京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 中京区
  7. 烏丸御池駅
  8. プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?
買い換え検討中 [更新日時] 2014-06-06 12:11:56

プレミスト京都六角通堂之前町についてお伺いします。
憧れのエリアではありますが、実際住み易さなどはどうでしょうか?

また、検討中の方とも情報交換していきたいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番
交通:京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩3分
   阪急電鉄京都線「烏丸」駅から徒歩5分
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅から徒歩5分
間取り:1LDK~3LDK
総戸数:65戸
専有面積:41.56m2~91.42m2(一部住戸のみトランクルーム面積1.6m2・1.8m2を含む)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-12-28 19:03:38

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
グランカサーレ京都西京極

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト京都六角通 堂之前町口コミ掲示板・評判

  1. 188 匿名さん 2013/04/04 09:49:56

    本広告を行い取引を開始するまでは、契約又は予約の申込みはお受け出来ませんのでご了承下さい。
    又、申込みの順位の確保に関する措置は講じられませんので予めご了承下さい。
    販売予定時期:平成25年5月上旬

    …と公式ホームページには掲載されていますが、もう受付されているのですか?

  2. 189 匿名さん 2013/04/04 09:57:53

    正確には要望かな

    要望が入っているものを第一次分譲として売りだして即日完売ってことにするわけです
    要望さえも入らないと第一次分譲もなかなかされないことになりますね

  3. 190 匿名さん 2013/04/06 00:01:29

    実際、はっきり値段が出ているんでしょうか??

  4. 191 匿名さん 2013/04/06 00:23:00

    私も値段が早く知りたいです。

  5. 192 匿名さん 2013/04/06 01:00:32

    先行案内にいくとだいたいの値段は教えてくれますよ

  6. 193 匿名さん 2013/04/06 06:29:26

    6千万代が中心て聞きました。
    あの場所では下層階は騒がしいかなと思うので
    私は7階以上が希望なのですが
    下手したら7千いくかなと思い断念したのですけどね。
    ちなみにマンションギャラリーができてすぐくらいの情報です。
    今はもっとはっきりした価格が出てるのかも。

  7. 194 匿名さん 2013/04/07 07:40:32

    >193
    >6千万代が中心て聞きました。
    >あの場所では下層階は騒がしいかなと思うので
    >私は7階以上が希望なのですが
    >下手したら7千いくかなと思い断念したのですけどね。

    6000万円台ですか。
    それはあまりにも高すぎて手が出ないですね。
    上層階の価格を聞いたら引いてしまうかも。

  8. 195 匿名さん 2013/04/07 15:00:35

    眺望も悪いし、仕様設備もあまりよくないですね

  9. 196 匿名さん 2013/04/08 21:08:07

    6000ですか いい値段ですね
    他をあたります

  10. 197 匿名 2013/04/09 02:59:37

    まぁ高いですね。
    住むのと賃貸に出すので両方で考えてますが、

    これだけ金額が高いと資産価値的には無いですね。

  11. 198 匿名さん 2013/04/09 03:48:48

    10年前に買った人はタダで住めた計算になりますけど10年後は厳しそうですね
    もうテナントビルはダメでしょうからマンションにするしかありませんものねえ

  12. 199 物件比較中さん 2013/04/09 03:56:45

    設備仕様ってHPには載ってないですよね?
    別のところのプレミストなら見に行ったのですが、それと大差ないかな?
    特にいいとも思いませんでしたが、悪いとも思いませんでした。

  13. 200 匿名さん 2013/04/09 08:54:46

    ここが売れれば更に強気に 売れなければ弱気にの分水嶺になりそうですね

  14. 201 匿名さん 2013/04/09 22:07:09

    投資用にしても高過ぎるし、微妙なところですね

  15. 202 物件比較中さん 2013/04/10 02:18:56

    この立地なら、なんだかんだで9割は売れそう。
    でも経済的余裕のある人が買うマンションぽいですね…。

  16. 203 匿名さん 2013/04/11 00:18:24

    そうですね。
    やはり裕福というのか、日々の余裕がある人の購入にはなるでしょう。
    うちみたいな庶民には少し難しいです。
    場所は悪くないんですけどね~。

  17. 204 匿名さん 2013/04/11 00:39:32

    うまく売れると良いですね
    私は止めました

  18. 205 匿名さん 2013/04/11 04:08:23

    価格に建物が追いついてないので止めました
    普通の庶民的なマンションですね

  19. 206 匿名さん 2013/04/19 03:51:39

    ここって低層階はいくらくらいかご存じの方いらっしゃいますか
    坪250くらいでしょうか

  20. 207 匿名さん 2013/04/24 10:52:40

    場所が良いのはわかります。内装等の設備で、価格が高いと思われるものは何があるのでしょうか。

  21. 208 匿名さん 2013/04/24 15:04:12

    モデルルーム見たけど、全然高級感ないですね

  22. 209 匿名さん 2013/04/30 22:53:09

    立地はいいですが
    確かにほかの方の書き込みにもあるように
    設備などは高級感というものは感じられないように思いました。

    本当にシンプルというのか、
    どこにでもあるような…という感じです。

    あともう少し何かほしい…そんな感じを受けました。

  23. 210 匿名さん 2013/05/01 02:59:11

    高級感は全くないですね。
    この前サンクタスの前を通ったんですが、地下が駐車場になっていて
    最上階はテラス付きのプレミアム仕様で高級感漂ってますね。
    もうこんな感じの高級マンションはできないんでしょうか・・・

