- 掲示板
前レスが1000を超えていますので立てました。
現在の変動金利は2.875%(銀行によりますが)です。
今後、どの様に推移していくのでしょうか。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/
[スレ作成日時]2008-07-20 00:35:00
前レスが1000を超えていますので立てました。
現在の変動金利は2.875%(銀行によりますが)です。
今後、どの様に推移していくのでしょうか。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/
[スレ作成日時]2008-07-20 00:35:00
被害妄想がすぎるんじゃない?破錠するなんて一言もいってないよ。
ただ、どちらが破錠する確立が高いかと聞かれれば、当然、変動と答えるでしょう。
だってそのリスクを負ってる分、現状の支払額が固定より低いのだから。
なんか長期は実質多くの金利を払ってるわりには元本が減って無いのを
安心を買ったと自分に言い聞かせているきがす
これから証券優遇税制の拡充が議論されそうだから
安全な貯金を証券に誘導したいということで
金利は下がる方向でしょう。
変動の2.875から優遇金利差っ引いて1.375%でしょ?
いいと思いますよ。上がりそうならその時点で固定に変えたらいいだけだから。
恩恵を受けられるだけ受けて固定に転換したらいいじゃないですか?
今のところ、13年くらい変わってないんだから。
業者提携で優遇金利は差があるんで検討しているマンションの営業に確認してみてはどうですか?
変動の金利優遇って、今では-1.5%もあるんですか?
みなさん、そんな感じなのですか?
それは魅力的ですね!うらやましいです。
自分が聞いた銀行では-1%ぐらいしか優遇されないと聞きました。その銀行の当初10年固定の優遇後金利とあまり変わらなかった為、自分は当初10年固定にしてしまいました(>_<。) 。。
長期固定で借りて繰上げするのがポイントだと思っています。
期間短縮で返済すると変動金利の比較にならないぐらい返済総額が減っていきます。
最初から繰上げ返済をある程度する気なら長期の方が安心だと思います。
ものすごくがつがつ返すまたは状況に応じて大量に繰上げ返済できるのなら、
変動が得だと思います。2%中盤〜3%の35年固定・1%前半の短期固定金利、今までの日本のローン金利からしても
かなりの割安だし、他の国からみたらチョーバーゲンセールだと見えるのかな?
こんな安い金利がここ数年続いているのは個人的には”たまたま”・”偶然”なのかなと
思うことがよくあります。
1%の短期固定から比べれは3%の長期固定はとても高い様に感じるかも知れませんが、
落ち着いて3%35年固定を考えれば今でも十分魅力的に感じるのはへんでしょうか?
また、フラット35等を使えは保証料・手数料をかなり抑える事が出来るからその面でも
長期固定のメリットってあるような気がします。
変動金利で絶対得する自信がある人以外は長期の固定にしてほしいです。
>>448
>何慰め合ってんだよ←長期
>結局普通に考えたら変動のほうが得をする確率が高いのは最初から分かって借りたんじゃないの?
>結果的に損をしてもいい覚悟が有ってもあえてリスクの少ない長期を選んだ。違うのか?
>まさか本当に変動で借りたら必ず破綻するとか思ってないよな?それは明らかに勉強不足。
まさにバ カ。
確率論でローンを借りてどうすんだ?
合理的に変動がいいといっている人の意見にはうなずけるものもある。
しかしこのレスはあまりにも稚拙だねぇ。
俺は長期固定だか、家賃並の支払額でありながら仮に繰上げ返済をまったく
しなかった場合でも、総支払額は、元本の1.38倍にしかならない。
また、支払額の2回目より利息より元本の割合のほうが高くなり、着実に
元本も減っていく。よってわざわざリスクがある変動を選ぶメリットは見当たらない。
短期的な微々たる利息の差に目を奪われて、大きな利益を逃す確立のほうが高いと思う。
長期固定でも十分低金利の恩恵が受けられるのだから、余裕資金は慌てずゆっくり
長期投資へ回し、後に大きな収穫を得るほうが確実だろう。
>>447
それって何て教科書ですか?何を以て最良と言い切れるの?
絶対間違いないって言う人こそ絶対間違ってると思うよ。
変動派だって、万が一の事態も想定しているからこそ、変動に賭けられるわけだし。
>>456
あなたはフラットを売りたい銀行屋?
