2005/10/14 13:22:00


    税金で退職金を当てにできる公務員の発想?
    財産があるおぼっちゃま?

  6. 87 匿名さん 2005/10/14 13:35:00

    だから人それぞれ事情が違うんだからくだらないことで煽るなよ。

  7. 88 匿名さん 2005/10/14 13:42:00

    このスレで退職金が多く保障されているとか,親に財産がある人間は
    参加資格無いではないの。恐らく煽りじゃなく実際の心配事だよ。
    400万円〜600万円に絞った理由もそこのところにあるのだから。
    85,87がなぜ煽りと取るかが全く判らない。
    無制限のサラリーマン世帯スレにいけばいいのにね。

  8. 89 匿名さん 2005/10/14 14:30:00

    >>88
    公務員や大手企業の人はこの年収帯でも参加するなってことか?

    そもそも年収400万〜600万の人が55歳までに完済できる金額っていくらよ?
    35歳で購入する人は20年で完済しないと老後は不安だらけってことだろ。
    これでは頭金で1000万以上用意しないとまともな家は買えないね。
    結局、貧乏人は家なんて買わずに老後に備えて貯金してろってことじゃないのか?

  9. 90 匿名さん 2005/10/14 14:36:00

    >公務員や大手企業の人はこの年収帯でも参加するなってことか?
    そうではない。ただ老後の心配をする人間に対して煽りということがおかしい。
    (たしかに84の書き方にも問題はあるが)
    煽りととらえる人間は別スレにいったらということでないか。
    >そもそも年収400万〜600万の人が55歳までに完済できる金額っていくらよ?
    まさにそういうことを語り合うスレ。

  10. 91 匿名さん 2005/10/14 14:48:00

    >>84はただの煽り

    どう見ても他人の老後を心配してる人間の文面ではない。

  11. 92 匿名さん 2005/10/14 21:47:00

    >>74
    >昔から家賃(住居費)は収入の3割以下にしましょうという言葉があります。

    この3割以下という数字が意味不明。
    ローンというのは借金であり、借金というのは、返すあてがある金額を
    借りるものである。
    つまり、単純に生涯収入から生涯生活費を引いた分を住宅費と考えるべきで、
    それは人によって違ってくるが・・
    その「違い」が一番大きく出るのは、
    1.子供の有無
    2.老後の年金額 ではないだろうか。
    他の生活費は最低限とすればだいたい、人間なら大きな差は出ない。
    でも子供一人いれば食費から被服費、教育費などは必ずかかってくる。
    そして老後の年金については、年収700万以上の人が、仮に毎月18万の支給を
    受けられるとして、まあ18万なら夫婦二人年金だけで暮らしていけるだろう。
    でも年収400万の人が、年金支給額を計算してみたら12万ぽっちで驚愕してた
    が、なんのまだまだ二十年後はもっともっとカットされるだろう。
    12万で住宅維持費と生活費を出すことは不可能。だから貯蓄してなければ
    ならないということ。
    年収400の人が2000万以上の借金をするのは、無謀というよりも
    「持ってないお金でものを買う」詐欺行為にも似てると思うのだが。

  12. 93 匿名さん 2005/10/14 22:00:00

    うちの親は金がないない、うちは貧乏だ、といつも言っていたけど
    父親の定年時の年収は900万だったと記憶している。
    さらに今現在、年金は夫婦で30万ももらってほくほく。
    そんな両親も家を買うことはできなかった。よほど頭金が
    ないと銀行は金を貸さなかった。
    家を買うことは一握りの富裕層に許されたぜいたくだった。
    それを考えると、年収400万くらいで家を買う今の時代は
    何かが狂っている。ローンを組ませる銀行がおかしい。
    うちの父と比べるのもなんだが、年収も年金も半額なのに
    3000万もの借金をしている。
    借金3千万っていったい・・?
    だいたい、モデルルームを見に行けばそりゃ3千万クラスの
    マンションが欲しくなるのは人情ってもの。
    でもそこをなぜぐっと抑えて、2000万にしないかなあ・・
    っていうかフルローンなら2000でも全然足りてないと思うけどね、稼ぎが。

  13. 94 匿名さん 2005/10/15 00:21:00

    2000万のマンションなんてどこにあるの?(涙

  14. 95 匿名さん 2005/10/15 00:36:00

    ↑中古

  15. 96 匿名さん 2005/10/15 05:33:00

    中古を買っても耐用年数が少ないから、リフォームや建替えなどで
    費用が掛かる。30年間のランニングコストを考えれば結局、新築を
    買うのとほとんど同じじゃないか?

  16. 97 匿名さん 2005/10/15 05:39:00

    30年間のランニングコストは,管理組合がきちんと機能しているかによって大きく変わってくる。
    新築の場合はそれがよめない。特に低所得者が購入できるマンションではなおのこと。そうなると
    10年程度の中古を対象にして,管理状態がどうであるかをきっちり調べ上げた上で購入するのが
    トータルのランニングコストは安くなると思います。

  17. 98 匿名さん 2005/10/15 05:52:00

    中古なら築10年程度の一戸建てが良いぞ。
    バス便なら都内通勤圏でも2000万以下であるよ。
    このスレで想定しているのは30前後の一次取得者なんだから
    あと50年は考えなきゃならない。
    築10年の物件を買って、20年後に建替えれば残り30年は持つよ。
    マンションの中古は一次取得者には中途半端だと思う。

  18. 99 匿名さん 2005/10/15 12:57:00

    >92
    H.D.ソロー(1817-1862)著「森の生活」の第一章に印象的なところがある。

    (農民達は)それぞれの農場を名実ともに自分のものにしようとして、二十年、三十年、四十年と汗水流して働いている(その稼ぎの三分の一は家屋の費用に消えてしまうとみてよい)。というのは、彼らは抵当にはいったままの農地を相続したか、土地を借金で買い入れた場合が多いからで、しかもたいていはまだ返済できないままである。ときには負債額のほうが農場の地価をうわまわってしまう・・・飯田実訳 岩波文庫版p.61-62より引用

    これからすると、年収の三分の一というのは古今東西を問わず経験則として成り立つのではないかな。まあ、とびきり金持ちと、とびきり貧乏には当てはまらないが。

  19. 100 匿名さん 2005/10/15 14:38:00

    >>94
    >2000万のマンションなんてどこにあるの?(涙

    もしかして頭悪い?
    2000万のマンションじゃなくて、2000万のローンだよ。

  20. 101 匿名さん 2005/10/16 11:47:00

    やはり、ご主人の収入だけで700万はないと住宅を買うのは危険だと思います。子供の教育費もありますし、本当言うと800万以上ほしい。
    600万だと今後それほど上がるとは考えられないし、公営住宅か社宅で我慢したほうが身の丈だと思います。

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
ルネグラン上石神井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根四丁目

2LDK~3LDK

62.00㎡~80.73㎡

未定/総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