  24. 211 匿名さん 2013/05/03 01:16:10

    高級マンションを望む人がどれだけいるかでしょうね。
    あまりに庶民的過ぎるのも・・・というのはありますが
    ある程度って感じがいいのかもしれませんよ。
    外観も大切ですが、特に重要なのは日々使用する自宅での設備かと。
    それを総合すると、プレミストも悪くないかって思いますよ。

  25. 212 匿名さん 2013/05/03 14:19:19

    ここは設備も全然良くなかったですね。
    普通によくあるマンションです。

  26. 213 匿名さん 2013/05/05 05:44:47

    212さんは、設備のどこがイマイチと感じられましたか?
    自分は、感動はなかったですが普通って感じでしたが
    今はもっといいものを設備されていること多いんでしょうか。

  27. 214 匿名さん 2013/05/05 14:54:53

    ディスポーザーもなく、その他余分な設備は付けてないと言うか
    経費を節約してある感じがしました。
    内装もどこにでもある標準仕様ですね。

  28. 215 匿名さん 2013/05/06 13:45:41

    京都のマンションならばこそ
    最低ディスポーザーは付けてほしいなあ

  29. 216 匿名さん 2013/05/06 15:23:52

    ディスポーザーは将来的に修繕費がかさむ原因だからあえてつけないマンションも多いようですよ。
    一昔前は流行りで、どこもかしこもディスポーザーでしたが。

  30. 217 匿名さん 2013/05/07 03:20:21

    ディスポーザーはメンテナンスが大変なのはわかります
    でも他府県の大規模なマンションは今でもみんな付いてますね
    京都で数年前までのディスポーザー付きのマンションはそれだけ価値があるってことですね

  31. 218 匿名さん 2013/05/08 00:06:20

    ディスポーザー、いらないと思っている派なので
    なくても全然気になりませんでしたが…。

    排水管の詰まりプラス逆流(特に低層階におけるキッチンシンクからの逆噴出)
    などのリスクがあると聞きますよ。

    メンテ代なども考えると必要かなと思いますよ。

  32. 219 匿名さん 2013/05/08 03:02:33

    結局、幾らくらいですかね?

  33. 220 匿名さん 2013/05/08 04:32:28

    ディスポーザー付きのマンションに住んでますが、やっぱりあると便利です
    低層階ですが逆流も経験したことないです
    シンクの掃除が凄く楽ですよ

  34. 221 匿名さん 2013/05/19 03:33:40

    ディスポーザーは維持費が高過ぎることに気付いて各社あまり取り扱わなくなってますね。

    ここは86平米と91平米の部屋は低層でも8000万〜って感じみたいですけど、売れ行きは良さそうで全部屋抽選になるって言ってましたね。
    まぁ抽選終わってみたないとわからないですが。

  35. 222 匿名さん 2013/05/19 06:05:42

    凄い値段。東京都内並みですな。

  36. 223 匿名さん 2013/05/19 07:41:18

    設備・眺望総合的にみると
    値段とかなりかけ離れている

  37. 224 匿名さん 2013/05/19 13:08:03

    この価格で売れると、中心部でこれから発表される新築の相場が一気に上昇するのは間違いないですね。
    これから急いで検討します。ただ本当にこの価格、設備で売れるのか疑問です。

  38. 225 匿名さん 2013/05/19 13:53:48

    ディスポーザー付きの中古マンションはそれなりに価値があるということですね

  39. 226 匿名さん 2013/05/19 15:08:50

    8000万は凄いですね 

  40. 227 匿名さん 2013/05/19 15:43:56

    聞き間違いということはないと思いますが、上のフロアでも1億は超えてなさそうな言い方でした。
    上と下で単価の差が少ないような気もしましたけど、上でも眺望が悪ければそんなもんなんですかね?

  41. 228 匿名さん 2013/05/19 17:37:40

    8000も出すなら運用して分譲貸しのほうが良いなあ

  42. 229 匿名さん 2013/05/19 23:15:16

    本当にこの高価格で売れるのですかね?
    もし売れたら、この後発表される新築物件の
    価格が大きく上昇してしまう気がします。
    ここは、高くて手を出せないですが、
    他を急いで検討します。

  43. 230 匿名さん 2013/05/20 03:27:58

    価格に見合う物件なら出す価値もあるんですが・・・

  44. 231 匿名 2013/05/21 06:43:23

    発売をおくらせるそうですね

    何か問題でもあったのですか?

    また火災?