固定ではめ込んで利息をがっぽり取りつつ、繰り上げ返済手数料/保証料返還最低額等で、さらにぼったくろうと考えてるの?
期間短縮だと「比較にならないぐらい総返済額が減る」のは、自ら選んだ「リスクヘッジのための保険料のついた固定金利」のせいでしょうが。笑
そもそも、固定派が繰り上げをするという時点で、矛盾している。
固定派は、35年固定できたならもう支払額は35年間確定しているんだから、全く繰り上げる必要無し。
だってほら、繰り上げをすると手持ちの現金が消えて、リスクが増えることになるんですよ?何のために高い保険料をかけてまで固定金利にしたのかを考えてみたら?
それともし繰り上げをするにしても、返済額低減の方が「リスクは減らせます」よ。リスク減らすの好きでしょ?
さらに固定派の人は、いつコロっといくかも心配だろうから、団信を考えると、繰り上げなんてしない方がいいんじゃない?
ということでまとめると、こんな感じかな。
固定派:長期投資の投信にでも突っ込んでください。いつコロッといくか分からないので、繰り上げなんてもってのほかです。確定金利による返済計画から逆算した残りのお金で、金利に怯えることなく、人生を謳歌して下さい。会社を首にだけはならないように。
変動派:万が一金利が上がった場合を想定し、投資もこなしながら、金利状況に応じて繰り上げも見据えておいてください。投資は、固定との金利差分を考えると、リスクの低いものでも十分でしょう。繰り上げする場合は、返済額低減で。また、生命保険についても考慮に入れてください。
興味本位で申し訳ないのですが、変動の方々の優遇金利が何%なのかを、
是非教えていただきないのですが・・・。ダメですか?
459さん変動ですよね?きっと。
参考までに教えて下さいm(。_。;))mよろしくお願いします。
>>459
>変動派だって、万が一の事態も想定しているからこそ、変動に賭けられるわけだし。
あなたの場合は、どの程度までの事態を想定しているのでしょうか。語れないのなら、怖い方と看做されますよ。
>固定派は、35年固定できたならもう支払額は35年間確定しているんだから、全く繰り上げる必要>無し。だってほら、繰り上げをすると手持ちの現金が消えて、リスクが増えることになるんです>よ?
個人の資産状況により異なると思うので、固定も変動もないと思うが、一方の見解に有利な状況へ誘導する(へ)理屈では?と思っちゃいます。また、何のリスクが増えるのでしょうか。金利上昇リスク以外であれば、これまた固定も変動もないと思うが。
長期固定の皆様へ
・慰めあいは見苦しいです
他でやってください
・変動のリスクについて心配されなくても大丈夫です
あなたよりも賢くローン返済します
自分のことを心配してください
・「住宅ローンの新常識」読んだ?
どう思う?
変動派は1%台でローン返済を目指しているんだろうな。
→悪くても2%前半で収まる計算。1・375%のうちに頑張れば効果大。
長期固定派は2%後半は安いと思って借りたんだろうな。
→昔のデータからすれば安いが、今は少し高いかな。
だから気になってここで慰めあう?
→10年固定1.8%とかにすればよかったのにね。
最初の10年を2%後半で返すのはもったいないな〜?
いくら損してるか計算した?
大きなお世話だよね。保険っていうやつだったね。
毎度ありがとうございます。
「住宅ローンの新常識」←最近書き込みが多いですね。
関係者の売り込みにしか思えない。
売り込みじゃなかったとしたら、怖いですね。
1冊の本だけで安心しているのなら・・・
>>463
変動の約1名様へ
・嫌なことやリスクを認めようとしないで汚くののしるのは見苦しいです
他でやってください
・長期固定の総支払額ついて心配されなくても大丈夫です
あなたよりも手堅くローン返済します
自分のことを心配してください
>「住宅ローンの新常識」読んだ?
やっぱり貴方も所詮他人の受け売りですか?
それで安心したいの?
「住宅ローンの新常識」、結構反響が大きいというので読んでみたけど、かなり自分に都合のいい条件を前提に話をしていて、なんだか人事のように書いてあった感じがしました(*_*)
>>456さんや、長期で繰上げ期間短縮を考えている方
> 長期固定で借りて繰上げするのがポイントだと思っています。
> 期間短縮で返済すると変動金利の比較にならないぐらい返済総額が減っていきます。
>最初から繰上げ返済をある程度する気なら長期の方が安心だと思います。
繰り上げ返済するなら、最初から期間を短くしようという考えはなかったのでしょうか?
