住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2008-08-19 18:13:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その6

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算

[スレ作成日時]2008-03-11 14:10:00

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その6

  1. 1002 匿名さん 2008/06/02 11:04:00

    >>1000
    しかし、1000さんは何歳で購入を考えていますか?
    今じゃなくても良いではないですか。
    電車で多少遠くても、賃貸アパートに家賃を払いながら、共稼ぎで自己資金を貯金するという過程を経ているのでしょうか?

    以前10年20年前それ以前も、結婚したばかりの若い夫婦(当時は今よりは結婚も少しは早かった)は結婚してから自己資金を貯金して家を購入するまでの期間をかなりとっていると思います。

    最近は低金利だのローン減税だのあるので、貯金よりは購入と気が焦りすぎているような気がします。1000さんがそうだとは言いませんが全体的に。
    20代で無理して建てなくても、40位まで貯めれば、それなりに自己資金も増え、ローンの残り年数が短くてもやっていけると思うのです。

  2. 1003 匿名さん 2008/06/02 11:10:00

    東京って本当に土地が高いんだよね。
    おかしいくらい・・・給料も高いのか?

    こちらは大阪だけど、中心部まで電車で30分くらいの郊外でも、中古マンションなら築10年の3LDKなら1500万以下だよ。築20年なら1000万。築30年なら700万。

    新築からの10年後ぐらいが値下がり幅が大きいからだろうけど・・。
    中古マンションで十分っていう人には、それほどローンも辛くないかも・・。

    そのかわり東京の公共施設やイベントは、大阪の比じゃないから、東京の方が充実した文化があるだろうけど。

    東京みたいな土地がバカ高いところでは、年収400万じゃ家なんて買っちゃダメだろうね。
    住む地域次第。

    年収400万未満の人は、家族を持つなというよりも、2馬力で頑張れってことだよ。
    あとは同居してお金を使わないようにする選択や、公営住宅など・・・。

  3. 1004 匿名さん 2008/06/02 12:53:00

    年収400万では家を持つのは無理だと思いますね その分教育費くらいは金持ちの半分くらいは
    かけて次の世代で家を持てるような教育をすべきでしょうね 世の中は公平ではないですよ
    勘違いしてる人多いけど

  4. 1005 匿名さん 2008/06/02 13:34:00

    >>1004
    親が子供を家庭で教育する時代を経て、
    教育するのにカネがかかる時代は終わって、
    教育するためにカネをかける時代が来たのか。

    二極化か。

    なんか悲しい意見だ。スレ違いすまん。

  5. 1006 匿名さん 2008/06/02 14:01:00

    東京23区は無理でも市部だったら1500万で適当な中古マンションあると思うが。
    >>980の勤務地がどこか分からないが。

  6. 1007 下っ端公務員 2008/06/02 14:39:00

    アヒャヒャヒャヒャ
    こちらの地方都市では、
    1700万:占有80㎡(3LDK),バルコニ18㎡
    くらいザラですが
    地方いけば?

  7. 1008 匿名さん 2008/06/02 15:33:00

    そりゃ大阪だって1700万台になれば3LDKで内廊下、サウナ、食洗、デスポ、床暖とかのトレンド標準でついてる便利なタワマンも買える。
    うちの買った今夏引渡しの下層がそんな値段だった。

  8. 1009 にこにこローン 2008/06/02 17:12:00

    これを見て莫大な借金などしている場合では無いと、目が覚めました。
    良くまとまってます。
    少しでも無謀なローンを組もうとしている人が助かりますように・・。すべては極少数のハイクラスの人間によって作られたシステムの中で生かされている。
    歴史は繰り返す。


    http://video.google.com/videoplay?docid=2172429313954008035

  9. 1010 入居予定さん 2008/06/03 01:03:00

    999です。
    我が家は首都圏に新築マンションを買いましたが、
    買ってから予算関係なしに高い物件から安い物件まで見てたところ、
    ちょっと都心から離れるだけでも、中古なら安い物件が沢山ありましたよ。
    1500万円以内で買う事も可能みたいです。
    我が家は二馬力なのですが、私が働けなくなったら、
    買ったマンションを売り払って、都心から離れたところで、
    ゆっくり子育てするのも悪くないと思いました。
    仕事を辞めるつもりはありませんが、人生何があるか判らないので。

    都内でも、築年数に拘らなければ、
    ちょっと狭いけど60㎡で3LDKくらいの中古マンションはありましたね。
    私が育った家がそれくらいでしたが、
    特に狭いと感じるほど窮屈な暮らしではなかったですよ。

  10. 1011 匿名さん 2008/06/03 01:23:00

    ガソリン200円時代はもうすぐ・・・
    恐怖におののくのは、ここで無謀だと言われながらも、なんとか頑張りますと実行した人たちだろう。
    最悪、車を手放す人も増えそうだな。

    うちも給料が上がらないと、ダメだわ・・・
    貯金計画が狂いそう・・・。

  11. 1012 匿名さん 2008/06/03 01:24:00

    地方のマンションはそんなに安いのですね。

    働いている間は、無理して勤務地に近い都心のマンション買って、
    退職したら、そのマンションを売って、残存ローンを完済し、
    残りで、地方に買い変えると良いのかな?