  45. 232 匿名さん 2013/05/21 13:24:34

    高いところしか売れないんじゃないでしょうか

  46. 233 匿名さん 2013/05/22 03:50:33

    価格はまだ出ないのかな

  47. 234 匿名さん 2013/05/22 07:48:19

    出てるって書いてあるやん

  48. 235 匿名さん 2013/05/23 00:40:08

    HPには書いてないですけど

  49. 236 匿名さん 2013/05/23 02:26:53

    HPやyahoo不動産に載るのは、一般に売れ残りの部屋。

    いい物件欲しければ、個別に問い合わせなければならない。
    (これ、鉄則ね)

  50. 237 匿名さん 2013/05/24 06:28:06

    完売がないんじゃない プレ何とかさんは

  51. 238 匿名さん 2013/05/28 11:49:34

    販売予定時期が6月になったみたいですね。
    オリジナルオーダープランや色々と他のお部屋と違った
    お部屋にできるみたいですね。

  52. 239 購入検討中さん 2013/05/28 17:17:09

    御所西は完売御礼みたい。五条も東も残ってるね。。。

  53. 240 匿名 2013/05/30 08:25:18

    五条のプレミストは建築中の火災が原因で解約があったりとかで…
    御所東のプレミストはお高すぎた?

  54. 241 匿名さん 2013/05/30 14:32:50

    五条のプレミストはあと2戸だそうです。火事の影響はほとんどなかったみたいですし、ここと比較すると、割安感があったように思います。

  55. 242 匿名さん 2013/05/30 15:05:02

    京都の物件は不況知らずですね

  56. 243 匿名さん 2013/05/31 00:02:12

    わざわざマンション名に京都って彫り込んでくる位、セカンドも意識した売り込み力かな。京都のブランド力は凄いよ。しかし、京都ってついてるの多いよな。わかってるっちゅうねん。

  57. 244 匿名さん 2013/05/31 02:58:58

    マンション名が長ったらしくて字画も多くて
    住所書くの嫌になりそう

  58. 245 匿名さん 2013/05/31 04:19:16

    京都六角通だと、六角通に面したどのマンションでも付けられるので
    (例 ロジュマン京都六角通)、あまりインパクトがないね。

    「プレミスト六角堂前」ぐらいに簡単にしていたら良かったのに。

    その名前の方が京都に人には「良い所に住んでますね」と言われそう。

  59. 246 匿名さん 2013/05/31 04:40:43

    長すぎて言うのも恥ずかしい

  60. 247 匿名さん 2013/06/02 00:27:36

    >長すぎて言うのも恥ずかしい

    それは感じないですけどね(笑)
    現実、他の物件も長い名前のマンションや
    カタカナを長く入れてゴージャスなネーミングにこだわっているマンション
    ところ多くないですか?

    それが良いとも悪いとも感じませんが
    大切なのは住み心地かなと。

  61. 248 匿名さん 2013/06/02 03:22:48

    英語で長いのはワンフレースなので言うとそんなに長くならないけど
    漢字で長いと言うのも書くのも大変そう
    電話で伝える時も絶対すぐ伝わらないだろうね

  62. 249 匿名さん 2013/06/04 22:20:44

    価格は出ましたか?

  63. 250 匿名さん 2013/06/05 09:36:38

    ずっと前に出てますよ。残ってるのは真っ暗な部屋だけですよ。

  64. 251 匿名さん 2013/06/05 10:50:02

    因みにいかほど?

  65. 252 匿名さん 2013/06/07 02:52:36

    やっと価格出ましたね。3,240万円(1戸)~9,590万円(1戸)。最多販売価格帯は、3,300万円台 4,500万円台 4,700万円台 4,800万円台 5,200万円台 5,400万円台 6,600万円台 各3戸
    となってました。広さは約40平米から約90平米

  66. 253 匿名さん 2013/06/07 03:27:23

    13日から申し込み受け付け開始。250はなぜこんなすぐバレる嘘つくんでしょうね

  67. 254 匿名さん 2013/06/07 03:56:56

    は?予定価格なんて大昔から出てますけど?

  68. 255 匿名さん 2013/06/07 04:32:48

    申し込みの受け付けも始まってないのに、この物件について

    "HPやyahoo不動産に載るのは、一般に売れ残りの部屋"

    だとか書いて下らない妨害工作を試みる馬鹿業者もいたな(笑)

  69. 256 購入経験者さん 2013/06/07 05:19:02

    250さんではないですけど、でも一般的にHPや各サイトに価格が載ったりするのってだいぶん後ですよ
    本当、売れ残りとか
    グランドオープン、受付開始時にはいい部屋は殆ど売れています
    数年前にこのエリアでマンション探し〜購入に至りましたが、どこもそうでした
    だいたい1ヶ月前に近隣住民や事前登録している会員に優先案内会があって実質受け付けるんです
    広告とかには、事前には一切受け付けませんとか書いてるくせに…どうなってるんだ、と思いましたが

    なので、気になる物件は早めに動かれた方がいいですよ

  70. 257 匿名さん 2013/06/07 05:52:25

    「受付時期前の要望書」=「予約受付書」という所、多いですね。

  71. 258 匿名さん 2013/06/07 05:58:01

    もちろんそうでしょうけど、しつこくそこばっかり強調した書き込みが特定物件に頻発すると、単なる営業妨害みたいですよ。そういうことに納得いかないなら、すべての物件に書き込むべき、という気がします

  72. 259 購入検討中さん 2013/06/07 08:32:05

    ここが被害を受けたからって他所にも書き込む「べき」。はさすがにちょっと乱暴では?
    私たちは大人な対応でいきましょうよ。


  73. 260 匿名さん 2013/06/07 08:37:37

    坪単価でいくとどれくらいですか?

