- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
最上階角部屋って一番いいのですか?
-
442
匿名 2010/02/09 05:29:19
上階に他人がいない
片方隣もね。
最上階角部屋以外は四方が他人
-
443
匿名さん 2010/02/09 13:27:44
-
444
匿名さん 2010/02/10 00:16:00
-
445
匿名さん 2010/02/10 01:19:09
子供がいるけど最上階角部屋が一番いいです。
斜めもいれれば中層中部屋は8戸
最上階角は3戸ですよ。
-
446
匿名さん 2010/02/10 01:47:14
-
447
匿名さん 2010/02/10 01:48:13
下の階の迷惑を考えなければ確かにいいだろう・・
子供に我慢させるのもかわいそうだし
-
448
匿名さん 2010/02/10 03:59:56
ってことは、子供がいる家は1F以外は住めないって事ですね。
-
449
匿名さん 2010/02/10 07:55:20
そんな極端な事はないだろうけど、子供がいる家にとっては1Fが一番いいというのは、苦情が気にくいという面では正しいとは思う。
-
450
匿名さん 2010/02/10 07:56:05
>苦情が気にくいという
訂正
苦情がきにくいという
-
451
匿名さん 2010/02/10 09:45:37
極端な意見をのぞけば、最上階角が一番いいのは明らか。
ただ、その価値がいくらなのか。
同じ間取り、眺望で最上階と一つ下の価格差は?
-
-
452
匿名さん 2010/02/10 14:06:50
-
453
匿名さん 2010/02/11 02:20:50
豊島区の物件ですが、同じ間取りで1つ下と3800万円の差がありました。
天井高4m意外に、違いはない・・・・・だから2年たってもまだ売れ残り
-
454
匿名 2010/02/11 13:56:52
我が家も子供達がいるので一階です。
最上階だったら苦情だらけで住めないと思います。
眺望も正直興味がないので。
個人的には一階で満足。
そう、万人と好みが違うので購入物件が安いし!
-
455
匿名さん 2010/02/11 14:51:14
-
456
匿名さん 2010/02/12 01:54:23
東海大学医学部公衆衛生学 逢先生の論文ヨリ
10階以上の高層階に住む63.7%の女性が
流産・早産の経験がある。
現に欧州諸国では1970年代から高層住宅主婦の精神的疾患が多いのと
子供の呼吸器疾患が増えるための理由から高層マンション規制イギリスデハ建設中止措置が
取られている。
従って小さな子供がいる家庭・これから子供が欲しい家庭は
最上階(高層階)よりも戸建もしくはマンションなら一階(低層階)が良いのかも知れませんね。
人それぞれ絶対はありえません。
-
457
匿名 2010/02/12 02:03:59
ええ!本当ですか?
私、28階最上階に住んでいた新婚当時、流産しました…。
社宅3階に移った後、無事また妊娠して出産しました。
-
458
匿名さん 2010/02/12 02:05:23
-
459
匿名さん 2010/02/12 02:15:54
私も聞いたことが有ります。
もともと人間は地に足つけてじゃないけど
本来生理的に高層に住む様に作られていない。
人体的支障がでて当たり前かも知れません。
-
460
匿名さん 2010/02/12 04:01:47
某ホテルの22階フロアで撮影していたのですが、
くらくらして、少し気分が悪くなりました。
5年前は平気だったのに、年齢も関係あるのでしょうか。
ちなみに40歳代に突入しました。
-
461
匿名さん 2010/02/12 04:08:50
福祉先進国スエーデンでも既に社会問題となってますね。
勿論高層住宅の建築は出来ません。
-
462
匿名さん 2010/02/12 05:33:35
タワマン批判はスレ違い
よそでやってくれ
ここは最上階の価値を検証する場所
-
463
匿名 2010/02/12 05:42:54
最上階角部屋にセカンドハウスを持っています。
たいてい最上階はプレミアムフロアとなっていて、セキュリティも安心だし、造作も良いし、もちろん眺望も最高です。
ただ、売る時は買える人が少ないので、売りにくいかもしれません。
自分が住むなら最上階、投資目的なら、低層階でしょう。
-
464
匿名 2010/02/12 05:51:59
マンションなら最上階しか住まない。
上階に他人が住んでいますなんて圧迫感も感じる。
-
465
匿名 2010/02/12 05:54:30
せめて7階最上階が理想です。
高いのは健康によくないかも?
-
466
匿名さん 2010/02/12 06:15:40
高層は健康に良くないと言う学説や専門家の見解は何階から?