自分が払える月々の返済額から算出できる最短で返せる期間で借りるのが、一番のポイントだと思うのですが。
金利2.5% 20年と、金利3% 30年を繰上げして20年で返すのと、どちらが総支払額が少ないかは計算しなくても分かりますよね。
> 変動金利で絶対得する自信がある人以外は長期の固定にしてほしいです。
長期の固定ってのは、保険としか感じられないんだけどなあ。保険が必要な人と不要な人はいるはず。
>>469
>最短で返せる期間で借りるのが、一番のポイントだと思うのですが。
支払い総額が安いに越したことはありませんが、
そこの考え方は人それぞれではないでしょうか?
計画的に余裕をもって返済したい場合(余裕部分を別に運用等)や、
将来、想定外の事柄がおこり、お金が必要になったりする
可能性を考えて、預貯金や繰上げ返済のバランスととりながら、
長期固定を選択する人が多いと思います。
何十年間を住宅ローンのみ考えているだけでよいなら、
変動での勝負もよいと思いますが、家のメンテナンスや、
怪我、病気、子供への資金提供(結婚等)や想定外の事
など、今後、起こりうる事柄を踏まえての選択です。
資産がある変動の方は、上記の事をあまり考慮する必要性が
少ないと思いますので、変動選択でもよろしいと思いますよ。
>>459 自分だけの固定観念の塊のように感じます。
自分の意見以外はすべて全否定いいたいばかりの考え方はとてもリスキーです。
お願いですから他人に自分の考えを広めないでください。
>>459
>そもそも、固定派が繰り上げをするという時点で、矛盾している。
>全く繰り上げる必要無し。
人それぞれの状況も考慮せず、なぜそこまで言い切れるのか
まったく理解できませんね。
何があるか分からないためのリスクヘッジ(保険料)ですが、
その時その時の状況次第で保険料を減らす事も、有効なプラン
ですよ。
団信での残り全額払いも、いつ死ぬか分からないから繰り上げが
まったく必要ないってどうなんでしょうか?
死ななかったらどうするんですか?
考え方が、短絡すぎませんか?
先の事が100%予測不可能だからの長期固定なんですが。
473さん
>先の事が100%予測不可能だからの長期固定なんですが。
この文章だと確立が90%でも選択されないのですね。
人が生きている事自体、ギャンブル並みですよ。
予測は日ごろの努力の成果で確立を上げるものです。
世の中は必然ですから、予想外も想定しての勝負です。
そのリスクを込みでの勝負ならば、選ぶのもありかと思います。
あと死ぬのが前提ならば、保険で払えばいいかと。
ですから繰上げの必要はないかと。
>474 人が生きている事自体、ギャンブル並みですよ。
それを言い出したら終りでしょ?
あと死ぬこと前提で、なんで住宅ローンを組まなくちゃいけないの?
あんた言ってることがメチャクチャだね。他の変動さん達の迷惑になるたらレスやめたら?
474さんへ
人の挙げ足とりはやめましょうよ。大人気ないし、みっともないですよ〜。
>474さん
言いたい事は分かりますよ。
ただ、475さんの言われる様に、それを言い出したら終りだと思います。
それに、いつ死ぬか分からないからと言い出したら、家自体を購入する
意味も無くなるのではないでしょうか?
あなたは、「人生、太く短く」が信条ですか?
大人げなーい!大人げなーい!
>474
>そのリスクを込みでの勝負ならば、選ぶのもありかと思います。
借金に勝負という考え方って、そもそも危険なのでは?。投資ならわかりますが。
変動のかたで怖くない人って、自己資産でリスクヘッジ出来る人なのでしょうから、勝負っていう考えが、そもそもあるのでしょうか。いろいろ意見はあると思いますが。
長文レス失礼。
>>473、475他
何で474さんが攻撃されるのかわからんなー。まぁ大人げない約一名にからまれただけと思うけど。
あのさ、自分は死なないと思ってるの?固定派なのに、自分が死ぬ確率だけは低いと思ってるんだ?金利上昇で破綻する確率はめちゃくちゃ高いと踏んでる(と思われる)のに。
死なない前提なら、なぜ銀行は0.2%程度の金利をかけてまで、団体信用「生命保険」をかけるの?