  74. 261 匿名さん 2013/06/07 09:31:29

    一戸当たりの専有面積 41.56m2(5戸)~91.42m2(5戸)
    販売価格(税込) 3,240万円(1戸)~9,590万円(1戸)

    大まかな計算で坪250から350ですね。

  75. 262 匿名さん 2013/06/07 14:48:10

    結構しますね。でもいまや烏丸通より西の物件でさえあの値段ですから、立地から考えて妥当な値段かも

  76. 263 匿名さん 2013/06/07 15:57:09

    今や東西で言えば烏丸通りがピーク。そこから東に行っても西に行っても値段は下がる。

  77. 264 匿名さん 2013/06/07 17:33:28

    ないないない(笑)

  78. 265 匿名さん 2013/06/08 02:13:10

    まぁ御池より南は実際そうですよね。

  79. 266 匿名さん 2013/06/08 03:24:19

    また四条烏丸至上主義が手変え品変えやってくるなあ

  80. 267 匿名さん 2013/06/08 03:58:24

    四条烏丸至上主義っていつも言ってる人面白いですね
    そこがとんでもない土地ならわかりますが、土地価格や客観的な評価で
    そこが良いと思う人が多いのは当たり前じゃないですか?
    だからこそ高い訳だし

  81. 268 匿名さん 2013/06/08 04:10:45

    商業地で地価が高いのと住環境として魅力的かはまた別問題

  82. 269 匿名さん 2013/06/08 04:26:26

    魅力的でないなら誰も買わないし、もっと価格を下げるべきでは?
    高くしても売れると言うことは、住みたい人が多いからですね
    ただし、このマンションはあまり魅力的ではないけど

  83. 270 匿名さん 2013/06/08 07:55:53

    仕入れ値が高いから売値も高いのは当然
    店舗なら高い金出して買う価値あるが、住居として買う人の気が知れない

  84. 271 匿名さん 2013/06/08 14:15:16

    大阪でも駅周辺のマンションは大人気ですね
    主婦は買い物便利で飽きないと言ってます
    バスや電車に乗らずデパートに行けるのは便利ですね
    一回住んでしまうと離れられないみたいです

  85. 272 匿名さん 2013/06/08 17:47:10

    東京に住めばいいよ

  86. 273 匿名さん 2013/06/08 23:12:11

    烏丸通より東、河原町通より西、丸太町通より南、御池通より北のエリアの地価は値下がりしません。このエリアのマンションは全国の京都好きと歴史マニアの富裕層のシニア世代の憧れの的。少子高齢化はますます進み、このエリアのニーズはますます高まりますよ。若者は東京を目指すが、年寄りは京都大好きだから

  87. 274 匿名さん 2013/06/09 05:21:57

    京都はそこそこ都会で、かつ歴史もあり観光に事欠かないし
    食べ物も美味しいので離れたくないですね
    神戸もいいなと思いますが、高いですね
    知人が交通も買い物も便利なマンションに住んでいましたが
    古いのにすぐ売れてびっくりしました
    老人になるほど都会に住むのがいいらしいです

  88. 275 主婦さん 2013/06/11 13:26:04

    北東の戸は、将来ビルとの隣接を考えて購入しなければならないですね

    隣地の駐車場は建築の可能性があり31mありですね

    最上階から数台は駐車場の確保はありえるが、それだけなのでしょうか?

    間取りはそれほど良くないが、北川の六角堂は魅力的だが、窓が小さすぎではないだろうか・・・

  89. 276 匿名さん 2013/06/11 13:35:35

    273のエリア設定はだいぶ勘違い。笑
    絶対そんなことはないのでご安心を。

    ただ、このプレミスト六角はワイドスパンとか言いながら窓がある部分はかなり狭かったり、暗そうなイメージはある。。

  90. 277 匿名さん 2013/06/12 14:51:11

    住戸の半分以上が単身向けって感じですね。
    どういう人が買うんだろう。
    結局、投資目的の購入が多くなっちゃうのかな?

  91. 278 匿名さん 2013/06/12 20:54:54

    平米数が小さいということ? まあ70平米より小さい部屋は投資用かな。でも東京感覚ならこんなもんでしょ。すぐ完売でしょ。どの部屋も抽選らしいよ

  92. 279 匿名さん 2013/06/12 23:50:40

    このマンションの様に、人気になる部屋と,そうでない部屋が
    数多く混じっている場合、人気のある部屋から優先予約すると、
    売りにくい部屋が多く残るため、今回の様に一斉予約後抽選
    の方が良いと考えたのでしょう。

    要望書の段階でよっぽど偏った状態だったのでしょうね。

  93. 280 匿名さん 2013/06/13 00:26:16

    人気のない部屋ってどの辺ですか? 間取りに問題が?

  94. 281 匿名さん 2013/06/13 01:10:06

    人それぞれでしょうが、僕ならば、将来ビルに
    囲まれ暗くなりそうな袋小路の奥はイヤですね。

  95. 282 匿名さん 2013/06/13 03:18:57

    なるほど

  96. 283 買いたいけど買えない人 2013/06/16 08:24:20

    あきらめた者

    本日抽選日か。。。完売したのでしょうか?