  12. 1013 匿名さん 2008/06/03 02:19:00

    少し前に賃貸の話があったけど、賃貸も探せば安いアパートはいっぱいある。
    うちも頭金貯めるために、不便ですきま風のあるようなアパートに住んだ。
    そのころ、友人たちはURとかに住んでいて、家賃聞いて驚いた。

    無謀ローンも、高い賃貸も結局、我慢が出来ないということでは。

  13. 1014 匿名さん 2008/06/03 03:53:00

    家のローンに振り回される人生なんて非常に悲しいし高い賃料払うのも本当に**らしい

  14. 1015 匿名さん 2008/06/03 04:17:00

    ほんの2,3年前までは、低金利、住宅ローン控除、買うなら今だ〜っ感じだったけど、
    その時の無謀スレスレの人は、本当にどうしているのかなぁ・・・

    年収の5倍で実際にローンを組んだ人、大丈夫ですか?

  15. 1016 匿名さん 2008/06/03 06:02:00

    無謀なローン、来月組んじゃいます。
    夫婦共働き(夫29歳・妻33歳)世帯年収750万で3700万のローン。年収の約5倍。こちらでは3倍までがいいとされているんですね・・・
    金利も上昇傾向にあるので、正直怖くなってきました。

    子供はあきらめ、二人で一生働きます。。。

  16. 1017 入居済み住民さん 2008/06/03 06:27:00

    年収800万、ローン4000万、30年変動金利で2年前に組みました。
    子供一人、私立幼稚園、月々4万。
    妻は専業、パートはしてるけど全て繰り上げ用の貯金。

    2年で200万繰り上げました。

    全然ツライなんて思いませんよ。


    金利も上昇傾向? この5年間、常に耳にしますね。
    ちょっと上がっただけですぐに上昇傾向と。
    1年続けて上がった年なんてありましたか?

    これから下がっていくことはあまりないとおもいますが、急激に上がることも無いと思っています。
    低金利のうちにできる限り繰り上げしていきますよ。

    ちなみに海外も毎年行ってます。 グアムとかですが。

  17. 1018 匿名はん 2008/06/03 08:06:00

    >>1017
    お子さんが1人なので大丈夫でしょうが、養育費の負担がのしかかってくるのは
    中学・高校以降です。
    義務教育では知れているとたかをくくっていると、塾代や習い事で数万の支出が
    ありますし、お小遣いや、子供におしゃれをさせると衣服費もかなりかかります。
    特にスポーツ系で男の子なら、良く食べる...、食費代もかさみます。
    クラブで遠征となると交通費や宿泊費も必要です。

    また、大学進学が普通となっていますから、国公立でも授業料が年間に56万、
    私立の大学なら倍以上です。
    又、自宅通学なら良いですが、別居となると住居費、生活費の仕送りと、とにかく
    大きなお金がでていきます。
    その時に年収がアップしていれば余裕でしょうが、あまり年収の伸びが期待でき
    ないとすれば、家計は火の車、とても海外旅行などできませんよ。

    繰上だけでは無く、将来の教育費に備えた貯蓄も必要です。

    子供の養育費に2000〜1000万と言われます。
    私のところは3人育てていますので、養育費で家が1軒買えてしまいます。

  18. 1019 匿名さん 2008/06/03 08:09:00

    >>1017

    おぉー、無謀の鏡ですねぇ。

    必ずと言っていいほど、無謀さんは海外旅行に行くんだよなぁ。

    1年に100万の繰上げですか、すごいですね。

    金利上昇うんぬんは関係ないほど、無謀ちゃんだ・・・

  19. 1020 匿名さん 2008/06/03 08:36:00

    32才年収550万世帯収入870万で乳幼児1人で3000万のローン今年実行
    残り貯金150万

    もし何かあって1馬力になったら軽く散れるな・・・
    2馬力のうちに繰り上げ・貯金頑張るべ

  20. 1021 匿名さん 2008/06/03 09:05:00

    1017さん

    ここのスレは、マンション買えない人達が、
    相談者に対して「お前も買うなよ〜」、「危ないよ〜」と、
    脅して道ずれにして、ストレス解消するか、
    「私達は持っているけれど、私達と経済状況が違うあなた達は買うと破産するよ〜。
    だから賃貸のままでいなさい」と脅して、優越感に浸るスレです。

    だから、家持ってローンを余裕で返済しながら、バランスの取れた生活を楽しんでいる人がいると、ねたましくて仕方ないのです。ましてや海外旅行なんてもってのほか。

    自分が果せない望みを、唯一子供に託すだけが希望なのですから、
    ねたみ、嫉みを買わないように、気をつけた方が良いですよ。

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
バウス板橋大山
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