金利にして0.2%とすると500人に1人は死ぬのが普通なんだよ。
それと、繰り上げ返済して借入元金が減るが現預金がほとんど残らなくなった直後に自分が逝っても、家族は困らないんだ?ふーん。
>>472
>自分の意見以外はすべて全否定いいたいばかりの考え方はとてもリスキーです。
全否定はしていない。一応一石を投じるようなこともあえて書いてるつもり。
それと、固定派があまりにも感情的で思考が固定したことを書き込むので、敢えて突っ込んでる(かみついてる)だけ。
その上での取捨選択は、読む人の自由。大体、こんな発言をする人間を全面的に信じるやつなんていないでしょう笑
それよりここは「変動金利は怖くない??」のスレだよ。
「固定金利は安心だ!!」のスレでも立てて、固定の素晴らしさを説いて回ったらどう?
>>470
固定派みたいだけど、同意。固定派の方もあなたくらい考えてくれるといいんだけどね。
ここを読んでる人には、時々繰り返される「繰り返される結論〜」発言を読んで欲しいよ。
>>462
> あなたの場合は、どの程度までの事態を想定しているのでしょうか
想定については、410に書いた。ただ、それを検証することに意味は無い。どうせ当たるかどうかは分からないから。
それと、おいらの借り入れ状況について攻撃したみたいだけど、状況については公開しない。
期待に添えず申し訳ないが、金利10%でも問題ないです。
逆にそう言うなら、自分の状況をさらしてみたら?
多分あなたが想定している通りのレスがつく。だから意味がないよ。
>>460
人の優遇金利を知ることの意味を感じないので、公開しません。
ちなみに変動の場合、全期間優遇金利が普通じゃなかったっけ。だから今回の場合、借入金利を見るべきじゃないの?
>>461
中立派として、どこまでは受け取れてて、どこが受け取れてないのか、個別に指摘してもらえますか?
文章がひどいのは認めるけど、中立派の人にも理解されてないようなら、固定派に話しても馬の耳に念仏なわけだし。
ここでわざわざ時間かけて発言してるのは、面白いってのもあるけど、自分の発言によってみんなが経済について(デベ・銀行・書籍に言いくるめられずに自分の頭で)考えて欲しいってのもあります。知識が無いってだけでデベや銀行さん、ひいてはお国にぼったくられるというのは我慢なりません。
うざい人は、すいませんがスルーして下さい。
>>No.483さん
長文お疲れさま。
言いたいことは分かるし、通じるところもあるけど、少し話が飛躍していない?
一つ一つにコメントを書くと「揚げ足取り」って言われそうなのでやめておくけど、国にぼったくられるとか、損得とかでローンを考えるのはおかしいよ。
そもそも、マンションバブルとか言われて物件価格がびっくりするぐらいの上昇率を記録にも関わらずマンションを買っている時点で、最近購入した人たちはそれなりの含み損を抱える可能性が高いわけで・・・(というか、資産性の観点からいうとマンション購入自体が**に匹敵する行為だし・・・)。
話を戻すと、固定vs変動も、損得だけでなく、金利変動リスク(損得とは違うよ)や自分の趣味・志向や家庭の事情等も踏まえて、それぞれが選択しているんだよ。
だから、どっちが良い悪いじゃなく、それは前提として話をしようよ。
あなたが言うようにここは「変動金利は怖くない???」ってスレなので、ここで議論すべきは、
①どんな人だったら怖くないのか、どんな人は怖いのか。
②怖くなくなるためにはどうしたらいいのか。
じゃないの?
経済のお勉強は別でしよう。
①怖い人は変動をギリギリでローンしているひと・・・そもそもここにはいない
怖くないけど気になるひと・・・長期固定にしたけど変動のほうがよかったのでは?と思っているひと・・・ここでお勉強しています
②怖くなくなるためには・・・変動をギリギリでローンしているひとが低金利のうちに頑張って繰上げ返済すること、祈ること。あと3%くらいでローン借りてる人は、変動とかにするといろいろよくなるよ。リスクと楽しく付き合えればね。
変動で一番条件がいい商品ってなんですか?
全期間1.6%優遇?
>>486さん
基準金利が2.875%というのは一部の銀行?
1.85%優遇で1.275%ということは基準金利は3.125%ですか?