  97. 284 株価下落であきらめた人 2013/06/16 10:31:48

    抽選会するに至ったのかな~
    応募から抽選会までの時期が悪かったですね
    逆にこの時期完売なら他が勢いつきそう

  98. 285 買いたいけど買えない人 2013/06/16 12:35:53

    売れ残りでたのかな?

  99. 286 匿名さん 2013/06/18 22:40:27

    6月からの販売開始となったようで
    まだまだお部屋は選べる状態ではないかと思いますが。

  100. 287 買いたいけど買えない人 2013/06/18 23:17:13

    売れ残りのマンションって、値段交渉はできるの?

  101. 288 匿名さん 2013/06/18 23:26:33

    5月前半に電話で聞いたときにはもう広い部屋はほぼ全て要望が出てて、選べるのは狭い部屋だけのようでしたが…

  102. 289 匿名さん 2013/06/18 23:37:25

    完成後1~2年した上で売れ残りがあって、決算期とかなら大きな値引きあるんじゃないですか。

    現状で最後の1戸とかなら、家具付きくらいはあるかも。

    今のプレミストのキャンペーンみたいな30万円分なんたら~~ の対象物件とかなら・・・(ここは知らないけど)

    少しは値引きと言えるかも。

  103. 290 買いたいけど買えない人 2013/06/19 00:35:15

    有難う御座います。

    国も2014年4月から減税打ち出していますし、一年から二年待ってもいいかもね。。。

    しかし、どれもプレミストはいい価格していますね

  104. 291 物件比較中さん 2013/06/22 02:20:45

    観光客のたち悪さを知りませんな
    六角堂が売りですか?笑うわ
    ぼったくり過ぎ

  105. 292 匿名さん 2013/06/22 14:12:43

    確かに高い。でも、殆ど売れてるのでは?

  106. 293 匿名さん 2013/06/22 16:00:21

    今京都でここより良い場所はないと思う。

  107. 294 匿名さん 2013/06/22 23:43:25

    現時点ではね
    でも、大通りに面してて南向きの方が眺望が良くていいな
    もう少し烏丸に近い方が便利

  108. 295 匿名さん 2013/06/23 01:08:12

    Dハウスが関わる物件は、買いたくないですね。
    皆さん、アフターケアや入居後の対応まで頭に
    入れた方がいいですよ。
    不動産屋は、売ったら切れるからね。

  109. 296 匿名さん 2013/06/25 07:56:36

    HP見ると一番奥のAタイプの部屋
    4990万のが売れ残っているようですが
    何階の部屋なのでしょう。

  110. 297 匿名さん 2013/06/25 23:29:20

    Aタイプは 既に契約済みになったはずですよ。(2階です。)

    かわりに、キャンセルで3階 Bタイプ4710万円が出たはず・・

    正確な最新情報なら 28日のホームページ更新か、電話問い合わせですね。

  111. 298 匿名さん 2013/06/26 23:47:01

    あと残3戸にホームページも変更されてますね。

    やはり、Bタイプが狙い目かと。

  112. 299 匿名 2013/06/27 03:16:02

    隣接地の駐車場が、気になり購入出来なかった。

  113. 300 匿名さん 2013/06/27 08:02:49

    あの駐車場は所有者は 池の坊?? 将来なんか建たないか・・・? ちょっと狭いかなぁ・・・

  114. 301 匿名さん 2013/06/30 12:10:26

    池の坊さんですよ
    建てちゃうかもね・・・残念!

  115. 302 匿名さん 2013/07/02 11:37:09

    今朝の京都新聞の記事で取り上げられていましたね。
    全戸数の4割が関東の人がセカンドハウス目的で買ったとか。
    ほかのマンションも似たような状態らしいですが、関東の人はお金を持っているんですね。

  116. 303 匿名さん 2013/07/02 13:14:54

    というか、なぜか東京の新聞には京都のマンションの広告がしょっちゅう入るんですよね

  117. 304 匿名さん 2013/07/02 14:02:56

    欲しくない

  118. 305 匿名さん 2013/07/03 09:34:52

    >全戸数の4割が関東の人がセカンドハウス目的で買ったとか。

    微妙にニュアンスが違うかもです。

    セカンドの人もいるとか・・・

    で、 4割が、京都以外みたいな表現だったような・・・

    曖昧な指摘、申し訳ありません。

  119. 306 匿名さん 2013/07/03 09:45:26

    そうそう。

    あと 1ブロック 大丸側にも 小さいけど、プレミストができるらしいですよ。

    周囲は、ビルに囲まれてますが。

  120. 307 匿名さん 2013/07/04 09:29:20

    あと三邸らしいですよ 私はパスしました

  121. 308 匿名さん 2013/07/04 12:14:53

    完売真近ですね。世の中には金持ちが多いんですな

  122. 309 匿名さん 2013/07/21 12:44:05

    あと一邸ですか。
    一か月で完売間近
    早いですねー

  123. 310 匿名さん 2013/07/21 12:48:06

    隣の駐車場は、景観条例で建築の高さ制限は、
    何mですか?

  124. 311 匿名さん 2013/07/21 13:04:39

    安く叩いて買います!

  125. 312 匿名 2013/07/21 13:49:07

    隣も同じ31mでしょう。

  126. 313 匿名さん 2013/07/21 13:51:33

    あの値段で、約一ヶ月でほぼ完売ですか。恐るべし....

