京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 中京区
  7. 烏丸御池駅
  8. プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?
買い換え検討中 [更新日時] 2014-06-06 12:11:56

プレミスト京都六角通堂之前町についてお伺いします。
憧れのエリアではありますが、実際住み易さなどはどうでしょうか?

また、検討中の方とも情報交換していきたいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番
交通:京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩3分
   阪急電鉄京都線「烏丸」駅から徒歩5分
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅から徒歩5分
間取り:1LDK~3LDK
総戸数:65戸
専有面積:41.56m2~91.42m2(一部住戸のみトランクルーム面積1.6m2・1.8m2を含む)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-12-28 19:03:38

[PR] 周辺の物件
プレディア京都桂御所
ユニハイム エクシア樟葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト京都六角通 堂之前町口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    ローン減税考えるなら逆に8%になってから買った方がお得な可能性が高いですよ?

    2000万円くらいのローンなら増税前の方が良いでしょうけど、
    5%消費税+増額後ローン減税というおいしいとこどりは一切させてくれないようなので。

  2. 82 匿名さん

    ここ最近では最高の立地ですね。眺望以外は。


    そう言えばこのプレミストはシアーズじゃないんですね。

    プレミストは烏丸五条、御所西、御所東とシアーズが販売してきて、全部まだ売れ残ってますからね。
    こちらでどんな価格がついてくるのか楽しみです。

  3. 83 匿名さん

    地元業者曰く
    用地取得価格から考えると
    坪260万から280万らしいです。

  4. 84 匿名さん

    260は凄いですねえ パスしますw

  5. 85 匿名さん

    坪280万〜って他業者さんから聞きました。

  6. 86 匿名さん

    けどここは仕方ないと思います。

    ちょっと前の東洞院蛸薬師のザレジデンス並の価格はつくでしょうね。平均で坪単価300万くらいは行くかもしれません。

  7. 87 匿名さん

    学区に関係ない東京のお金持ちのセカンド、サードとして上から埋まっていくと思います
    六角堂で北の景色いいし、部屋から見えなくても屋上からの送り火は4つ位見えるはず
    たまにしか来ないから普段の眺望はどうでもいい立地が全ての方達ってたくさんいますから

  8. 88 匿名さん

    この場所で11階建てだと屋上でも4つは無理かも。周りにけっこう高い建物多いですし....

  9. 89 匿名さん

    この立地で十一階建てだと、屋上からでも見えないだろ

  10. 90 匿名さん

    普段の日と、何かある特別な日で眺望が変わるってことはないだろ。何かすーっと騙されそうになった

  11. 91 匿名さん

    東側も今は駐車場だけど、そこにビルが建ったら最悪

  12. 92 匿名さん

    坪280だと60平米でも5,000万を超えますね。
    セカンドとして考えてますが、閉塞的な立地から鑑みると
    少し検討し直した方がよいのでしょうか。

  13. 93 購入検討中さん

    まだまだ出てきますよ 焦らずに 今はバブルピークですから

  14. 94 匿名さん

    坪280万〜
    まあ妥当な価格なのではないですか?
    もちろん、まだ周辺でも物件は立つでしょうから
    焦らずにじっかり探すのも悪くないかもしれません。

  15. 95 匿名さん

    坪280万なら相当良い条件がそろってないと買う気しませんね

  16. 96 匿名さん

    87です
    毎年この近くのマンション屋上で見させて貰ってるので、見えると思ったのです
    そこも同じ位の高さですが、4つと半分見えますので
    勿論、北に見えるのは小さいですけどね(;^_^A
    でも十分分かるくらいです
    11階まで上れば、周りもだいたい同じ位だし、隣接する高い建物がなければ遠くの山の上に灯る文字ですから割と見えます
    ただ、フォルム東洞院三条は15階でしたね
    隣接してますし、妙法は見えないでしょうね
    七条の東山にも大きな天の川みたいなイルミネーションが見えていましたが、あれは何なのでしょう?