基準金利は高いけど、1,275%は魅力的です。
ちなみにどちらでしょうか?
変動で一番条件がいい商品探しています。
一番条件がいい商品・・・あとは保証料無料とか、繰上げ返済手数料無料とかもあるといいね。
金利は1・275%が底なのかな。
下記2年固定1.1%っていうのもあるみたいだけど。
http://www.m-douyo.jp/loan/ranking.html
金利は低く、借り入れ期間は短くが一番です。
10年そこそこで返済予定なのであれば変動でいいんじゃないでしょうか?
最終1%代でFIXできると思います。
変動を選んだみなさんは、「元利均等」ですか?「元金均等」ですか?
これまでの流れからすると、変動選択者は「(急激な金利上昇可能性は低いと考えている前提で)リスクテイクしてでも、出費をできるだけ減らしたい」志向を持つ人で、「変動をギリギリでローンしている人はそもそもここにはいない」という事であれば、みなさん当然「元金均等」を選択していると思うのですが、違いますか?
要は、
・総支払額は元金均等<元利均等であり、どう頑張っても元利均等に勝ち目がない。
・元金均等のデメリットである、ローン実行当初の負担(キャッシュフローの悪化)については、余裕なローンを組んでいるのだから大丈夫。
ということなのですが。
近々、変動でローン実行するのですが、元利均等か元金均等かで悩んでいます。
どっちの方が、変動でも怖くない?ですか?
>490はどんな借り方をするの?
どっちでもいいんじゃないでしょうか?
私は「元利均等」で繰上げしたり投資したり遊んだりするほうがいいと思いますが・・・
変動するんだったらリスクとかいろいろ楽しめばいいよ。
その前に「元金均等」できるんだったらもっと頭金増やして借り入れ自体を減らしたら?
景気減速ですって。先のことはわからないとおっしゃられてたひとがいましたが、あまりよくないみたいですね。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080811AT2C0802509082008.html
変動も固定も怖くないけど、日本経済はやばい・・・
不景気残念です。
特に不動産業界はとても厳しそうですね!!!
買ったマンションの価値が下がらないことを祈ります。
また自分の収入も減らないことを祈ります。
そう考えるとローンかかえていると多少なりとも不安です。
とっとと返したいです。
みなさまアドバイスお願いします
30歳 年収700万円
借入れ4200万円 返済35年
3年固定 1.25%(優遇込み)
10年固定 1.85%(優遇込み)
で、どちらを選択しようか迷っています
個人的には3年で行きたいのですが
3年にするぐらいなら変動の方がよろしいでしょうか?
>483
ごくろうさま。
色々言いたいことはあるのかもしれないけどね
分かっていてわざとおかしい内容を書いているのかもしれないけど
意味不明な内容は書いて欲しくなかったなぁ。団信の話しって
そいうふうに考えらるもんなのかなぁ?ぜんぜん嘘なんじゃないかい。
483自身の状況や優遇も示さないのはありだけど、
話しの流れから、なんか違うんじゃないのかな。
想定とかも意味ないことが分かっているならレスの無駄だからやめようよ。
たぶんさ、483みたいな奴がいるとここは特に荒れる
加えてヘンテコなその考え鵜呑みにして誤解するやつでてくるから
他行って、一人でやってくれ。って感じかな
>>494さん
基準金利が変わらないとしたら3年固定の場合4年目からの金利は
当初10年固定の金利より高くなると思いますが
4年目からはどうするつもりですか?
とりあえず返済期間35年予定で当初3年固定とかありえないと思いますよ。
>494
3年固定 1.25%(優遇込み)or変動でいいんんじゃないですか?
返済は10年位で終わらせるんでしょ?
でもいろんなとこで同じ質問しているようだけど、ここではするなよな!
もう少し自分で考えてね。
>>483
>それと、おいらの借り入れ状況について攻撃したみたいだけど、状況については公開しない。
しないじゃなくて、公開出来ないのでは。?
>期待に添えず申し訳ないが、金利10%でも問題ないです。
根拠もないのに、誰も信用しないと思いますよ。結論だけならば、口ではなんとでもいえますからね。
固定でも変動でもどっちでも良いと思うものですが、以上のように思いますが。
499さん、気持ちは分かりますが、あまり相手にしないほうが良いと思いますが・・・
人のことを長文で散々意見しといて、自分の事に関しては意見されないよう、
"金利10%でも問題ないです。"って予防線を張って逃げているような卑怯者です。
そのような人の意見を聞いたところで何の参考にもならないでしょう。
時間の無駄です。ほっときましょう。
今年の10月では、変動の金利は上がらないですよね?