  127. 314 匿名さん 2013/07/21 13:52:26

    311さん
    しっかり値切って下さい!

  128. 315 匿名さん 2013/07/23 14:25:44

    ここ、立地以外の魅力は何ですか?
    南と西は完全に塞がっている、東はいつ同じ高さのマンションが建ってもおかしくない
    少しマシなのは葬儀会館のある北側だけ

  129. 316 匿名さん 2013/07/23 23:02:32

    確かに、生活するのに日当たりが。。。
    値段も高いけど、買われた人は利便性を取ったのかな。

    蛸薬師東洞院の角のプレミストの方が魅力的です。。。

  130. 317 匿名さん 2013/07/23 23:05:30

    316です、

    プレミスト→×

    プレサンス→○

    間違えました。

  131. 318 匿名さん 2013/07/27 06:22:54

    確かに、とても気になりますね。
    何か情報ありますか?

  132. 319 買い換え検討中 2013/08/01 05:54:16

    ついに完売。あー、迷ってるうちに終わってしもた。
    後悔先立たず。なんだかんだ意見がありますが、このバブル、
    あと数年は続くでしょうね。

  133. 320 買い換え検討中 2013/08/04 14:52:26

    171です。サンクタスからの買い替えを検討していましたが、迷っているうちに完売しました。サンクタスの
    中で変わることにしました。
    プレミスト六角堂もいいと思いましたが、寒がりなのでやめておきました。
    買われた方は「ここが一番」と思って住まれるのがいいですね。雨の日に駅から歩いてみて傘なしでも帰れるから、
    やっぱりサンクタスとなりました。外見は団地風ですが「ここが一番」と思っておきます。便利と眺望を買いました。

  134. 321 匿名さん 2013/08/05 03:19:35

    320さん
    サンクタスを手放すのは勿体ないですね
    団地風と言っても、地下駐車場があったり大規模ならではの高級感もあるじゃないですか
    大規模であの便利さで南向きに建物がないなんて、どこ探してもないですね
    いつ見ても最上階しか売りに出していませんが
    プレミストも六角堂が南か東向きならまだ良かったんですが、いくら眺望が良くても北向きは好みじゃないです

  135. 322 匿名さん 2013/08/05 05:22:22

    ステマにしか見えない会話w

  136. 323 匿名さん 2013/08/05 07:13:30

    完売したのは事実

    アベノミクス恐るべし!

    こんな高い価格でも買うヤツいるんだな

  137. 324 匿名 2013/08/05 07:40:40

    ステマって何?

  138. 325 匿名さん 2013/08/05 09:50:41

    >>322
    完売したプレミストと条件が良すぎて空きのないサンクタス
    何の宣伝になっているのか理解不能

  139. 326 匿名さん 2013/08/05 12:15:45

    322です。
    このスレに関係のないマンションを大絶賛しておられるので、
    やりとりがまるでサンクタスの宣伝みたいに見えたってことです。
    本当にステマなのかどうかは、もちろんわかりませんがw

  140. 327 匿名さん 2013/08/05 13:11:24

    サンクタスはプレミアの最上階以外は大して眺望が良いとは言えないな。祇園祭の山鉾巡行もかろうじて見えるって感じだし

  141. 328 匿名さん 2013/08/05 14:18:39

    眺望は京都みたいに低いマンションだと、どこも限界があるけど
    サンクタスは南が駐車場だから日当たりはいいね
    四条烏丸付近で日当たりのいいマンションなんか今探しても絶対ないからね
    もっと古いマンションならそれに近いのがあるけどね
    このスレは業者が多いのかな?
    自分はサンクタスでもどこでもいいから、あのレベルの条件が揃えば買いたいな
    サンクタスの時は期を逸したけど、あの頃はまたいくらでも同レベルのマンションが
    建つのかと思っていて、それほど価値があることに気付かなかった

  142. 329 匿名さん 2013/08/06 14:16:06

    何で急にサンクタスを褒める話が出たのかと思ったら、売りに出てたからか。しかしサンクタス上層階の北側の視界まで遮る御池の茶色の壁も売りに出てるな。ガチンコ対決か?

  143. 330 匿名さん 2013/08/06 14:58:54

    売りに出てるんですか?珍しいね
    でもこんな誰も見ないスレに出しても何の宣伝にもならないよw
    ただ場所も便利で日当たりもいいから羨ましいと思ってるだけ
    あれが新築なら買いたいところだけど、いくら条件が良くても中古を新築レベルの価格で買う気はないな
    またあの様なマンションが建ったら買いたいけど

  144. 331 匿名 2013/08/06 15:04:15

    どこのサンクタスの話?南側が駐車場?

  145. 332 匿名さん 2013/08/06 15:22:24

    四条烏丸

  146. 333 匿名 2013/08/06 15:30:33

    駐車場じゃないよね?