建築業界ではタワマン(超高層=20階以上)高層マンションは10階以上が定義だと思いますが・・・
-
-
467
匿名さん 2010/02/12 07:03:06
「長男・長女はなぜ神経質でアレルギーなのか (講談社+α新書)」。
「長く住めば住むほど弊害が」あるとの小見出しで、「流産経験のある妊婦の集合住宅の階数別および居住年数別に見た割合」として、棒グラフが掲載されている(129頁 図表10)。
10階以上の階層に5年以上住んでいる人の4割以上が精神的要因による疾患・流産を経験しているという深刻な状況がよく分かる。
従って低層マンション(5階)の最上階なら上からの騒音によるストレスも感じない上、高層階であるが故に無意識
に溜まるストレス(これが危険)すら感じなくて良いでしょう。
-
468
匿名さん 2010/02/12 07:12:45
地上30メートル以上の住居に住み続けると精神的に何らかの悪影響があると言うのは
公衆衛生学上至極当然の理論である。
-
469
匿名さん 2010/02/12 07:15:48
昔のことわざには必ずその奥に意味がある。
○○と煙は高いところに・・・
-
470
匿名さん 2010/02/12 07:34:16
ヒント
・公衆衛生学の先生(not Obstetrics)
・調査対象と調査場所が統計学的に、、、(本来は入り口調査で更に年齢、妊娠歴も合わせないと)
・自然流産率(大まかに2割)からすると低層は低すぎて医学的に最初から論理破綻している
・御自身の病院の産婦人科病棟の階層
あまり重用するとどうかな。
CAやタワーに勤めるOLも調べたら?エレベーター案内のお姉さんも。
-
471
物件比較中さん 2010/02/12 07:56:17
euじゃ常識なんでしょ?
それはともかく最上階検討してましたが結論は庭付き戸建にします。
-
472
匿名さん 2010/02/12 08:36:04
-
473
購入検討中さん 2010/02/13 13:16:40
高層階であるが故に無意識
に溜まるストレス(これが危険)か
-
474
匿名さん 2010/02/14 10:55:19
-
475
匿名さん 2010/02/14 11:20:44
-
476
購入経験者さん 2010/02/15 06:11:18
賃貸のボロマンションで上階の音に悩まされること3年、遂に最上階角部屋を手に入れました!
入居後一週間経ちましたが、生活音の聞こえない生活がこんなに快適とは。。。
やっぱり最上階角部屋は最高です。
上階の音のストレスに比べれば、無意識に溜まる高層階ストレスなんて痛くも痒くもありません。
-
-
477
匿名さん 2010/02/15 06:20:53
皆そう思って購入するのです。
鈍感 失礼神経質でなくとも最低5年以上居住されてから
また聞かせてください.
-
478
匿名 2010/02/15 06:21:04
何階建て最上階ですか
隣や下階などからも音が聞こえるのでは?
-
479
匿名さん 2010/02/15 06:30:29
私は23階最上階を購入しましたが3年目あたりから妻の体調が悪くなり
医者曰く長期振動による自律神経失調症と診断され売却を余儀なくされました。
現在借家(戸建)住まいです。
-
480
購入経験者さん 2010/02/15 06:39:13
478さん、15階です。
隣や下の音はほとんど聞こえません。
477さん、わかりました。5年以上住んでからまた感想を書きます。
その頃には子作りをしている頃だと思うので、流産したかどうかも書きますね。
私は高い所が大好きなんですが、それでも無意識にストレスになっているんでしょうかね?
俄に信じ難いです。
-
481
匿名さん 2010/02/15 06:43:02
音の問題については、お隣や下階によほど騒ぐ人が来ない限り快適に過ごせると思います。
建物の構造から言えば、案外梁が目立ってくるなど、「角」ならではの間取りとなることも多い。です。
-
482
購入経験者さん 2010/02/15 06:46:13
確かに梁はありますね(^_^;)
でも最上階は天井高が高いので、下の階に比べ圧迫感がありません。
それも最上階ならではの利点だと思います。
-
483
匿名さん 2010/02/15 06:57:28
これまでも高層マンション・高層住宅での出産・育児・母子に精神的に何らかの問題
があるようなことは、新聞・雑誌などを通じて論じられてきました。(中略)
注意していただきたいのは、高層マンションを何ら否定するものではありません。建
てる側が悪いのだ、いや買う人がいるから建てるのだ、子どもに影響があるから良くない、いやそれは住
み方の問題だといった議論に始終してもまったく意味がありません。
建てる側には今まで以上に入居者、特に子どもや高齢者の立場に立った一層の工夫・配慮が求められま
すが、一方で、住む人に対しても住み方、育児の心構えいかんによっては、高層マンションは母親・子どもにと
って良い育児環境にもなり、悪い育児環境にもなることを警告したいと思います。
この自覚がない人には高層マンションでの育児はすすめられません。
-
484
匿名さん 2010/02/16 00:17:04
もちろん長所も多いですがEUを中心に高層住宅の健康被害・問題点が
指摘また規制されているのも事実です。私もそれを厳粛に受け止め
高層住宅(最上階)の快適さを満喫しながら諸説も受け入れそうならないよう
注意しながら生活していきたいと思っております。
-
485
匿名さん 2010/02/16 00:25:13
おいおい、それと「最上階角部屋って一番いいのですか?」とどうつながるんだい?
-
486
匿名さん 2010/02/16 00:53:03
-
-
487
匿名 2010/02/16 03:37:49
15階最上階くらいなら大丈夫でしょう。20階越えると地面がごくしょうに見える。これが視覚的に危険ではないのだろうか?低いに越したことはないのだろうか
-
488
匿名さん 2010/02/16 03:55:30
-
489
匿名さん 2010/02/16 04:10:30
-
490
匿名さん 2010/02/16 04:14:54
-
491
匿名さん 2010/02/16 04:15:45
医師が著書で書いていたよ、根拠なければ書かないでしょう。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】マンション最上階の角部屋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件