↓↓の4年前のスレを見ると、同じような議論がずーっと前から
交わされているというのがわかりますね。
「銀行の固定金利ローンってどうですか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30164/
最近の議論も、要約すると、
たぶん4年前のこのレスと同じなんだろうな
↓↓↓
No. 143 by 匿名さん 2004/10/28(木) 12:21
銀行金利、商売的に下がりまくりやね。
上がるって、もう何年前から言っていただろうか・・。
長期固定派はずっと「リスクが」と言い続けるのだろうけど。
No. 144 by 匿名さん 2004/10/28(木) 12:44
143のいうことって、自動車保険に例えれば、
「事故にあうかもしれないって、もう何年前から言っていただろうか・・。
保険に入るやつは、リスクがと言い続けるのだろうけど。」
ということと同じ。いろんな状況が絡み合って結果的に金利が上昇して
ないけど、それが今後上昇しない理由にはならないよ。
まあ保険みたいなものだね。
新聞紙上の予想では来年6月まであがらないようですが・・・
上がっても5年位はしれてると思います。
変動にするの?
1.275%の変動にします。
最終2%以内のローン返済完了を目指して頑張ります。
>504さんへ
1.275%の変動って、どこの金融機関ですか。?
結構低金利ですね。
私の知っている限りでは、変動で借り入れている全期間についての金利を店頭金利からマイナス優遇するものでは、勤務先や収入の面で信用性がある場合のかなりよい条件の優遇で、現在の金利で1.475%というのが最低だと思っていましたが。
但し、変動で借り入れている期間のうちの当初5年間のみ大きく優遇するタイプ(6年目以降は店頭金利より−0.4%等優遇幅が少なくなるもの、当然固定金利選択型ではありませんよ)は、現在の金利で1.0〜1.275%というのは、結構知っておりますが。
もし、これであれば、6年目に現在の店頭金利と同じ金利の場合は、自動的に2.475%前後になってしまいますが。そんなこと言われなくてもわかってやってる、というのなら、無視していただいて結構です。おせっかいでしたかね。
506追記です。
保証料についてですが、変動金利、固定金利は関係ありません。
新築マンションの場合、提携銀行の変動はほとんど全期間1.5%〜1.6%優遇でしたよ。
住宅ローン金利1.275%〜1.375%ということですね。
あとは保証料を削れたらなかなかいいローン商品じゃないですかね。
504さんのように、今後将来的に金利の上昇があったとしてもトータル2%位以内でローン返済できるのではないでしょうか?
金利上昇が不安であれば10年固定で2%以内の商品でいいのかもしれませんが・・・
それも不安だったら全期間固定商品?そこまでする必要はないかな・・・
>>509さんへ
一定の条件とは
保証会社の保証が得られ、勤続XX年以上、年収XX円以上、頭金はXX%以上といったとこです。
っで条件を満たすと保証料内包型となりますが通常内包型にすると
上乗せされる金利が優遇され上乗せが無くなります。
したがって実質保証料が無くなることになるというものです。
よって通常のローンと同じく担保は保証会社が設定し保証人は特に必要ありません。
>510さんへ
保証料が無くなるということですが、上乗せ金利が優遇されるとのことなので、実質上は0.2%位の保証料はあって、抵当権者は保証会社っていうことでよいのですか?
そうなると実質金利は1.075%前後ってことになるのかな。「今月現在の基準金利2.875%」からみると、相当の優遇ですね。
これから組むかたは、大手都銀や地元の地銀の営業マンに、「こんなのありますよ」って言って、交渉出来ますね。
ところで、銀行名は自分で調べますので結構ですので、条件を具体的に「○○○以上」ってところ、教えていただくわけにはいきませんか。
抵当権は保証会社です。が金利は
内包型ならば0.2%上乗せで1.475%になるところ上乗せが優遇され上乗せされずに1.275%のままということです。
このローンはHPでは公開されていないと思います。
ローン審査後にパンフレットで説明されましたが基準以上の方だけを確実に囲い込むものではないでしょうか。
ただし一定の条件は10年ぐらい定職を続けていればそんなに厳しい条件ではないと思います。
以上でスレタイに戻りましょう。
お騒がせしました。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33241020080813
日銀も政府も下方修正ばっかだな。
年末には利下げもあり得る。銀行の優遇幅拡大と金利の下降で史上最低金利が来年あたり
みれるかもしれん。
さすがに利下げはないような気がしますが・・・
まあ当分ここままってところでしょうか?