  147. 334 匿名さん 2013/08/06 15:51:12

    新築分譲価格より釣り上げた中古物件を買う人はいるんでしょうか

  148. 335 匿名さん 2013/08/06 15:57:28

    いるんだなこれが。

  149. 336 匿名さん 2013/08/06 15:59:54

    でもずっと売れ残ってるよねw

  150. 337 匿名さん 2013/08/06 22:28:56

    新築も中古もまだまだ上がる気がする。新築は高すぎ(事実だが)とボヤき、中古ボリ過ぎ(事実だが)などと悪態付いてる間に、どっちも売れて、結局、何も買えなくなりました、というパターンは避けたい

  151. 338 匿名さん 2013/08/07 18:00:44

    同じ高いなら新築の方がマシだなー 自分好みに出来るし

  152. 339 買い換え検討中 2013/08/25 06:46:32

    なぜこのマンションは、1か月足らずで完売したのでしょうか?
    他にもっと良いマンションが建設される場所はないですか?

  153. 340 匿名さん 2013/08/25 08:21:43

    そう言われると、プレサンスロジェ四条烏丸の話題が出ないね。

  154. 341 匿名さん 2013/08/30 23:27:52

    みんな興味ないからだろ

  155. 342 買い換え検討中 2013/09/07 23:38:21

    プレミスト六角通を購入出来ず、
    蛸薬師のプレミストに期待していたのですが、
    販売中止になったのですね。残念
    なぜ?

  156. 343 匿名 2013/09/08 03:59:35

    なぜ
    販売中止になったのでしょう。
    とうとう規制が入ったのでしょうか

  157. 344 匿名 2013/09/08 03:59:54

    なぜ
    販売中止になったのでしょう。
    とうとう規制が入ったのでしょうか

  158. 345 匿名 2013/09/08 03:59:58

    なぜ
    販売中止になったのでしょう。
    とうとう規制が入ったのでしょうか

  159. 346 匿名さん 2013/09/23 00:59:27

    このマンションからの眺望は、どうですか?
    山など見えますか?

  160. 347 匿名さん 2013/09/23 01:02:03

    期待薄と思われます

  161. 348 匿名さん 2013/09/24 22:15:06

    ここも高かったがすぐに完売しましたね

  162. 349 匿名さん 2013/09/25 10:08:58

    冷静に考えるとこのマンションの
    魅力は、何だったのでしょうか?

  163. 350 匿名さん 2013/09/25 11:19:57

    最大の魅力は、目の前が六角堂かな

  164. 351 契約済みさん 2013/12/14 10:07:03

    現在の建築状況などを教えていただけないでしょうか?

  165. 352 不明 2014/01/18 09:40:44

    さいやく、歩いているとおそらく10カイくらいでしょうか、沢山の落下物が落ちてきて、私の足元まで散らばり、建築さんは、それをインペイ疑惑

  166. 353 匿名さん 2014/01/18 12:39:39

    342さん

    日本語がちょっと変じゃないですか。
    10階から落下物があったということは、もう幕が取れているということですね。

  167. 354 匿名さん 2014/01/18 12:41:22

    353ですが、
    >352さん」のまちがいです。

  168. 355 匿名さん 2014/01/19 08:53:08

    数日前に六角堂に行きましたがまだ幕はありました。
    作業されている方はゴミ等も丁寧に集められており
    しっかり管理ができているように感じました。
    3月の完成が楽しみです♪

  169. 356 匿名さん 2014/01/19 13:13:13

    マンションは立地が全て。
    ここは人気ですね。

  170. 357 匿名さん 2014/01/20 03:08:23

    プレミストの物件はなぜか売れ残りがひっそりと仲介業者のチラシに出ている。御所西、御所東とも築後未入居物件として。

  171. 358 匿名さん 2014/02/08 14:25:00

    明日は入居説明会ですが京都以外からの購入者が多いと聞いている物件なので参加者は少ないのでしょうか?
    お天気がビックリするくらい荒れているので遠方からの参加は大変そう(*_*)

  172. 359 購入検討中さん 2014/02/11 03:48:14

    No.358さん
    説明会はいかがでしたか。
    売れ行きも早くて、昨年、一番注目を集めた物件でしたね。

    やはり、京都府外の購入者が多いとなると、参加者も少ないのでしょうか。
    説明会に来れなかった人は、書類を郵送するだけなのですか。

    差し支えなければ、参考の為教えて下さい。

  173. 360 匿名さん 2014/02/11 07:24:54

    358です。説明会は3回に分けて行われたようで盛況でした。
    九州や関東からも参加されていました。
    業者さんの案内もスムーズであたしは1時間ちょっとで終わりました。
    帰りに現地も見ましたが立地が気に入って購入したので
    来月の完成が本当に楽しみです!
    資材や人件費が高騰し東京オリンピックが決定したので去年抽選に当たって
    チャンスだったのかと満足しております。

  174. 361 購入検討中さん 2014/02/11 07:51:30

    No.359です。
    ありがとうございました。
    京都府外の方も寒い中、参加されていたのですね。
    つい「東京」と思い込んでしまいますが、九州の人も
    購入されていたとは。

    私たちは出遅れてしまい、すでに希望の部屋は契約済でしたが、
    その後も何となく、この物件が気になっていました。

    3月までもうすぐですね!

  175. 362 匿名 2014/03/14 10:22:09

    目の前の空き地にマンションが建つような話があり
    引き渡し前にこのような事が許されるのでしょうか。

  176. 363 匿名さん 2014/03/14 12:29:36

    許されるでしょ、そりゃ。

    絶対建たないって断言されたんですか?

