- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-10-16 22:25:24
700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。
この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】世帯年収別の生活感
[スレ作成日時]2005-10-11 15:30:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?
-
2
匿名さん 2005/10/11 06:33:00
年収450万ですが、4300万のマンション買いました。
30年ローンの予定です。
-
3
匿名さん 2005/10/11 06:35:00
>02さん
頭金の額にもよりますよね、無茶かどうかは
-
4
匿名さん 2005/10/11 06:54:00
-
5
匿名さん 2005/10/11 06:56:00
-
6
匿名さん 2005/10/11 06:59:00
-
7
匿名さん 2005/10/11 07:03:00
-
8
匿名さん 2005/10/11 07:06:00
-
9
匿名さん 2005/10/11 07:10:00
-
10
匿名さん 2005/10/11 07:19:00
>02=04=07
金利にもよるけど年間150万円の返済になるけど大丈夫?
お子様とかの予定はないのですか?
奥様も収入があって繰り上げ返済するとかなんですか?
でないといくら若いといっても450万円の年収で3300万円は
危険ですよね。
-
11
匿名さん 2005/10/11 07:29:00
30歳くらいに限定すると最低30年ローンで25年で完済を目指すべきなので
(家族夫婦2人子供2人(予定含む))
年収600万円ならローン2500万円
年収400万円ならローン1500万円
が上限じゃないですか?
-
-
12
匿名さん 2005/10/11 07:33:00
-
13
匿名さん 2005/10/11 07:35:00
10さん
妻も収入ありますけど、借入は私の単独で行いますので、記載していません。
子供の予定あります。2〜3人。
ローン返済も最初の5年が山だと思っています。(苦しいのは分かっています)
現状でも私の収入だけで生活していて、かつボーナス分は丸々残っていますので、なんとかなるなーと。
-
14
匿名さん 2005/10/11 07:37:00
-
15
匿名さん 2005/10/11 07:41:00
妻は出産で無収入になりますので、この数値でいいんです。ちょっと書き忘れましたが。
現状では900〜1000ですよ。来年は半減するってことですね。
-
16
匿名さん 2005/10/11 07:43:00
400万から600じゃ賃貸にしとけって。俺も400万で賃貸。
-
17
10 2005/10/11 07:46:00
>02=04=07=13=15さん
人事ながら心配になります。
子育てがひと段落したら奥様が復帰されるといいですね。
(でも3人となるとだいぶ先かもしれませんが。)
-
18
11 2005/10/11 07:49:00
>12 1500万のマンションを探す方が無理
ローンが1500万円ということ。
高い物権を買うなら頭金用意するとか親の援助うけるとかしないとだめだね。
年収400万円で新築マンション購入すること自体無理があるかもしれないが。
-
19
匿名さん 2005/10/11 08:25:00
家賃よりもローンの方が安いという宣伝文句に一番グッとくる年収帯ですね
-
20
匿名さん 2005/10/11 09:09:00
夫30歳、妻30歳、子1歳
世帯年収520万(夫のみ、妻は専業主婦)
現在の家賃9万
購入予定物件2500万(都内通勤圏、駅徒歩5分のマンション)
自己資金300万
自己資金は諸費用のみにして2500万の全額ローンです。
期間30年、デベ提携で2年固定1%、全期▲1%優遇
どうでしょうか?無謀ですか?
金利が上がった頃には子供も幼稚園なんで妻も少しは働けるかなと
自分ではなんとかなると思ってるですが…
-
21
匿名さん 2005/10/11 09:22:00
お子さん幼稚園に通わせるなら
奥様が働くのはアテにしないほうが良いかも。
集団生活に入るとすぐ病気貰ってきて休まないといけないし(これは保育園でも同じですが)
保育時間も短いし夏休みなどの長期休みもたっぷりあるし
園によっては行事関係で父兄が頻繁に駆り出される所もありますよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)