スレタイに戻りましょう!!!
とりあえず19日金融政策決定会合後の白川総裁の会見には注目です。
おやおや、ここを乗っ取った元気な固定組はどこいった??(笑
こんなときこそ主張すべきときなんじゃないのか!
もう既に別のことにをやっているんじゃない?
いつまでもここに留まっていたら、金儲けもろくにできまい。
いや、きっと変動に借り替えに行っているんだよ。
こんな状況を繰り返して、気が付くと、
いつまで経っても変動の金利が固定の金利を上回らないと言うことに…
こんな状況でも腹を立てる人は固定には居ないんだよね。保険なんだから(ニヤリ)
確かに爆上げ爆上げと叫んでた方々は消えましたね。
市場の状況を無視した方々だったという事なのかな?
変動は確かに怖いです。私は6月申し込みの8月実施だったので、
不景気ニュースが飛び交っていた影響もあり変動で実施しました。
底が見えたとき固定に変えようかと思ってたのですが、
ここまで景気が悪いとは(汗;
爆上げ爆上げと叫んでた方々=無知
恥ずかしくて出てこれないんだろうよ。
不景気、不景気といっても、逆に新生銀行やソニー銀行は変動金利が上がっている。
なんで上がるのか分からない・・・だからやっぱり変動は怖い。
どうして変動の人は分かってくれないのかな?
ほとんどの固定の人は確定してしまっているので今さら損をしているとか
後悔とかを感じることもなく、安定してると思うよ。
変動費の人が金利が上がらなく固定が後悔していると言うのは、
多分、いつか自分たちがそうなる可能性があることを分かっている
裏返しなんだろと思うけどさ。でないと、そういった発想はしないはずだよね。
固定の人にとっては、ここは時に劇場であって、祭りの会場だよ。
無理して変動で家を買った人達の一喜一憂を眺めさせてもらってるだけ
のことなんだけど。。(趣味悪いよね)
最近の書き込みが少ないのは、ある程度弄ったら飽きるし、
とりあえず、市場が劇的な動きはなさそうだったり
ただ、No.516、No.519、No.522には、理解を求めても無駄そうだけど
自分たちの書いている内容が浅ましいとか下卑だとか思えないのかなぁ。
また、頑張ってね。
そうそう固定派はなにも変わらない、何で不安定な変動なんかに借り換え
しなくちゃならないんだ。すぐその発想になるのはほんと余裕がないんだね。
"固定組はどこ行った"って、だってお盆でしょ・・・みんなこのレスばっかり
見てる暇人じゃないんだよ(笑)
たかだか目先の1ヶ月が下がっただけで喜んでいる姿がほほえましい。
長期に付き合っていくローンなのに・・・。
5年後、10年後と、ローンが終わるまで、そうやって一喜一憂しながら生きていくのかな。
ご苦労様。というかご愁傷様。
>>527
>稼いだ大切なお金をどうせ使うんだから、一喜一憂した方が俺はいい
>気にすることもなく口座からただ引き落とされてるのって、なんか詰まらなくねーか?
お金を稼ぐ事の方に、一喜一憂しようよ。
金利が上がっても怖くないくらいに、役職や給料を上げようよ。
金利に振り回される事こそ詰まらないし、なんかネガティブだよ、発想が。。。
>524
>どうして変動の人は分かってくれないのかな?
分かっているけど、認めたくないだけでしょう。
認めてしまうと、自分達の余裕が無い事を認める
事になるんじゃないでしょうか?
固定派は、何が何でも「固定万歳!!」ではないですが、
変動派は、何が何でも「変動万歳!!」と考えないと
不安でしょうがないではないでしょうか。
海外旅行にまで行って、こんなところに戻ってきてわざわざ負け惜しみを吐く
必死だね〜(笑
>516
>こんなときこそ主張すべきときなんじゃないのか!
何を主張すべきなんでしょうか?