    その証拠でもあれば許されないかもね。

  177. 364 匿名さん 2014/03/14 13:26:32

    引渡しギリギリのタイミングで入札があったようで仕方ないですね…
    真横の池坊のガレージには何も建たないだけマシかもしれません。
    将来はわかりませんが。

  178. 365 匿名さん 2014/03/15 10:13:35

    京都らしい場所と思います。ここの六角堂側、冬 六角堂の屋根が雪で覆われているのを見ながら、お茶でも飲むのは、京都らしい雰囲気を楽しめるでしょう。このマンションに限っては、私には六角堂側低層階の2~5階が魅力的です。
    マンションは、人それぞれで、目の付け所が違います。
     

  179. 366 匿名 2014/03/16 03:05:31

    東向き低層階は暗くなり、最悪な環境です。

  180. 367 匿名さん 2014/03/16 03:48:53

    入札された会社がどんな建てかたをするのかが気になります。
    ガレージとかならラッキーですが…多分ビルでしょうね

  181. 368 匿名さん 2014/03/16 11:20:15

    東側は、予め建物が建つ前提で、建てられているようです。

  182. 369 匿名さん 2014/03/16 13:47:06

    小さすぎないかい?

  183. 370 匿名さん 2014/03/23 07:00:24

    内部は2~3流の造りで、本当に雑に造った感じがここそこにあります。私は物件見学後だったらとても購入する気にならなかったと思います。本当に悔しい……
    プレミストのレベルはこんなもんなんですね。

  184. 371 匿名さん 2014/03/23 07:15:34

    確かに雑に感じました。
    工期が遅れて納期に間に合わないので雑になった感じでした。
    納期が少し遅れても丁寧な内装をして頂きたかったです。
    共用部廊下の床、壁の材質も安っぽくみえませんでしたか?

  185. 372 匿名はん 2014/03/23 11:03:03

    いやはや、本当にひどい状態です。
    現実は、こんなもんなんでしょうか?

  186. 373 匿名さん 2014/03/23 11:11:52

    入居予定のほかの皆さんはどう思われているのでしょうか?
    今までの購入したマンションの中で一番残念な内装です。仕方ないと諦めるしかないでしょうか?

  187. 374 匿名さん 2014/03/23 13:24:38

    内装など後で幾らでも改装できます。

    >281 さんの言った事が最後までひびきます。

  188. 375 匿名さん 2014/03/23 14:02:20

    新築から内装を変更しないといけない物件は悲しすぎると思うのですが…

    人それぞれですが夜にしか部屋にいない人にとっては眺望や陽当たりより気になる点なので。

  189. 376 匿名さん 2014/03/23 14:57:30

    共用廊下の壁は、黒いペンキを吹き付けただけの
    本当に安っぽいものでした。
    非常階段は、あちこちペンキが剥がれ、
    駐車場の入り口や壁は、泥だらけでした。
    残念で、なりません。
    急いで造ったという感じでした。

  190. 377 匿名はん 2014/03/24 03:38:07

    内装直すにも、そもそもの一つ一つの構造物も安っぽいです。私のところは、壁がずれてたりする箇条もありますよ。1枚のサッシの縁が一面傷だらけだったり。どうやったら、ああなるのか不思議です。
    どお見ても、(分譲じゃなく)賃貸マンションにちょっと毛が生えた程度のレベルですね。

  191. 378 匿名さん 2014/03/25 14:10:52

    マンションの外壁や床は、泥だらけで大変汚れていました。
    内装は、高い価格の割には、安っぽいものばかりでした。
    呉服屋オカモトの跡地に、同じ高さの建物がたったら、
    さらに景観が悪くなります。がっかり。

  192. 379 匿名さん 2014/03/25 19:07:04

    この掲示板を大和ハウスや熊谷組の人が見てくれて少しは改善してもらえたらいいのになあ(T_T)

  193. 380 匿名さん 2014/03/26 04:23:51

    もし、見てたとしても、購入者がきちんと直接伝えるなり、抗議するなりしない限り、何もしないと思う。

  194. 381 匿名さん 2014/03/26 05:28:58

    このマンションの隣にある六角堂の鐘が毎朝6時ごろに突かれるので、慣れるまではちょっと大変かもしれませんよ。
    今も突いてるかはわかりませんが。

  195. 382 匿名さん 2014/03/26 06:26:14

    380さんやっぱりそうですよね!

    担当の人に相談してみます。

  196. 383 匿名 2014/03/29 06:59:17

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  197. 385 入居済み住民さん 2014/06/05 16:09:56

    ゴミの日がわからないので家の中に起きっぱなし…どうしよう

  198. 386 匿名さん 2014/06/06 01:40:52

    マンションなのにゴミの日ってどういうこと?

  199. 387 匿名さん 2014/06/06 03:11:56

    ゴミ置き場にちゃんと管理人さんが掲示してはりますけど…
    基本いつでもゴミ出せますが。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミスト京都六角通 堂之前町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランカサーレ京都西京極
    ウエリス島本

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~70.38m²

    総戸数 27戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4248万円~5598万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    未定

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    4998万円

    3LDK

    63.86m2

    総戸数 51戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4980万円・5490万円

    3LDK

    67.27m2・70.55m2

    総戸数 279戸