  17. 97 匿名さん

    屋上に上がれないマンションも増えてきてますが、ここはどうなんでしょう
    この近くは15階なら余裕で全て見えますね
    妙法はかなりくっきり見えますね

  18. 98 匿名さん

    普段は上がれなくて送り火の日だけ解放しているマンションが多いと思います
    管理組合で決めるのかな

  19. 99 匿名さん

    しかし周りが大きな建物に囲まれているのが難ですね。

  20. 100 匿名さん

    屋上に上がらないと見えないというのもイマイチですね。

  21. 101 匿名さん

    でも一日の為に北東向きの部屋は選べないから仕方が無い

  22. 102 匿名さん

    それに北東向きの部屋から見える可能性は殆どないし...

  23. 103 匿名さん

    モデルルームの外観が出来ていましたが、斜め前のザ レジデンス2号館?という程のそっくりさです
    マンション外観の全貌何故まだ発表しないのだろう、と思っていましたが…

  24. 104 匿名さん

    最近のマンションは外観とかエントランスが地味ですね
    バブルの頃はもっと曲線が多かったり、エントランスもヨーロッパ風だったり
    特に京都は街並みに合わせる為か地味ですね

  25. 105 匿名さん

    11階建て
    角住戸率92% 60戸
    どんなプランニングなんだろう?

  26. 106 購入検討中さん

    高島屋裏待ち どっちが高いかなあ

  27. 107 匿名さん

    戸数や場所からいってもこっちの方が高そう

  28. 108 匿名さん

    内廊下仕様なら、殆どの部屋が角部屋になりますね

  29. 109 匿名さん

    普通の長方形なら角は4つしかないからコの字形にでも建てるのかな?

  30. 110 匿名さん

    髙島屋裏の方が高いとかあり得ない。

    ここは場所からして相当高くても売れると思う。

  31. 111 匿名さん

    高島屋裏の方が高いなんて誰も思ってないでしょう
    戸数も少ないし場所もいいし、こちらの方が高いでしょう

  32. 112 匿名さん

    ここは場所良いし、戸数少ないし、相当高くなりそうだが、残念ながら眺望は期待できない

  33. 113 匿名さん

    というか価格高すぎでしょう。
    場所で勝負というのも限界があります。
    私は止めます。

  34. 114 匿名さん

    どのくらいの価格なんですかね?

  35. 115 匿名さん

    もう価格発表されているんですか?
    神社の向かいって風水的にどうなんでしょう・・・

  36. 116 購入検討中さん

    場所はいいとおもいますが、日当たりはあきらめるしかないかなぁ。

  37. 117 匿名さん

    この場所なら平均単価で坪280〜300程度は仕方ないかなと思いますね。
    平均がそれ以上だとさすがにないかな。

  38. 118 匿名さん

    ま、大和は建設中にあちこちの現場で火事起こしてるから、無事販売されればよいが

  39. 119 匿名さん

    あちこちって最近の物件以外にもあったんですか?

  40. 120 匿名さん

    価格発表はいつ頃でしょう?

  41. 121 匿名さん

    モデルルーム見学はいつからでしょう
    資料請求したらどの程度の資料が送られてきますか?

  42. 122 匿名さん

    5月から販売開始のようですね。
    それまでは価格もオープンにはならないものなのでしょうか。
    全部で65戸もある大きな物件なので、とても期待しています。

  43. 123 匿名さん

    外観は地味そうですね
    神社の向かいだから合わせてあるのでしょうか

  44. 124 匿名さん

    >>外観は地味そうですね
    >>神社の向かいだから合わせてあるのでしょうか

    地味なほうが落ち着いた感じでいいと思いませんか?
    確かに周囲の雰囲気に合わせている感は否めないですが
    京都という土地柄的にも和を基調に考えてのデザインかと思います。

  45. 125 匿名さん

    落ち着いた方がいいかもしれませんが、地味だと
    高級感が出にくいですね
    ここはそこそこいいお値段になりそうなので
    それなりの高級感は欲しいですね

  46. 126 匿名さん

    そこそこどころか、恐ろしい値段になりそうな予感....

  47. 127 匿名さん

    あの外観でおそろしい値段になるなら多分やめますね
    眺望も良くなさそうだし、設備もそれほど良くなるとは思えないし
    隣との壁の厚さや床の厚さなど、基礎の部分も気になります

  48. 128 匿名さん

    最近、京都市内で増えるプレミストですが、どれも高過ぎると思います

  49. 129 匿名さん

    烏丸の火事の処理でお金が要るんでしょう・・・

  50. 130 匿名さん

    今日、住宅展示場の家事のニュースがあったけど
    ここは関係ないのかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
ジオ島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