”来月にもローン金利が急騰する!!”
とでも主張して欲しいのですか?
誰もそんな事思っていませんよ。
それに固定派は、今後、半年・1年間くらいの政策金利の利上げが無くも、
今の長期の低金利状況を捨てて、変動には切り替えませんよ。
この程度で、考えがフラつくくらいなら最初から変動で勝負してます。
固定金利派の皆さん毎度ご苦労様。
いつまでもこんなところに留まっていないで
固定金利万歳スレでも立ち上げられてはいかがですか?
こんなにたくさん釣られるなんて
516もビックリ
ちなみに自分は変動で借りています
結論から言うと変動金利は恐いです
この不景気の中で会社が生き残ってくれることを願っています
クビにならないように精進しています
↓↓の4年前のスレを見ると、同じような議論がずーっと前から
交わされているというのがわかりますね。
「銀行の固定金利ローンってどうですか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30164/
最近の議論も、要約すると、
たぶん4年前のこのレスと同じなんだろうな
↓↓↓
No. 143 by 匿名さん 2004/10/28(木) 12:21
銀行金利、商売的に下がりまくりやね。
上がるって、もう何年前から言っていただろうか・・。
長期固定派はずっと「リスクが」と言い続けるのだろうけど。
No. 144 by 匿名さん 2004/10/28(木) 12:44
143のいうことって、自動車保険に例えれば、
「事故にあうかもしれないって、もう何年前から言っていただろうか・・。
保険に入るやつは、リスクがと言い続けるのだろうけど。」
ということと同じ。いろんな状況が絡み合って結果的に金利が上昇して
ないけど、それが今後上昇しない理由にはならないよ。
まあ保険みたいなものだね。
No.503 by 匿名さん 2008/08/15(金) 21:49
新聞紙上の予想では来年6月まであがらないようですが・・・
上がっても5年位はしれてると思います。
変動にするの?
だからさ、劇場だっていってるだろ。別に、今回じゃなくて、いつでもいいし。
収入も貯蓄もある人が変動で組むのは当然だと思う。
でもね、お金がなくて、でも家が欲しくて金利の安い変動なら買えるって人がさ、
少なくないと思うんだよー
そういった人達が金利が動きそうなときに不安に駆られるとか・・・見せ物でしょう。
そういった意味では539は主役クラスなのかな?
一般的に、
変動金利が怖いと思える人には、変動は怖くないでしょう。
変動金利が怖くないと思っている人には、変動は怖いでしょう。
>>収入も貯蓄もある人が変動で組むのは当然だと思う。
>ここの皆さんは、当然こっちなのではないですか?
と、なんの根拠もなしに決めつける辺りが、変動派の気質をよく表している。
自分がそうだからみんなもそう。みたいに考えている時点で危険。。。
俺は、半年ごとに0.25%づつ金利が上がっても、その都度繰上げして総返済額を抑えるつもり。
半年で0.5%以上のペースで上げられると少しつらいが、まずないと踏んでいる。
今は、利上げが足踏み状態だからあえて繰上げする必要もなく、手元資金がかなり貯まった。
でも、そろそろ繰上げしようかと思っている。
そうすれば、総返済額は当初の予定よりさらに抑えられるし。
俺にとってのベンチマークは、当初借り入れ金利での総返済額で、長期がベンチマークではない。
なので、長期はぜんぜん眼中にない。
低金利はずっと続くと必死に吠えるような、余裕のない変動組とは違うのだよ。
長期諸君、これなら文句のつけようがあるまい。
>No.542
ちなみに、542はどのくらいで、こっちって考えているの?
変動が恐くないというなら、まずはそう主張する人の状況を示してからだよ。
感覚的なことだけど、年収、貯蓄ともに1000マン以下なら十分恐い気がする。
自分はそれ超でも20年とか30年の期間の中で変動は恐かったよ。
544さんへ
年収おいくら?
>No.544
ついでに。
54のその、”つもり”はどうでもいいからさー。
年間でどのくらい手元資金が貯まったの?
加えて、借入規模や収入レベルはどんなかんじなの?
話しはそれからだろ。ったく、参考にならないどうしようもない書き込みすんなって。
ローンの返済できなくなったって、命までは取られないから、
安心して変動でローンを組みましょう。
クルマの宣伝じゃないけどモノより思い出です。
それって破産宣告?(笑)